JP4365928B2 - 工具ホルダ - Google Patents

工具ホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP4365928B2
JP4365928B2 JP06822799A JP6822799A JP4365928B2 JP 4365928 B2 JP4365928 B2 JP 4365928B2 JP 06822799 A JP06822799 A JP 06822799A JP 6822799 A JP6822799 A JP 6822799A JP 4365928 B2 JP4365928 B2 JP 4365928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
region
drill
locking
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06822799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11309710A (ja
Inventor
オスターマイヤー ペーター
ホイス フランツ
ロート ペーター
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH11309710A publication Critical patent/JPH11309710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4365928B2 publication Critical patent/JP4365928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/12Adapters for drills or chucks; Tapered sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • B28D1/041Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs with cylinder saws, e.g. trepanning; saw cylinders, e.g. having their cutting rim equipped with abrasive particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/113Retention by bayonet connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/12Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for securing to a spindle in general
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17863Shouldered-tang holding
    • Y10T279/17871Cap
    • Y10T279/17881Screw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17888Tang offset within socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/907Tool or Tool with support including detailed shank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/94Tool-support
    • Y10T408/95Tool-support with tool-retaining means

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、少なくとも1個のガイド面を有する円筒形状のガイド領域と、該ガイド領域から半径方向に突出する係止領域とが設けられた装着端部を具え、前記係止領域が工具の長手方向軸線に対して垂直に延在する係止面を有すると共に、工具の長手方向軸線に対して垂直な面内で非円形断面形状を有するドリル工具を把持するための工具ホルダに係るものである。
【0002】
【背景技術】
コンクリート、岩石、鋼材等の硬質材料にドリル孔を形成するため、例えば、ドイツ特許出願公開第3744091号公報に開示されたドリル工具は管状の支持体を具え、この支持体はドリル方向側に位置する端部領域に環状カッターを有すると共にドリル方向とは反対側の端部領域が装着端部とされている。装着端部は、ガイド領域と、ガイド領域から半径方向に突出した係止領域とを有する。係止領域は、ドリル工具を工具ホルダに対して軸線方向で固定するための外周ねじを具える。工具ホルダは、所定範囲内で軸線方向に変位可能な係止スリーブを具え、この係止スリーブには、装着端部の外周ねじに対応する内周ねじが形成されている。ドリル工具を工具ホルダに装着する際に、係止スリーブをねじの締結方向に相対回動させることにより、工具ホルダに対してドリル工具を固定する。このような係止領域は、ねじ加工を必要とするために経済的に製造することができない。
【0003】
【発明の課題】
本発明の課題は、工具ホルダに対して軸線方向に迅速かつ簡便に装着することができ、しかも経済的に製造可能なドリル工具を、好適に把持し得る工具ホルダを提案することにある。
