JPS6192407A - 垂直磁気記録用磁気ヘツド - Google Patents

垂直磁気記録用磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS6192407A
JPS6192407A JP21152284A JP21152284A JPS6192407A JP S6192407 A JPS6192407 A JP S6192407A JP 21152284 A JP21152284 A JP 21152284A JP 21152284 A JP21152284 A JP 21152284A JP S6192407 A JPS6192407 A JP S6192407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording
erasing
reproducing
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21152284A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hatauchi
隆史 畑内
Hiromi Nakajima
中嶋 啓視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP21152284A priority Critical patent/JPS6192407A/ja
Priority to US06/752,446 priority patent/US4720757A/en
Publication of JPS6192407A publication Critical patent/JPS6192407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、主磁極励磁型垂直磁気記録用磁気ヘッドに関
する。
〔発明の背景〕
従来の主磁極励磁型垂直磁気記録用磁気ヘッド(以下、
磁気ヘッドと称す)は、第8図(α)、(A)に示すよ
うな構成がとられている。同図(α)は該磁気ヘッドの
斜視図、同図(b)は該磁気ヘッドの分解斜視図である
これらの図において、1は記録再生側の磁気ヘッド構成
体であり、該磁気ヘッド構成体1は、セラミックスや非
磁性フェライトなどからなり巻線溝2αと突部26とが
形成されているスライダ一部材2と、該スライダ一部材
20巻線溝2α側および前記突部2bの内側2Cに密着
して樹脂や溶融ガラス等で固着されたフェライトなどの
磁性材からなる略平板状の記録再生コア3と、該記録再
生コア3のスライダ一部材2に接しない側面3αおよび
前記突部2bにて形成される同一平坦部にスパッタリン
グ法や蒸着法などにより形成されたCQ系アモルファス
、パーマロイ系、またはセンダスト系等の磁性材からな
る記録再生用磁性薄膜4とによって構成されている。
また、この記録再生側の磁気ヘッド構成体1と相対応す
る位置には、消去側の磁気ヘッド構成体5が設げられて
いる。前記磁気ヘッド構成体1と同様に、該磁気ヘッド
構成体5も、セラミックスや非磁性フェライトなどから
なり巻線溝6αと突部6bとが形成されているスライダ
一部材6と、該スライダ一部材6の巻線溝6α側および
前記突部6bの内側6Cに密着して樹脂や溶融ガラス等
で固着されたフェライトなどの磁性材からなる略平板状
の消去コア7と、該消去コア7のスライダ一部材6に接
しない側面7αおよび前記突部6bにて形成される同一
平坦部にスパッタリング法や蒸着法などにより形成され
たCQ系アモルファス、パーマロイ系、またはセンダス
ト系等の磁性材からなる消去用磁性薄膜8とによって構
成されている。
9は非磁性材からなる中央スライダ一部材であって、該
中央スライダ一部材9には、前記スライダ一部材2,6
0巻線溝2α、6αと対向する部分に巻線溝9α、9b
が形成されている。
そして、これら磁気ヘッド構成体1,5および中央スラ
イダ一部材9を組合わせる際には、記録再生用の磁性薄
膜4と消去用の一対の磁性薄膜8との位置関係を第9図
に示す如く設定する。すなわち、磁性薄膜4により有効
記録幅W1で記録されたものが一対の磁性薄膜8の消去
作用により記録幅W2に規制されるように、これら磁性
薄膜4と8との相対位置を調整した後、樹脂や溶融ガラ
スなどの接着材料10を用いて、磁気ヘッド構成。
体1,5および中央スライダ一部材9の3者を1着する
。しかる後、記録再生用コイル11および消去用コイル
120巻線を施し、磁気記録媒体(図示せず)との摺接
面を研磨もしくはラッピングして磁気ヘッドを完成する
。なお、第9図中の矢印Aは磁気記録媒体の走行方向を
