JPS5834729A - 針の插入方法及び装置 - Google Patents

針の插入方法及び装置

Info

Publication number
JPS5834729A
JPS5834729A JP57123755A JP12375582A JPS5834729A JP S5834729 A JPS5834729 A JP S5834729A JP 57123755 A JP57123755 A JP 57123755A JP 12375582 A JP12375582 A JP 12375582A JP S5834729 A JPS5834729 A JP S5834729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
mandrel
hole
needles
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57123755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332577B2 (ja
Inventor
ブルノ・ボンパ−ル
アライン・ブリユイエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JPS5834729A publication Critical patent/JPS5834729A/ja
Publication of JPS6332577B2 publication Critical patent/JPS6332577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/07Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments otherwise than in a plane, e.g. in a tubular way
    • D04H3/073Hollow cylinder shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46DMANUFACTURE OF BRUSHES
    • A46D3/00Preparing, i.e. Manufacturing brush bodies
    • A46D3/06Machines for both drilling bodies and inserting bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/76Cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/24Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2861/00Use of condensation polymers of aldehydes or ketones or derivatives thereof, as mould material
    • B29K2861/04Phenoplasts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2875/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as mould material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49828Progressively advancing of work assembly station or assembled portion of work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49885Assembling or joining with coating before or during assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5191Assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53313Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
    • Y10T29/53383Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention and means to fasten work parts together
