JPS5835723A - 複合磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

複合磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS5835723A
JPS5835723A JP13162781A JP13162781A JPS5835723A JP S5835723 A JPS5835723 A JP S5835723A JP 13162781 A JP13162781 A JP 13162781A JP 13162781 A JP13162781 A JP 13162781A JP S5835723 A JPS5835723 A JP S5835723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
case
magnetic head
assembled
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13162781A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Hoshi
星 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP13162781A priority Critical patent/JPS5835723A/ja
Publication of JPS5835723A publication Critical patent/JPS5835723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複数の磁気ヘッドを適正な位置関係に並べ
、て結合させた複合磁気ヘッドの製造方法4:関するも
のである。
複合磁気ヘッドの構成として、磁気ヘッドの種類および
個数による組合せがあるけれども、ここでは、録音側磁
気ヘッドおよび再生側磁気ヘッドを各1個の組合せにつ
いて以下C;説明する。
従来の複合磁気ヘッドとしては、第1図に示すように別
々に製造された録音側磁気ヘッド10と再生側磁気ヘッ
ド加とを並べて位置出しした後シ;接着固定し、テープ
走行面を研磨して仕上げるものがあった。
また、各磁気ヘッド10 、20の製造は次のようであ
った。すなわち、鎌音儒磁気ヘッド10は、別々に作ら
れた第1コアl1mと第2コアllbとをそれぞれ第1
ホールドケース12mと第2ホールドケース12bに組
み込み接着剤で固定し、砥石で合せ面を研磨し、コイル
13とギヤツブ虻1とを装着して組み合せ、さらにアー
スバネ15を介してシールドケース16に組み込んで樹
脂を注入し硬化させて後1ニテープ走行面を研磨して製
造されていた。再生側磁気ヘッド加も同様の方法で、第
1コア21a1第2コア21b 、第1ホールドケース
22a1第2ホールド−ケース22b1 コイル襲、ギ
ヤツブ板ス、アースバネ簡、シールドケース瀝を順次組
み込んで製造していた。
したがって、従来の複合磁気ヘッドは、別々に作られた
第1コアlla 、 21mと第2コアllb 、 2
1bとをそれすれの磁気ヘッド10 、20に組み込む
ため位置調整が大変であり、さらに録音側磁気ヘッド1
0と再生側磁気ヘッド四とのコア11 (lla、1l
b)  。
21 (21m 、 21b )の位置調整が大変であ
った。
このように位置調整が大変であるとともに位置関係の精
度も十分でなかったため、この発明は、録音側および再
生側のコア部を連結した一体コアを成形し、この一体コ
アを組み込んだ後に各コア部を分断して複合磁気ヘッド
を製造する方法I:より、コアの位置精度が高くしかも
製造が容易である複合磁気ヘッドを提供することを目的
としている。
次に、この発明の複合磁気ヘッドの製造方法を第2図〜
第6図(:示す一実施例堪:基づいて説明する。
第2図には、鐘音側コアピース31aと再生側コアピー
ス31bとが連結された一体コアビース31が示されて
いる。パーマロイ等の高透磁率磁性合金素材の薄板を図
のような形状に打ち抜い【沢山の一体コアピース31を
用意し、少なくとも鐘音トラックの幅−二相当する壕で
接着積層する。そして、録音側コア部30mと再生側コ
ア部30bとが連結された第3図に示す一体コア萄を成
形する。
次に一体コア別を第4図ζ;示すように録音側コア部3
0mは録音側ホールドケース40aζ:、再生側コア部
30bは再生側ホールドケース40bに組み込んで接着
固定する。そして、両ホールドケース40m 、 40
bと両コア部30m 、 30bの位置が接着固定によ
り固まった後に図に二点鎖線で示すx−x 、 y−Y
で切断する。これらX−X、Y−Y切断位置は、それぞ
れ錐音側ギャップ板50&、再生側ギャップ板50bが
挟着される位置である。
とれらX−X、Y−Y切断面を鏡面研磨し、両ギャップ
板50m、50bおよびコイル60m、60bを録音側
コア部30mおよび再生側コア部i0bに装着して、X
−X、Y−Y切断面を接着固定する。この接着固定に先
立ちあるいは後にコイル60m、60bに接続される端
子ビン71m、71bを端子板72m、72bを介して
両ホールドケース40m、40bにそれぞれ組み込む。
次に、第5図C:示す複合磁気ヘッドの製造途中のもの
の鐘音−ホールドケース40&を鎌音側シールドケニス
80mに、再生側ホールドケース40bを再生側シール
ドケース80bに、それぞれアースバネ90m、90b
を介して第6図のように組み込んで鐘音側磁気ヘッ゛ド
Aおよび再生側磁気ヘッドBとする。この際、両シール
ドケ:ス8Gm、80bを接着等により完全に結合子る
さらに、録音側磁気ヘッドAおよび再生側磁気ヘッドB
内に樹脂を注入硬化させて一体コア別との位置関係を固
定する。そして二点鎖線で示す曲線z−2に沿って研磨
し、一体コア30の連結部30cを除去して録音側コア
部210aと再生側コア部30bとを分断するとともに
テ・ニブ走行面Sを形成する。
なお、一体コアの製作ε:ついて薄板のコアピースの積
層の場合を説明したけれども、フェライトのように積層
しないで形状を作ることも可能である。
また、この発明は、IIIのように録音および再生に限
ることなく磁気ヘッドの種類および数C:よる種々の組
合せの複合磁気ヘッドにも適用しうるものである。
以上、説明してきたようにこの発明の製造方法によれば
、複数のコア部を連結した一体コアを成形し、゛この一
体コアをホールドケースおよびシールドケースに組み込
んで複数の磁気ヘッドとし、複数の磁気ヘッドを結合し
た後に各コア部を分断することとしたため、各磁気ヘッ
ド内でのコアの位置ズレ、さらに複数の磁気ヘッド間C
二おいてのコアの位置ズレがなくコアの位置精度が高く
、しかも製造が容易である複合磁気ヘッドを製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複合磁気ヘッドの製造途中を示す断面図
、第2図〜第6図はこの発明の複合磁気ヘッドの製造過
程を示す説明図で、第2図は一体コアビースの平面図、
第3図は一体コアビースを積層した一体コアの斜視図、
第4図は一体コアをホールドケースに組み込んだ断面図
、第5図はギャップ板、コイル、端子板および端子ピン
を装着した断面図、第6図はさらにシールドケースを装
60a、60b・・・コイル、71m、71b・・・端
子ビン、72m、72b・・・端子板、 90a、90b・・・アースバネ、S・・・テープ走行
面、出願人 アルプス電気株式会社 第1図 第2図      第3図 1 第4図 X 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複数のコア部を連結した一体コアを成形し、
    該一体;アの前記各コア部を各ホールドケース1:組み
    込んで固定し、さらに該各ホールドケースを各シールド
    ケースC:組み込んで複数の磁気ヘッドとし、諌複数の
    磁気ヘッドを結合した後に各コア部を分断して製造する
    ことを%像とする複合磁気ヘッドの製造方法。
  2. (2)一体コアをホールドケースに組み込んで接着固定
    した後にコア部のギャップ板を挾む位置で前記ホールド
    ケースとともに切断し、前記ギャップ板およびコイルを
    装着し、その後に互いの切断面を接着固定することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の複合磁気ヘッドの
    製造方法。
  3. (3)  複数の磁気ヘッドに樹脂を注入し硬化させて
    一体コアおよびホールドケースを固定した後に研磨して
    各コア部を分断するとともにテープ走行面を同時に形成
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の複合磁気ヘッドの製造方法。
JP13162781A 1981-08-24 1981-08-24 複合磁気ヘツドの製造方法 Pending JPS5835723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13162781A JPS5835723A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 複合磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13162781A JPS5835723A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 複合磁気ヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5835723A true JPS5835723A (ja) 1983-03-02