示している。
ところで、上述した従来例の磁気ヘッドは、磁性薄膜4
ならびに8の寸断を防止するためにスライダ一部材2,
6の突部2h、6hと記録再生コア3および消去コア7
の側面3α、7aとをそれぞれ同一平坦面に仕上げる必
要があること、また磁気ヘッド構成体1,5および中央
スライダ一部材9の3者を組合わせた後磁性薄膜4,8
の位置合わせをして固定するために位置合わせ作業が煩
雑でその精度の確保も困難であること、さらに前記3者
の組合わせ固定により磁気記録媒体との摺接面に段差が
生じやすくこの段差を取除くための研磨加工が必要であ
ること等、作業性や加工精度に難があった。加えて、こ
の従来例の構造では中央スライダ一部材9に巻線溝9α
、ghが設けてあり、該巻線溝9α、9bを確保するた
めに磁性薄膜4と8との間隔を小さくすることに限度が
あるので、例えば直径3インチ、3.5インチといった
小型の磁気記録媒体を使用する場合曲率の小さな七の内
周側に対応することができず、よって高密度記録を行わ
せることが困難であった。、このほか、記録再生用およ
び消去用コイル11.12を、巻線溝2α、9αあるい
は6α、9hという細い穴に所定回数挿通させなければ
ならないため、巻線作業が煩雑で熟練を要するという欠
点もあった。
そこで、こうした欠点を解消すべく、本発明者らは先に
、第10図の分解斜視図に示す如き磁気ヘッドを提案し
た。この磁気ヘッドは、共に非磁性材からなるスライダ
ー素材14.15どセンターブロック16との間に記録
再生用磁性薄膜17と消去用磁性薄膜18とを形成した
平板状のスライダー組立体13と、磁性材からなり複数
本の溝20.21,22および切欠23を設けることに
より柱状部24を形成した記録再生コア19と、同じく
磁性材からなり長手方向に巻線溝26.27を設けた消
去コア25とによって主に構成されている。前記記録再
生コア19と消去コア25とは接着材料28により固着
されて磁気コア組立体Bを構成しており、記録再生コア
19の前記柱状部24には、セルフボンディング法と呼
ばれるコイル形成方法等によって予め形成された記録丹
生用コイル29が挿通固着され、また、消去コア250
巻線溝26.27には消去用コイル30が所定ターン数
巻回されている。そして、スライダー組立体13の前記
磁性薄膜17が記録再生コア19の柱状部24と密着す
るように、また前記磁代薄膜18が消去コア25と密着
するように、スライダー組立体13な磁気コア組立体B
−に固着して、磁気ヘッドを完5zするものである。
ここで、平板状のスライダー組立体13は、所定間隔お
いて平行に延びる多数の磁性薄膜17ならびに18を形
成した長立方体状の非磁性材接金体を切断することによ
って、大量に製造されるものであるから、各磁気ヘッド
ごとに磁性7専膜の位置合わせな行う先の従来例に比べ
て、作業性が向上し位置合わせ精度の確保も容易になっ
ている。
さらに、スライダー組立体13の磁気記録媒体との慴接
面に段差が生じることもないから、その研磨加工も簡単
である。また、記録再生コア19の切欠23を幅狭に形
成することによって磁性薄膜17と18との間隔を小さ
くすることができるので、高密度記録が可能となってい
る。しかも、記録再生用コイル29は別工程のセルフボ
ンディング法等により大量に製造することができ、一方
消去用コイル30は開口となっている巻線溝26゜27
に巻きつけることができるので、これらコイルを細い穴
に挿通しなければならなかった先の従来例に比べて巻線
作業が簡便になっている。
しかしながら、かかる従来提案にも問題がないわけでは
ない。すなわち、上記磁気ヘッドも先の従来例の場合と
同様に、消去用コイルを消去コアの長手方向に沿って全
体拠巻きつけなければならないため、不要な所に磁束が
漏れるいわゆる漏洩磁束が大きくなって消去電流効率が
悪(、かつ該コイルは手作業によって巻かねばならない
ので作業性に難があり、しかも該コイル用の線材が多量
に必要となるのでその分生量コストが高くなってしまっ
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述した従来技術の欠点を除き、消去
電流効率が良好で、かつ作業性に優れ、しかも低コスト
にて生産できる垂直磁気記録用磁気ヘッドを提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、非磁性材からな
り磁気記録媒体に対して垂直方向に記録再生用磁性薄膜
と消去用磁性薄膜とを形成したスライダー組立体と、磁
性材からなり前記スライダー組立体の磁気記録媒体と対
向しない側に設けられて記録再生用コイルを巻回した記
録再生コアと、同じく磁性材からなり前記スライダー組
