JPS5836691Y2 - 給食トレ− - Google Patents

給食トレ−

Info

Publication number
JPS5836691Y2
JPS5836691Y2 JP11068479U JP11068479U JPS5836691Y2 JP S5836691 Y2 JPS5836691 Y2 JP S5836691Y2 JP 11068479 U JP11068479 U JP 11068479U JP 11068479 U JP11068479 U JP 11068479U JP S5836691 Y2 JPS5836691 Y2 JP S5836691Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
resin
school lunch
synthetic resin
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11068479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5628970U (ja
Inventor
正明 大東
修一 石渡
Original Assignee
積水化成品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化成品工業株式会社 filed Critical 積水化成品工業株式会社
Priority to JP11068479U priority Critical patent/JPS5836691Y2/ja
Publication of JPS5628970U publication Critical patent/JPS5628970U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5836691Y2 publication Critical patent/JPS5836691Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は学校、病院、工場その他の集団給食システムに
おいて使用する給食トレーに関する。
近年、学校、病院、工場その他の集団給食システムにお
いては、米飯等の主食と複数の副食とをそれぞれ食器に
入れたままで収納でき、給食料理の保温保冷と配膳とに
兼用できる給食トレーが使用され出している。
この種の給食トレーは、保温保冷効果のために断熱性が
必要であるは勿論、繰返し簡便に使用するためにある程
度の保形性と強度をもちかつ軽量であることが望まれる
また主食および副食等の食物はその料理の種類によって
温度が異なっており、そのためこれらの食物を容器に入
れたままで収納するにしても、各料理つまり各食器ごと
に断熱壁で仕切っておかないと、料理ごとの保温保冷が
効果的に行なえないことになる。
本考案は、上記に鑑みて、集団給食に使用される食器類
等に略対応した複数の収納凹部を有し、しかも内部を断
熱効果のある合成樹脂発泡体で形成し、その外側をある
程度の肉厚のある非発泡の合或樹脂戊形体にて包被せし
めたトレ一本体と、これに被嵌自在な蓋とからなる給食
トレーを提供せんとしたものである。
特に本考案においては、蓋にもトレ一本体の各収納凹部
を画する仕切部と対接する仕切部を設けるとともに 両
仕切部の対接部分を、単に対接させるだけでなく、凹凸
もしくは段部による嵌合構造となし、仕切部による収納
凹部間の遮熱効果をより一層高めようとしたものである
次に本考案の実施例を図面に基いて説明する。
10上面側に所定の食器類に略対応した複数の収納凹部
11 aを有するトレ一本体であって、各収納凹部11
aはそれぞれ主食および副食用等の食器aに対応した
深さ及び大きさに形成され、各収納凹部11aにそれぞ
れ対応する食器aを個々的に多少の余裕をもって嵌合収
納できるようになっている。
前記収納凹部11 aのほかに箸、スプーン、フォーク
等の飲食具すの収納凹部11 bをも形成する。
食器aとしては給食システムにおいて従来から使用の食
器を用いる場合のほか、図示する実施例のようにトレ一
本体10とセラI・にして特別に形成した食器を用いる
ことができる。
この場合、各食器aに鍔a′を形成するとともに収納凹
部11 aの上縁に鍔a′と対応する凹欠11a′を設
け、各食器aをトレ一本体上面と路面−に嵌合収納でき
るよう実施することが可能である。
また食器aはアルミニウム等の金属薄板、ポリプロピレ
ン等の合成樹脂、陶器その他種々の素材よりなるものを
使用できる。
11 Cは−の収納凹部11 aの内部に設けた湯茶わ
ん、コツプ等の載置凹部である。
この載置凹部11 Cを収納凹部11 aと同列に設け
ることもできる。
また上記トレ一本体10の周壁部12の外周には鍔部1
3が設けられ、周壁部12の鍔部13より上部は外周面
が内方へ傾斜したテーパ状をなす嵌合縁14として形成
されており、この嵌合縁14の外側に後述する蓋が被嵌
自在なるよう設けている。
図の場合、トレ一本体10の一側には鍔部13に代わる
突出縁13′が延設され、該突出縁13′上に牛乳瓶、
果物等の不定形の物品を載置できるようになっている。
そして、上記のごときトレ一本体10は、内部材である
合成樹脂発泡体15の外側に外被として非発泡の合成樹
脂成形体16を包被せしめてなるものであり、特に図示
する実施例の場合、前記成形体16は収納凹部11 a
を有するトレ一本体上部に相応する上部体16aとトレ
一本体下部に相応する下部体16bとに分割形成してお
き、この上下両部体16a、16bを発泡体15の外側
に上下がら被着して周囲部で突き合せ、この突き合せ端
部16a’。
16b′同士を適宜溶接手段によって接合し、成形体1
6内部を密封構造となし熱湯消毒や洗滌等における水蜜
性を良くしている。
なお、この場合成形体16である上下両部体16a、1
6bは発泡体15に対する被着に支障なきよう例えば第
3図または第4図のように最も外方へ張出した部分つま
り鍔部13の外周部で分割形成する。
また、上記トレ一本体10の構成部材である合成樹脂発
泡体15としては、ポリスチレン樹脂、ポリエチレン樹
脂、スチレンと無水マレイン酸との共重合樹脂その他の
合成樹脂を主として発泡ビーズ成形したものを用いる。
発泡倍率は40〜50倍程度が軽量化、保形性等の点か
ら好適である。
また非発泡の合戒樹脂戊形体16としては、ポリプロピ
レン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリスチレン樹脂、AB
S樹脂、スチレンと無水マレイン酸との共重合樹脂等を
用いる。
中でも比較的耐熱性のある合成樹脂が好適である。
30は上記トレ一本体10とは別に形成した蓋であって
、周壁部32の下端部がトレ一本体10の嵌合縁14外
側に対する嵌合縁34としてその内周面が嵌合縁14の
外周面と対応したテーパ状に形成されており、トレ一本
体10に被嵌自在に設けられている。
この蓋30はトレ一本体10への被嵌時にあるとき嵌合
縁34下端が鍔部13上に、嵌合縁34基部の段部33
が嵌合縁14上面に載接するよう設定されてい。
そして蓋30にはトレ一本体10の各収納凹部11 a
、11 bを画する仕切部17と対接する仕切部37が
設けられ、各収納四部11 a、11 bと対応して仕
切られている。
前記トレ一本体10の仕切部17と蓋30の仕切部37
とは通常嵌合縁14,34同士の当接精度を良くするた
