JPS5834975Y2 - 減速装置 - Google Patents

減速装置

Info

Publication number
JPS5834975Y2
JPS5834975Y2 JP1979081156U JP8115679U JPS5834975Y2 JP S5834975 Y2 JPS5834975 Y2 JP S5834975Y2 JP 1979081156 U JP1979081156 U JP 1979081156U JP 8115679 U JP8115679 U JP 8115679U JP S5834975 Y2 JPS5834975 Y2 JP S5834975Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
hydraulic pump
stage
gear box
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979081156U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55180319U (ja
Inventor
利男 玉井
隆 文字
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1979081156U priority Critical patent/JPS5834975Y2/ja
Publication of JPS55180319U publication Critical patent/JPS55180319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834975Y2 publication Critical patent/JPS5834975Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、田植機のような走行車体の減速装置に係り、
とくにエンジンの駆動力を油圧ポンプ、変速ギヤーボッ
クスの入力側に伝達させる装置に関するものである。
従来の歩行型田植機においては、エンジンの駆動力はベ
ルトによって、直接変速ギヤーボックスの入力プーリー
に伝達させていたので、入力プーリーの回転数が高く、
その結果、ギヤーボックス内の減速比が大きくなって、
ギヤーボックスが嵩高になり、また、油圧ポンプの駆動
は、エンジンから変速ギヤーボックスとは別系統の伝動
系で行われているので、伝動系が複雑となる欠点があっ
た。
本考案の目的は、上記欠点を排除した減速装置な提供す
ることにあって、この目的のため本考案においては、変
速ギヤーボックスに油圧ポンプを一体的に止着し、この
油圧ポンプの駆動軸に多段プーリーを取付け、該多段プ
ーリーの一つに原動機側から伝動して油圧ポンプを駆動
し、多段プーリーの他のプーリーから、上記変速ギヤー
ボックスの入力軸に設けた入力プーリーに減速して伝動
し、かつこの伝動部にテンションクラクラッチな介装し
てなることな特徴としている。
以下、図示の一実施例によって本考案を説明する。
第1図は2輪駆動式の歩行型田植機を示していて、田植
機本体1は、複数個のフロート2,3および左右一対の
車輪4によって支持されており、車輪4を自由端に装着
させているスイングアーム5の基部は本体1に回動自在
に装着されている。
本体1には、エンジン6および変速ギヤーボックス7.
8(第2図参照)がそれぞれ装備されており、変速ギヤ
ーボックス7.8には油圧ポンプの本体10および油圧
シリンダー11がそれぞれ一体的に止着されている。
本体10に枢着された油圧ポンプ軸9aには、2段プー
リー12が軸受な介して装着されており、この2段プー
リー12は、一体内に形成された一対の大径プーリー1
2aと小径プーリー12bとからなっている。
大径プーリー12aは、ベルト13によってエンジン6
の出力軸に取付けられたエンジンプーリー14に接続さ
れ、また、小径ブーIJ−12bは、ベルト15によっ
て、変速ギヤーボックス70入力軸7aに固着された大
径の入力プーリー16に接続されている。
なお、この人力プーリー16は、上記エンジンプーリー
14および2段プーリー12とを結ぶ略直線上の位置に
配置されている。
上記ベルト15には、クラッチ作用な兼用するテンショ
ンプーリー17が圧接しており、また、油圧ポンプ9は
油圧バルブ18を介して油圧シリンダー11に接続して
いる。
入力プーリー16に与えられた駆動力は、変速ギヤーボ
ックス7.8内の歯車機構(図示され゛わにより減速さ
れたのち、左右の車輪4等に伝達されている。
従来の駆動機構においては、エンジンプーリー14から
、直接入力プーリー16を駆動していたが、本考案にお
いては、すでに説明したように上記両プーリー14,1
6間に2段プーリー12を配置して、ここで一段減速さ
せているので、エンジン60回転数が高いものであって
も入力フーリー16の回転数を充分落すことができて、
変速ギヤーボックス7.8の嵩高を防ぐことができ、か
つ、上記2段プーリー12によって油圧ポンプ9の駆動
をも兼用しているので、油圧ポンプ9のための特別の駆
動機構を省くことができる。
以上説明したように本考案による減速装置によれば、1
つの減速ギヤーボックス7の側部に、多段プーリーの小
径ブー!J−12b、太径プーリー16間に張設された
ベルト15にテンションクラッチ17を設けたから、変
速ギヤーボックスにこれらの機構を組付けたまま機体側
に着脱できて、組立てや分解が容易となると共に、原動
機側から減速して変速ギヤボックスに入力するので、減
速比を十分にとることができて変速ギヤーボックスの嵩
高を防ぐことができる。
しかも、油圧ポンプ9は、エンジンプーリー14から多
段プーリーの太径ブー!J12aへベルト13を介して
直接伝動されるから、変速ギヤーボックス7へのテンシ
ョンクラッチ17を人、切しても油圧ポンプの駆動が停
止することがなく、油圧装置を常時安定して作動させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した2輪駆動式歩行型田植機の側
面図、第2図は本考案の一実施例な示す変速装置の平面
図、第3図は同上側面図である。 6・・・・・・エンジン、14・・・・・・エンジン7
’ −IJ −17,8・・・・・・変速ギヤーボック
ス、9・・・・・・油圧ポンプ、12・・・・・・2段
プーリー 16・・・・・・入力プーリ−17・・・・
・・テンションプーリー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 変速ギヤーボックスに油圧ポンプを一体的に止着し、こ
    の油圧ポンプの駆動軸に多段プーリーを取付け、該多段
    プーリーの一つに原動機側から伝動して油圧ポンプな駆
    動し、多段プーリーの他のプーリーから、上記変速ギヤ
    ーボックスの入力軸に設けた入力プーリーに減速して伝
    動し、かつこの伝動部にテンションクラッチな介装して
    なることな特徴とする減速装置。
JP1979081156U 1979-06-13 1979-06-13 減速装置 Expired JPS5834975Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979081156U JPS5834975Y2 (ja) 1979-06-13 1979-06-13 減速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979081156U JPS5834975Y2 (ja) 1979-06-13 1979-06-13 減速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55180319U JPS55180319U (ja) 1980-12-25
JPS5834975Y2 true JPS5834975Y2 (ja) 1983-08-06