    • Y10T29/53396Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention and means to fasten work parts together by friction fit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53478Means to assemble or disassemble with magazine supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53657Means to assemble or disassemble to apply or remove a resilient article [e.g., tube, sleeve, etc.]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマンドレルの母線と整合した針の列を形成す:
h九め圧力下で直接挿入するととKよル。
針を受けることの出来る材料で作られた支持マンドレル
内に、針を挿入する方法及びこの方法を行なう装置に関
する。
三次元材料から作られる回転体、即ち回転部材の製作で
、針をマンげレル内に挿入して前記針の間に長手及び周
辺方向の通路を形成し、前記通路の中に1例えば熱硬化
性レジンによシそのように得られた組立体の強化後に1
重ねられ九ワイヤの層を巻付は及び織込んで配置し、最
後に支持マンドレルを取除くことは1%に原子エネルギ
ー省め名の1977年9月23日付フランス特許第24
08676号にすでに提案されている。このように得ら
れた本体、即ち部材状3種の互に任意に直角の好ましい
方向に置b・れた3列の層を有し、6方向の各々の中の
ワイヤの密度は必要以上に高い。もし針の長さが1巻付
は及び織シ込みによ如マンドレル上に多数の層のワイヤ
を重ねることが出来るほど十分ならば、極めて厚い三次
元材料から作られた回転体を得るととは仁の方法で可能
である。
容易に挿入、の出来る層で被われたマンドレル上にぜン
を置き、この層をワイヤの層が他の2方向内に形成され
てから取除くことが出来るようにしてはぼ中径方向にワ
イヤへを取付ける原理はアメリカ特許第3577294
号で知られている・しかし、との特許では針は空気噴射
などで挿入され。
これが特に不正確な挿入につながる。それゆえ、密度4
11に針の長さが増すや否や、針の交差の結果としての
他の2方向にワイヤの層を作ることは事実上不可能とな
る。この事は前記アメリカ特許の明細書で確証され、即
ち針は短かくなければならず、針がベルベットに挿入さ
れてからのマンドレルO構造に比べられねばならぬこと
を明らかに述べている。
前記フランス特許第2408676号はこの原理を使っ
た方法、装置を既に提案している。しかし、その中で述
べられている装置はより正確で。
それゆえマンドレルに針をよ如細かく挿入出来るけれど
も、挿入がされる面と、針の案内装置との間の距離が挿
入されるべき針の長さに全く依存するととのために、あ
る技術的限界を持っている。
三次元物片が厚い場合1通常の条件下で巻付欣織込みを
行なうことが出来るために、YンドレルへO針の挿入精
度は完全でなければならない。それゆえ取付点は軸線と
、又は周辺と正しく整合せねばならない。この精度は使
われる装置の精度までしか得ることが出来ない。それゆ
えその軸線方向の間隔が3 vm、針の長さは200m
、針の直径は11m、挿入時の針の僅かの傾斜が0”、
34’の三次元部分について考えると、これが針の接触
点の傾斜につながシ、これに巻付けるのは不可能である
前記方法、特に1977年9月26日付フランス特許第
2408676号の決定的解析は戒程度の技術的欠点又
は不適当を示している。それゆえこれを発泡体に挿入す
る時、針は余地を作らねばならない。発泡体内の不規則
性(泡、高密贋、硬い粒子など)は針を傾は勝ちである
。部分的、断面的不規則性〔繊維又は傾斜断面を持つ針
〕は針の整合の失敗につながる。最後に面の不規則性(
切れ目、突出など)は発泡体を破損し、挿入時に孔の寸
法を大きくする。それゆえ針は極めて容菖に落下し勝ち
である。
その上、針の直線性は1発泡面と案内部材との間の距離
が増すにつれて益々高くせねばならない。
一般に予め重合された繊維要素から得られる針は、長さ
が5Dwx又はそれ以上になると僅かな不利な撓みを持
っている。発泡体内に作られる様式に関し、このような
針を使う挿入は極度の不規則性を受ける拳この欠点を防
ぐため、針を極めて正しく案内する事、案内装、置をこ
れが生産サイクルの休止を妨害しないように設計するこ
とが必要である。
前に引用した色々の理由のため、50mmを越える厚さ
を持つ三次元材料から既知の方法を使って回転体を作る
ことは現在では事実上不可能である。
しかし色々の挿入に対し、かなり大きい厚さ、実際上1
50關もの厚さを持つ三次元材料から回転体を結果とし
て作るため、マンドレル上にかなシの長さを持つ針を挿
入することが可能な方法及び装置を持つことは望ましい
本発明はかなシの長さく50fi以上)を持つ針を適切
な精度で挿入して針の関に形成される通路内にワイヤの
重なり六層をあとで取付けるのに妨害しないように挿入
することを可能にする。支持マンドレル上の針の挿入に
対する方法に関する。
本発明は又この方法を行なう装置に関する。
この目的のため1本発明はマン「レルの母線と整合した
針の列を形成するため圧力下で[I接挿入することで針
を受けることの出来る材料から少くとも部分的に作られ
る支持マンドレルに針を挿入する方法を提案しており、
この方法は支持マンドレルを段階的に回転する段階と、
