JPS5835393Y2 - クイツクチエンジホルダ - Google Patents

クイツクチエンジホルダ

Info

Publication number
JPS5835393Y2
JPS5835393Y2 JP18251979U JP18251979U JPS5835393Y2 JP S5835393 Y2 JPS5835393 Y2 JP S5835393Y2 JP 18251979 U JP18251979 U JP 18251979U JP 18251979 U JP18251979 U JP 18251979U JP S5835393 Y2 JPS5835393 Y2 JP S5835393Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
main body
sleeve
quick change
change holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18251979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5698539U (ja
Inventor
久成 吉本
Original Assignee
株式会社不二越
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社不二越 filed Critical 株式会社不二越
Priority to JP18251979U priority Critical patent/JPS5835393Y2/ja
Publication of JPS5698539U publication Critical patent/JPS5698539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5835393Y2 publication Critical patent/JPS5835393Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は片手で取り付け、取外し操作のできるクイッ
クチェンジホルダに関する。
従来、クイックチェンジホルダの取り付けには片手でス
リーブを動かし、他方の片手でナツトを掴んで操作する
取外す場合、片手でスリーブを動かし、他方の片手でナ
ツトを掴んで操作していた。
このため、クイックチェンジホルダの操作にはどうして
も両手が要り操作上厄介であり、また両手が屈かない場
合での作業が困難であった。
この考案は、ナツトの本体の先端面との対接面にポケッ
トの開口部に向けて直径が漸増する傾斜面をもつ凹部を
設け、これに外方に拡開しようとする力をもつリングス
プリングを装入し、リングスプリングの端面を本体の先
端面と当接可能とすることによって、片手の操作だけで
取付、取外しが行え、しかも両手が屈かない所でも片手
さえ屈けばワンタッチで工具交換を可能としたクイック
チェンジホルダに関する。
次に、図面についてこの考案の実施例を説明すると、本
体1は機械スピンドル2の先端に固定ねじ3によって固
定され、さらに本体の先端の小径部4には外周に断面V
字形の周溝5が施設されている。
内周にめねじ6を設けたナツト7には、本体1の小径部
4の外径より僅かに大きい内径の薄肉円筒部8が一体に
形成され、該薄肉円筒部が本体の小径部4に嵌挿されて
いる。
前記周溝5に対応して薄肉円筒部4には円周上に複数個
のポケット9が穿設され、それぞれに鋼球10が内側お
よび外側に出入可能な状態で装入されている。
さらにナツト7の外径面にスリーブ11が嵌挿され、ナ
ツトとスリーブの間に介装されたスプリング12によっ
てスリ・−プ11は第1図において矢印Y方向に付勢さ
れるとともに、スリーブの内径面に形成された内向傾斜
面13が鋼球10を半径方向内方に押圧し、鋼球10を
前記周溝5に係合させている。
また、ナツト7の本体の先端面18との対接面18には
ポケット9に向けて直径が漸次大きくなる傾斜面をもっ
て凹部14が形成され、さらに凹部に外方に拡開しよう
とする力をもつリングスプリング15が装入されている
本体1にナツトIが組込まれた状態ではリングスプリン
グ15の端面ば外方に拡開しようとする力によって本体
1の先端面18に常に当接している。
さらに、ナラ)7の内周に形成されためねじ6には、工
具16を挿着したアジャスタブルアダプタ17がねじ込
まれていて、ナツト7を回すことにより工具の突出量が
任意に設定される。
また、アジャスタブルアダプタ17はナツト7の所定位
置に固定される。
なお20はスリーブ1がナツト1から脱落するのを防止
するストッパである。
第1図に示すように本体1にナツト7を取付けた状態か
らナツト1を取外すには、第2図の如くナツト7の外周
に嵌合しているスリーブ11を片手で掴み、スプリング
12の力に抗してこれをX方向に動かす。
すると、スリーブ11がまずX方向に移動するので、鋼
球10は径方向内方に押圧していた傾斜面13からの制
約から解放されるとともに、ナツト7のX方向移動に伴
って周溝5に沿って径方向外方に転がって上昇し、ナツ
ト7をアジャスタブルアダプタ11と共に外すことがで
きるようになる。
一方、第1図の状態では本体1の先端面18により外方
に拡開しようとする力を制約されていたリングスプリン
グ15は、第2図に示すように本体1とナツト7とが離
れていくに従って、ナツトの凹部14の傾斜面を14a
から14bへと順次滑りながら移動し、凹部14から解
放されるとリングスプリング15は鋼球10を内側から
保持する。
また、鋼球10はスリーブ11内端の短円筒部21に当
って、外側から保持されるので、外方に脱落することも
なくスリーブ11ばX方向に動いたままの状態を維持す
る。
次に、ナラ)7を本体1に取り付ける場合には、ナツト
7に固定されているアジャスタブルアダプタ17または
工具16を片手で掴み、本体1にナツト7を押込む。
すると本体1ρ先端面18はリングスプリング15の端
面を押圧し、第3図に示すようにこれを傾斜面14aの
位置まで押込む。
そのためリングスプリング15により内側から支持され
ていた鋼球10が、リングスプリングから解放されるの
で鋼球10によりX方向に動かされたままになっていた
スリーブ11がスプリング12の力によってY方向に押
圧されて移動し、スリーブ12の傾斜面13を介して鋼
球10を径方向内方に押圧し本体の周溝5に係合させる
かくしてナツト7はアジャスタフルアダプタ11と共に
本体1に連結される。
上記実施例に示すように、この考案はナツト7の本体1
先端面18との対向面にポケット9に向けて直径が漸増
する内向き傾斜面をもって凹部14を形威し、この傾斜
面に外方に拡開しようとする力をもつリングスプリング
15を装入し、リングスプリングの端面を本体の先端面
18と当接可能としたので、本体からナツトを取外す場
合に鋼球10がリングスプリング15により内側から支
持され、内方への脱落が防止されるばかりでなく、片手
で簡単に操作できる。
また、ナツト7を取付ける場合にも、リングスプリング
が本体の先端面に押されてナツトの凹部14のf’LM
面14 a 。
14bに沿って後退して直径が縮小し鋼球の内側からの
支持を解除するので鋼球はスリーブの内向き傾斜面13
に押されてきわめて迅速に周溝と係合し、ナツトの本体
への取付が片手操作で確実に行える。
また、両手の屈かない所でも片手さえ屈けばソンタッチ
で工具交換ができるなど、多くの利点を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の半部切断側面図、第2図は
取外し状態の部分拡大断面図、第3図は取付状態の部分
拡大断面図である。 1・・・本体、2・・・機械スピンドル、5・・・周溝
、6・・・ナツトのめねじ、7・・・ナツト、9・・・
ポケット、10・・・鋼球、11・・・スリーブ、12
・・・スプリング、13・・・スリーブの傾斜面、14
・・・凹部、14a。 14b・・・凹部の内向き傾斜面、15・・・リングス
プリング、16・・・工具、17・・・アジャタプルア
ダプタ、18・・・本体の先端面、21・・・短円筒部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)機械スピンドルの先端に固着され外周面に周溝を
    設けた本体と、前記本体の外周に嵌挿され前記周溝に対
    応して円周上に穿設された複数のポケットを有するナツ
    トと、前記ポケットに装入され前記周溝と係合する複数
    の鋼球と、前記ナツト外周に嵌挿され、内径面に内向き
    傾斜面を具えたスリーブと、前記ナツトと前記スリーブ
    と間に介装され前記スリーブの内向き傾斜面が前記鋼球
    を径方向内方に押圧付勢するスプリングおよび工具を挿
    着し前記ナツトのめねじに螺合するアジャスタブルアダ
    プタとからなるクイックチェンジホルダにおいて、ナツ
    トの本体の先端面との対接面にポケットの開口部に向け
    て直径が漸増する内向き傾斜面をもつ凹部を設け、該凹
    部に外方に拡開しようとする力をもつリングスプリング
    を装入するとともに、リングスプリングの端面を本体の
    先端面と当接可能としたクイックチェンジホルダ。
  2. (2)スリーブの内端には傾斜面に続いて短円筒部を形
    成した実用新案登録請求の範囲第1項記載のクイックチ
    ェンジホルダ。
JP18251979U 1979-12-28 1979-12-28 クイツクチエンジホルダ Expired JPS5835393Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18251979U JPS5835393Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 クイツクチエンジホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18251979U JPS5835393Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 クイツクチエンジホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5698539U JPS5698539U (ja) 1981-08-04
JPS5835393Y2 true JPS5835393Y2 (ja) 1983-08-09