【0004】
【課題の解決手段】
この課題を解決するため、本発明は、請求項1に記載した事項を特徴とするものである。先ず、前提条件として、本発明による工具ホルダの把持対象とするドリル工具は、少なくとも1個のガイド面を有する円筒形状のガイド領域と、該ガイド領域から半径方向に突出する係止領域とが設けられた装着端部を具え、前記係止領域が工具の長手方向軸線に対して垂直に延在する係止面を有すると共に、ドリル工具の長手方向軸線に対して垂直な面内で非円形断面形状を有し、前記ガイド領域が、ドリル方向とは反対側で前記係止領域に接続されており、かつ、軸線方向に互いに離間して配置された1対のガイド面を有するものである
【0005】
このような構成を有するドリル工具は、係止領域を簡単な構成としたことにより、係止領域の製造コストを大幅に低減することが可能である。
【0006】
製造技術上の理由から、例えば、係止領域の外周面には少なくとも1個の凹所を設ける。ドリル工具を工具ホルダに装着する際に、工具ホルダに対するドリル工具の煩雑な調整を省略可能とするため、例えば、係止領域の外周面には、係止領域の円周方向に均等に配置された1対の凹所を有する構成とするのが有利である。
【0007】
上記ドリル工具におけるガイド領域は、ドリル方向とは反対側で係止領域に接続する構成とされている。これにより、ドリル工具の装着端部は、ドリル方向とは逆向きの変位により対応する工具ホルダに係止され、ドリル方向への変位により解除可能となる。
【0008】
さらに、上記ドリル工具におけるガイド領域には1対のガイド面が互いに離間させて配置されている。これにより、ドリル工具を工具ホルダにより正確にガイドすることが可能である。
【0009】
少なくとも1個の係止素子を設けることにより、係止位置にある工具ホルダ内におけるドリル工具の自動的な回動を阻止するのが有利であり、この場合に係止素子は少なくとも1個の係止面に配置する。
【0010】
本発明は、上述した構成のドリル工具を好適に把持する工具ホルダ提案するものである。すなわち、本発明による工具ホルダは、開口部を有する支持体と、該支持体を包囲すると共に、支持体に対して軸線方向に変位可能な把持スリーブとを具え、支持体における開口部の断面積を把持スリーブのドリル方向側端部領域の断面積よりも小として肩部を形成すると共に、前記開口部の端部から始まる領域における断面積を該開口部の残部領域における断面積よりも大として前記肩部と協働する肩部を形成してなる工具ホルダにおいて、前記支持体の一部をリングとして形成し、該リングにより前記開口部の端部から始まる前記領域を少なくとも部分的に形成すると共に、該リングを支持体の残余部分に対し、ばね素子の力に抗してドリル方向とは逆向きに変位可能とし、前記把持スリーブを前記支持体に対し、ドリル工具を取り外すことができ、しかもドリル工具とシール素子との間の摩擦を回避することのできる解放位置まで、ばねの力に抗してドリル方向に変位可能とし、該ばねにより、ドリル工具の係止位置においてドリル工具を、前記リングと共に前記ばね素子の力に抗しつつ前記シール素子に対して押圧することを特徴としている。このような構成の工具ホルダによれば、ドリル工具を工具ホルダに対して迅速に係止することが可能となり、工具ホルダ内におけるドリル工具の正確なガイドが実現されるものである。
【0011】
ドリル工具に対する所要の係止特性に加えて、特に良好なガイド特性を実現する見地から、本発明に係る工具ホルダの支持体における開口部は、軸線方向に順次に配置した1対の領域により構成されている。その際、開口部の端部から始まる領域における断面積を開口部の残部領域における断面積よりも大として肩部を形成する。
【0012】
支持体の開口部におけるドリル方向とは反対側の端部領域には、シール素子を配置する。このシール素子は、工具ホルダの係止位置において、ドリル方向とは反対側に向けられたドリル工具の端部と協働する。このドリル工具は、例えば、中空の支持体を有する。工具ホルダ内でドリル工具が回動する際にドリル工具とシール素子との間の摩擦を回避するため、本発明では、支持体の一部をリングとして形成する。このリングは、開口部の端部から始まる領域を少なくとも部分的に形成すると共に、支持体の残余部分に対しては、ばね素子の力に抗してドリル方向とは逆向きに変位可能である。工具ホルダの解放位置において、このリングにおけるドリル工具の係止領域と協働する部分は、支持体の作用面から突出する。したがって、ドリル工具のガイド領域の端部は、工具ホルダ内におけるドリル工具の回動に際して、シール素子とは非接触状態に維持される。
【0013】
工具ホルダに係止されたドリル工具の装着端部を係止領域の半径方向から支持するため、リングは支持体の残余部分に対して円周方向で少なくとも部分的に回動可能とするのが有利である。
【0014】
リングに少なくとも1個のクリック素子を配置し、このクリック素子をリングの外周面から突出させて把持スリーブと形状結合可能とすることにより、非係止位置にある工具ホルダに装着されているドリル工具を取り出し位置及び係止位置から自動的に回動可能とするのが有利である。
【0015】
少なくとも一方の作用面に少なくとも1個の係止素子を具えることにより、係止位置にある工具ホルダに対するドリル工具の回動を阻止するのが有利である。この係止素子は、例えば一方の係止面に設けた凹部若しくは突条、又は一方の作用面に固定可能としたカム部材により構成するのが有利である。この係止素子は、ドリル工具の係止領域に配置した対応する係止素子と形状結合するものである。
