JPS5836434A - シート加工具の位置決め機構 - Google Patents

シート加工具の位置決め機構

Info

Publication number
JPS5836434A
JPS5836434A JP56135745A JP13574581A JPS5836434A JP S5836434 A JPS5836434 A JP S5836434A JP 56135745 A JP56135745 A JP 56135745A JP 13574581 A JP13574581 A JP 13574581A JP S5836434 A JPS5836434 A JP S5836434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
screw shaft
cylindrical
positioning mechanism
cylindrical screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56135745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229501B2 (ja
Inventor
意真 映治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isowa Industry Co Ltd
Original Assignee
Isowa Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isowa Industry Co Ltd filed Critical Isowa Industry Co Ltd
Priority to JP56135745A priority Critical patent/JPS5836434A/ja
Publication of JPS5836434A publication Critical patent/JPS5836434A/ja
Publication of JPH0229501B2 publication Critical patent/JPH0229501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 こO発明は、例えば段ボーpyv−ト材のような連続V
−)拭材0了取〉裁断機あるいは畳線スロッF機にシけ
る下取)ローブ、罫線ローブ、スーツト胃−ツのように
%同列で債数基配設され相互に厩*orm隔を置いて位
習設定される移動部材の位置決め機構に関すゐ。
従来、とのような位置決め機構としては、各移動部材ご
とに1本のねじ軸を設けてとのねじ軸の回転、停止によ
)所要とすゐ位置決めを行なうよう構成されたものが知
られてい石。しかしながらこのような構成においては、
上記のように各移動部材ごとに1木のねじ軸を必要とす
るため特に移動部材が#tK及ぶ場合には構造が非常に
複雑化す為とと4に大きなスペースを要し、かつ、位置
決め操作も煩雑化するため、操作すべきねじ軸の遥j!
!′4スや誤操作を招奄墨く、取扱い上不便であ為とと
4にタイム田スの多いものであ−)fIc。
以上に―み、この発明の目的は、移動部材の増大にかか
わらず構造が簡単でしがも位置決め操作な迅速かり確実
に行ない得る位置決め機構の提供にあゐ。
次に、この発明を、図示した実施例に基づいて説明する
図中機枠1には、駆動軸2.3が上下に互いに平行をな
して軸受支持されている。とれらの駆動軸2,3は各々
キー溝2m、5&を有してシシ、かつ機枠1外で、互い
に噛み合う歯車4.5を軸止している。ここで、下1l
IK位置する駆動軸5は壁−タ6によ抄チェーン7を介
して駆動されてシシ、従うて駆動軸2,3は互いに逆方
向へ同調回転を行なう。tえ、駆動軸2の上方には回転
螺軸8(左右いずれのねじでもよく、マた両方備えたも
のであってもよい)と、機枠1に両端を支持されたガイ
ド軸9とが当該駆動軸2と平行をなして位置しておル、
一方、駆動軸3の下方にも1IJIl&回転螺軸10と
ガイド軸11とが上記回転螺軸8とガイド軸9とに各々
対応して位置していみ、回転螺軸8と回転螺軸10とは
、モー!12によ)チェーン1!Iを介して駆動され、
岡方肉に同調回転を行なう、畜らに、上鉤に位置する駆
動軸2と回転螺軸8とガイド軸9とKは、これらの3軸
にまたがる上@移動部材14〜14が設けられており、
下側に位置すゐ駆動軸5と回転螺軸10とガイド軸11
とKも同様に下側移動部材15〜15が設けられている
。これらの上側移動部材14〜14と下側移動部材15
〜15とは各々カッターローラ141〜14&およびカ
フター豐−ヲ15a〜15mとを互いに向かい合う位1
1に備えてシシ、各々1基ずつが1組となって、F−)
材O裁断を行なうよう構成されている。(本実施例では
左右に1組ずつ設けられている。)これらの上側移動部
材14〜14と下側移動部材15〜15の構造は同様で
あって、以下において、下側移動部材15の構造に関し
てのみ、さらに詳しく説明を行表う。
第2図においてカッターローラ15&は、駆動軸3のキ
ー溝りa内へ突出するすベシキ−16によフて、駆動軸
3と一体回転可能かつ軸方向へ摺動可能となっている。
また、このカッターローラ15aは、ホルダー17□一
端に設けられた同心円筒状の、支持部18に軸受19を
介して保持されておシ、ホルダ17とともに移動を行な
うよう構成されている。またこのホルダー17は、他端
にガイド軸11に対し摺動可能な筒部20を備えており
1かつ中央部では、回転螺軸10と螺合し、前後にクラ
ッチ刃21.22を備えた筒状ねじ体23を、軸受24
を介して保持している。さらにホルダー17は、エアー
V9ンダ25を回転螺軸10と平行状態で支持する支持
枠26を有している。との支持枠26はシリンダ本体2
5&の後部をナフト27を介して固定する後枠28と、
ピストン田ヅド25bの先端をナツト29を介して一定
する前板50を備えた直方体状の枠体31の側部をガイ
ドす211Il枠32とから亀ってお染、エアーシリン
ダ25は枠体31のほぼ中央に位置して保持されている
。枠体31の前板30は、筒状ねじ体23に対し前方に
位置して回転螺軸10に崗けて延出しており、第5図に
示すように、この回転螺軸10と同心の半円状切欠部5
0mが設けられていゐ、tた、前板30の両側には、筒
状ねじ体2sの前方で回転螺軸10上に位置する輪状の
前部従動体55に設けられた円環状溝34内に直径方向
両側に位置する案内片55.55を各々罎えた案内具3
6.56が取着されている。これらの案内具56.36
は、各々、案内片35に対しその1端が回動可能に連結
された蝶棒37と螺合するナツト部材38を備えておシ
、ナツト39を介して緊締することによシ案内片35を
任意位置に設定可能となっている。上記の前部従動体3
3は、回転螺軸10のキー溝40内に位置するすべ夛キ
ー41を有して、回転螺軸10と1体回転可能かつ、軸
方向に摺動可能となってお〕、また、筒状ねじ体23と
相対するflIIKは、この筒状ねじ体23前部のクラ
、チ刃21と噛み合うクラッチ刃42を有している。一
方、枠体31の後板43は、筒状ねじ体25に対し後方
に位置して、前板30と同様、回転螺軸10に向けて延
出してシ夛、回転螺軸10と同心の半円状切欠部45h
が設けられている。後板43の端部には、回転螺軸10
と同心円状で位置し、内周が回転螺軸100軸径よ〕も
大きな円環状の後部従動体44が固定されてシ夛、この
後部従動体44は、ホルダー17にli1%!されたガ
イド筒45内を摺動可能と表ってぃる、また、後部従動
体44には前部従動体!+3と同様に、筒状ねじ体23
後部のクラッチ刃22と噛み合うクラッチ刃46が付設
されている。
上記のエアーシリンダ25と筒状ねじ体2Sと前部従動
体53と後部従動体44とは位置決め機構47を構成し
ており、図示のようにエアーシリンダ25のピストンロ
フト25bが伸張した状態では、枠体51の後板43は
後部従動体44を前方に引き寄せて、そのクラッチ刃4
6と筒状ねじ体23のクラッチ刃22とが噛み合い、筒
状ねじ体23は係止されており、下側移動部材15は回
転螺軸10の回転とともに前後に移動可能となゐ。
一方、エアーシリンダ25のピストンロッド25bを収
縮させると、前記の後部従動体440クラツチ刃46と
筒状ねじ体23のクラッチ刃22との噛み合いが外れる
とともに、前部従動体53が前板30に取着された案内
具56.56の案内片35.55によシ後方へ移動され
、前部従動体35のクラッチ刃42と筒状ねじ体23の
タラ、チ刃21とが噛み合う。従って、筒状ねじ体23
は回転螺軸10の回転とともに1々部従動体35と1体
となつて回転し、下側移動部材15の移動が停止する。
また、上記のような位置決め機構47は、第5図および
第6図に示す罫線・ス四ット機にも適用でき、この構成
を以下に説明する。
図中、上側移動部材114と下側移動部材115とは上
−下1対をなして輻方向に複数基配設されている。これ
らの上側移動部材114と下側移動部材115との構造
はほぼ同様であって、まず、下側移動部材115に関し
説明を行なう、第6図において、腫−り117は、機枠
(図示しない)K対し固定され水平方向く並列配置され
たガイド軸111a、111bにより軸方向に摺動可能
に支持されている。また璽−り117はモータ等の駆動
源(図示しない)に連結されかつ水平方向に並列配置さ
れた駆動軸10!ia、103b 04!FAによ)す
ベシキー116a、116b を介して駆動される罫線
ローフ150とスリットローラ151 とを4々のほぼ
直径方崗両端に位置する案内片152,152により回
転可能に係止している。また、菖−り117の上部には
送シ込まれたV−)材の下面を支持するガイド棒153
,154が設けられている。さらに、覆−り117の中
央部下方には、モータ等O駆動i[(図示しない)によ
り駆動される回転螺軸110が貫設されてお夛、さらに
1この回転螺軸110と関連して、該F−り117を軸
方向への移動、停止に切換えうる0位置決め機構147
が設けられている。一方、上側移動部材114もまた同
様に、ガイド軸109m、109b に対し軸方向に摺
動可能なU−夕118と、駆動軸102&。
102bの各々によシ駆動され、上記下側移動部材11
5の罫線ローフ150、スロット冒−ツ151と対応し
て位置し、これらと各々1対を表して作用を行なう罫線
ローフ155、スμフトロー91s4を備えてシシ、位
置決め機構148により、陽転螺軸108に沿って移動
・停止を行なう、tた、この上側移動部材114のヨー
ク118の中央部下方には、機枠に軸支された従動ロー
フ157との間でV−ト材の中間送シを行なう送)ロー
フ158が支持板159を介して軸支されている。
上記下側移動部材115と上側移動部材114の各々の
位置決め機構147,148の構造は前記裁断機におけ
ゐ位置決め機構47と同様であって、この構成を下側移
動部材1150位置決め機構147に関連して説明する
位置決め機構147は、腫−り117に軸受支持される
とともに回転螺軸110と螺合しかつ前後にクブーツチ
刃を備えた筒状ねじ体123と、冒−タ117の下面に
付設されたエアーシリンダ125と、このエアーシリン
ダ125に付設された前板130に設けられた案内具1
36.IS6により円環状溝154を介して回転螺軸1
10の軸方向へ従動可能かつすペシキ−141によp該
回転螺軸110と1体回転し、筒状ねじ体123の前部
のクラッチ刃に対するクラッチ刃を備えた前部従動体1
35と、エアーVリン〆125に付設され丸後板145
に固定されて、腫−り117のガイド筒145に対し摺