1個の作業へツrにより針を受ける孔を作如同時に同じ
列内の予め作られた孔の中に針を挿入する段階と1作業
ヘットトマンドレルとの間のマンドレルの最モ近い母#
に平行に与えられた相対移動を少くともマンドレルの各
回転完了毎に1回だけ作る段階とを有する。
マンドレル内に孔を予め形成することは、針のその挿入
時に針を効果的に保持し、案内すること確実に可能にす
ることは明らかである。その上1個の作業ヘッドで針が
挿入され、孔が同時に作られるために、挿入されるべき
針は→ンドレルに挿入される時に孔の前方に完全にあり
、生産サイクルを悪くすることが無いことは確かである
。これら特性のすべては針のその挿入時の保持、位置決
め、案内に著しい改善をもたらす。それゆえ挿入精度は
先行技術方法に比べて著しく改善される。
それゆえかなシの長さ9針も困難なく挿入することが出
来る。
2段階挿入方法は、針を高い巻付は圧力と、一定の熱衝
撃とに結果として抵抗を持つ金属のような性質の中実の
硬い支持体内に挿入したい場合忙研究されている。この
目的の九め、2要式マンrレルを作るのが好ましく、こ
れは金属リングで形成され、その中で例えば発泡体が膨
張する。挿入を行なう前に、金属層の中に少くとも予め
孔が作られる。この作業が一度完了すると1本発明によ
る孔明は作業の完了と、針の挿入とが同時に行なわれる
。この金属リングの結果として、このマン針を確実f−
嵐く保持する。しかし未処理発泡体内に同時に孔明け、
挿入する[接の解決は、このより長いよ)わずられしい
実施例には好ましい。
針の挿入性を改善する目標により、孔明けはマンドレル
内に挿入されるべき針の部分の長さに少くとも等しい深
さだけ作るのが好ましく、孔の直径は針の直径とtlぼ
等しい。
本発明は又、マンドレルの母線と整合した針の列を形成
するため、圧力下で直接挿入することにへよシ針を受け
ることの出来る材料から作られた支持マンドレル内に針
を挿入する装置に関し、前記装置はマ・ンドレルを回転
式に支持する装置と、マンドレルをその軸線のまわ如で
段階的に回す装置と、マンドレル内に針を挿入する装置
を担持する作業ヘッドとを有し1作業ヘッドは作業ヘッ
ドとマンドレルとの間のマンドレルの最も近い母線に平
行に与えられた相対移動を行なう装置を担持し作業ヘッ
ドは又、挿入されるべき針と同じ列内に置かれ、且同じ
列内の2個の連続する針で形成される間隔に少くとも等
しい距離だけ、作業ヘッドの移動方向で帥記針に関し前
方に向けて離隔されたパンチを担持し、針を挿入する装
置は同時にマンドレルの既設の孔にパンチをもたらすよ
う働ら〈。
本発明の好適実施例によれば、案内へツrは。
マンドレルの外面と平らでパンチを受ける第1案内孔と
、挿入されるべき針を受ける第2案内孔とを持つ案内部
材を有し、第2案内孔の壁は、マンドレル回転方向で案
内ヘッドの後方の可動rチー上に形成され、そしてさら
に針をマンドレルと共に回転させるため針の挿入後に前
記ドアーを開き。
前記回転後に前記ドアーを閉じる適切な制御装置を有す
る。
本発明の別の特徴によシ、針を挿入する装置は。
案内部材内に形成−され、その上に置かれた案内孔に平
行な方向に動く第1部分を有し、蕗1部分はその移動時
に、パンチを支持し、且挿入される針の上を押す挿入棒
を担持する絡2部分上に抑圧する。針を受けるため規則
的間隔の凹所が設けられた針−支持ドラムは第1運動部
分と案内部材との間に置かれ、前記ドラムは第1部分と
一体の垂直供給チェーデによシ針を供給され、針がマン
ドレル内に挿入される時は何時も2個の凹所を離隔する
間隔に該当する与えられた角度だけドラムを回転する装
置が設けられる。
本発明を次に、限定するものでない実施例と添付図面と
に関し詳しく述べる。
第1図でわかるように1本発明による装置はほぼ水平の
テーブル10を有し、その上で又水平の支持板12が動
くことが出来る。特に支持板12はテーブル10に担持
された2個の平行な柱14により案内される。その上支
持板12は、板12と一体のヨーク18内に形成された
適当なねじと。
柱14に平行な水平の無端ねじ16との共同の結果とし
てこれら柱に溢って動くことが出来る。無端ねじ16は
テーブル10に固定された段階モータ22により減速ギ
ヤー20を経て回転する。支持板12はその各端部の所
で腕24を担持し、腕は上方に突出し、水平軸26を回
転するよう支持し、この軸の軸線は又柱14と無端ねじ
16との軸線と平行である。軸26は一ニオン28に固
定され、ピニオンは無端ねじ30と噛合い、このねじの
回転は減速ギヤー34を経て段階モータ32によp制御
される。モータ32は支持板12に固定される。
腕240間で軸26は又支持マンドレル36を支持し、
このマンドレルの中に本発明により硬い板針が挿入され
る。前述のように、マンドレル36の外形は作られる回
転体の内側面を形成する。
それゆえ例えば第1図では、マンドレルは円筒形であシ
1円筒形凹所を持つ回転体を作ることが出来る。
そ五自身よく知られているように、マンドレル内 必要とせずに針を挿入出来るほど十分にやわらかい材料
で作られる。しかし1本発明により、マンドレル内に予
め孔を作ることは、先行技術のものよシやわらかさの少
ない材料を使うことが出来、この事があとで示すように
