JPS5834267B2 - インサ−トナツトの捻込機 - Google Patents

インサ−トナツトの捻込機

Info

Publication number
JPS5834267B2
JPS5834267B2 JP14402180A JP14402180A JPS5834267B2 JP S5834267 B2 JPS5834267 B2 JP S5834267B2 JP 14402180 A JP14402180 A JP 14402180A JP 14402180 A JP14402180 A JP 14402180A JP S5834267 B2 JPS5834267 B2 JP S5834267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
insert nut
shaft
elevating body
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14402180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5766874A (en
Inventor
栄三 上武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKABE KIKAI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
OKABE KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKABE KIKAI SEISAKUSHO KK filed Critical OKABE KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority to JP14402180A priority Critical patent/JPS5834267B2/ja
Publication of JPS5766874A publication Critical patent/JPS5766874A/ja
Publication of JPS5834267B2 publication Critical patent/JPS5834267B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、組立て式家具類等に埋設されているインサ
ートナツトの捻込機に関するものである。
従来のインサートナツトの埋設は、木製の柱材或は板状
体にまずドリルで凹入孔を切削したのち、この凹入孔に
インサートナツトを打込んでいた。
この場合、強い力で締付けるとインサートナツトが空転
するので、接着剤が必要になる。
このため、接着剤の塗布に非常に手間がかかると共に、
ナツトのネジ溝に接着剤が付着して不良品が発生する欠
点があった。
上記の点に鑑み、外周面にネジ山を形成したインサート
ナンドを捻込んでいるが、凹入化の切削加工と捻込みと
が別々に行なわれるため、インサートナンドが保合状に
セットされた捻込み軸の軸芯と、上記凹入孔の軸芯とを
一致させるのに手間がかかり、稼動率が低下する欠点が
あった。
この発明の目的は、凹入孔の切削ドリルと捻込み軸とを
並設すると共に、上記ドリルと捻込み軸との位置の変位
で凹入孔の加工からナツトの捻込みが一台の機械で行な
い得るようにした捻込機を提供することにある。
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
図において、1は座材であって、この座材1の一側には
、昇降調節の可能なテーブル2が設けられている。
上記テーブル2の昇降調節は、図示の場合、座材1の側
面に左右一対の雌ネジ3を・支持すると共に、テーブル
2に上端がフリー回転するように連結して上記雌ネジ3
に雄ネジ4をねじ込み、一方の雄ネジ4の下端のハンド
ル5によって両雄ネジ4の下端部のスプロケット6と、
このスプロケット6にかけ渡したチェノ7とによって他
方の雄ネジ4に回転を与え、これによって上記テーブル
2が昇降するようになっている。
上記テーブル2の直上には、操作時降下する加圧部材8
が設けられている。
上記の加圧部材8は、図示の場合、座材1から立設する
アーム9にシリンダ10を支持して、このシリンダ10
のピストン軸11により昇降するようになっている。
また、座材1の上面−側に立設する柱材等のレール材1
2によって上下方向に案内される昇降体13を設け、こ
の昇降体13の上記座材1の一側縁と交差する垂直面に
は、上下二段で先端がテーブル2の方向に向く二条の進
退可能なスライダ14.15が設けられている。
上記の各スライダ14.15に軸線が水平となる軸材1
6.17を夫々貫通させて軸承すると共に、この両軸材
16,17の先端には、インサートナツトAの捻込みド
ライバ18のチャック19と、凹入孔すの切削用ドリル
20のチャック21とが設けられている。
また、スライダ14.15のスライドは、第4図で示し
たようOこ昇降体13に上下二条のシリンダ22を支持