【0016】
【実施の形態】
以下、本発明を図示の好適な実施形態について更に詳述する。
【0017】
図1及び図2に示したドリル工具は、本発明に係る工具ホルダの把持対象であり、管状の支持体20を有するドリル部分2を具え、ドリル方向側に位置する前端部にカッターリング21が設けられ、ドリル方向とは反対側に位置する後端領域では装着端部1に接続されている。装着端部1は、ほぼ円筒形状のガイド領域10と、ガイド領域10から半径方向外方に突出する係止領域11とを有する。ドリル方向とは反対側で係止領域11に接続されたガイド領域10は1対のガイド面101,102を具える。これらのガイド面101,102は、ガイド領域10の円周方向に亙って延在すると共に、軸線方向では互いに離間して配置されている。ガイド領域10は、例えば、直径が互いに相違する1対の大径部分にガイド面101,102がそれぞれ配置され、直径のより大きな大径部分が係止領域11に隣接する配置とすることが可能である。
【0018】
係止領域11は、ドリル工具の長手方向軸線に対して垂直な面内に延在し、軸線方向で互いに逆向きに配置されて1対の係止面111,112を具える。すなわち、第1の係止面112はドリル方向に向けられ、第2の係止面111はドリル方向とは反対側に向けられている。ドリル方向に向けられた係止面112は、直径線上で互いにほぼ対向する位置に配置された1対の係止素子114を有し、これらの係止素子114は、例えば係止領域11の外周面113に開口する1対の凹部として構成されている。
【0019】
図2に示すように、係止領域11の断面形状は、互いに対向する1対の弓形セグメントを切除した非円形断面形状とする。図3〜図5に示した本発明に係る工具ホルダは、図1及び図2に示したドリル工具を把持するものである。図3は、装着端部1のガイド領域10に対応する位置で中央の開口部40を具える支持体4と、支持体4を包囲する把持スリーブ5とを示している。把持スリーブ5は、例えば、工具(図示せず)を用いて支持体4に対し、ばね(図示せず)の力に抗してドリル方向に変位可能である。開口部40は、互いに異なる断面形状を有する1対の領域401,402を、軸線方向に順次に配置してなるものである。この場合、開口部40のドリル方向側の端部を構成する第2領域402は、当該端部から離間した第1領域401よりも大きな断面を有する。第1の領域401には、ドリル方向とは反対側で後方の貫通孔42が接続されている。
【0020】
開口部40から後方の貫通孔42までの移行領域には、環状シール素子43が配置されている。支持体4の一部はリング44として形成されている。このリング44は、開口部40の端部を構成する第2領域402を形成すると共に、支持体4の残余部分に対して、ばね素子45の力に抗してドリル方向とは逆向きに変位可能であり、円周方向では少なくとも部分的に回動可能とされている。第2領域402における開口部40の断面は、少なくとも把持スリーブ5のドリル方向側における端部領域の断面に対応する。工具ホルダの解放位置では、リング44のドリル方向側における肩部46が、支持体4における作用面41からドリル方向に向けて突出する。工具ホルダに装着したドリル工具が回動すると、当接肩部46はドリル工具の係止面111と協働し、ガイド領域10の遊端はシール素子43と非接触状態に維持される。支持体4の残余部分に対するリング44の回動は、当接面(詳細な図示は省略した)とストッパーとにより限定される。その結果、例えば、リング44は支持体4に対して約90゜だけ回動可能となる。
【0021】
リング44には、その外周面から突出する少なくとも1個のクリック素子7を配置する。クリック素子7は、ばね負荷されたボールを具えるねじロッドとして構成する。クリック素子7は、ドリル工具の係止位置及び解放位置において、把持スリーブ5の内周面における対応する半球状の凹部と協働させる。開口部40における第2領域402の軸線方向の長さは、係止領域11の長さに対応させる。
【0022】
把持スリーブ5は、ドリル方向側に位置する端部領域が、中央の貫通孔52を有する底部として形成されている。この貫通孔52の断面は、係止領域11の断面に対応する。把持スリーブ5の貫通孔52におけるドリル方向とは反対側に向けられた外周領域は、第2作用面50を形成する。作用面50から、ドリル方向とは反対側に向けてカム状の係止素子51が突出する。
【0023】
図4に示す解放位置において、支持体4の第1作用面41と、把持スリーブ5の第2作用面50から突出する係止素子51との間隔は、ドリル工具の軸線方向における係止領域11の長さよりも大である。
【0024】
図5に示す係止位置において、リング44は、図4における解放位置に対して90゜だけ回動している。把持スリーブ5における係止素子51と、係止領域11の係止素子114とは、互いに形状結合している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る工具ホルダの把持対象であるドリル工具を示す略図である。
【図2】 図1に示したドリル工具を示す平面図である。
【図3】 本発明による支持リングを具える工具ホルダを簡略化して示す縦断面図である。
【図4】 解放位置における工具ホルダを示す図3のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】 係止位置にある工具ホルダをドリル工具の装着状態で示す断面図である。
【符号の説明】
1 装着端部
2 ドリル部分
4 支持体
5 把持スリーブ
7 ばね素子
