JPS5834042B2 - ハツシンキ - Google Patents

ハツシンキ

Info

Publication number
JPS5834042B2
JPS5834042B2 JP50126794A JP12679475A JPS5834042B2 JP S5834042 B2 JPS5834042 B2 JP S5834042B2 JP 50126794 A JP50126794 A JP 50126794A JP 12679475 A JP12679475 A JP 12679475A JP S5834042 B2 JPS5834042 B2 JP S5834042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
case
recess
crystal resonator
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50126794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5250151A (en
Inventor
史郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP50126794A priority Critical patent/JPS5834042B2/ja
Priority to GB42966/76A priority patent/GB1528076A/en
Priority to US05/734,466 priority patent/US4101848A/en
Publication of JPS5250151A publication Critical patent/JPS5250151A/ja
Publication of JPS5834042B2 publication Critical patent/JPS5834042B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F5/00Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards
    • G04F5/04Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards using oscillators with electromechanical resonators producing electric oscillations or timing pulses
    • G04F5/06Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards using oscillators with electromechanical resonators producing electric oscillations or timing pulses using piezoelectric resonators
    • G04F5/063Constructional details
    • G04F5/066Trimmer condensators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G5/00Capacitors in which the capacitance is varied by mechanical means, e.g. by turning a shaft; Processes of their manufacture
    • H01G5/04Capacitors in which the capacitance is varied by mechanical means, e.g. by turning a shaft; Processes of their manufacture using variation of effective area of electrode
    • H01G5/06Capacitors in which the capacitance is varied by mechanical means, e.g. by turning a shaft; Processes of their manufacture using variation of effective area of electrode due to rotation of flat or substantially flat electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G5/00Capacitors in which the capacitance is varied by mechanical means, e.g. by turning a shaft; Processes of their manufacture
    • H01G5/16Capacitors in which the capacitance is varied by mechanical means, e.g. by turning a shaft; Processes of their manufacture using variation of distance between electrodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • H03B5/36Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H3/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/027Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
    • H03K3/03Astable circuits
    • H03K3/0307Stabilisation of output, e.g. using crystal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/0014Structural aspects of oscillators
    • H03B2200/0018Structural aspects of oscillators relating to the cutting angle of a crystal, e.g. AT cut quartz
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/006Functional aspects of oscillators
    • H03B2200/0088Reduction of noise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2201/00Aspects of oscillators relating to varying the frequency of the oscillations
    • H03B2201/01Varying the frequency of the oscillations by manual means
    • H03B2201/011Varying the frequency of the oscillations by manual means the means being an element with a variable capacitance
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2202/00Aspects of oscillators relating to reduction of undesired oscillations
    • H03B2202/04Reduction of undesired oscillations originated from outside noise or interferences, e.g. from parasitic couplings with circuit elements outside the oscillator