立体の磁気記録媒体と対向しない側に設けられて消去用
コイルを巻回した消去コアとを備えた垂直磁気記録用磁
気ヘッドにおいて、前記記録再生コアに複数本の溝を設
げることによって第1の柱状部を形成し、該第1の柱状
部に前記記録再生用コイルを装着するとともに前記記録
再生用磁性薄膜を該第1の柱状部に接続させ、かつ、前
記消去コアに前記複数本の溝よりも深い複数本の溝を設
けることによって前記第1の柱状部よりも長い第2の柱
状部を形成し、該第2の柱状部に前記消去用コイルを装
着するとともに前記消去用磁性薄膜を該第2の柱状部に
接続させたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は本発明による磁気ヘッドの一実施例を示す分解
斜視図、第2図〜第6図は該磁気ヘッドの製造方法の概
略を説明するための工程図である。
第1図において、31はスライダー組立体であり、該ス
ライダー組立体31は、共に非磁性材からなるスライダ
ー素材32.33とセンターブロック34との間に記録
再生用磁性薄膜35と消去用磁性薄膜36とを形成して
なるもので、図の上面が磁気記録媒体との対向面である
。37は磁性材からなる記録再生コアで、複数本のやや
浅めの溝38,39.40を設けることにより第1の柱
状部41を形成しており、該第1の柱状部41の底部に
は記録再生用コイル42が挿通固着される。
43は同じく磁性材からなる消去コアで、複数本の深い
溝44,45.46を設げることにより前記第1の柱状
部41よりも所定寸法長い第2の柱状s47を形成して
おり、該第2の柱状部47の底部には消去用コイル48
が挿通固着される。また、49は非磁性材からなるスペ
ーサで、前記記録再生コア37と消去コア43との間に
介装される。
そして、これらを組合わせる際には、まず、第1および
第2の柱状部41.47が互いに対向するように、図面
下端部にスペーサ49を介在させて記録再生コア37と
消去コア43とを一体化し、しかる後、磁性薄膜35が
第1の柱状部41と密着し一対の磁性薄膜36が第2の
柱状部47と密着するように、スライダー組立体31の
図面裏側を記録再生コア37と消去コア43とに固着し
て、磁気ヘッドを完成する。このとき、第2の柱状部4
7は第1の柱状部41よりも所定寸法長いので、消去用
コイル48の上端は記録再生用コイル42の下端よりも
低い位置にあり、両コイル42,48は段違いに配置さ
れる。
次に、かかる磁気ヘッドの製造方法について具体的に説
明する。
第2図(α)、(b)は、非磁性材からなるスライダー
素材の表面に磁性薄膜を形成する形成方法を示したもの
である。同図(d)において、32はセラミックス、非
磁性フェライト、またはカーボン複合材などの非磁性材
からなる平面体のスライダー素材であり、該スライダー
素材3zの表面321Lには、CQ系アモルファス、パ
ーマロイ系、またはセンダスト系等の磁性材からなる記
録再生用磁性薄膜35が所定の間隔で、蒸着法、スパッ
タリング法、またはエピタキシー法などにより複数条形
成されている。また、同図(b>において、33は前記
スライダー素材32と同素材の非磁性材からなる平面体
のスライダー素材であり、該スライダー素材33の表面
33αには、前記磁性薄膜35を形成したのと同様の方
法でCQ系アモルファス、パーマロイ系、またはセンダ
スト系等の磁性材からなる消去用磁性薄膜36が2本一
対ずつ所定の間隔で複数条形成されている。
第3図は、こうして磁性薄膜35.36を形成したスラ
イダー素材32.33を、これらスライダー素材と同素
材で平面体のセンターブロック34を介して組合わせる
工程を示したものである。
また、第4図は、こうして組合わされたスライダー素材
32.33およびセンターブロック34を樹脂や溶融ガ
ラスなどの接着材料5oを用いて接合した状態を示した
ものであり、第5図は、第4図の接合体をC−a線およ
びD−σ線に沿って切断することにより形成されたスラ
イダー組立体31を示したものである。ここで、スライ
ダー素材32.33およびセンターブロック34を組合
わせる際の位置合わせは、第5図に示すように、磁性薄
膜35により有効記録幅W1で記録されたものが磁性薄
膜36の消去作用により記録幅W2に規制されるように
調整されるが、この位置合わせを精度よく行いさえすれ
ば、切出される多数のスライダー組立体31の磁性薄膜
35.36はすべて同じ高精度の位置関係に設定される
ことになるので、結局、位置合わせ作業が簡便化され精
度の確保も容易になっている。
なお、前記工程では、磁性薄膜35.36をそれぞれス
ライダー素材32.33に形成したが。
センターブロック340両面にそれぞれ磁性薄膜35.