10 ガイド領域
11 係止領域
20 管状支持体
21 カッターリング
40 開口部
41 第1作用面
44 リング
50 第2作用面
101,102 ガイド面
111,112 係止面
114 係止素子

Claims (4)

  1. 少なくとも1個のガイド面(101,102)を有する円筒形状のガイド領域(10)と、該ガイド領域(10)から半径方向に突出する係止領域(11)とが設けられた装着端部(1)を具え、前記係止領域(11)が工具の長手方向軸線に対して垂直に延在する係止面(111,112)を有すると共に、工具の長手方向軸線に対して垂直な面内で非円形断面形状を有するドリル工具を把持するための工具ホルダであって、
    該工具ホルダが、開口部(40)を有する支持体(4)と、該支持体(4)を包囲すると共に、支持体(4)に対して軸線方向に変位可能な把持スリーブ(5)とを具え、支持体(4)における開口部(40)の断面積を把持スリーブ(5)のドリル方向側端部領域の断面積よりも小として肩部(41)を形成すると共に、前記開口部(40)の端部から始まる領域(402)における断面積を該開口部(40)の残部領域(401)における断面積よりも大として前記肩部(41)と協働する肩部(46)を形成してなる工具ホルダにおいて、
    前記支持体(4)の一部をリング(44)として形成し、該リング(44)により前記開口部(40)の端部から始まる前記領域(402)を少なくとも部分的に形成すると共に、該リング(44)を支持体(4)の残余部分に対し、ばね素子(45)の力に抗してドリル方向とは逆向きに変位可能とし、前記把持スリーブ(5)を前記支持体(4)に対し、ドリル工具を取り外すことができ、しかもドリル工具とシール素子(43)との間の摩擦を回避することのできる解放位置まで、ばねの力に抗してドリル方向に変位可能とし、該ばねにより、ドリル工具の係止位置においてドリル工具を、前記リング(44)と共に前記ばね素子(45)の力に抗しつつ前記シール素子(43)に対して押圧することを特徴とする工具ホルダ。
  2. 請求項記載の工具ホルダにおいて、前記リング(44)は支持体(4)の残余部分に対して円周方向に少なくとも部分的に回動可能であることを特徴とする工具ホルダ。
  3. 請求項1又は2に記載の工具ホルダにおいて、前記リング(44)に少なくとも1個のクリック素子(7)が配置され、該クリック素子はリング(44)の外周面から突出して把持スリーブ(5)に形状結合可能であることを特徴とする工具ホルダ。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の工具ホルダにおいて、少なくとも一方の作用面(50)が少なくとも1個の係止素子(51)を具えることを特徴とする工具ホルダ。
JP06822799A 1998-03-13 1999-03-15 工具ホルダ Expired - Fee Related JP4365928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19810911:3 1998-03-13
DE19810911A DE19810911A1 (de) 1998-03-13 1998-03-13 Bohrwerkzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11309710A JPH11309710A (ja) 1999-11-09
JP4365928B2 true JP4365928B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=7860761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06822799A Expired - Fee Related JP4365928B2 (ja) 1998-03-13 1999-03-15 工具ホルダ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6176655B1 (ja)
EP (1) EP0941792B1 (ja)
JP (1) JP4365928B2 (ja)
KR (1) KR100613645B1 (ja)
CN (1) CN1110392C (ja)
AT (1) ATE281901T1 (ja)
AU (1) AU750636B2 (ja)
CA (1) CA2262306C (ja)
DE (2) DE19810911A1 (ja)
DK (1) DK0941792T3 (ja)
ES (1) ES2232098T3 (ja)
NO (1) NO324793B1 (ja)
PL (1) PL189101B1 (ja)
TW (1) TW464569B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6550786B2 (en) * 1997-12-12 2003-04-22 Black & Decker Inc. Removable chuck
US6551037B2 (en) * 1997-12-12 2003-04-22 Black & Decker Inc. Removable chuck
US6843484B2 (en) 2002-07-08 2005-01-18 Monte L. Schroeder Quick change chuck
JP4363019B2 (ja) * 2002-09-20 2009-11-11 マックス株式会社 コアビット
