JPS5834732A - タイヤ組立ラインのタイヤ搬送方法 - Google Patents

タイヤ組立ラインのタイヤ搬送方法

Info

Publication number
JPS5834732A
JPS5834732A JP56133798A JP13379881A JPS5834732A JP S5834732 A JPS5834732 A JP S5834732A JP 56133798 A JP56133798 A JP 56133798A JP 13379881 A JP13379881 A JP 13379881A JP S5834732 A JPS5834732 A JP S5834732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
line
assembly
tires
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56133798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6137054B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fujii
博司 藤井
Akitaka Okamoto
岡本 彰登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP56133798A priority Critical patent/JPS5834732A/ja
Publication of JPS5834732A publication Critical patent/JPS5834732A/ja
Publication of JPS6137054B2 publication Critical patent/JPS6137054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G37/00Combinations of mechanical conveyors of the same kind, or of different kinds, of interest apart from their application in particular machines or use in particular manufacturing processes
    • B65G37/02Flow-sheets for conveyor combinations in warehouses, magazines or workshops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、タイヤ組立ラインのタイヤ搬送方法1、特に
、複数種類のタイヤを一台のタイヤ組立装置により連続
的に組立てるタイヤ組立ラインのタイヤ搬送方法に関す
る。
従来、自動車タイヤの組立ては、コンベアで運はれでき
だ車一台分のホイールのそれぞれにタイヤプールから車
一台分の所定のタイヤを取り出してきて、個々に仮セッ
トし、仮セットした車一台分のタイヤ組立体をタイヤマ
ウンタの所へ運び、そこで車一台分毎に組付け、次いで
インフレータの所へ運び、空気入れした後、他の場所の
バランサでバランス調整してタイヤ組立てを完了させる
ことが行なわれている。しかしながら、従来にあっては
、複数種類のタイヤを組付ける場合、タイヤ径が同じで
も幅の異なっていたり、あるいはサイズが同一でもホイ
ールとタイヤとの組合せが指定されているものと異なっ
たりすると、その組違いは次の工程に行っても発見でき
ないという問題、あるいは装置間の運搬、あるいはタイ
ヤ組立てに多大の工数を要するという問題の他、自動車
の生産計画に合わせるためには、車種毎に多数のタイヤ
組立体をストックしておかなければならず、そのストッ
クのだめのスペースも広い面積を要するという問題があ
った。
本発明はこのような問題を解決し、複数種類のタイヤを
一台の組立装置で自動的に、かつ間違なく連続的に組立
ることを可能にすると共に、複数種類の型式、仕様、規
格の自動車を一つのラインで混流生産する生産システム
で生産される車種の順序に合わせて、各車種に要求され
るタイヤを連続的に順次組立てることを可能にするタイ
ヤ組立ライ°ンのタイヤ搬送方法を提供することを目的
とする。
本発明に係るタイヤ組立ラインのタイヤ搬送方法は、車
種毎にプールしたタイヤとホイールとをそれぞれ一個づ
つ順次ワーク供給用搬送ラインに移載し、該搬送ライン
によりタイヤとホイールとをそれぞれ車一台分毎に、か
つ先行する車一台分のタイヤおよびホイールに続いて後
続の他の単一台分のタイヤおよびホイールを一個づつ順
次第一組立ラインに移載、搬送し、該第−組立ラインに
てタイヤとホイールとをタイヤ組立体に組立てつつ順次
第二組立ラインへ搬送し、組立てられたタイヤ組立体の
先行する車一台分を、並列に配設された複数の第二組立
ラインの各ラインへ順次分配して移載するのに続いて後
続の他の車一台分のタイヤ組立体を前記第二組立ライン
の各ラインへ順次分配、移載し、第二組立ラインの各ラ
インでそれぞれバランス調整されたタイヤ組立体を車一
台分毎に合流させて一個づつ、かつ先行する車一台分の
タイヤ組立体に続いて後続の車一台分のタイヤ組立体を
一個づつ順次搬出用搬送ラインにより搬出することを特
徴とするものである。
好ましい実施態様においては、第二組立ラインの各ライ
ンへタイヤ組立体は搬送されてくる順序に従って一個づ
つ分配して移載される。
他の実施態様においては、タイヤ組立体は連続する二個
以上づつ第二組立ラインの各ラインへ分配して移載され
る。
まだ、他の実施態様においては、第一組立ラインが複数
列配設されると共に、第二組立ラインが第一組立ライン
の列の数より多い複数列配設され、前記第一組立ライン
ではそれぞれ車一台分のタイヤおよびホイールを同一ラ
インに移載して搬送し、第二組立ラインでは車一台分の
タイヤ組立体を複数のラインに分配して移載することが
行なわれる。
このように、−列又は複数列の第一組立ラインで組立て
られたタイヤ組立体を第一組立ラインの列の数より多い
複数列の第二組立ラインに分配し、並行してバランス調
整を行なうのは、第一組立ラインでの各工程に比ベバラ
ンス調整工程の所要時間が長いことから、バランス調整
工程の所要時間に他の工程を合わせると組立速度が著し
く低下するからである。
以下、本発明の実施に使用するタイヤ組立装置の一例を
示す添付の図面を参照して説明する。
図示の装置は、基本的には、車種毎にプールされたタイ
ヤを一個づつ順次装置内に導入し、その順序に従ってタ
イヤを第一組立ライン2a、2bに供給するタイヤ供給
ライン1と、車種毎にプールされたホイールを一個づつ
順次装置内に導入し、その順序に従ってホイールを第一
組立ライン2 a。
2bに供給するホイール供給ライン3と、タイヤ供給ラ
イン1とホイール供給ライン3とから供給されたタイヤ
とホイールとをタイヤ組立体に組立てる第一組立ライン
2a、2bと、第一組立ライン2a、2bから移送され
てくるタイヤ組立体を複数列(図では3列)の第一組立
ライン2a、4b。
4C・へ分配する分配ライン5と、分配されたタイヤ組
立体をバランス調整する第二組立ライン、4”+4b、
4cと、第二組立ラインからバランス調整されて移送さ
れてくるタイヤ組立体を車一台分毎に合流させ、−個づ
つ、かつ装置に導入きれた車一台分毎の順序で装置外へ
搬出する搬出ライン6とから構成されている。
タイヤ供給ライン1は、タイヤ供給用メインコンベア1
2と、タイヤプールコンベア11により車一台分メレッ
ト上に5段積みして送られて来たタイヤを一個づつその
メインコンベア12上に移載するタイヤ積込装置13と
、メインコンベア12の終端側に配設されIタイヤを各
−確認し、メインコンベア12の終端に配設されたワー
ク分配装置15へ一個づつ移送するホイール・タイヤ個
々送り装置14と、タイヤ供給用サブコンベア12a又
は12bにタイヤを分配するワーク分配装置15と、サ
ブコンベア12a、12b上のタイヤを確認し、潤滑剤
塗布装置17a、17bヘタイヤを一個づつ送るタイヤ
個々送り装置16a、16bと、送られてきたタイヤの
ビード部に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布装置17a、1
7bと、第一組立ライン2a、2bのホイール径検出装
置19a。
19bヘタイヤを一個づつ供給するタイヤセッタ装置1
8a 、18bとから構成されている。
タイヤ積込装置13は、第5図に示すように、フレーム
枠21上にパンタグラフ式リフト22を設け、リフトペ
ース23上にフリーローラ(図示せず)からなるワーク
取込用コンベア24が配置ト されている。また、フレーム枠21にはワークス△ ツバ用ガード25が設けられ、その上部にシリンダ機構
からなるワーク送り出しセック26が配設される。なお
、保守、点検等を容易にするためフレーム枠21に車輪
27を設け、移動させることもできる。パレット9上に
積重ねられたタイヤTは、リフト22によりタクト上昇
させられ、送り出しセック26によねメインコンベア1
2上に一本づつ払い出される。
タイヤ供給用コンベア12,12a、12bは、いずれ
も複数のフリーローラからなり、始端側から終端側の方
へ低くなるように配設され、重力の作用によりタイヤを
搬送する。
ホイール・タイヤ個々送り装置14は、メインコンベア
12の終端近傍の両側に相対して配設された一対の軸2
8と、該軸に固設された一対のタイヤ用アーム29及び
そ゛の下方に固設された一対のホイール用アーム30と
、前記軸28を回動させる駆動装置(図示せず)とから
なり、メインコンベア12上を搬送されるタイヤをアー
ム29で一時・的に停止させ、後述の制御装置からの信
号によりアーム29を開いてワーク分配装置15ヘタイ
ヤを移送させる。なお、タイヤの移送に同期して、タイ
ヤ供給ラインの下方に配設されたホイール供給ライン3
においても、ホイールがワーク分配装置15へ移送され
る。
ワーク分配装置15は、上下二段に配設されたフリーロ
ーラからなるコンベア部と、該コンベア部を水平位置と
傾斜位置とに回動させる手段とからなり、上段のコンベ
ア部はタイヤをサブコンベア12a又は12bに分配し
、下段コンベア部はホイールをホイール用サブコンベア
33a又は33bに分配する。
タイヤ個々送り装置161,16bは上下動自在に配置
された一対のストッパビン31からなり、制御装置から
信号によりピン31を上下動させて、タイヤを一個づつ
潤滑剤塗布装置へ送る。
潤滑剤塗布装置17a、17bは上下動自在な一対のス
トッパビン32と、タイヤのビード部に対し上下両方向
から石ケン水その他の潤滑剤を吹きつけるスプレィガン
(図示せず)とから構成されている。
タイヤセッタ装置18a 、18bはサブコンベア12
a 、12b上のタイヤを挾持し、ホイール径検出装置
19a 、19b上のホイールにタイヤを重ねて仮セッ
トするものである。
ホイール供給ライン3は、ホイール供給用メインコンベ
ア33とサブコンベア33a、33bとカラ成り、サブ
コンベア33a、33bの各終端部にはホイール個々送
り装置34a、34bと、ホイール径検出装置35a 
、35bがそれぞれ配設されている。なお、メインコン
ベア33へのホイールの供給は作業者又はロボットによ
りホイールプール36から取り出して行なわれる。
第一組立ライン2a、2bは、ホイール供給ライン3か
ら供給されるホイールのセンターリングを行なうと共に
、ホイール径の針側を行なうホイール径検出装置19a
、19bと、該ホイール径検出装置で仮セットされてく
るタイヤとディスクホイールに自動的に対応して組付け
る自動マウンタ37a 、37bと、組付けられたタイ
ヤ組立体を搬送すると共に、チューブレスタイヤに規定
圧のエアを自動的に充填するチューブレスタイヤ用イン
フレータ38a、38bと、チューブ付タイヤに規定圧
のエアを自動的に充填するチューブ付タイヤ用インフレ
ータ39と、仮セットされたタイヤとホイールを、ホイ
ール径検出装置19a。
19bからインフレータ38a、38bまでの各装置へ
1ピツチづつタクト搬送するトランスファ搬送装置41
a、41bとから構成されている。
自動マウンタ37a、37bは、フレーム枠の下部に配
設され〕・御飯セット状態のホイールとタイヤをリフト
アップするエア又は油圧式シリンダ機構とその上部に配
設されたタイヤ組付けを行なうローラ機構とからなり、
ローラ機構はホイールの種別の信号を受けてホイール径
に自動的に対応すると共に、o′1トラ機構に設けられ
たホイール幅検出機構からの信号によりホイール幅に対
応する構造になっており、信号により自動的に調整され
る点を除いて公知のものと特に変わるところはない。
チューブレスタイヤ用インフレータ38a。
38bはフレーム枠上部に配設されたワーク位置決め用
センターコーンとタイヤにエアを充填する際にホイール
上面をシールするシールドキャップを有するエア充気室
と、その下方に配設され、、ワークをエア充気室にセン
ターリングセットする為の油圧シリンダとからなり、複
数種類のチューブレスタイヤに対応させるためそれぞれ
2ケ所設置されている。このインフレータ38a 、3
8b自体の構造は公知のものと同じで特に異なるところ
はないが、本発明においてはホイール径検出装置19a
、19b、チューブ付タイヤセット位置40a、40b
、自動マウンタ37a、37b。
チューブレスタイヤ用インフレーク38a、38bがそ
れぞれトランスファ搬送装置41a、41b及び後述の
制御装置によって一つの組立ラインとして関連付けられ
ていることである。
各トランスファ搬送装置41a、41bの終端部と交差
して、インフレータ38a、381)から払い出された
タイヤ組立体をフリーローラコンベア43a、43bに
送る駆動式ローラコンベア42a、42bが配設され、
口’ −ラ’:17ペ743a。
43bの終端部にはストッパピン44a、44bからな
る個々送り装置が配設されている。
(余   白) ローラコンベア43a 、43bの終端部間にはローラ
コンベア45が配設されており、このローラコンベア4
5によって搬送されてきたタイヤは、チューブ付タイヤ
用インフレータ部コンベア46の下方多こ配設されたベ
ルトコンベアに移送され、そのベルトコンベアによって
ローラコンベア46の始端部の高さにリフト55により
持上げられた後、コンベア46に移送され、重力の作用
により該コンベア46上を降下搬送される。
コンベア46はフリーローラからなり、その上にはチュ
ーブ付タイヤ用インフレーク39が配設されている。こ
のインフレータ39はボックスlこ圧力スイッチ、電磁
弁、エア補語類で公知の如く構成され、エアーホースを
介してオートチャツカに接続されている。このオートチ
ャツカをチューブ付タイヤのバルブにセットするのみで
自動的に規定の空気圧までタイヤが充填され、充填完了
により自動的にオートチャツカがタイヤから離脱する。
インフレータ部コンベア46の終端部には個々送り装置
47が配設され、該個々送り装置によってタイヤ組立体
が一個づつ分配ライン5を構成する分配挿入機付ローラ
駆動コンベア48に送り出される。この分配挿入機付ロ
ーラ駆動コンベア48には、バランス調整用第二組立ラ
イン1こ対応する数の挿入機49a、49b、49cが
各ライン位置に対応して配設されている。各挿入機は一
端を軸支され水平姿勢と傾斜姿勢とに回動する複数のロ
ッド50と、該ロッドを回動させる手段、例えば、エア
シリンダとで構成され、ローラ駆動コンベア48で搬送
、分配されるタイヤ組立体を第二組立ラインに挿入する
第二組立ライン4a、4b、4Cの各ラインにはバラン
サ51a、51b、51cが配設されており、このバラ
ンサによってタイヤ組立体のバランス測定、マーキング
が行なわれ、そのマーキング位置にウェイトが取り付け
られて、タイヤ組立が完了する。なお、これらのバラン
サは公知構造のものである。
バランス調整され完成されたタイヤ組立体を装置外へ、
例えば、タイヤ組立体プール場へ搬送スるため、第二組
立ライン4a、4b、4Cの下流に駆動式ローラコンベ
ア52が配設され、このローラコンベア52はタイヤ組
立体払出し装置53.54が設けられており、タイヤ組
立体の序列順で払い出し、搬送を行なう。
上記の様1こ構成されたタイヤ組立装置は、そのままで
は所定の動作を行なわせることができないので、各装置
を相互に関連付け、系統だてて動作させる制御装置が設
けられている。この制御装置△ を受取り演算処理する中央処理装置からなるラインコン
ピュータ71と、ラインコンピュータ71およびタイヤ
組立装置の各ブロックの制御盤77.78a、78b、
79.80からの信号を受取り表示装置73.74、.
75a、、、75+b、 76に表示するホスト制御盤
72とから構成されている。ホストコンピュータ70か
らタイヤ組立体の原単位信号を受取ったラインコンピュ
ータ71は該信号をコミット番号、タイヤ種類、ホイー
ル種類、国内−輸出、チューブ付タイヤ・チューブレス
タイヤ区分等の信号に翻訳し、内部メモリに記憶すると
共に、ホスト制御盤72を介して表示装置、75a、7
5b、76、タイヤ・ホイール供給制御盤77、マウン
タ・インフレーク制御盤78a、78b。
チューブ付タイヤ用インフレーク集合分配制御盤79、
バランサ制御盤80の各々に伝送し、タイヤ組立ライン
を構成する各装置の制御を行なう一方、タイヤ組立ライ
ンを構成する各装置の動作確認信号及びワークカウント
信号を受取り、制御、表示信号の切替及びワーク位置の
監視を行なう。
また、ホスト制御盤72は、ラインコンピュータ71か
らのディスプレイ信号を受取り、テレビジョンディスプ
レイ73を使用してワーク監視を行なう一方、各制御盤
から作動、現位置、故障信号等を受取り、グラフィック
パネル74に各動作故障等の表示を行なう。
タイヤ・ホイール供給制御盤77はタイヤ積込装置13
、個々送り装置14.16aワ一ク分配装置15、潤滑
剤塗布装置17a1ホイールセンタ装置35a、ホイー
ル径検出装置19a及びタイヤセツタ装置18aを制御
し、各装置からの動作確認信号及びワークカウント信号
をホスト制御盤72へ出力する。他方の第一組立ライン
の潤滑剤塗布装置17b、ホイール径検出装置35b、
ホイール径検出装置19b及びタイヤセツタ装置18b
は他のタイヤ・ホイール供給制御盤(図示せず)により
制御される。
なお、ホイール供給用メインコンベア33の側方には申
告スイッチSWが配設されており、作業者がプリンタ7
6に表示されたデータを読み、それに応じた車一台分の
ホイールを一個づつコンベア33上に順次のせ、5個の
せた後申告スイッチSWをオンして、その作業が完了し
たことをラインコンピュータに知らせる。これはコンベ
ア33に非接触式検知器例えば、フォトセンサを配設し
て、−個一個検出するようにしてもよい。各マウンタ・
インフレータ制御盤78a 、78bは、トランスファ
搬送装置41a、41b、タイヤマウンタ37a、37
b及びチューブレスタイヤ用インフレータ38a 、3
8bをそれぞれ制御し、各装置からの動作確認信号およ
びワークカウント信号をホスト制御盤72へ出力する。
集合分配制御盤79はローラコンベア45、個々送り装
置44a、44b、チューブ付タイヤ用インフレータ3
9、分配ライン5、リフト55、コンベア46.48を
制御し、各装置からの信号をホスト制御盤72へ出力す
る。
バランサ制御盤80はバランサ5.1 a 、 5 l
 b、51c及び排出ライン6の払出し装置53.54
を制御し、それらの動作確認信号、等をホスト制御盤7
2へ出力する。
表示装置75a、75b、76はコミット番号、タイヤ
種類、ホイール種類、チューブ付タイヤがチューブレス
タイヤかの種類、タイヤの仕向(国内、輸出)種別を監
視テレビやプリンタで表示する・      \、 上記装置の第一組立ライン(2a)の一方と、二列の第
二組立ライン(4a、4b)を用いて本発明方法を実施
する場合、次のようにして行なわれる。まず、ホストコ
ンピュータ7oから組立てるべきタイヤ組立体の原単位
信号がタイヤ組立場に配置されたラインコンピュータ7
1に入力すれると、その原単位信号が翻訳され、プリン
タ75a、75b、76に複数台分の所要のデータが表
示される。プリンタ76の表示を作業者が読みとり、種
類別にプールされたホイールをメインコンベア33上に
一個づつ順次載せ、車一台分、すなわち、5個のホイー
ルを載せた後、申告スイッチSWをオンし、次の車一台
分のホイールを同様にして載せていく。ホイール供給用
メインコンベア33上に載せられたホイールは自重によ
りコンベア33上を移動し、ワーク分配装置15により
順次サブコンベア33aに移され、個々送り装置34a
により一個づつホイール径検出装置35aの前方に送ら
れ、該装置によりホイール検出装置19aに送られ二そ
こでセンタ決めされると共にホイール径が測定される。
他方、ホストコンピュータ70からの信号Iこ従いタイ
ヤプールコンベアIllこよりパレット上に5段重ねし
て搬送されてきたタイヤは、タイヤ積込装置13Jこよ
り上の方から順次−個づつメインコンベア12上に移載
され、自重によりコンベア12上を移動していき、車一
台分のタイヤが移載されると、信号がホスト制御盤72
の方へタイヤホイール供給制御盤77から出力され、次
の車一台分のタイヤがタイヤ積込装置13に供給され、
同様にして順次移載される。メインコンベア12上のタ
イヤはコンベア終端でホイールと同様個々送り装置14
の作用によりワーク分配装置15へ一個づつ送られ、該
分配装置15によりサブコンベア12aへ送り出され、
サブコンベア12a上を順次移動してい(。サブコンベ
ア12a上を移動するタイヤは、タイヤ個々送り装置1
6aのストッパピン31により停止され、制御盤77か
らの信号によりストッパピン31からなるゲートが開け
られると、自重により一個づつ漢滑剤塗布装置17aに
送られ、タイヤの両ビード部に潤滑剤、例えば、石ケン
水が塗布される。次いで、個々送り装置16aのゲート
ピン32がゲートピン31に連動して、ゲートを開くと
、タイヤは重力の作用によりタイヤセッタ装@ 18 
a tこ送られ、後続のタイヤが潤滑剤塗布装置17a
に送られる。タイヤ積込装置18aに移送されたタイヤ
は、該装置により先にホイール径検出装置19aに送ら
れセンタ決めされたホイールの上に積ねられ、仮セット
される。
第一組立ラインのホイール径検出装置19aに送られ、
仮セットされたタイヤとホイールは、そのままトランス
ファ搬送装置41aにより持ち上げられた後、所定距離
だけ搬送されてチューブ付タイヤセット位置40aに降
され、そこでチューブ付タイヤの場合はプリンタ75a
の表示内容を見た作業者がエアーバルブをホイールに通
しセットした後、チューブレスタイヤの場合はそのまま
トランスファ搬送装置41aの次の動作によるタクト搬
送によりマウンタ37aへ送られる。マウンタ37aは
タイヤおよびホイールの直径、高さの違いにより、ホイ
ール径検出装置19aからの信号と照合のうえ、ライン
コンピュータから出される信号によりタイヤ押え部の間
隙が自動的1こ調整され、送られてきた仮セツト状態の
タイヤをホイールにはめ込む。このようにして組付けら
れたタイヤ組立体は、トランスファ搬送装置41aによ
りチューブレスタイヤ用インフレータ38aにタクト移
動させられる。このインフレータ38aは小径用と大径
用の2合肥列されているが、ラインコンピュータ71か
らの信号により指定され、かつ調整された、タイヤ組立
体番こ適合するインフレークの所にタイヤ組立体がきた
とき、そのインフレータ38aが動作してチューブレス
タイヤ組立体に所定圧のエアが入れられる。チューブ付
タイヤの場合、インフレータ38aは作動せず、タイヤ
組立体はそのまま順次タクト移動させられる。
タクト移動により駆動式ローラコンベア42aへ搬送さ
れたタイヤ組立体は、フリーローラからなるコンベア4
3a上を重力の作用により降下、移動し、個々送り装置
のストッパピン44aによリー個づつ順次ローラコンベ
ア45に送られ、次いでチューブ付タイヤ用インフレー
タの下方に配設されたベルトコンベア及びリフト55に
より持ち上げられて、ローラコンベア46上を重力の作
用により移動する。この時、タイヤ組立体がチューブ付
タイヤの場合、作業者がタイヤのバルブ1こ一つづつオ
ートチャツカをセットし、それによりラインコンピュー
タ71からのイ言号番こよりタイヤに応じたエア圧に調
整されたエアがタイヤに注入される。なお、エア注入時
はタイヤ搬送を止めてお(か、例えばオートチャツカは
タイヤの移動に追従して移動し、エア圧が規定値に達す
るとオートチャツカは自動的にはずれ、元の位置に戻る
ようにしてもよい。
このようにして、先行する車一台分のタイヤ組立体に続
いて後続の他の車一台分のタイヤ組立体も連続的に一個
づつ順次、第一組立ラインから搬送されてくるが、第一
組立ラインでのバランス調整に要する時間が第一組立ラ
インでのタイヤとホイールの組付けに要する時間に比べ
て長いため両ラインでの所要時間を調和させるべく、タ
イヤ組立体は分配ライン5のローラ駆動コンベア48と
挿入機49a、49bにより、第二組立ラインの2列の
ライン4a、4bへ順次分配供給される。
この場合、先行する車一台分のタイヤ組立体を31体は
第1組立ラインa1.a2.a3.a4.a5.t)1
゜b2.b3.b4.b5 の1@序で連続的に搬送さ
れてくるが、分配ライン5の作用によりタイヤ組立体a
1を第二組立体ライン4aに、a2をライン4bに、a
3をライン4aに、a4をライン4bに、a5をライン
4aに、blをライン4bに、・・・・・・というよう
番こ交互に一個づつ、あるいはタイヤ組立体a1.a2
をライン4aに、a3 、 a4  をライン4bに、
a5.blをライン4aに、b2.b3をライン4bに
、・・・・・・というように交互に二個づつ分配供給さ
れる。各第二組立ライン4a、4blこはラインコンピ
ュータ71からの信号によりタイヤに応じた治具が送出
され、タイヤ組立体をノくランサ51a 、51bにセ
ットして位置決めした後バランス測定、マーキング手行
ない、そのマーキング部にウェイトを取付けることによ
りタイヤ組立が完了し、−細路るごとに検知器83a 
、83bによりラインコンピュータ71に完了信号が送
られる。
(余 白) 組立完了したタイヤ組立体は合流ラインたる駆動式ロー
ラコンベア52に移載され、払出し装置53.54の作
用により車一台分毎にまとめられ、−個づつ装置外へ搬
出される。すなわち、先行する車一台分のタイヤ組立体
a1. a2. aa 、 a4. asが一個づつ順
次ローラコンベア52上に移載され、その順序で装置外
へ搬送され、それに続いて後続の車一台分のタイヤ組立
体b□、b2.b3.b4.I))が−個つつローラコ
ンベア52上に移載され、同様にして装置外へ搬送され
る。なお、車一台分のタイヤ組立体はその群内では順序
が変わっていてもよく、要は先行する車一台分のタイヤ
組立体の一群と後続の車一台分のタイヤ組立体の一群と
が混合しないように払出し装置53.54が制御される
前記の様なタイヤ組立工程において、何らかの理由で第
一組立ライン2aを構成するマウンタ37a1インフレ
ータ381等の装置に故障が生じた場合、第一組立ライ
ンはライン2aからライン2bに切替えられ、新たな車
一台分のタイヤおよびホイールはワーク分配装置15に
より第一組立ライン2bへ搬送され、ライン2aへ送ら
れた場合と同様にして順次組立てられ、第一組立ライン
23に残った組立途中のタイヤ、ホイールは、そのまま
又は装置を正常化した後、半自動又は手動動作により組
立てられ、次のラインへ搬送される。
また、タイヤ組立体を通常より多く組立てなければなら
ない場合、第一組立ライン2a、2bの両方が使用され
、第二組立ライン4a、4b、4Cも全て使用されるが
、この場合、タイヤおよびホイールはワーク分配器によ
って車一台分毎に第一組立ライン2aと他方の第一組立
ライン2bへ交互に分配され、それぞれのラインでタイ
ヤとホイールが組付けられ、ローラコンベア45の所で
再び合流する。この時、ライン2aで組立てられた先行
する車一台分のタイヤ組立体が一個づつ個々送り装置4
4aにより全てコンベア45に移載されるまで、ライン
2bで組付けられた後続の車一台分のタイヤ組立体は個
々送り装置44bにより係止されており、先行する車一
台分がコンベア45に全て移載された後、−個づつ個々
送り装置44bにより移載される。従って、タイヤ組立
体は装置に導入されたタイヤ群の順序に従って一個づつ
コンベア46に移載され、分配ライン5へ搬送される。
分配ライン5ではタイヤ組立体は搬送されてきた順序に
従って第二組立ライン4a、4b、、4cの各ラインヘ
一個づつあるいは二個づつ分配され、そこでバランス調
整された後、搬送ライン6へ順次移載され、払出し装置
53.54+こより車一台分毎にまとめられ、−個づつ
順次搬出され、先行する車一台分のタイヤ組立体に続い
て、後続の車一台分も順次−個づつ連続的に搬出される
タイヤ組立装置は前述のように動作するが、その制御は
次のようにして行なわれる。
ラインコンピュータ71の電源がオンされると、ライン
コンピュータのメモリに記憶されたプログラムに従って
制御装置は動作するが、電源をオンにすると、まずプロ
グラムに従って、ホストコンピータ70から組立てるべ
き多種類のタイヤの情報が車一台分づつ順次入力され、
入力された複数台分、例えば、50台分の情報がライン
コンピュータのメモリに記憶されて準備が完了し、そこ
で準備オン・ブツシュボタン(PB)を押すことにより
制御装置全体の動作が開始される。ラインコンピュータ
71のメモリに第3図に示されるようなプログラムが記
憶されているものとすると、ラインコンピュータ71が
オンされると、プログラムがスタートし、ステップ1で
準備オン・ブツシュボタンがオンか否かが判定され、Y
esであればステップ2に進み、NOであれば再び初め
に戻ってオンされるまで判定を繰返す。なお、準備オン
・ブツシュボタンは準備オフ・ブツシュボタンが押され
るまでホールドされる。
ステップ2では各ラインの制御盤77.78a、78b
、79.80の電源がオンされ、ステップ3に進み、そ
こで組立ラインの全装置が自動操作か否か判定される。
全装置が自動であればYesと判定され、ステップ4で
全装置が原位置であると判定された後、ステップ5へ進
み、そこで自動スタート・ブツシュボタンがオンか否か
判定される。
ステップ4およびステップ5でNOと判定された場合に
はステップ4の初めに戻り、同じ動作が繰返される。ス
テップ5で、自動スタートボタンがオンされているとY
esと判定されて、選択ボタンにより選択された第1組
立ライン2a、2bのいずれかがステップ6で判定され
る。ステップ6で/161ライン(2a)が選択される
と、ステップ7で/I62ライン(2b)にワークの有
無が判定されそこでYes、すなわち、/I62ライど
(2b)にワークなしと判定されると、ステップ8で腐
1ライン(2a)の装置は自動動作に、/162ライン
(2b)の装置は単体動作にセットされ、逆にNoと判
定されると、ステップ8′で魔2ラインの装置が自動動
作に、/161ラインの装置が単体動作にセットされる
。ステップ6でNo、2ライン(2b)が選択されてい
ると判定された場合、ステラス7’、88′で同様な動
作が行なわ、れ、ステップ9に進み、タイヤ積込装置1
3を前記の様に動作させ、それによりラインコンピュー
タに入力された情報に基づいて種類毎にプールされたタ
イヤが一個づつ車一台分毎に順次組立ラインに導入され
る。ステップ10からステップ19の間ではラインコン
ピュータ71からの情報により各装置がワーク(タイヤ
、ホイール、タイヤ組立体)の種類に応じて前述したよ
うに調整、制御されるので、それらの動作の説明は省略
するが、各装置ではワーク(タイヤ、ホイール又はタイ
ヤ組立体)の存在の有無が検出され、それらの検出信号
は各制御盤を介してラインコンピュータ71に入力され
、ワークの位置や流れが監視テレビに表示されると共に
、ワークの数がカウントされ、車一台分(5個)カラン
  、4卜する毎にその車一台分のワークに関する情報
がシフトされていく。なお、監視テレビに表示する際、
第一組立ラインのライン2aと2bとを流れるワークを
識別しうるように表示記号を変えて(例えば、0とXで
)表示するのが好ましい。
このようにしてタイヤ組立のサイクルが終了すると、ス
テップ20でサイクル停止ブツシュボタンがオンか否か
が判定され、オフであればNoと判定されてステップ3
に戻って前記ルーチンを繰返し、Yesであればステッ
プ21に進み、全装置を原位置に復帰させ、ステップ2
2で全装置が原位置か否かを判定し、NOであればステ
ップ21に戻り、Yesであればステップ23で準備オ
フ・ブツシュボタンがオンか否か判定される。準備オフ
・ブツシュボタンがオフであるとNoと判定されてステ
ップ20に戻され、オンであるとYesと判定されて各
制御盤の電源がオフにされ、動作が終了する。
他方、トラブルによって一部の装置が手動に切替えられ
、ステップ3で全装置が自動動作でないとしてNOと判
定されると、ステップ31に進み、手動にした装置以外
の装置は原位置になるまで自動動作して原位置で停止さ
せられ、半自動にした装置はステップ32で起動ブツシ
ュボタンを押すことによリーサイクル動作する状態に維
持され、手動にした装置はステップ33で各ブツシュボ
タンを押すことにより単独動作する状態1ζ維持されて
、次の・ステップ34で準備オフ・ブツシュボタンがオ
ンか否かを判定する。ここで、NOと判定されるとステ
ップ3に戻り前記ルーチンを繰返し、Yesと判定され
ると各制御盤の電源をオフさせ、プログラムが終る。
以上の説明から明らかなように、本発明はタイヤ組立ラ
インの各工程での単一台分毎の組立所要時間が不均一で
あることに鑑み、第一組立ラインでは同一のラインに連
続的に一個づつワークを搬送し、第二組立ラインでは車
一台分のワークを複数のラインに分配して搬送するよう
にすると共に、車一台分のワークをラインに導入された
順序に従って搬出するようにしたので、各工程での車一
台分毎の所要時間が平均化し、タイヤ組立ラインを自動
化すると共に省力化を計ることができ、また自動化によ
り型式、仕様、規格の異なる複数種類の自動車を一つの
ラインで混流生産する生産システムでの生産順序に合わ
せて、各車種に要求される一台分のタイヤ組立体を順次
組立てることができるなど優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るタイヤ組立ラインの搬送方法を実
施する装置の一例を示すブロック図、第2図はその装置
の構成図、第3図、第4図はその装置を制御する制御装
置のフローチャート、第5図はタイヤ積込装置の説明図
である。 1・・・タイヤ供給ライン、2a、2b・・・第一組立
ライン、3・・・ホイール供給ライン、4a、4b。 4C・・・第二組立ライン、5・・・分配ライン、6・
・・搬出ライン、12・・・タイヤ供給用メインコンベ
ア、12a、12b・・・タイヤ供給用サブコンベア、
13・・・タイヤ積込装置、14・・・個々送り装置、
15・・・ワーク分配装置、17a 、17b・・・潤
滑剤塗布装置、37 a 、 a 7’b−vウンタ、
38a、38b、39−・・インフレータ、51a、5
1b、51C・・・バランサ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車種毎にプールしたタイヤとホイールとをそれぞ
    れ一個づつ順次ワーク供給用搬送ラインに移載し、該搬
    送ラインによりタイヤとホイールとをそれぞれ車一台分
    毎に、かつ先行する車一台分のタイヤおよびホイールに
    続いて後続の他の車i台分のタイヤおよびホイールを一
    個づつ順次第一組立ラインに移載、搬送し、該第−組立
    ラインにてタイヤとホイールとをタイヤ組立体に組立て
    つつ順次第二組立ラインへ搬送し、組立てられたタイヤ
    組立体の先行する車一台分を、並列に配設された複数の
    第二組立ラインの各ラインへ順次分配して移載するのに
    続いて後続の他の車一台分のタイヤ組立体を前記第二組
    立ラインの各ラインへ順次分配、移載し、第二組立ライ
    ンの各ラインでそれぞれバランス調整されたタイヤ組立
    体を車一台分毎に合流させて一個づつ、かつ先行する車
    一台分のタイヤ組立体に続いて後続の車一台分のタイヤ
    ′組立体を一個づつ順次搬出用搬送ラインにより搬出す
    ることを特徴とするタイヤ組立ラインのタイヤ搬送方法
  2. (2)複数の第二組立ラインの各ラインにタイヤ組立体
    を順次−個づつ分配して移載する特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
  3. (3)第一組立ラインが複数列配設されると共に、第二
    組立ラインが第一組立ラインの列の数より多い複数列配
    設され、前記第一組立ラインではそれぞれ車一台分のタ
    イヤおよびホイールを同一ラインに移載して搬送し、第
    二組立ラインでは車一台分のタイヤ組立体を複数のライ
    ンに分配して移載する特許請求の範囲第1ど項又は第2
    項記載の方法。
JP56133798A 1981-08-25 1981-08-25 タイヤ組立ラインのタイヤ搬送方法 Granted JPS5834732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133798A JPS5834732A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 タイヤ組立ラインのタイヤ搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133798A JPS5834732A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 タイヤ組立ラインのタイヤ搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834732A true JPS5834732A (ja) 1983-03-01