針の保持に対する改善KIF4する。マンドレルはフェ
ノール発泡体、又はポリウレタン発泡体など技術的に知
られた型のかたい発泡体を使って作るのが好ましい。前
述のようK 、 + V Vレル社発泡体から全体とし
て作つても、又は始めにかたい特に金属材料から作られ
た外層で構成されて、この層内に発泡体が充填されるも
のでもよい。あとの場合、マンドレルに良い機械的強度
を与えることが出来、且外層を少くとも通る孔を予め作
ることが必要である。
夫々がマンドレル36のその軸線に平行な移動と、且マ
ンドレルそれ自身の回転とを確実にしているモータ22
,32により得られる運動の組合せの結果として、マン
ドレルの全面を空間内の任意の固定点の下で動かすこと
が可能であシ、このようKして、これら2個の段階モー
タを制御することKよって、マンドレル内に一連の針ヲ
、モータ32の各作動がモータ22の作動に伴なう場合
はらせん形に、又はモータ22の作動がマンドレル36
の1回転につき1回だけ起る場合は規則的間隔の円形に
挿入することが出来ることは明らかである。両場合共、
このように挿入された針の間隔はモータ22,32を働
らかせることKよシ任意に調節することが出来る。
針の挿入と1本発明による予めの孔112の形成とは、
調節ねじ46によりアングル型ブラケット50の垂直部
分に装架された作業ヘラr40で行なわれる。アングル
型ブラケット50の水平部分はそれ自身、11節ねじ4
4によシ垂直支持体42上に装架される。支持体42は
テーブル10と一体である。それゆえ作業ヘッド40は
ねじ44.46の作動によシ第1図に示すようにマンド
レル36の垂直上方に置くことが出来る。
作業ヘッド40は第2図を引用して次に詳しく述べる。
第2図に示すように、作業ヘッド40はυ字源支持部分
48を有し、その中間の部分48&は垂直で、ねじ46
によりアングルプラケット50に固定され、その上下の
水平端部分48b。
480は夫々その間に垂直の案内柱52を支持している
・下方の部分480の上部は垂直の軸を形成し、そのま
わシに、第4図に特に詳しく示すように、その周辺に規
則的に分布された一定数の装置凹所又は孔が設けられた
回転ドラム54が受けられている。ドラム540段階的
回転は支持部分48KIl定され、且適轟なカム面が設
けられ部材60を上から下、下から上に交互に動かすジ
ヤツキ58により制御され、このカム面はドラム54に
担持された半径方向の棒62と共同し、ドラムを、ジヤ
ツキ58の作動時に2個の隣接する孔56の間隔に該当
する値だけ回転させる。孔56は垂直供給チューブ64
により針38を受け、このチューブはその上端がじょう
ご66で終り、このじょうご内に針がそれ自身知られ九
装置で導入される。
供給チューブ64は柱52に?6って動くことの出来る
水平板68で構成される部材に固定される。
特に板68は1部分48の上方部分48aで支えられた
空気ジヤツキ72の棒7oの下端に取付けられる。棒T
Oの延長部で板68は!![Vp:/74を担持し、こ
のピンはあとで示すように、板68がその下方位置にあ
る時に下方部分48c内に形成された孔76を横切るの
に適当な長さだけ下方に突出する。板68は又垂直の挿
入パンチ即ち棒T8を担持し、この棒も又下方に突出し
て、Pラム54によシ担持される針38の一つの前方に
置かれる。特に棒78は部分48の下方部分48Qの孔
80に向いている針38の前方に置かれる。
針の直径とはぼ等しい直径の棒T8は中間の水平板82
により案内され、この板は板68を横切る垂直ねじ84
に固定され下方に引張られ、一方ばね8BKよシ板から
遠ざかるように動く。
第2図に示すようマンドレル36の外面となるべく平ら
な案内部材88は下方部分480の下に固定される。部
材88は下方部分480の下に凹所90を持ち、との凹
所はパンチ94を支える水平板s2で構成される運動部
分を受ける。板92は部分48と部分4SOとの間に固
定された垂直柱96で案内される。その上ねじ98が板
92から部材88を通して突出する。部材88と板92
との間のねじ98上に装架されたばね100は板を上方
に、第2図に示す位置に引張る。
パンチs4は板92に固定され、案内部材88円に形成
された第1案内垂直孔102を横切る。
41に、板92がその上方位置にある時、パンチ94の
端部は部材88の下端と平らである。部材を効果的に案
内する。第5図から特にわかるように1作業ヘッド40
は、案内孔102,104の軸線がマンドレル36の軸
@ X −Xを通る垂直面内にあるようKflかれる。
その上、孔102゜104の軸線は、マンドレル上の同
じ長手列の2個の連続針の距離即ち間隔の整数倍に該当
する距離だけ互に離隔されており、パンチ94の案内孔
102は針の挿入方向に関して針に対する案内孔104
の前方に置かれる。図示実施例ではこの距離は同じ長手
列の針3Bで画定される1間隔に等し〜〜。
針の挿入後にマンドレル36を回転させる九4案内孔1
04に沿って今挿入された針の案P3は。
マンドレルの回転中は瞬間的に中断せねばならない。こ
の目的のため、第4図から第6図は、挿入されるべき針
量の案内孔104が1図面の矢印11で示されるマンド
レル回転方向に関して案内部材88の後端と同高に形成
されている事を示している。その上、孔104の後縁は
摺動ドアー106上く形成され、とのドアーは矢印F1
の方向にマンドレルが回転するすぐ前に開く。第5図K
特に示すように、ドアー106は案内部材88に担持さ
れた空気ジヤツキ108の作動でマンドレルの軸線に平
行に動く。ばね110は通常部材88とげアー106と
の間で働らきドアーを閉じ位置に維持する。ドアー10
8のストロークは部材88に固定された接触体150で
制限される。
図面のすべてを参照して前述の装置の作動を次に述べる
前述のようにマンドレル36の全面は段階的移動の結果
として作業ヘッド40の下で動き、この移動は回転と移
動とに関連し、モータ32 、22によシマンrレルに
伝えられる。この移動の各々の間で作業ヘッド40は本
発明によ92種の作業を同時に行なうよう働らく。仁の
作業の第1はパンチ84によシマンrレルに予め孔明け
することから成シ、一方第2作業は、孔102,104
の間隔が同じ列の2個の連続針量の距離に等しい時罠、
パンチにより前の回転時に作られた孔の中に針38を挿
入することから成る。
特に1作業ヘッド40の作動はWJlに、ジヤツキ72
の作用で板68を下方に動かすことになる。
初めに、第3a図に示すように、この下降運動は。
板68に担持された棒T8が対向する針38を部分48
0に形成された孔80の中に、それゆえ部材88の案内
孔104の中に挿入することを可能にする。この第1運
動段階の間、針の上に働らく棒18の端部は板82によ
シ案内される。板82がドラム54と接触する時、案内
棒78とばね86とは第6b図に示す様に圧縮する。ば
ねが全部圧縮された時、対応する針はマンドレル内に予
め作られた対面する孔112の中に挿入される。
この挿入時に、針は完全に案内され、案内部材88に形
成された孔104によυ位゛置決めされるととに注目す
べきである◎ 第6b図について述べだ板68の第2下降運動段階時に
、ぎン74は孔76を横切シ、その下端が板92に向け
て押付ける。このようKして、ピンは板をばね100に
抗して下方に引張る。この板92の移動の効果はパンチ
94を部材88から突出させ、これをマンドレル36内
に挿入させる。
それゆえ孔112がマンドレルに作られる。孔の直径は
挿入されるべき針の直径とほぼ等しいのが好ましく、そ
の深さはマンドレル内に挿入されるべき針の部分の長さ
を僅かに越えるのが好ましい。
本発明によシこの予め設けた孔は針38を極めて正確に
位置決めし、案内することを結果として確実にすること
が出来る。その上、1個の作業ヘッド40によシ予めの
孔112の形成と前記孔の中に針38を正しく挿入する
こととを同時に行なうことは、これら孔を、針があとで
挿入きれるべき場所に正しく形成することが可能となる
。それゆえ、よシ長い針を、マンドレルに関してあとで
行なわれる巻付は及び繊込作業を妨害することなく挿入
することが可能となる。
最後に、2種の前記作業と同時に、第3b図に示す下方
位置に板68が到達することは又、ドラム54に確実に
針を供給するととが可能をなる。
それゆえ板68の下降運動はチューゾロ4の下端をドラ
ムの近くに持って来させ、これが第5b図に示すようチ
ューブ64を通して針が瞬間的に落下することで対応す
るじょうご66の中に針を容易に導くことを可能にする
。針の供給の調時は自動装置で制御される既知の何れか
の装置で行なうことが出来る。
これら3種の作業が行なわれた時、ジヤツキ72は作業
ヘラP40を形成する部材を第2図に示す待磯位電まで
上昇する。モータ32の作用による矢印IP1の方向の
マンドレル36の回転と。
もし必要ならば、モータ22の作用による矢印′!P1
1(第1図、第2図、第5図、第6図)の方向へのその
前進運動とは1作業ヘッド40をそのあとの作業位電と
同じ高さにもたらすよう制御することが出来る。しかし
これらの運動は、今挿入された針38が案内孔104か
ら自由になることが出来るため、ジヤツキ108の作用
でドアー106を開く齢でなければならない。
そのあとの下降時に棒78が案内孔104を通して挿入
されるべき針38を見付けることを確実にするため、モ
ータ22,32の作動は針38を棒T8の前方に、空の
孔56をチューゾロ3の前方に持って来るため部材60
とその棒62とKよりrツム54の回転を制御出来るよ
うにするジヤツキ58の作動に伴なう。
明らかに1本発明は前述の実施例に限定されず。
実際上そのすべての変形を含んでいる。それゆえ針はな
るべくらせん形、又は等間隔の円形に挿入される。同様
に、パンチを働らかせピンを挿入することを可能にする
装置は本発明の範囲を越えずに前述のものと異なっても
よい。その上マンドレルは円筒形である必要はなく、任
意の回転形でよい。この場合、マンドレルをその軸線に
平行にモータ22の作用で移動することは1作業ヘッド
を最も近いマンドレル母線と直角に移動することで伴な
うことが出来る。マンドレルは又事前に孔明けされた硬
い外層を持つことが出来る。
取付けられた装置と電子制御の作動的融通性との見地か
ら、好適な軸線方向周辺方向母線の向きを1段階的モー
タでなされる段階の数に働かせることによって修正する
ことが出来る。
画※された手順は、2層式マンドレルに予め孔明けして
挿入をおくらせる方法とは矛盾しない。
この目的のため、通常の機械的孔明はヘッドを持つこと
J記装置を前述の挿入へツrに置かえることだけが必要
である。
最後に、部分的生産又は大量生産の見織内で、同時にい
くつかの孔を孔明けすること、いくつかの針を同時に挿
入することの出来るこのヘッドの効果的活用を考えるこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により一ンドレルに針を挿入する装置の
図解斜視図。 第2図は第1図の装置の作業ヘッドのマンドレル軸線を
含む面内の断面図。 第3a図、第6b図は第2図に対比する図面で。 本発明による装置の作動のため2個の位置にある作業ヘ
ッドを示し。 第4図は本発明による装置の作業ヘッドの下端を示す斜
視図。 第5図は鮪2図の@V−Vにおける断面図で。 針がマンドレル内に挿入される時針を案内するよう働ら
くドアーの作動を示し。 第6図は第5図に対比する図面で、マンドレル上に予め
孔を作る中心ポンチの案内と針の挿入時の針の案内とを
拡大して示す図面である。 10・・・テーブル、12・・・板、14・・・柱、1
6・・・ねじ、18・・・ヨーク、20・・・イヤー%
22・・・モータ、24・・・腕、26・・・軸、28
・・・ピニオン。 30・・・ねじ、32・・・モータ、34・・・イヤー
。 36・・・マンドレル、3B・・・針、40・・・作業
ヘラP。 42・・・支持体、44,46・・・ねじ、48.48
a。 48tt48C・・・部分、50・・・ブラケット。 S 2−・・柱、54・・・ドラム、56・・・孔、5
8・・・ジヤツキ、60・・・部材、62・・・棒、6
4・・・チューブ。 66・・・じょうご、68・・・板、70・・・棒、7
2・・・ジヤツキ、74・・・ぎン、76・・・孔、7
8・・・棒。 80・・・孔、82・・・板、84・・・ねじ、86・
・・ばね、88・・・案内部材、90・・・凹所、82
・・・板、94・・・パンチ、96・・・柱、98・・
・ねじ。 100・・・ばね、102.104・・・孔、106・
・・ドアー、108・・・ジヤツキ、110・・・ばね
。 112・・・孔、150・・・接触体。 代理人 浅  村   皓 外4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  マンドレルの母線と整合し九針の列を形成す
    るため圧力下で直接挿入することにより針を受けること
    の出来る材料から少くとも部分的に作られた支持マンド
    レルに針を挿入する方法において。 前記マンドレルを段階的に回転する段階と、1個の作業
    ヘラrによシ針を受けるための孔を作シ。 同時に同じ列内に予め作られた孔の中に針を挿入する段
    階と、前記作業ヘッドと前記マンドレルとの間の前記マ
    ンドレルの最も近い母線に平行に与えられた相対移動を
    、少くとも前記マンドレルの各回転完了毎に1回だけ作
    る段階とを有する針の挿入方法。 (2、特許請求の範囲第1項記載の針の挿入方法におい
    て、前記針を受ける丸めの材料で満たされた硬い材料で
    作られた外層を持つマンドレルが使われ、前記マンドレ
    ルは前記外層に関して少くとも予め孔li4けされてい
    る針の挿入方法。 (3)特許請求の範囲第1項又社第2項記載の針の挿入
    方法において、前記孔は前記マンドレル内に挿入される
    べき前記針の部分の長さと少くとも等しい深さに作られ
    る針の挿入方法。 (4)  *許請求の範囲第1項記載の針の挿入方法に
    おいて、前記孔は前記針の直径とほぼ等しい直径を持つ
    よう作られる針の挿入方法。 (5)  マンドレルの母線と整合した針の列を形成す
    る丸め圧力下で[II!挿入することにより針を受ける
    ことの出来る材料で作られた支持マンドレル内に針を挿
    入する装置において、前記マンドレルを回転様式に支持
    する装置と、前記マンドレルをその−IIOまわpで段
    階的に回転させる装置と、前記針を前記マンドレル内に
    挿入するための装置を担持する作業ヘッドと、を有し、
    前記作業ヘラPは前記作業ヘッドと前記マンドレルとの
    間の前記マンドレルの量も近い母線に平行に与えられた
    相対移動を行なう装置を担持し、前記作業ヘッドは又前
    記の挿入されるべぎ針と同じ列内に置かれ、且前記同じ
    列内の2個の連続する針によシ形成される間隔に少くと
    も等しい距離だけ、前記作業ヘッドの移動方向に前記針
    に関して前方に向けて離隔されたパンチを担持し、前記
    針を挿入するための前記装置は同時に前記マンYレルの
    前の孔に前記パンチをもたらすよう働らく、針の挿入装
    置。 (6)特許請求の範囲第5項記載の針の挿入装置にシい
    て、前記案内ヘラPは前記マンドレルの外面と平らで、
    且前記パンチを受ける第1案内孔と。 挿入されるべき前記針を受ける第2案内孔とを持つ案内
    部材を有し、前記第2案内孔の壁は前記マンドレルの回
    転方向で前記案内へツrの後方の可動のドアー上に形成
    され、そしてさらに、前記針を前記マンドレルと共に回
    転させるため前記針の挿入のあとで前記ドアーを開き、
    前記回転のあとで前記ドアーを閉じる適切な制御装置を
    有する針の挿入装置。 (7)  特許請求の範囲第6項記載の針の挿入装置に
    おいて、前記針を挿入する前記装置は前記案内部材内に
    形成され、その上に置かれた案内孔に平行な方向に動く
    第1部分を有し、前記第1部分はその移動時に、前記パ
    ンチを支持し、且前記挿入されるべき針の上を押す挿入
    棒を担持する第2部分上に押圧する針の挿入装置。 (8)特許請求の範囲第7項記載の針の挿入装置にシい
    て、前記針を受けるための規則的間隔の凹所が設けられ
    た針−担持ドラムが前記第1可動部分と案内部材との間
    Klかれ、前記ドラムは前記第1部分と一体の[Il[
    供給チューブによシ針を供給され、セしてさらに、針が
    前記マンげレル内に挿入される時は何時も2個の凹所を
    分割する間隔に該幽する与えられた角度だけ前記ドラム
    を回転する装置が設けられていゐ針の挿入装置。
JP57123755A 1981-07-16 1982-07-15 針の插入方法及び装置 Granted JPS5834729A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8113868A FR2509706A1 (fr) 1981-07-16 1981-07-16 Procede d'implantation de picots sur un mandrin et machine pour la mise en oeuvre de ce procede
FR8113868 1981-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834729A true JPS5834729A (ja) 1983-03-01
JPS6332577B2 JPS6332577B2 (ja) 1988-06-30

Family

ID=9260557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123755A Granted JPS5834729A (ja) 1981-07-16 1982-07-15 針の插入方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4437221A (ja)
EP (1) EP0070759B1 (ja)
JP (1) JPS5834729A (ja)
CA (1) CA1190029A (ja)
DE (1) DE3262216D1 (ja)
FR (1) FR2509706A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071132A (ja) * 1983-09-29 1985-04-23 Toyoda Gosei Co Ltd ウェザ−ストリップの自動クリップ取付装置
JPS61146435A (ja) * 1984-12-21 1986-07-04 Toyoda Gosei Co Ltd クリツプ自動取付装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3325100A1 (de) * 1983-07-12 1985-01-24 Fa. Anton Zahoransky, 7868 Todtnau Buerstenherstellungsmaschine
FR2574386B1 (fr) * 1984-12-11 1986-12-26 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif d'implantation de joncs sur un mandrin
FR2580987B1 (fr) * 1985-04-25 1987-07-24 Europ Propulsion Procede d'implantation d'elements rigides a la surface d'un corps et application a la fabrication de textures multidirectionnelles notamment pour materiaux composites
FR2587318B1 (fr) * 1985-09-18 1987-10-30 Commissariat Energie Atomique Procede et machine pour la fabrication de pieces creuses de revolution formees de fils s'etendant selon trois directions differentes.
FR2592404B1 (fr) * 1985-12-30 1989-06-09 Pradom Ltd Nouveaux materiaux composites fibre-matrice a fibres strictement positionnees et orientees et leur procede de preparation.
