JPS5834127Y2 - エレベ−タの呼び登録装置 - Google Patents

エレベ−タの呼び登録装置

Info

Publication number
JPS5834127Y2
JPS5834127Y2 JP1976014124U JP1412476U JPS5834127Y2 JP S5834127 Y2 JPS5834127 Y2 JP S5834127Y2 JP 1976014124 U JP1976014124 U JP 1976014124U JP 1412476 U JP1412476 U JP 1412476U JP S5834127 Y2 JPS5834127 Y2 JP S5834127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
elevator
floor
button
hall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976014124U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52106979U (ja
Inventor
勝治 田中
政信 森田
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP1976014124U priority Critical patent/JPS5834127Y2/ja
Publication of JPS52106979U publication Critical patent/JPS52106979U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834127Y2 publication Critical patent/JPS5834127Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエレベータの乗場に設置るエレベータホール呼
び登録装置に関するものである。
従来、エレベータ乗場におけるエレベータ好奇せ登録ボ
タンおよび乗かご内の行先階登録ボタンはボタンを押す
と登録ボタンに内蔵された登録灯が点灯して操作者に登
録されたことを表示している。
また、実開昭50−103363号公報では、上記登録
ボタンの押された所定時間後に音響を発生することが提
案されている。
ところで近年、身体障害者へのサービス向上が要求され
つつある。
その中には盲人もあり、従来のように登録されたとき登
録灯を点灯するだけ、あるいは所定時間後に音響を発生
するのでは、本当に自分の希望する呼びが登録されたの
かどうか不安感を起させるものであった。
本考案の目的は、ホール呼びの登録に加えてその方向を
も聴覚で知ることができ、もって盲人に対するサービス
向上を図ることのできるエレベータの呼び登録装置を提
供するにある。
本考案の特徴は、エレベータ乗場に2種の異なる音響を
発生する手段を備え、上昇ホール呼びボタンが操作され
たときは当該乗場の一方の音響を鳴動させ、下降方向の
ホール呼びボタンが操作されたときは当該乗場の他方の
音響を鳴動させることにより、ホー側呼びが登録された
ことに加えてその方向をも聴覚的に知ることができるよ
うにしたところにある。
以下、図を用いて詳細に説明する。
従来は第1図のように各階のエレベータ乗場tic設け
たエレベータ好奇せ登録ボタン1を押すと内蔵された登
録灯が点灯し視覚的に登録されたことを表示した。
本考案は、第2図のようにエレベータ好奇せ登録ボタン
1を押せば内蔵された登録灯が点灯すると同時に、その
押された登録ボタン1の方向に応じてチャイムオたはゴ
ングその他音響機器2が動作して、音により聴覚的に呼
が登録されたことおよびその方向を知らせるものである
以下回路的に説明する。
斗ず構成部品について説明する。
1U〜9U:エレベータ乗場に設けたUPエレベータ呼
好奇ボタンが動作した時、付 勢されるUP呼リレー。
各階のUP呼寄せ登録ボタンに対応して設けで ある。
(IUは1階・・・・・・9Uは9階用を示す。
)2D〜10D:エレベータ乗場に設けたDOWNエレ
ベータ呼寄せ好奇ンが動作した時 付勢されるDOWN呼リレー。
各階のDOWN呼寄せ好奇ボタンに対応 して設けである。
(2Dは2階・・・・・・10Dは10階用を示す。
)111〜120:UP呼リレーおよびDOWN呼リレ
ーに対応して設けてあり、各呼リレ ーが付勢された階に来るとその階の 呼リレーをリセットするリレー接7( Uと付けたものはUP用、Dと付け たものはDOWN用を示す。
R:各UP呼リレー DOWN呼リレーに対応して設け
、各リレーのリセット時回路のショートを防止する直列
抵抗。
(IURはIUP用・・・・・・10DRは10階DO
WN用を示す。
)B:各階の呼登録ボタン接点。
(IUBは1階UP用ボタン接点・・・・・・10DB
は10階DOWN用ボタンを示す。
)L:各階の呼登録ボタンに内蔵されている登録上L(
IULは1階UP用・・・・・・l0DLは10階DO
WN用を示す。
)S:呼登録ボタンと対応して各階に設けた音響機器。
(ISは1階・・・・・・10Sは10階用を示す。
)各記号にUを付けたものはUP用、Dを付けたものは
DOWN用を示す。
各接点記号にaを付けたものは常開接点を示す。
以下10階建のビルにて乗客が3階のD OWNの呼登
録ボタンを押した場合を例にする。
従来は、呼登録ボタンを押せば第3図のように3DBa
−1が閉路し、(+)−3D−3DR−3DBa−1−
(→、が形成され3階DOWN呼リレー3Dが付勢され
、呼リレー3Dの接点3Da 。
が閉路し、呼登録ボタン接点3DBa 、が開路しても
(+)−3D−3DR−3Da 、−(→のホールド
回路が成立する。
この呼リレー3Dの接点3D&−2が閉路することによ
り、第4図のように(ト)−3DL−3Da 2−(
へ)が形成され、登録灯3DLが点灯して乗場の乗客に
対し呼が登録が登録されたことを知らせるが、盲人が乗
客の場合は分からない。
この欠屯を解決するため、第5図のように呼登録ボタン
接点3DBa 2により呼登録ボタンを押せd+)−3
8−3DBa−2−(→を形威し、音響機器3Sを動作
させ聴覚によって呼が登録されたことを知らせることも
できる。
しかしながら前記したように、自己の希望する方向のホ
ール呼びが登録されたか否か不安を与え、誤まって反対
方向のホール呼びを登録した場合はその反対方向の呼び
に応じて到着したエレベータに乗込むことにもなりかね
ない。
第6図は本考案の一実施例を示すもので、第5図と異な
るのはUP呼登録を知らせる音響機器とDOWN呼登録
を知らせる音響機器の音色、音響機器の種類(例えばU
PがゴングでDOWNがチャイム等)、打数(例えばU
PがボンでDOWNがポンポン等)等を変えてUP用と
DOWN用に区別したものである。
例えば音色をUP登録を知らせる音ば”ド、DOWN登
録を知らせる音は<ゞミ”とした場合3階のDOWN呼
登録ボタンを押すと呼登録ボタン接点3DBa−2が閉
路口→−3DS−3DBa 2−(→を形成し音響機
器3DSを動作させ”ミ”の音を発する。
同様にして3階のUPの呼登録ボタンを押せば音響機器
3USが動作して゛′ド″を音を発する。
このようにしてUPの呼登録音とDOWNの呼登録音を
区別することにより盲人にはUP呼が登録されたのかD
OWN呼が登録させたのか知らせることができる。
したがって、本考案によれば、盲人であっても安心して
利用することができ、エレベータサービスの向上を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータ乗場に設けたエレベータ呼登
録ボタン正面配置図、第2図は本考案によるエレベータ
乗場の概略図、第3図は従来のエレベータ呼登録回路図
、第4図は従来のエレベータ呼登録灯回路図、第5図は
本考案による改良前の音響機器動作回路図、第6図は本
考案による音響機器動作回路の一実施例図である。 1・・・・・・乗場呼登録ボタン 2・・・・・・音響
機器、B・・・・・・乗場呼登録ボタン接点、 S・・・・・・音響機器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エレベータ利用客ニよって操作されるエレベータホール
    呼び登録ボタン、このホール呼びに応じて上昇および下
    降方向に運転するエレベータニオいて、上記ホール呼び
    ボタンが設置されたエレベータ乗場に少なくとも2種の
    異なる音響を発生する音響手段と、操作されたホール呼
    びボタンの運転方向が上昇方向のとき、当該乗場におけ
    る上記音響手段の一方の音響を鳴動する手段と、操作さ
    れたホール呼びボタンの運転方向が下降方向のとき、当
    該乗場に釦ける上記音響手段の他方の音響を鳴動する手
    段とを備えたことを特徴とするエレベータq呼び登録装
    置。
JP1976014124U 1976-02-12 1976-02-12 エレベ−タの呼び登録装置 Expired JPS5834127Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976014124U JPS5834127Y2 (ja) 1976-02-12 1976-02-12 エレベ−タの呼び登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976014124U JPS5834127Y2 (ja) 1976-02-12 1976-02-12 エレベ−タの呼び登録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52106979U JPS52106979U (ja) 1977-08-15
JPS5834127Y2 true JPS5834127Y2 (ja) 1983-07-30