めにごく僅かな隙間(約1〜2mm)を存して対接する
よう設定される。
さらに本考案においては、上下両仕切部17.37の対
接部分を凹凸もしくは段部による嵌合構造となしている
もので、例えば゛第5図のように一方の仕切部17の対
接面に長手方向の凹溝18を形成するとともに、他方の
仕切部37の対接面に前記凹溝18と対応した凸条38
を設けて、凹溝18と凸条38による嵌合構造にしてい
る。
この場合凹溝18と凸条38を複数列にしても実施でき
る。
このほが、第6図のように両性切部17.37の対接部
分に互に嵌合する段部19,39を設けた嵌合構造にし
て実施することもできる。
さらにまた、図示する実施例においては、トレ一本体1
0の下面にリブ状の凸部20を、蓋30の上面に押込み
等の凹部40を設け、給食トレーを第7図のごとく多段
積みする際上層のトレ一本体10の凸部20を下層の蓋
30の凹部40に嵌合して安定よく積み重ね得るように
している。
凸部20および凹部40の形態は前記のものに限らず、
また蓋30の上面に凸部を、トレ一本体10の下面に凹
部を設けて実施することもできる。
さらにトレ一本体10の底部外周面を蓋30の嵌合縁3
4の内周面に対応したテーパ状に形成して、裏返した蓋
30の嵌合縁34内側にトレ一本体10を嵌合して第8
図のごとく重ね合せ得るようにしている。
なお、上記の蓋30についても、上記したトレ一本体1
0と同様に、内部材である合成樹脂発泡体35の外側に
非発泡の合成樹脂成形体36を包被せしめて形成するの
が望ましい。
本考案は上記のように構成されており、米飯等の主食お
よびおかず、みそ汁等の副食の入った各食器aをそのま
まそれぞれに対応した収納凹部11 aに個々的に嵌入
して収納し、これに蓋30を被嵌して給食料理の運搬お
よび配膳に使用するものであり、各食器aをトレー内の
所定位置に安定よく確実に保持でき、運搬及び配膳等の
際に食器aを不当にガタつかせず、容易かつ安全に取扱
うことができる。
さらに本考案のトレ一本体10は、内部を断熱性のある
合成樹脂発泡体15で形成するとともに、その外側にあ
る程度の肉厚のある非発泡の合成樹脂よりなる成形体1
6を包被せしめてなるものであるから、軽量であるとと
もに充分な耐圧および保形強度をもち、きわめて丈夫で
取扱い易いものである。
しかも、本考案は内部の合成樹脂発泡体15によQ 3
部との断熱効果に優れるは勿論、各収納凹部11 a、
118間もこれを画する断熱壁構造の仕切部17によっ
て優れた断熱効果を発揮でき、食器aごと各収納凹部1
1 aに収納された主食および副食等のうち温かい料理
の熱が仕切部]7を経て冷たい料理に伝わるようなこと
がない。
特に、本考案においては、蓋30にもトレ一本体10の
仕切部17と対接する仕切部37を設けるとともに、両
性切部17.37の対接部分を凹溝18と凸条38もし
くは段部19,39による嵌合構造となしたものである
から、収納凹部11 aを含む各空間は上下の仕切部1
7.37によって略完全に独立した空間となり、そのた
め各収納四部11aに収納された食物の熱気や冷気が他
の収納凹部11 aの空間に流通するのを防止でき、仕
切部17.37による断熱効果と相まってきわめて優れ
た遮熱効果を発揮でき、温かいものおよび冷たいものを
それぞれの適温に確実に保持でき、非常に優れた保温保
冷効果を発揮できる。
さらに、トレ一本体10に対する蓋30の被嵌構造にお
いて、図示する実施例のごとく嵌合縁14,34同士の
当接精度を良くするために両性切部17.37をごく僅
かな隙間を存して対接するよう設定した場合にも、上記
凹凸もしくは段部による嵌合構造のために前記隙間が屈
曲状となるため、隙間の存在による遮熱効果の低下を防
止することができる。
そればかりか嵌合縁14,34同士の当接精度が高く、
外部への熱の放散を防止でき、体裁も良好となる。
従って、本考案は、病院、学校、工場その他の集団給食
システムにおいて、主食と副食をそれぞれ食器に入れた
まま個々的に収納して、各料理の保温保冷1〜レーと配
膳盆とを兼ねて使用する給食トレーとして、保温保冷効
果の非常に優れた好適なものである。
さらに外側が非発泡の成形体よりなるので汚れが付着し
難く、また汚れが落ち易く熱湯梢毒や洗滌を容易にする
といった効果もある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであり、第1図は斜視図
、第2図は蓋を被嵌する直前の拡大断面図、第3図およ
び第4図はそれぞれ溶接部分の拡大断面図、第5図およ
び第6図は仕切部の嵌合構造を示す一部の拡大断面図、
第7図および第8図はそれぞれ使用状態を示す断面図で
ある。 10・・・・・・トレ一本体、11 a・・・・・・収
納凹部、15・・・・・・合成樹脂発泡体、16・・・
・・・非発泡の合成樹脂成形体、17・・・・・・仕切
部、30・・・・・・蓋、37・・・・・・仕切部、1
8・・・・・・凹溝、38・・・・・・凸条、19.3
9・・・・・・段部、a・・・・・・食器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.複数の収納凹部を有しかつ合成樹脂発泡体の外側に
    非発泡の合成樹脂よりなる成形体を包被せしめたトレ一
    本体とこれに被嵌自在な蓋とからなり、蓋にはトレ一本
    体の各収納凹部を画する仕切部と対接する仕切部を設け
    、両仕切部の対接部分を凹凸もしくは段部による嵌合構
    造となしたことを特徴とする給食トレー。 2、複数の収納凹部がそれぞれ主食および副食用等の各
    食器と略対応したものである実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の給食トレー。 3、成形体は、上部体と下部体とに分割形成されて突き
    合せ端部同士が溶接手段によって接合されたものである
    実用新案登録請求の範囲第1項または第2項記載の給食
    トレー。 4、合成樹脂発泡体が、ポリスチレン樹脂、ポリエチレ
    ン樹脂、スチレンと無水マレイン酸との共重合樹脂等の
    発泡体よりなる実用新案登録請求の範囲第1項、第2項
    または第3項記載の給食トレー。 5、合戊樹脂戊形体が、ポリプロピレン樹脂、ポリエチ
    レン樹脂、ポリスチレン樹脂、ABS樹脂、スチレンと
    無水マレイン酸との共重合樹脂等よりなる実用新案登録
    請求の範囲第1項、2項、第3項または第4項記載の給
    食トレー
JP11068479U 1979-08-10 1979-08-10 給食トレ− Expired JPS5836691Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068479U JPS5836691Y2 (ja) 1979-08-10 1979-08-10 給食トレ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068479U JPS5836691Y2 (ja) 1979-08-10 1979-08-10 給食トレ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5628970U JPS5628970U (ja) 1981-03-18
JPS5836691Y2 true JPS5836691Y2 (ja) 1983-08-18