Family

ID=15062465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13162781A Pending JPS5835723A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 複合磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103721U (ja) * 1983-11-12 1985-07-15 フオルクスヴアーゲンヴエルク・アクチエンゲゼルシヤフト 自在軸
JPS61101210A (ja) * 1984-10-23 1986-05-20 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ 緻密な膜をつくる方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103721U (ja) * 1983-11-12 1985-07-15 フオルクスヴアーゲンヴエルク・アクチエンゲゼルシヤフト 自在軸
JPH041374Y2 (ja) * 1983-11-12 1992-01-17
JPS61101210A (ja) * 1984-10-23 1986-05-20 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ 緻密な膜をつくる方法
JPH0510125B2 (ja) * 1984-10-23 1993-02-08 Sheru Intern Risaachi Maachatsupii Bv

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3353261A (en) Method of making a multitrack magnetic transducer head
CA1147055A (en) Magnetic transducer head and method of manufacturing the same
US4775909A (en) Magnetic head using a magnetic thin film and first, second and third core members
JPS5835723A (ja) 複合磁気ヘツドの製造方法
US4825532A (en) Method for making a multi-head magnetic head assembly
US4520414A (en) Magnetic transducer structure with improved mechanical coupling and method of manufacturing
JPS645367B2 (ja)
JPS6259365B2 (ja)
JPS63152004A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS5819720A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS62117117A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS61131211A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS595414A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH01235006A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6356603B2 (ja)
JPH0349129B2 (ja)
JPS59121620A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS58130425A (ja) コンビネ−シヨン磁気ヘツドの製造法
JPS6192407A (ja) 垂直磁気記録用磁気ヘツド
JPS58220236A (ja) 磁気ヘツドコアおよびその製造方法
JPH0628625A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JPS6262413A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS5965922A (ja) 磁気ヘツド組立体
JPS61294614A (ja) 磁気ヘツド
JPS60113306A (ja) 磁気ヘッドの製造方法