Family

ID=29692850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18251979U Expired JPS5835393Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 クイツクチエンジホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835393Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5698539U (ja) 1981-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4395051A (en) Quick-change holder
EP0988910B1 (en) Tool holder
JP4365928B2 (ja) 工具ホルダ
JPH11165207A (ja) チャック装置
US6923605B2 (en) Clamping device
JPS6254632A (ja) 自動車の軸受及び/又は車輪フランジボス用の組立て装置
ES2070086A2 (es) Herramienta modular de rectificado que se puede expansionar
JPS5835393Y2 (ja) クイツクチエンジホルダ
JP3563562B2 (ja) チャック
US5868400A (en) Push type expanding mandrel apparatus
TW201811469A (zh) 工具用夾頭、工具保持方法及工具卸除方法
JPH0898848A (ja) 歯科用工具のチャック装置
JP2009148864A (ja) 工具ホルダ
US4264227A (en) Press-out type writing tool
JP4119577B2 (ja) 工具保持具
JPS6325080Y2 (ja)
US4511153A (en) Chucking accessory
JPS5856110Y2 (ja) クイツクチエンジホルダ
JP2009131930A (ja) コレット式工具ホルダ
JPH0727045Y2 (ja) 工具チャック
JP4482501B2 (ja) クランプ装置
JPS637448Y2 (ja)
JPH0215887Y2 (ja)
JPH0344774Y2 (ja)
JP2001113403A (ja) ドリルチャック及びチャック装置