Family

ID=29343207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11068479U Expired JPS5836691Y2 (ja) 1979-08-10 1979-08-10 給食トレ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836691Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6619566B2 (ja) * 2015-05-25 2019-12-11 リスパック株式会社 仕切部を備えた電子レンジ対応食品用包装用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5628970U (ja) 1981-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4225052A (en) Insulated food container
US4807776A (en) Multi-compartmented container arrangement
US3811559A (en) Picnic accessories
US3754640A (en) Insulated tray and cover therefor
US5979646A (en) Specialized tray system
US3647104A (en) Disposable tray
US10542845B2 (en) Foodstuff receptacle for beverage container
US20030226882A1 (en) Corrugated paperboard dishware and cookware
US20030111472A1 (en) Thermal preservation insert for food storage container
US20010033882A1 (en) Food container with a utensil receiving structure
JPS5836691Y2 (ja) 給食トレ−
JPS592693Y2 (ja) 給食トレ−
JPS5836694Y2 (ja) 給食トレ−
JPS592692Y2 (ja) 給食トレ−
JPS5855171Y2 (ja) 給食トレ−
KR200478330Y1 (ko) 다층 도시락 보온용기
JPS5836693Y2 (ja) カレ−等の容器
US3802593A (en) Molded place setting with rigid support
JPH01254582A (ja) 二区画パック
JPH0327937Y2 (ja)
JPS588136Y2 (ja) 食物の盛付け盆
JPH0312251Y2 (ja)
JPH0411960Y2 (ja)
JP2012125526A (ja) ランチプレート
JPH0316527Y2 (ja)