Family

ID=28474387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976014124U Expired JPS5834127Y2 (ja) 1976-02-12 1976-02-12 エレベ−タの呼び登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834127Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155171A (en) * 1980-05-02 1981-12-01 Hitachi Ltd Responding device for calling of elevator
JPS6044476A (ja) * 1983-08-17 1985-03-09 三菱電機株式会社 エレベ−タの運転操作盤
JP6072204B1 (ja) * 2015-11-25 2017-02-01 東芝エレベータ株式会社 2方向エレベータの戸開方向案内システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103363U (ja) * 1974-01-29 1975-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52106979U (ja) 1977-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834127Y2 (ja) エレベ−タの呼び登録装置
JPH11278764A (ja) エレベーターのかご操作盤
JPS6225589B2 (ja)
JPH0318570A (ja) エレベータの運転システム
JP2002003101A (ja) エレベータ運転制御システム
JPH0359973U (ja)
JPH04223981A (ja) エレベータの制御装置
JPH0518362Y2 (ja)
JPS5925815Y2 (ja) エレベ−タの乗場呼び装置
JPS63247284A (ja) エレベ−タの着床報知装置
JPH09216776A (ja) エレベータの乗場予報装置
JPS5957874A (ja) 身障者エレベ−タ用報知装置
JPS597334Y2 (ja) エレベタの乗客案内装置
JPS622576U (ja)
JPS6447749U (ja)
JPS62173356U (ja)
JPS59124676A (ja) エレベ−タの乗場呼び応答装置
JPH0321080U (ja)
JPH05270756A (ja) エレベーターの報知装置
JPS6246694Y2 (ja)
JPS60162554U (ja) エレベ−タ−の信号装置
JPS62218379A (ja) エレベ−タの報知装置
JPS597339Y2 (ja) 身体障害者用エレベ−タ
JPH05213550A (ja) エレベーターの案内装置
JPS60161875A (ja) 身障者エレベ−タ用報知装置