Family

ID=29314463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979081156U Expired JPS5834975Y2 (ja) 1979-06-13 1979-06-13 減速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834975Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130823U (ja) * 1982-02-27 1983-09-03 三菱農機株式会社 油圧ポンプ駆動装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933854U (ja) * 1972-06-27 1974-03-25
JPS545631B2 (ja) * 1975-02-27 1979-03-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545631U (ja) * 1977-06-15 1979-01-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933854U (ja) * 1972-06-27 1974-03-25
JPS545631B2 (ja) * 1975-02-27 1979-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55180319U (ja) 1980-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10065493B2 (en) Vehicle with electric transaxle
JPS6318493Y2 (ja)
JPS63170650U (ja)
JPH0364345B2 (ja)
US4406178A (en) Power transmission
JPH0355953U (ja)
JPS5834975Y2 (ja) 減速装置
KR930020054A (ko) 회전력 전달방법 및 변속기 장치
JPS6362960A (ja) 車両用無段変速装置
US4114476A (en) Automatic torque stick transmission
US5142926A (en) Variable speed transmission mechanism
JPH034064A (ja) ベルト式無段変速装置
JPH0137247Y2 (ja)
CN217422085U (zh) 一种用于农业机械的hst型变速箱
JP3116036B2 (ja) 田植機における無段変速装置
JPH04127124U (ja) コンバインにおける刈取部駆動装置
JPH01316560A (ja) 動力伝達装置
JP3503180B2 (ja) コンバインの走行伝動装置
JPH0326990Y2 (ja)
JPH0741622Y2 (ja) 田植機における無段変速装置
JP2003094967A (ja) 自動無段連続変速装置
JPH0650684Y2 (ja) 主変速装置付設のミッション機構
CN2240456Y (zh) 一种用于轻型车辆的无级变速驱动器
JPH06239152A (ja) 田植機における無段変速装置
JP3106770B2 (ja) 自動二輪車の前後輪駆動装置