FR2612950B1 (fr) * 1987-03-25 1989-06-09 Aerospatiale Procede de fabrication d'elements d'armature composites tisses en trois dimensions, machine pour sa mise en oeuvre et produit obtenu
US5291652A (en) * 1987-10-13 1994-03-08 Meurer Nonfood Product Gmbh Apparatus for the production of a device for detaching portions of plate-like workpieces
EP0311916B1 (de) * 1987-10-13 1993-12-29 Meurer Nonfood Product GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Einrichtung für die Bearbeitung von plattenförmigen Werkstücken od.dgl.
US4897904A (en) * 1988-03-29 1990-02-06 Joy Technologies, Inc. Apparatus which provides for the placement of a bit point of a bit at a predetermined position
US4947535A (en) * 1988-03-29 1990-08-14 Joy Technologies, Inc. Method which provides for the placement of a bit point of a bit at a predetermined position
USD425455S (en) * 1999-07-28 2000-05-23 Blake Vann Stretcher
DE102007001361A1 (de) * 2007-01-09 2008-07-10 Robert Bosch Gmbh Energieerzeugende Einrichtung für ein Reifensensormodul
CN115488605B (zh) * 2022-09-29 2023-06-09 广东南奥交通设备有限公司 一种动车组模块化管路加工设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2171388A (en) * 1936-12-23 1939-08-29 Berger Ludwig Method and means for binding fibrous building material
US2244073A (en) * 1938-10-25 1941-06-03 Motor Wheel Corp Method of riveting
US2972789A (en) * 1959-11-06 1961-02-28 Gen Motors Corp Sealing strip and method of manufacturing such strip
US3581378A (en) * 1969-03-03 1971-06-01 Gillette Co Method and apparatus for assembling a porous point pen
US3727294A (en) * 1972-03-20 1973-04-17 Amp Inc Method and machine for forming and inserting workpieces in an apertured workpiece holder
US3851370A (en) * 1974-01-21 1974-12-03 E Laturnau Linear inserting apparatus for masonry building blocks
US3948616A (en) * 1974-07-24 1976-04-06 Tangen Drives, Inc. Apparatus for pin insertion and method
US3977062A (en) * 1975-01-22 1976-08-31 Knut Olof Lennart Wallman Method of assembling blower rotors
US4062108A (en) * 1976-07-02 1977-12-13 Champion International Corporation Stick insertion apparatus
FR2408676A1 (fr) * 1977-09-23 1979-06-08 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de fabrication de pieces ou corps en materiau tridimensionnel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071132A (ja) * 1983-09-29 1985-04-23 Toyoda Gosei Co Ltd ウェザ−ストリップの自動クリップ取付装置
JPS61146435A (ja) * 1984-12-21 1986-07-04 Toyoda Gosei Co Ltd クリツプ自動取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3262216D1 (en) 1985-03-21
US4536930A (en) 1985-08-27
US4437221A (en) 1984-03-20
CA1190029A (en) 1985-07-09
FR2509706B1 (ja) 1983-11-04
EP0070759A1 (fr) 1983-01-26
JPS6332577B2 (ja) 1988-06-30
FR2509706A1 (fr) 1983-01-21
EP0070759B1 (fr) 1985-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834729A (ja) 針の插入方法及び装置
CN101182671B (zh) 缝纫机
CN101299558B (zh) 一种由矩形导线形成电机绕线导线的方法
US3941294A (en) Wire bonding apparatus with improved Z-axis motion control
JPS6222206B2 (ja)
DE2163793A1 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Kabelbäumen
DE2528806A1 (de) Thermokompressions-schweissvorrichtung
US4080089A (en) Automatic drilling machine
US3019822A (en) Automatic wiring apparatus
JP3328538B2 (ja) 渦巻ばねの製造方法
US4572248A (en) Wire shuffling apparatus and method
DE2742448C2 (ja)
JP2854909B2 (ja) ジャンパー線挿入装置
GB2222540A (en) Methods and apparatus for winding to form coils
KR870000520B1 (ko) 관형 퓨우즈(Fuse)의 필라멘트 삽입방법 및 장치
CN211556154U (zh) 一种压线帽接头装置
US3875639A (en) Apparatus for wiring memory matrix cores
DE4444823A1 (de) Kettenwirkmaschine mit auf einer Legebarre angebrachten individuell bewegbaren Fadenführern
US3639965A (en) Wiring loom
US2553796A (en) Spring coiling machine
US4730387A (en) Apparatus for fitting retaining rings
JPH03176203A (ja) スポーク挿入装置の絡み防止装置
SU1105937A1 (ru) Устройство дл изготовлени кодовых жгутов посто нных накопителей
JP2861245B2 (ja) 線材挿入装置
JPS6010501B2 (ja) コイル巻線装置