して、このシリンダ22のピストン軸23にブラケット
24を介し上記スライダ15゜14を夫々固定して行な
われるように−なっている。
上記座材1の上面他側にモーター25を据え付けて、こ
のモーター25の出力軸26に噛み合うウオームホイル
とウオームギヤとから成る伝達機構27を介して駆動さ
れる第1軸28と、噛み合う傘歯車から成る伝達機構2
9を介して駆動される第2軸30とを並設し、上記軸材
16の末端と第1軸28の先端及び軸材17の末端と第
2軸30の先端とは、スプライン孔31と、このスフラ
イン孔31に嵌入するスプライン軸32とで伸縮するユ
ニバーサルジョイン)33.34を介して動力が伝達さ
れるようになっている。
また、第1軸28の途中には、ドライバ18に一定以上
の過負荷がかかると動力の伝達を切るトルクリミット装
置35が設けられている。
上記のドルクリ□ット装置35は、図示の場合、エアー
により摩擦板が圧接する形式となっているが、バネ圧そ
の他の形式であってもよい。
なお、昇降体13は、シリンダ36のピストン軸37と
連結して行なわれるようになっているが、上記昇降体1
3の降下停止時ドリル20で切削された凹入孔すの軸芯
とドライバ18の軸芯とが一致するようになっている。
また、ドライバ18の直上の一側に第5図から第7図で
示したようにパーツフィダーからインサートナツトAが
直列状に供給されるシュート39の至端を臨ませると共
に、このシュート39の至端ノテーフル2側に向く一側
には、最前列のインサートナツトAが通過する開口39
が設けられている。
さらに、上昇停止したとき開口39と一致して押し込ま
れたインサートナラ)Aを支持し、かつドライバ18と
凹入孔すとの間に降下停止したとき上記インサートナツ
トAの軸心とドライバ18の軸心とが一致する可動チャ
ック40を設ける。
上記の可動チャック40は、図示の場合、開口39側に
向く先端の対向内縁面間にインサートナツトAの外径よ
りもやや小さい間隔を有する対の挟持爪41.41と、
この挟持爪41,41の末端部をベース42に軸支する
ピン43と、挟持爪41.41の末端間に介在した押圧
用のバネ44と、挟持爪4L41の先端部の対向内側面
にインサートナツトAが嵌り込む弧状の凹部45とによ
って構成されている。
上記可動チャック40の昇降は、図示の場合ブラケット
の支軸46にリンク47の下端を固定して、このリンク
47の上端にベース42を支持させると共に、上記の支
軸46にリンク48の下端を固定して、上記リンク48
の上端に連結されたシリンダ49のピストン軸50を出
没させて行なうようになっている。
また、シュート38の至端の他側面に開口51を設けて
、この開口51には、前進時シュート38を横切って開
口39から挟持爪4L41間の凹部45にインサートナ
ツトAを押し込むスライダ52が設けられている。
なお、スライダ52のスライドは、シリンダ53のピス
トン軸54に上記スライダ52を取付けて行なうように
なっている。
図中55はテーブル2に出没自在に貫通支持させた水平
のアームで、このアーム55には、広巾な板状体Bを支
持する補助テーブル56が設けられている。
なお、インサートナラ)Aは、ネジ孔の先端周面にドラ
イバの嵌入する先端と係合する角孔が設けられていると
共に、外周面には、荒いネジ山が設けられている。
この発明に係るインサートナツトの捻込み機は、以上の
構成から成って、次にその作用を第8図か゛ら第13図
の工程順に基づいて説明すると、シュート38には、パ
ーツフィダーからインサートナラ)Aが供給されている
と共に、シリンダ49により没入するピストン軸50で
可動チャック40が上昇停している。
また、モータ25の運転により伝達機構2γ。
29、ユニバールジヨイント33,34をへてドライバ
18及びドリル20が駆動されていると共に、シリンダ
36により突出するピストン軸37を介して昇降体13
が上昇位置にある。
この状態でテーブル2上に板状体Bを載置したのち、シ
リンダ10によりピストン軸11と共に加圧部材8を降
下させて、上記テーブル2上に板状体Bを固定する。
然るのち、シリンダ22でピストン軸23を受入させて
スライダ15を前進させると、板状体Bの辺縁面にドリ
ル20で凹入孔すを(第8図で示したように)切削する
そして、シリンダ22でピストン軸23を突出させてス
ライダ15を後退させる。
しかして、シリンダ36によりピストン軸37を没入さ
せて昇降体13を降下させる。
このとき、上記凹入孔すの軸芯とドライバ18の軸芯と
が一致する。
また、上昇停止しているチャック40には、シリンダ5
3によりピストン軸54が突出して共にスライドするス
ライダ52でシュート38の最先端のインサートナラ)
Aが開口39から挟持爪4L41間に押し込まれ、モし
て凹部45に嵌り込んだ上記インサートナツトAを挾持
する。
その後にスライダ52が復帰する。
上記のチャック40は、昇降体13の降下前に(降下後
であってもよい)シリンダ49によりピストン軸50を
突出させて回転するリンク47゜48で降下させる。
このとき、インサートナツトAの軸芯と凹入孔すの軸芯