JP2005193378A (ja) * 2002-09-20 2005-07-21 Max Co Ltd コアビット
US6811364B2 (en) 2002-09-23 2004-11-02 Ken Kelzer Quick connecting threaded coupler
DE102004025256A1 (de) * 2004-05-17 2005-12-08 Hainbuch Gmbh Spannende Technik Werckstückspannsystem
US20060088393A1 (en) * 2004-10-26 2006-04-27 Cooper Vincent P Extended sleeve removable chuck
JP4837400B2 (ja) 2006-03-07 2011-12-14 大見工業株式会社 穿孔カッター
US7690951B2 (en) * 2008-07-08 2010-04-06 Tyco Electronics Corporation Ballast mounted connector receptacle
KR100998470B1 (ko) 2008-08-08 2010-12-06 고기택 컴퓨터수치제어 선반용 가공대상물 자동공급장치
DE102012204491A1 (de) * 2012-03-21 2013-09-26 Hilti Aktiengesellschaft Bohrwerkzeug
JP5994346B2 (ja) * 2012-04-06 2016-09-21 マックス株式会社 コンクリートドリル等のビット着脱機構及びドリル工具
CN104841967A (zh) * 2015-06-15 2015-08-19 袁燕萍 一种带有报警器的钻孔装置
EP3424645B1 (de) * 2017-07-07 2021-05-05 Von Arx AG Kupplung zur verbindung eines werkzeugwechselkopfes mit einem maschinenteil eines pressgeräts
CN212311932U (zh) 2017-07-31 2021-01-08 米沃奇电动工具公司 空心钻和动力工具
CN107824841A (zh) * 2017-12-18 2018-03-23 沈立峰 一种新型的钻孔机床连接设备
US11858051B2 (en) * 2020-03-05 2024-01-02 Ojjo, Inc. Passive locking chuck for rotary driver

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1766136A (en) * 1924-11-28 1930-06-24 Continental Tool Works Cutting tool
US2219907A (en) * 1938-04-11 1940-10-29 Walter F Ross Tool holder assembly
US2526998A (en) * 1945-01-08 1950-10-24 James R Davis Self-centering detachable coupling for machine tools
SU138465A1 (ru) * 1960-01-29 1960-11-30 М.Ф. Кузин Патрон дл комбинированного резьбонарезного инструмента
US3756737A (en) * 1972-02-14 1973-09-04 Smith Trust T Quick change spindle adapter with two-piece nut assembly
US4184692A (en) * 1977-05-23 1980-01-22 The Boeing Company Motor quick-change chuck system for tool having cylindrically shaped adapter portion
US4234277A (en) * 1979-05-19 1980-11-18 The Boeing Company Motor quick-change chuck system for tool having cylindrically shaped adapter portion
JPS59169740A (ja) * 1983-03-17 1984-09-25 Ito Seisakusho:Kk ボ−ル盤の工具交換用着脱装置
JPS62157746A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 Honda Motor Co Ltd 工具用ホルダ装置
JPH066242B2 (ja) * 1985-12-28 1994-01-26 本田技研工業株式会社 工具用ホルダ装置
US4834596A (en) * 1987-11-23 1989-05-30 T.M. Smith Tool International Corporation Quick change spindle adaptor for tool holder
DE4024644A1 (de) * 1989-09-09 1991-03-14 Komet Stahlhalter Werkzeug Vorrichtung zum loesbaren verbinden eines werkzeugs mit einer maschinenspindel