JPS6137054B2 JPS6137054B2 (ja) 1986-08-21

Family

ID=15113266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56133798A Granted JPS5834732A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 タイヤ組立ラインのタイヤ搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834732A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149284A (ja) * 2007-10-02 2009-07-09 Android Industries Llc タイヤとホイールを組み立てるためのシステム及び方法
CN102756614A (zh) * 2012-07-17 2012-10-31 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车轮胎手动装配线布局
JP2013528523A (ja) * 2010-05-10 2013-07-11 アンドロイド インダストリーズ エルエルシー ロボットによる重り取り付けステーション

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870261A (ja) * 1971-12-29 1973-09-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870261A (ja) * 1971-12-29 1973-09-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149284A (ja) * 2007-10-02 2009-07-09 Android Industries Llc タイヤとホイールを組み立てるためのシステム及び方法
JP2013528523A (ja) * 2010-05-10 2013-07-11 アンドロイド インダストリーズ エルエルシー ロボットによる重り取り付けステーション
CN102756614A (zh) * 2012-07-17 2012-10-31 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车轮胎手动装配线布局

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6137054B2 (ja) 1986-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834733A (ja) タイヤ組立ラインの制御方法
CN109649910B (zh) 电商物流分配方法
US5971037A (en) Method of controlling the weight of granulated products on multiple metering machines, and metering machine implementing such a method
CN101858387A (zh) 汽车第一代轮毂轴承装配线
US4268219A (en) Green tire conveying method and apparatus
CN1069876C (zh) 产品传送线
JPS5834732A (ja) タイヤ組立ラインのタイヤ搬送方法
CN201705819U (zh) 汽车第一代轮毂轴承装配线
KR100344889B1 (ko) 타이어가황기 및 타이어가황기를 장착한 타이어가황설비
US5729868A (en) Can storage device for rectangular cans at a can filling station
CN109853093A (zh) 并条机快速供料系统及其供料方法
JP2002507166A (ja) 装着組立体の組立ライン
CN106799365A (zh) 液体瓶装盒自动检测、剔除装置及方法
CN109775284B (zh) 一种产品零件的检测生产线
KR101495612B1 (ko) Agv를 이용한 자동 서열 장치
US4915208A (en) Container-receiver magazine with two work stations
JP3059426B1 (ja) 物品の組立設備
JP2504670B2 (ja) 自動調色装置における容器自動供給装置
JPH10185766A (ja) タイヤ搬送種分け装置
KR100345122B1 (ko) 타이어 자동 공급 시스템과 그 제어 방법
JPH07303928A (ja) パネル自動積込み方法
JPH09169314A (ja) 秤量箱詰め装置
CN108639778A (zh) 一种聚丙烯产品小袋包装省去人工搬运的装车方法
CN215041853U (zh) 一种车轮分装线
CN210653931U (zh) 一种膏剂联动包装系统