とが(第9.第10図で示したように)一致する。
その後に、シリンダ22によりピストン軸23を没入さ
せてスライダ14を前進させると、共に前進するドライ
バ18がインサートナツトAに嵌入保合すると共に、チ
ャック40の凹部45から上記インサートナラ)Aを押
し出し、そして凹入孔すにインサートナラ)Aを(第1
1図で示したように)捻込む。
上記の捻込みが終了すると、ドルクリ□ット装置35が
切れてドライバ18の回動が停止すると共に、シリンダ
22によりピストン軸23を突出させてスライダ14と
共にドライバ18を復帰(第12図で示したように)さ
せ、その後にチャック40を上昇復帰(第13図で示し
たように)させる。
以上の繰返しにより、板状体Bに凹入孔すを切削し、そ
の凹入孔すにインサートナツトAを捻込む。
なお、ユニバーサルジョイン)33.34の途中にスプ
ライン孔31と、スプライン軸32とを設けであるので
、スライダ14.15の前進時にドリル20及びドライ
バ18に回転を伝達することができる。
以上のように、この発明に係る捻込機によれば、木質の
柱或は板の被加工物を支持するように設けたテーブルと
、このテーブルの一辺縁の外側に昇降するように設けた
昇降体と、この昇降体に上下二条でテーブルの辺縁に対
して単独の接離スライドし、かつ上記昇降体の上昇及び
降下停止時加工中心と軸芯とが一致するように設けた回
転ドリル及び回転ドライバと、加工面とドライバとの間
に前進するドライバと係合するインサートナツトを供給
するように設けた昇降チャックとで構成されているので
、テーブルに載置した木質の柱或板の辺縁面に前進する
ドリルで凹入孔を切削加工し、その後にドリルを後退さ
せて昇降体を降下させ、然るのち、凹入孔と一致するよ
うにチャックでインサートナツトを供給してドライバを
前進させながら凹入孔にインサートナツトを捻込むこと
ができる。
このため、従来の凹入孔の加工と、インサートナンドの
捻込みを別々に行なっていたものと異なり、一箇所で能
率よく凹入孔の切削と、インサートナツトの捻込みを行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の実施の一例を示すもので、第1図は
平面図、第2図は同上の背面図、第3図は同上の要部を
示す一部切欠拡犬正面図、第4図は同一部切欠平面図、
第5図はインサートナツトの供給部分を示す拡大正面図
、第6図は同横断正面図、第7図は同平面図、第8図か
ら第13図迄は工程を示す一部切欠正面図である。 A・・・・・・インサートナツト、B・・・・・・板状
体、b・・・・・・凹入孔、1・・・・・・座材、2・
・・・・・テーブル、3・・・・・・雌ネジ、4・・・
・・・雄ネジ、5・・・・・・ハンドル、6・・・・・
・スプロケット、7・・・・・・チェノ、8・・・・・
・加圧部材、9・・・・・・アーム、10・・・・・・
シリンダ、11・・・・・・ピストン軸、12・・・・
・・レール材、13・・・・・・昇降体、14・・・・
・・スライダ、15・・・・・・スライダ、16・・・
・・・軸材、17・・・・・・軸材、18・・・・・・
ドライバ、19・・・・・・チャック、20・・・・・
・ドリル、21・・・・・・チャック22・・・・・・
シリンダ、23・・・・・・ピストン軸、24・・・・
・・ブラケット、25・・・・・・モーター、26・・
・・・・出力軸、27・・・・・・伝達機構、28・・
・・・・第1軸、29・・・・・・伝達機構、30・・
・・・・第2軸、31・・・・・・スプライン孔、32
・・・・・・スプライン軸、33・・・・・・ユニバー
サルジヨイント、34・・・・・・ユニバーザルジヨイ
ント、35・・・・・・トルクリミット装置、36・・
・・・・シリンダ、37・・・・・・ピストン軸、38
・・・・・・シュート、39・・・・・・開口、40・
・・・・・可動チャック、41・・・・・・挟持爪、4
2・・・・・・ベース、43・・・・・・ピン、44・
・・・・・バネ、45・・・・・・凹部、46・・・・
・・支軸、47・・・・・・リンク、48・・・・・・
リンク、49・・・・・・シリンダ、50・・・・・・
ピストン軸、51・・・・・・開口、52・・・・・・
スライダ、53・・・・・・シリンダ、54・・・・・
・ピストン軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 木質の柱或は板の被加工物を支持するように設けた
    テーブルと、このテーブルの一辺縁の外側に昇降するよ
    うに設けた昇降体と、この昇降体に上下二条でテーブル
    の辺縁に対して単独の接離スライドし、かつ上記昇降体
    の上昇及び降下停止時加工中心と軸心とが一致するよう
    に設けた回転ドリル及び回転ドライバと、加工面とドラ
    イバとの間に前進するドライバと係合するインサートナ
    ツトを供給するように設けた昇降チャックと、上記ドラ
    イバの駆動軸の途中に一定以上の過負荷になると駆動の
    伝達を切るように設けたトルクリミット装置とから成る