36を形成し、これをスライダージく材32゜33に接
合してもよい。
次に、第6図(α)、(b)を用いて、前記スライダー
組立体31と組合わせる記録再生コア37および消去コ
ア43の形成方法を述べる。
同図(α1は記録再生コア37の形成方法を示したもの
である。まず、フェライトやセンダストなどの磁性材か
らなる長立方体のブロック体51の長手方向に、やや浅
めの溝38を形成し、短手方向には該溝38と直交しか
つ同じ深さの2本一対の溝39.40を複数組形成する
。こうして、溝38.39,401CよりvKlの柱状
部41がプoツク体51の長手方向に沿っ℃とびとびに
複数画成されるので、該ブロック体51を所定の大きさ
に切断することによって、それぞれが第1の柱状部41
を1つずつ有する複数個の記録再生コア37が得られる
一方、同図(A)は消去コア43の形成方法を示したも
のであり、上記した記録再生コア37の形成方法とほぼ
同様である。まず、フェライトやセンダストなどの磁性
材からなる長立方体のブロック体52の長手方向に、記
録再生コア37の前記溝38よりも所定置注い溝44を
形成し、短手方向には該溝44と直交しかつ同じ深さの
2本一対の溝45.46を複数組形成する。こうして、
深い溝44,45.46によって、前記第1の柱状部4
1よりも所定寸法長い第2の柱状部47がブロック体5
2の長手方向に沿ってとびとびに複数画成されるので、
該ブロック体52を所定の大きさに切断することによっ
て、それぞれが第2の柱状部47を1つずつ有する複数
個の消去コア43が得られる。
また、図示してはいないが、セラミックス、非磁性フェ
ライト、またはカーボン複合材などの非磁性材を所定寸
法に切断することによって、前記記録再生コア37およ
び消去コア43と同じ長さの柱状のスペーサ49を形成
する。
このようにして形成されたスライダー組立体31、記録
再生コア37、消去コア43、およびスペーサ49は、
先に第1図を用いて述べたように、組合わされて一体化
され、磁気ヘッド完成品を得る。つまり、まず、第1お
よび第2の柱状部41゜47が互いに対向するように、
スペーサ49を介して記録再生コア37と消去コア43
とを組合わせ、これらを樹脂や溶融ガラスなどで固着す
る。
次いで、記録再生コア37の第1の柱状部41に記録再
生用コイル42を挿通固着し、消去コア43の第2の柱
状部47には消去用コイル48を挿通固着する。このと
き、第2の柱状部47は第1の柱状部41よりも所定寸
法長いので、消去用コイル48の上端は記録再生用コイ
ル42の下端よりも低い位置にきて、両コイル42.4
8は段違いに配置される。しかる後、スライダー組立体
31の磁性薄膜35が第1の柱状部41に密着し、かつ
一対の磁性薄膜36が第2の柱状部47に密着するよう
に、スライダー組立体31と記録再生コア37および消
去コア43とを組合わせ、これらを樹脂や溶融ガラスな
どで固着し、磁気ヘッド完成品を得る。
したがって、記録再生用コイル42のみならず消去用コ
イル48も、別工程のセルフボンディング法等ICより
大量に製造することができ、手作業による巻線作業は不
要となる。また、消去用コイル48は、消去コア43の
5ち磁性薄膜36との接続部分である第2の柱状部47
にのみ巻回されることになるので、漏洩磁束が小さく必
要な線材も少量で済み、従来問題となっていた消去電流
効率の悪さや高コスト化が解消されている。さらに、記
録再生用および消去用コイル42.48が段違いに配置
されていることから、第1および第2の柱状部41.4
7の間隔は必要に応じて小さくすることができ、その結
果、記録再生用磁性薄膜35と消去用磁性薄膜36との
間隔を小さくして高密度記録が可能となっている。
第7図は上述した磁気ヘッドの一使用例を示したもので
あり、同構成の2つの磁気ヘッドが磁気記録媒体(図示
せず)を狭んで対向するように取付けられている。ただ
し、両磁気ヘッドは記録再生のトラック位置−がお互い
に対向しないように配置されており、こy−K2つで、
一方の磁ター・ン!゛が他方の磁気ヘッドのイメージコ
アの役目を果たしながら、磁気記録媒体の両面を記録再
生する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、記録再生用磁性
薄膜との接続部分である記録再生コアの第1の柱状部に
記録再生用コイルを装着し、かつ消去用磁性薄膜との接
続部分である消去コアの第2の柱状部に消去用コイルを
装着するため、これら両コイルは別工程のセルフボンデ
ィング法等により大量に製造することができて巻線作業
が大幅に簡便化されるとともに、従来は消去電流効率が
悪く線材も多量に使用しなければならなかったのに対し
、漏洩磁束が小さいので消去電流効率が良好であり、か
つ線材も少量で済むので低コストにて生産できる。しか
も、記録再生用コイルと消去用コイルとは段違いに配置
されるので第1および第2の柱状部の間隔を小さくする
ことができ、そのため記録再生用磁性薄膜と消去用磁性
薄膜との間隔を小さくして高密度記録が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による垂直磁気記録用磁気ヘッドの一実
施例を示す分解斜視図、第2図〜第6図は該磁気ヘッド
の製造方法の概略を説明するためのもので、第2図(α
)、(b)はスライダー素材に磁性薄膜を形成する方法
を示す工程図、第3図は該スライダー素材とセンターブ
ロックとを組合わせる方法を示す工程図、第4図は第3
図の組合わせ工程の後接合された状態を示す工程図、第
5図は第4図の接合体から切出されたスライダー組立体
を示す工程図、第6図(α)、(brは記録再生コアと
消去コアとの形成方法を示す工程図、第7図は前記実施
例の磁気ヘッドの一使用例を示す斜視図、第8図(αl
 、 (A)は従来の垂直磁気記録用磁気ヘッドの一例
を示す斜視図ならびに分解斜視図、第9図は該磁気ヘッ