動可能かつ筒状ねじ体125のクラッチ刃に対するクラ
ッチ刃を備え丸後部従動体144とからなっている。従
って、下側移動部材115は、エアーシリンダ125の
伸長により回転螺軸110の回転に伴って軸方向へ移動
し、エアーVリン〆125の収縮によって移動を停止す
ゐ、従うて、下側移動部材115と主情移動部材114
とは、各々の側の回転螺軸110および回転螺軸108
上で軸方向に自由に移動、停止させて位置決め可能とな
うている。
1お、以上の構成において、前部従動体33゜133お
よび後部従動体44,144を操作する駆動鋏習をエア
ーシリンダ25,125としたが、このような駆動瞭習
として、油圧シリンダ、ソレノイド、4−!駆動のねじ
輪作動機構、ラック・ヒ。
エオン機構等を用いることも可能である。
以上のようにこの発明は、移動部材の菖−りに軸受支持
されかつ回転螺軸と螺合すゐ筒状ねじ体と、腫−夕に支
持された駆動装置と、筒状ねじ体前袂に各々位置し、駆
動装置の作動に基づいて筒状ねじ体に対する保合、離脱
とを交互になす2つO従動体とを備えかつ2つの従動体
のうちいずれか1方のみを回転螺軸の回転に基づいて筒
状ねじ体と同調回転可能に構成したことによって、回転
螺軸の連続回転時において亀駆動装置の操作のみKより
移動部材を自立的に任意位置で停止かつ停止位置から起
動することができbので、例えば同列に配置される移動
部材が命数に及ぶ場合でも各々の移動部材に対応して同
数の回転螺軸を設ける必要はなくeb、これらを共通カ
1本の回転螺軸を設ければ足りるので装置の簡略化、コ
ストダウンを計るととができ、また、各移動部材の位置
決め作業は、1配のように各々の駆動装置を遠隔操作す
れば直接の手作業は不要となるので人的1時間的ロスを
縮減でき、さらに、移動部材の起動。
停止は筒状ねじ体を前後に位置する従動体によル積極的
に制止9回転させることによって確実に行表われるので
誤動作を排除でき、位置決めを容品かつ正確に行ない得
る利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図線本発明の1実施例を示し、第1図は下取シ裁断機の
概略正面図、@2図社格1図の下情移動部材を展開して
示した部分断面拡大正面図、第3図は第2図の左m面図
、第4図は第2図の右am図、第5図は罫線・スロット
機の部分概略正面図、第6図は第5図のトl線に沿う断
面図である。 1・−・機 枠      8.10,108.110
・・・回転螺軸14.114・・・上置移動部材   
15,115−・・下側移動部材17.117.118
−*−り   21.22@42.46・−・クツフチ
刃25.125・・・筒状ねじ体  25,125−・
エアーシリンダ50.130−・・前 板    55
,135−・前部従動体34.134・・・円環状溝 
  36,136・・・案内具45、143・・・後 
板    44.144・・・後部従動体特許出願人 
株式会社磯輪鉄工所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガイド軸に対し摺動可能に保持され九ミークを備え、か
    つ前記ガイド軸に対し平行に配瞳され九回転螺軸の回転
    に基づいて該回転螺−に沿って移動する移動部材の起動
    、停止を行嫌う位置決め機構であつて、前記璽−りに軸
    受支持されかつ前記回転螺軸と螺合す石筒状ねじ体と、
    前記曹−りに支持された駆動装置と、前記筒状ねじ体罰
    後に各々位置し、前記駆動装置の作動に基づいて前記筒
    状ねじ体に対する保合、離脱とを交互になす2つの従動
    体とを備えかつ前記2つの従動体のうちいずれか1方の
    みを前記回転螺軸0回転に基づいて前記筒状ねじ体と同
    調回転可能に構成したことを特徴とする位置決め機構。
JP56135745A 1981-08-27 1981-08-27 シート加工具の位置決め機構 Granted JPS5836434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56135745A JPS5836434A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 シート加工具の位置決め機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56135745A JPS5836434A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 シート加工具の位置決め機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836434A true JPS5836434A (ja) 1983-03-03
JPH0229501B2 JPH0229501B2 (ja) 1990-06-29

Family

ID=15158878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56135745A Granted JPS5836434A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 シート加工具の位置決め機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836434A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140991A (ja) * 1987-10-23 1989-06-02 Elio Cavagna 切断部材の双向横行の制御装置
JP2007320752A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Duplo Seiko Corp 用紙加工装置