    インサートナツトの捻込機。
JP14402180A 1980-10-13 1980-10-13 インサ−トナツトの捻込機 Expired JPS5834267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14402180A JPS5834267B2 (ja) 1980-10-13 1980-10-13 インサ−トナツトの捻込機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14402180A JPS5834267B2 (ja) 1980-10-13 1980-10-13 インサ−トナツトの捻込機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5766874A JPS5766874A (en) 1982-04-23
JPS5834267B2 true JPS5834267B2 (ja) 1983-07-26

Family

ID=15352476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14402180A Expired JPS5834267B2 (ja) 1980-10-13 1980-10-13 インサ−トナツトの捻込機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834267B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178433U (ja) * 1986-05-02 1987-11-12
JPH0770280B2 (ja) * 1989-04-05 1995-07-31 イー・エフ・エム、エレクトローニク、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 電子近接スイッチ
JPH0755789Y2 (ja) * 1988-01-26 1995-12-20 オムロン株式会社 静電容量形近接センサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4803483B2 (ja) * 2005-06-27 2011-10-26 株式会社ニイガタマシンテクノ インサートナットの螺入方法及びインサートナット螺入装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178433U (ja) * 1986-05-02 1987-11-12
JPH0755789Y2 (ja) * 1988-01-26 1995-12-20 オムロン株式会社 静電容量形近接センサ
JPH0770280B2 (ja) * 1989-04-05 1995-07-31 イー・エフ・エム、エレクトローニク、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 電子近接スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5766874A (en) 1982-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5109592A (en) Machine tool
JPS5834267B2 (ja) インサ−トナツトの捻込機
CN212886355U (zh) 铣床平台工件快速固定夹具
CN219787501U (zh) 一种机械设计制造用夹具
CN215035396U (zh) 一种带有输送功能的工装夹具
CN213969956U (zh) 一种铣削加工用万向夹具
CN210147481U (zh) 一种用于数控加工中心的锁定台
CN209918945U (zh) 一种滚珠花键生产加工装置
CN215788305U (zh) 一种圆形工件装夹治具
CN220112831U (zh) 一种多轴线回转体内孔加工自动翻转定位装置
CN212191274U (zh) 一种便于工件装夹的车床
CN220260250U (zh) 一种铣床用定位夹具
CN213969201U (zh) 一种孔系钳式铣床组合夹具
CN214518751U (zh) 一种支架用多工位转盘式复合加工设备
CN209986572U (zh) 一种自动定心自锁式夹紧机构
CN218136229U (zh) 一种高效多工位打螺钉装置
CN217750051U (zh) 一种中厚板折弯件精密对中焊接夹紧装置
CN216706376U (zh) 一种防划伤压伤的自动镭焊治具
CN115302277B (zh) 一种杆件机加工用的加工辅助设备
CN214184962U (zh) 一种螺栓组件压入铆接机
CN219724233U (zh) 一种精准定位型预折弯治具
CN213671884U (zh) 一种十字工作台立式钻床
CN220806997U (zh) 一种凸轮对中的夹紧装置
CN220782282U (zh) 一种手动卡盘
CN220240737U (zh) 一种工件定位夹具