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水晶振動子等の結晶振動子を備えた発振器に関
し、長に詳細には実装上の問題点を克服し得るようにし
た発振器に関するものである。
発振器は、電子時計、通信機等の電子装置の内部に組み
込まれて広く使用されるが、多くの場合には電子装置を
構成する電子回路が設けられる回路基板上に集積化され
て収められている。
しかし、発振器の発振回路に用いられる結晶振動子は、
外部の影響を避けるためケースに収められ、リード線を
介して回路基板に接続されている。
結晶振動子、例えばATカット厚みすべり水晶振動子を
用いた発振回路は、第1図に一例を示すように水晶振動
子1と、インバータ2と、帰還用抵抗3と、発振周波数
調整用のトリマーコンデンサ4と、温度補償用コンデン
サ5とから構成されている。
かかる発振回路等の電気回路中に含まれる水晶振動子等
の等価電気回路は、例えば第2図に示すように、LとR
とCとの直列回路とそれに並列に入るCoとを含んだも
のとして表わすことができる。
LとRとCは水晶振動子が振動したときの動インピーダ
ンスを決定するインダクタンス、抵抗、容量で、Coは
水晶振動子の電極間静電容量である。
水晶振動子自体の等価電気回路は上記したものであるが
、実際には第1図および第2図においてCS /で示す
ようにリード線、その他の影響によって浮遊容量が上記
Coに並列に入ってくる。
電子腕時計を例にとると、時計本体に組み込む前の回路
基板上においては正常に発振動作する発振器も他の部品
と供に時計本体内に組み込むことによって上記した浮遊
容量cs、cs′、cs“の増加が避けられず、特に比
較的高い固有振動数をもち静電容量Coが小さい小型の
水晶振動子においては、浮遊容量C3tC8’ tC8
“にょる発振条件の変化が大きく、発振周波数が大きく
変化したり、発振が不安定になったり、停止したりする
かかる発振回路を電子時計等の小型の電子装置中に組込
むと、その発振が停止するに到らなくとも組込み前の回
路基板で調整した発振周波数が大幅に変化し、再度調整
しなければならない事態が発生し、実装上の大きな問題
となっている。
携帯用の電子腕時計などの小型電子装置では、狭い空間
内に回路基板を実装するため、更に上記した実装上の問
題は深刻なものとなっている。
本発明は、上述した実装上の問題点を除去し、発振周波
数の調整が容易で常に安定した発振周波数を得ることが
できるようにした発振器を提案するもので、以下図示し
た実施例を参照しながらその詳細を説明する。
本発明に従う発振器の一実施例を示す第3図において、
符号6はケースで、セラミック等の絶縁体からなり内面
に無電界メッキ等で形成された金属層8を有した下部ケ
ース7と、同じく内面に金属層10を有し、かつ上記下
部ケースIに気密的に固定される上部ケース9とから形
成されている。
ケース6の内部には結晶振動子としてのATカット水晶
振動子11が、上記下部ケース1から伸びる一対の支持
部材12,13によって支持されている。
またケース6の下部ケース1には、発振回路を構成する
IC等の電子部品14が設けられ、上記電子部品14が
前記水晶振動子11の支持部材12.13に電気的に接
続されている。
ケース6の下部ケースγには、第4図に拡大して示すよ
うに凹部15が設けられ、上記凹部15の内部に発振周
波数調整用のトリマーコンデンサ16が形成されている
上記トリマーコンデンサ16は、上記下部ケースγの凹
部15の底面に蒸着等の方法によって形成された金属膜
からなる電極11と、上記電極11の上部に形成された
絶縁層18と、上記凹部15を覆う蓋部19と、上記蓋
部19にネジ部20を介して回転移動9能に設けられた
ロータ電極21とから構成されている。
上記電極1γは、リード部1γaを介して前記水晶振動
子11の支持部材13およびIC等の電子部品14に電
気的に接続される。
ロータ電極21は、上記凹部15内に入れられる円板状
の電極部22と、上記電極部22に設けられた表面に前
記ネジ部20が形成された軸23と、上記軸23の一端
に設けられ上記蓋部19の外側に位置される頭部24と
からなり、上記頭部24を回転することによってロータ
電極21全体が回転されると共に矢印Aの方向に移動さ
れ、上記電極部22と前記凹部15の底部に形成された
電極11との間隔d1が可変される。
上記ロータ電極21は、上記蓋部19の表面に形成され
たリード部21dによって前記IC等の電子部品14と
電気的に接続されている。
上記トリマーコンデンサ16は、上記電極1Tと、ロー
タ電極21の電極部22との間隔d1を9変調整するこ
とによって静電容量を可変調整することができる。
第5図はトリマーコンデンサの他の実施例を示すもので
、下部ケースγの凹部25には、その底面の略半分の面
積に相当する電極26が形成されると共に絶縁層27が
形成されている。
上記凹部25には蓋部28が設けられ、この蓋部28に
ロータ電極29が回転可能に設けられている。
ロータ電極29は、上記凹部25の底面に対向する面の
略半分が低く、他の半分が高く形成された電極部30と
、上記電極部30から延び上記蓋部28に貫通装備され
る軸31と、上記軸31の先端に形成された頭部32と
から構成されている。
上記トリマーコンデンサは、上記類532を回転するこ
とによってロータ電極29全体が回転され、上記ロータ
電極29の電極部30の高く形成された部分と、前記凹
部25の底部に形成された電極26との対向面積を変化
させることができ、静電容量をす麦調整することができ
る。
上記したトリマーコンデンサ16を有したケース6は、
電子装置、例えば携帯用の電子時計を構成する電子回路
(図示せず)が形成される回路基板33上に設けられて
いる。
このように結晶振動子としての水晶振動子11を装備す
るケース6の一部にトリマーコンデンサ16を実装した
ことにより、発振回路部の浮遊容量を減少させることが
できると共に、電子腕時計等のような小型の電子装置の
内部の狭い空間内に組み込んだ場合でも上記浮遊容量が
大きく変化されることがなく、発振条件をはシ一定に保
つことができ安定した発振周波数を得ることができる。
また上記ケース6に発振回路を構成するIC等の電子部
品14を設けることにより、発振回路部の浮遊容量を更
に減少させることができ、発振周波数を安定させること
ができる。
更に上記ケース6を回路基板33に取り付ける際に、ト
リマーコンデンサ16のロータ電極2L29の頭部24
または32を操作9能に設けておけ(f、電子装置内に
組み込み、唯一回の調整で発振周波数を正しく調整する
ことができ、周波数調整を正確に、しかも簡単に行うこ
とができ生産性の向上を図ることができる。
以上、本発明の詳細を図示した実施例に基づき説明した
が、本発明は図示した実施例に限定されるものではなく
、例えばケースを金属材料によって形成することもでき
るが、この場合にはトリマ−コンデンサを形成する凹部
を絶縁体によって絶縁するなど、各種の変形をする必要
がある。
また上記ケースに形成するトリマーコンデンサも図示し
た2つの実施例を組み合わせロータ電極の上下動と両電
極の対向面積を変化させる機構とを合わせもつ構造にす
る等、種々の変更、改良をなし得るものである。
上述したように本発明に従う発振器は、結晶振動子を装
備するケースに発振周波数調整用のトリマーコンデンサ
を設けたことにより、発振回路部の浮遊容量を減少させ
ることができると共に、上記浮遊容量の外的要因による
変化を減少させることができ、特に高い固有振動数をも
った小型の結晶振動子を使用した場合においても安定し
た発振周波数を得ることが可能で、更に上記トリマーコ
ンデンサによって簡単かつ正確に発振周波数の調整を行
うことができる等、充分に所期の目的を達成し得、実施
上の効果多大なものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は結晶振動子としての水晶振動子を用いた一般的
な発振回路を示す回路図、第2図は第1図に示す発振回
路における水晶振動子の等価電気回路を示す図、第3図
は本発明に従う発振器の一実施例を示す側断面図、第4
図は同発振器に用いられる結晶振動子のケースに設けら
れる発振周波数調整用のトリマーコンデンサの一実施例
を拡大して示す側断面図、第5図は同トリマーコンデン
サの他の実施例を示す側断面図である。 1.11・・・・・・結晶振動子としての水晶振動子、
2・・・・・・インバータ、4,16・・・・・・発振
周波数調整用のトリマーコンデンサ、6・・・・・・ケ
ース、γ・・・・・・下部ケース、9・・・・・・上部
ケース、15・・・・・・ケースに塑成された凹部、1
7,26・・・・・・電極、21゜29・・・・・・ロ
ータ電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 全体がほぼ箱形をなし一定の肉厚を有するケースと
    、このケース内に設けられた結晶振動子と、このケース
    の一面の表面に形成された凹部と、この凹部内に形成さ
    れ前記振動子の端子に接続された電極と、前記凹部内に
    設けられた前記電極を覆う状態で装着された絶縁層と、
    この凹部に設けられた蓋部と、この蓋部に回転自在に設
    けられ前記電極と対向して形成された電極を一体に有す
    る軸とを備え、前記軸を回転することにより前記各電極
    間における容量が変化するように構成されていることを
    特徴とする発振器。
JP50126794A 1975-10-21 1975-10-21 ハツシンキ Expired JPS5834042B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50126794A JPS5834042B2 (ja) 1975-10-21 1975-10-21 ハツシンキ
GB42966/76A GB1528076A (en) 1975-10-21 1976-10-15 Crystal controlled oscillator
US05/734,466 US4101848A (en) 1975-10-21 1976-10-21 Oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50126794A JPS5834042B2 (ja) 1975-10-21 1975-10-21 ハツシンキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5250151A JPS5250151A (en) 1977-04-21
JPS5834042B2 true JPS5834042B2 (ja) 1983-07-23

Family

ID=14944098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50126794A Expired JPS5834042B2 (ja) 1975-10-21 1975-10-21 ハツシンキ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4101848A (ja)
JP (1) JPS5834042B2 (ja)
GB (1) GB1528076A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652906A (en) * 1979-10-04 1981-05-12 Toshiba Corp Oscillating circuit
JPS621415U (ja) * 1986-05-14 1987-01-07
JPS6443741A (en) * 1987-08-10 1989-02-16 Florm Kk Water injecting, pressure testing, and water discharging device for pressure container

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496865A (ja) * 1972-03-20 1974-01-22
JPS5037469A (ja) * 1973-08-02 1975-04-08

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3289055A (en) * 1965-09-30 1966-11-29 Suwa Seikosha Kk Temperature compensating capacitor for quartz crystal oscillator
CH526851A (fr) * 1969-09-12 1972-04-14 Suisse Horlogerie Condensateur variable pour applications dans le domaine de la technique de la mesure du temps et utilisation de ce condensateur
GB1400101A (en) * 1972-04-06 1975-07-16 Suwa Seikosha Kk Electronic oscillator circuit for a timepiece
JPS5012955A (ja) * 1973-06-05 1975-02-10
US3838566A (en) * 1973-06-13 1974-10-01 Time Computer Solid state watch having coarse and fine tuning

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496865A (ja) * 1972-03-20 1974-01-22
JPS5037469A (ja) * 1973-08-02 1975-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5250151A (en) 1977-04-21
US4101848A (en) 1978-07-18
GB1528076A (en) 1978-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3796968A (en) Crystal oscillator in airtight enclosure with mobile wall portion forming trimmer condenser
JP2002335128A (ja) 圧電デバイス
JP5159552B2 (ja) 水晶発振器
JPH11145768A (ja) チップ部品複合圧電デバイス
JP2779619B2 (ja) 水晶発振器
JPS5834042B2 (ja) ハツシンキ
JPH04363913A (ja) 温度補償発振器および温度検出装置
JP3130830B2 (ja) チップ部品複合圧電デバイス
JP2015046779A (ja) 振動子パッケージ及び発振器
JP4310486B2 (ja) 圧電発振器
US3953771A (en) Multiple trimmer capacitor, particularly for adjustment of crystal oscillators
US3270296A (en) Temperature compensating device for a crystal oscillator
JPH0774581A (ja) 圧電振動子
US4012700A (en) Capacitive adjusting device for a quartz crystal oscillator
JPH11284475A (ja) 水晶振動子
JP3276136B2 (ja) 表面実装用容器及びこれを用いた圧電発振器の製造方法
JPH0379111A (ja) 表面実装型の複合圧電素子
JP2002050928A (ja) 圧電発振器
JP2524478Y2 (ja) 水晶発振器
JP3128253B2 (ja) 小型水晶発振器
JP2001077627A (ja) 温度補償圧電発振器
JP2549796Y2 (ja) 温度補償型水晶発振器
JPS5929369Y2 (ja) 発振装置
JPS5851685B2 (ja) 水晶振動子ユニット
JPS6038894B2 (ja) 水晶振動子