CN102632640A (zh) * 2012-02-13 2012-08-15 蚌埠市振华包装机械有限责任公司 纸板一体化成型压线切边辊的限位机构
DE102017117537A1 (de) * 2017-08-02 2019-02-07 Moto Industries Co., Ltd. Schneidemaschine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5579134A (en) * 1978-12-13 1980-06-14 Nippon Denshi Kogyo Kk Positioning head of cutting and ruling device
JPS5627794A (en) * 1979-08-07 1981-03-18 Meisan Kk Slitter driving device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5579134A (en) * 1978-12-13 1980-06-14 Nippon Denshi Kogyo Kk Positioning head of cutting and ruling device
JPS5627794A (en) * 1979-08-07 1981-03-18 Meisan Kk Slitter driving device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140991A (ja) * 1987-10-23 1989-06-02 Elio Cavagna 切断部材の双向横行の制御装置
JPH0720289U (ja) * 1987-10-23 1995-04-11 エリオ・カバーニャ シート状材料を切断する機械
JP2007320752A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Duplo Seiko Corp 用紙加工装置
CN102632640A (zh) * 2012-02-13 2012-08-15 蚌埠市振华包装机械有限责任公司 纸板一体化成型压线切边辊的限位机构
DE102017117537A1 (de) * 2017-08-02 2019-02-07 Moto Industries Co., Ltd. Schneidemaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229501B2 (ja) 1990-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4121332A (en) Machine tool comprising a single spindle, adapted to automatically take up both the horizontal and the vertical position, and a single device for the automatic change of the tools
GB1202955A (en) Machine tool adapted to perform a variety of machining operations
DK3213835T3 (en) punching
US3073174A (en) Multi-speed transmission
JPS5836434A (ja) シート加工具の位置決め機構
US4288192A (en) Tool-changing mechanism
US2612809A (en) Steady rest
US4226149A (en) Apparatus for transversely severing or transversely perforating webs of material
GB2169233A (en) Piercing press and tool holders for use therein
CN111286959B (zh) 一种服装加工布料剪裁机
US3290829A (en) Machine for grinding the cutting edge of a die
EP0358029A2 (en) Grinding head particularly for chamfering-profiling machines for glass plate elements
US2164616A (en) Punching and cutting machine
JPS5834753A (ja) 研削カツタ−
GB1392388A (en) Machine tools for longitudinal working of metal sheet of indefinite length
CN206405536U (zh) 一种新型坡口机
US1977202A (en) Boring machine
JPH0657375B2 (ja) 工具交換装置の作動機構
US2073917A (en) Cutter positioning device for hobbing machines
US2504968A (en) Milling machine
CN212859220U (zh) 一种盾构机刀座适配边刮刀支架加工用定位工装
GB2060443A (en) Feeding apparatus for machine tools
CN218466178U (zh) 一种布料快速裁剪装置
CN209344965U (zh) 一种高精度发电机转子径向导电螺杆的倒角装置
US1228110A (en) Boring-machine.