ドの平面図、第10図は従来提案による垂直磁気記録用
磁気ヘッドを示す分解斜視図である。 31・・・・・・スライダー組立体、35・・・・・・
記録再生用磁性薄膜、36・・・・・・消去用磁性′R
膜、37・・・・・・記録再生コア、38,39.40
・・・・・・溝、41・・・・・・第1の柱状部、42
・・・・・・記録再生用コイル、43・・・・・・消去
コア、44,45.46・・・・・・溝、47・・・・
・・第2の柱状部、48・・・・・・消去用コイル。 第1図 第4図 第7図 第8図 tOノ If) 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性材からなり磁気記録媒体に対して垂直方向に記録
    再生用磁性薄膜と消去用磁性薄膜とを形成したスライダ
    ー組立体と、磁性材からなり前記スライダー組立体の磁
    気記録媒体と対向しない側に設けられて記録再生用コイ
    ルを巻回した記録再生コアと、同じく磁性材からなり前
    記スライダー組立体の磁気記録媒体と対向しない側に設
    けられて消去用コイルを巻回した消去コアとを備えた垂
    直磁気記録用磁気ヘッドにおいて、前記記録再生コアに
    複数本の溝を設けることによつて第1の柱状部を形成し
    、該第1の柱状部に前記記録再生用コイルを装着すると
    ともに前記記録再生用磁性薄膜を該第1の柱状部に接続
    させ、かつ、前記消去コアに前記複数本の溝よりも深い
    複数本の溝を設けることによつて前記第1の柱状部より
    も長い第2の柱状部を形成し、該第2の柱状部に前記消
    去用コイルを装着するとともに前記消去用磁性薄膜を該
    第2の柱状部に接続させたことを特徴とする垂直磁気記
    録用磁気ヘッド。
JP21152284A 1984-07-04 1984-10-11 垂直磁気記録用磁気ヘツド Pending JPS6192407A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21152284A JPS6192407A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 垂直磁気記録用磁気ヘツド
US06/752,446 US4720757A (en) 1984-07-04 1985-07-05 Magnetic head for vertical magnetic recording and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21152284A JPS6192407A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 垂直磁気記録用磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6192407A true JPS6192407A (ja) 1986-05-10

Family

ID=16607294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21152284A Pending JPS6192407A (ja) 1984-07-04 1984-10-11 垂直磁気記録用磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6192407A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6233642B2 (ja)
US4811146A (en) Composite magnetic head
US4514776A (en) Magnetic head and method of manufacturing the same
JPS6192407A (ja) 垂直磁気記録用磁気ヘツド
US4720757A (en) Magnetic head for vertical magnetic recording and process for producing the same
JPS6117206A (ja) 垂直磁気記録用磁気ヘツドおよびその製造方法
JP2569475B2 (ja) 複合磁気ヘツド
JPS6220113A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0227381Y2 (ja)
JPS6040519A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JP2613218B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS6190309A (ja) 垂直磁気記録用磁気ヘツド
JPS60154317A (ja) ストラドルイレ−ズ型磁気ヘツドの製造方法
JPH0352114A (ja) 浮上型磁気ヘッド
JPH0247003B2 (ja) Jikihetsudonoseizohoho
JPH09204609A (ja) 複合型磁気ヘッド及びその製造方法
JPS6226608A (ja) 単磁極型磁気ヘツド
KR19980035524A (ko) 자기헤드와 그의 제조방법
JPS60237608A (ja) 磁気ヘツド製造方法
JPH0130214B2 (ja)
JPS62124618A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS60246007A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JP2000113439A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JPH041924B2 (ja)
JPH087845B2 (ja) 磁気ヘツド