AU670373B2 (en) * 1993-06-30 1996-07-11 Nitto Kohki Co., Ltd. Annular cutter connecting apparatus and annular cutter
US5522606A (en) * 1994-09-07 1996-06-04 Chicago Pneumatic Tool Company Retainer for a pneumatic tool
GB2297620B (en) * 1995-02-06 1998-10-07 Pall Corp Filter assemblies comprising differential pressure indicators
US6000888A (en) * 1999-02-12 1999-12-14 Snap-On Tools Company Quick coupler mechanism for power tool bits

Also Published As

Publication number Publication date
ES2232098T3 (es) 2005-05-16
CA2262306C (en) 2004-02-10
KR19990077452A (ko) 1999-10-25
EP0941792A2 (de) 1999-09-15
CN1110392C (zh) 2003-06-04
NO324793B1 (no) 2007-12-10
EP0941792A3 (de) 2002-09-25
KR100613645B1 (ko) 2006-08-17
CN1229706A (zh) 1999-09-29
US6176655B1 (en) 2001-01-23
JPH11309710A (ja) 1999-11-09
EP0941792B1 (de) 2004-11-10
TW464569B (en) 2001-11-21
PL331877A1 (en) 1999-09-27
NO991213D0 (no) 1999-03-11
PL189101B1 (pl) 2005-06-30
AU750636B2 (en) 2002-07-25
NO991213L (no) 1999-09-14
CA2262306A1 (en) 1999-09-13
DE59911023D1 (de) 2004-12-16
DE19810911A1 (de) 1999-09-16
ATE281901T1 (de) 2004-11-15
DK0941792T3 (da) 2005-03-21
AU1643399A (en) 1999-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4365928B2 (ja) 工具ホルダ
CA2356808C (en) Quick change mandrel assembly for use with a hole saw and a pilot drill bit
US4274774A (en) Tool-fitting device
KR101499268B1 (ko) 교체 가능한 팁을 갖는 공구
EP2386373B1 (en) Depth gauge for drill bit
US5833405A (en) Combination of a tool holder and a tool
KR100259551B1 (ko) 파지력이 증가된 잠금기구를 구비한 공구유니트 클램핑장치
JPS62114887A (ja) 工具保持器
JP4256539B2 (ja) ドリル及び/又はたがね装置の工具ホルダ
JPH01177902A (ja) 穴あけ・たがね工具用工具ホルダー及び工具
US5009440A (en) Tool chuck for tool bits
US20020067008A1 (en) Chuck for a boring tool
KR100362954B1 (ko) 손잡이식천공기계특히해머드릴용의공구홀더및공구홀더를갖는손잡이식천공기계
JPH11165207A (ja) チャック装置
KR100289911B1 (ko) 렌치
JPS63139603A (ja) ドリルチャック
WO1997031740A2 (en) Counter centrifugal chuck and mounting systems
US6502836B1 (en) Chuck with spring leg dust cover
EP3003614B1 (en) Collet assembly including a locking mechanism
US6540237B1 (en) Chuck
EP1380373B1 (en) Clamping nut and tool holder with the clamping nut, and spanner
JPH06198637A (ja) ドリル工具
EP1462198B1 (en) Quick change mandrel assembly for hole saw and drill bit
GB2276579A (en) Tool carrier for an electrically operated hammer
KR200249724Y1 (ko) 코어드릴에 장착되는 중심고정체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees