JPS5834010B2 - コウガクテキジヨウホウキロクホウシキ - Google Patents

コウガクテキジヨウホウキロクホウシキ

Info

Publication number
JPS5834010B2
JPS5834010B2 JP50152000A JP15200075A JPS5834010B2 JP S5834010 B2 JPS5834010 B2 JP S5834010B2 JP 50152000 A JP50152000 A JP 50152000A JP 15200075 A JP15200075 A JP 15200075A JP S5834010 B2 JPS5834010 B2 JP S5834010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical modulator
information
information recording
information signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50152000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5276003A (en
Inventor
義彦 本庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP50152000A priority Critical patent/JPS5834010B2/ja
Priority to US05/753,003 priority patent/US4123780A/en
Publication of JPS5276003A publication Critical patent/JPS5276003A/ja
Publication of JPS5834010B2 publication Critical patent/JPS5834010B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感光層を備えた情報記録円盤に、記録すべき情
報信号で変調されたレーザ光ビームにより、渦巻状ある
いは同心円状に情報記録を行なうようにした光学的情報
記録方式の改良に関する。
第1図は通常のレーザ光ビームによる光学的情報記録方
式のブロック図であって、この第1図において、1はレ
ーせ光の光源、2は光変調器、3は端子4に供給された
記録すべき情報信号の増幅器、5は情報記録円盤の径方
向での光量制御を行なう可変光減衰器、6は情報記録円
盤の感光層にレーザ光ビームの微小な径のスポットを結
像させる対物レンズを含む光学系、7は感光層を備えた
情報記録円盤であり、光源1から投射されたレーザ光ビ
ームは、例えば、電気光学効果、あるいは音響光学効果
などを用いた光変調器2において記録すべき情報信号に
よって所要の変調を受けた後に、可変光減衰器5によっ
て情報記録円盤における径方向での位置に応じた必要な
光量となされてから対物レンズを含む光学系6によって
、情報記録円盤7における感光層上に微小な径のスポッ
トとして与えられることにより、情報記録円盤7に情報
信号を記録する。
ところで、レーザ光の光源1から投射されるレーザ光に
は、周知のようにレーザノイズが含まれている他、レー
ザ光の光源1の電源変動によって生じるドリフトも存在
しており、また、光変調器2においてもその熱的あるい
は電気的な変動によってレーザ光にドリフト(ゆらぎ)
を生じさせるから、前記したノイズやドリフトが存在し
ている状態のレーザ光を用いて情報信号を情報記録円盤
に記録するようにしている第1図示の従来の光学的情報
記録方式においては、再生に当って情報記録円盤から記
録情報を誘み出す時に、良好なS/Nの再生信号が得ら
れ難いということが問題となった。
さて、感光層を備えた情報記録円盤に対して、レーザ光
ビームを用いて光学的に情報記録が行なわれる際には、
相当に光強度の大きなレーザ光ビームが必要とされるの
であり、そのためにレーザ光源としても大出力のものが
用いられる。
ところが、大出力のレーザ光源として通常使用さ右るガ
スレーザなどは、レーザ光源を直接に制御してレーザ光
出力を変化させる場合の周波数応答が、例えは、100
H2程度というように極めて低いだめに、レーザ光源を
直接に制御してノイズを含めたレーザ光強度の変動の補
償を行なうことはできないのである。
(半導体レーザの場合には、このような問題はないが、
出力の点で光学的情郭記録用のレーザ光源としては使用
することができない) また、レーザ光の出力を変化させるために放電々流を調
整すると、レーザ光源自体の湯度特性により、レーザ光
の出射方向が微妙に変化してしまう、という大きな問題
が生じる。
また、情報記録円盤においては、その外周から内周に行
くに従って、相対線速度が減少するから、情報記録円盤
に対して光学的に情報信号を言ヒ録する際には、前記し
た情報記録円盤の径方向の各部分における相対線速度の
相違によっても情報記録円盤の単位面積当りに与えられ
るレーザ光ビームの平均のエネルギ量が変わらないよう
に、情報記録円盤の外周から内周に行くに従って、レー
ザ光ビームの光量を次第に減少させて行くこと(ラジア
ル・コンペンセーション)が必要トサレルカ、このラジ
アル・コンペンセーションを第1図示の従来方式におけ
るように、光学的フィルタによる可変光減衰器5によっ
て行なうようにした場合には、光軸にずれを生じさせた
り、光学的フィルタに付着した塵埃によって光量損失が
発生するなどの問題を起こした。
本発明は、感光層を備えた情報記録円盤へ、記録すべき
情報信号で変調されたレーザ光ビームにより、渦巻状あ
るいは同心円状に情報記録を行なうようにした光学的情
報記録方式において、光源と情報記録円盤との間のレー
ザ光ビームの光路中に複数個の光変調器を直列的に設け
、前記の複数個の光変調器における情報信号変調用の光
変調器によって、記録すべき情報信号でレーザ光ビーム
を光変調すると共に、他の光変調器によってレーザノイ
ズの除去、レーザ光のドリフトの除去、情報記録円盤の
径方向での光量制御などを行なわせるようにした光学的
情報記録方式を提供して、上記した従来例方式における
諸欠点を解消したものであり、以下、添付図面を参照し
てその具体的な内容を説明する。
第2図乃至第4図は、そ和ぞれ本発明の光学的情報記録
方式の各異なる実施態様のもののブロック図であって、
各図において、1はレーザ光の光源、4は情報記録円盤
に記録すべき情報信号の入力端子、M1〜M3は電気光
学効果あるいは音響光学効果を用いた光変調器、6は対
物レンズを含む光学系、7は感光層を備えた情報記録円
盤、AI、A2は増幅器、Dl、D2は光検出器、BP
FI〜BPF3は帯域濾波器、Sはのこぎり波発生器、
ADDは加算器である。
第2図乃至第4図において、レーザ光の光源1から投射
されたレーザ光ビームは、レーザ光ビームの光路中に直
列的に設けられた光変調器M1 。
M2(第2図及び第3図の場合)、光変調器M1〜M3
(第4図の場合)を通過した後に、結像レンズを含む光
学系6によって、微小な径の光のスポットとして情報記
録円盤上の感光層上に結像される。
第2図〜第4図の各図に示す実施態様のものにおいて、
光変調器M2には、端子4に供給された記録すべき情報
信号を増幅器A2によって増幅した信号がその彎調入力
として加えられており、レーザ光ビームは光変調器M2
により記録すべき情報信号によって変調される。
光検出器D1は光変調器M1より出たレーザ光ビームを
電気量に変換するものであり、また、光検出器D2は光
変調器M2より出たレーザ光ビームを電気量に変換する
ものであり、これらの光検出器DI、D2には、例えば
、レーザ光ビームの光路中に設けた半透明鏡によって検
出すべきレーザ光ビームが与えられる。
光検出器D1によって電気量に変換されること?どより
得られた電気信号は、光変調器M1より出たレーザ光ビ
ームの光強度の変動分と対応した変化を有するものであ
り、また、光検出器D2によって電気量に変換されるこ
とにより得られる電気信号は、光変調器M2より出たレ
ーザ光ビームの光強度の変動分と対応した変化を有する
ものである。
第2図示及び第4図示の実施態様のものにおいては、前
記した光検出器D1によって得られた電気信号を帯域濾
波器BPF1に与えており、また、第3図示の実施態様
のものにおいては、光検出器D1で得た電気信号を、帯
域濾波器BPF3に与えており、さらに、第2図〜第4
図示の各実施態様のものにおいては、光検出器D2から
得た電気信号を帯域浦波器BPF2に与えているものと
して示されている。
上記した各帯域濾波器BPF1〜BPF3の通過帯域特
性(中心周波数及び通過帯域幅)は、除去の対象とする
ノイズの周波数範囲と対応して決定されるものであるが
、第5図に各帯域濾波器BPF1〜BPF3の通過帯域
特性の1例特性を、レーザノイズの周波数軸上での強度
分布(曲線I)と情報記録円盤に記録される情報信号の
占有周波数帯域(曲線■)との関連が明らかとなるよう
に示した。
第5図における曲線BPF1〜BPF3は、各帯域濾波
器BPF1〜BPF3の通過帯域特性の1例特性曲線を
示したものであって、この例において帯域濾波器BPF
1は、情報円盤に記録される情報信号の占有周波数帯域
内に存在するレーザノイズにおいて問題となる強度を有
するノイズの分布する周波数範囲と対応して、その通過
帯域特性が決定されているものとしてその特性曲線BP
F1が示されており、また、帯域濾波器BPF2は、レ
ーザ光のドリフトが現われる低い周波数範囲と対応して
、その通過帯域特性が決定されているものとしてその特
性曲線BPF2が示されており、さらに、帯域濾波器B
PF3は、前記した2つの帯域濾波器BPFI 、Br
F3における両方の通過帯域を含むような周波数範囲と
対応して、その通過帯域特性が決定さ右ているものとし
てその特性曲線BPF3が示されている。
したがって、前記した各帯域濾波器BPF1〜BPF3
の出力からは、光検出器D1またはD2により光電変換
されて得られた電気信号中から、所要な周波数帯域の信
号成分が得られるのであり、これらの信号成分は、ノイ
ズ除去、あるいはドリフト除去のために光変調器へその
変調入力として与えられる。
のこぎり波発生器Sは、いわゆるラジアル・コンペンセ
ーションを行なうための、時間軸に対して次第に電、圧
が変化するのこぎり波電圧を発生し、そののこぎり波電
圧を光変調器へその変調入力として与える。
第2図示の実施態様のものにおいては、帯域濾波器BP
F1 、BrF3からの出力信号、及び、のこぎり波発
生器Sからののこぎり波電圧などを加算器ADDにおい
て加算し、前記の加算器ADDからの加算出力を増幅器
A1で増幅してから、光変調器M1へその変調入力とし
て加えることにより、光変調器M2から出るレーザ光ビ
ームとして、レーザノイズとレーザ光のドリフトとが除
去されていると共に、所要のラジアル・コンペンセーシ
ョンが施こされた状態のものが得られ、また、第3図示
の実施態様のものにおいては、帯域濾波器BPF3 、
BPF2からの出力信号、及び、のこぎり波発生器Sか
らの小こぎり波電圧などを加算器ADDにおいて加算し
、前記の加算器ADDからの加算出力を増幅器A1で増
幅してから、光変調器M1へその変調入力として加える
ことにより、光変調器M2から出るレーザ光ビームとし
て、レーザノイズとレーザ光のドリフトとが除去されて
いると共に、所要のラジアル・コンペーセーションが施
こされた状態のものが得られる。
さらに、第4図示の実施態様のものは、前記した第2図
示の実施態様のものに光変調器M3を付加し、ラジアル
・コンペンセーションを光変調器M3によって行なうよ
うにしているが、その他の点は既述した第2図示の実施
態様のものと同様である。
なお、本発明の実施に当っては、上記した第2図〜第4
図に示したような実施態様のものに限定されるものでは
なく、本発明はレーザ光源1と情報記録円盤7との間の
レーザ光の光路中に設ける複数個の光変調器により、所
要の情報信号による光変調と、レーザノイズ、レーザ光
のドリフトの除去、ならびにラジアル・コンペンセーシ
ョンなどが良好に行なわれ得る仙の多くの実施態様のも
のとして実施することができる。
以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明の光学的情報記録方式においては、レーザ光の光路中
に複数個の光変調器を設け、光変調器にレーザノイズや
レーザ光のドリフト(低域ゆらぎ)除去のための回路を
閉ループで構成したので、レーザノイズやレーザ光のド
リフトが良好に除去され、したがって、情報記録円盤に
おける記録信号のS/Nが大巾に向上し、また、ラジア
ル・コンペンセーションを電気光学的に行なうために従
来例装置で問題となったような点が良好に解消されると
いう利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はレーザ光ビームによる光学的情報記録方式の従
来例のもののブロック図、第2図乃至第4図は本発明の
光学的情報記録方式の各界なる実施態様のもののブロッ
ク図、第5図はノイズの周波数分布、情報記録信号の占
有周波数帯域、帯域濾波器の通過帯域特性などの関係を
示す曲線図である。 1・・・・・・レーザ光源、22M1〜M3・・・・・
・光変調器、3.AI 、A2・・・・・・増幅器、4
・・・・・・情報記録信号の入力端子、5・・・・・・
可変光減衰器、6・・・・・・対物レンズを含む光学系
、7・・・・・・情報記録円盤、DI、D2・・・・・
・光検出器、BPF1〜BPF3・・・・・・帯域濾波
器、ADD・・・・・・加算器、S・・・・・・のこぎ
り波発生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 感光層を備えた情報記録円盤へ、記録すべき情報信
    号で変調されたレーザ光ビームにより、渦巻状あるいは
    同心円状に情報記録を行なうようにした光学的情報記録
    方式において、光源と情報記録円盤との間のレーザ光ビ
    ームの光路中に複数個の光変調器を直列的に設け、前記
    の複数個の光変調器における情報信号変調用の光変調器
    によって、記録すべき情報信号でレーザ光ビームを光変
    調すると共に、前記した情報信号変調用の光変調器より
    も光源側に配置された光変調器より出たレーザ光を電気
    量に変換してから、除去すべきレーザノイズの存在する
    周波数範囲と対応した所要の中心周波数及び所要の周波
    数帯域巾を有する帯域濾波器を通し、かつ、所要の極性
    及び太きさとして、それを情報信号変調用の光変調器以
    外の光変調器における少くとも1つの光変調器へその変
    調入力として与えるようにした光学的情報記録方式。 2 感光層を備えた情報記録円盤へ、記録すべき情報信
    号で変調されたレーザ光ビームにより、渦巻状あるいは
    同心円状に情報記録を行なうようにした光学的情報記録
    方式において、光源と情報記録円盤との間のレーザ光ビ
    ームの光路中に複数個の光変調器を直列的に設け、前記
    の複数個の光変調器における情報信号変調用の光変調器
    によって、記録すべき情報信号でレーザ光ビームを光変
    調すると共に、光変調器より出たレーザ光を電気量に変
    換してから、除去すべきレーザ光のドリフトの存在する
    周波数範囲と対応した所要の中心周波数及び所要の周波
    数帯域巾を有する帯域濾波器を通し、かつ、所要の極性
    及び太きさとして、それを情報信号変調用の光変調器以
    外の光変調器における少くとも1つの光変調器へその変
    調入力として与えるようにした光学的情報記録方式。 3 感光層を備えた情報記録円盤へ、記録すべき情報信
    号で変調されたレーザ光ビームにより、渦巻状あるいは
    同心円状に情報記録を行なうようにした光学的情報記録
    方式において、光源と情報記録円盤との間のレーザ光ビ
    ームの光路中に複数個の光変調器を直列的に設け、前記
    の複数個の光変調器における情報信号変調用の光変調器
    によって、記録すべき情報信号でレーザ光ビームを光変
    調し、また、前記した情報信号変調用の光変調器よりも
    光源側に配置された光変調器より出たレーザ光を電気量
    に変換してから、除去すべきレーザノイズの存在する周
    波数範囲と対応した所要の中心周波数及び所要の周波数
    帯域巾を有する帯域濾波器を通し、かつ、所要の極性及
    び大きさとしてそれを情報信号変調用の光変調器以外の
    光変調器における少くとも1つの光変調器へその変調入
    力として与えるようにし、さらに、光変調器より出たレ
    ーザ光を電気量に変換してから、除去すべきレーザ光の
    ドリフトの存在する周波数範囲と対応した所要の中心周
    波数及び所要の周波数帯域巾を有する帯域濾波器を通し
    、かつ、所要の極性及び太きさとして、それを情報信号
    変調用の光変調器以外の光変調器における少くとも1つ
    の光変調器へその変調入力として与えるようにするとと
    もに、情報信号変調用の光変調器以外の光変調器におけ
    る少くとも1つの光変調器への変調入力として、情報記
    録円盤の外周と内周とにおける相対線速度の相違による
    所要光量の相違を補償するための補償信号を与えるよう
    にした光学的情報記録方式。
JP50152000A 1975-12-22 1975-12-22 コウガクテキジヨウホウキロクホウシキ Expired JPS5834010B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50152000A JPS5834010B2 (ja) 1975-12-22 1975-12-22 コウガクテキジヨウホウキロクホウシキ
US05/753,003 US4123780A (en) 1975-12-22 1976-12-21 Signal noise filtration for laser beam recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50152000A JPS5834010B2 (ja) 1975-12-22 1975-12-22 コウガクテキジヨウホウキロクホウシキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5276003A JPS5276003A (en) 1977-06-25
JPS5834010B2 true JPS5834010B2 (ja) 1983-07-23

Family

ID=15530866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50152000A Expired JPS5834010B2 (ja) 1975-12-22 1975-12-22 コウガクテキジヨウホウキロクホウシキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834010B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154660A (en) * 1981-03-20 1982-09-24 Mitsubishi Electric Corp Optical type information reproducing device
JPS57154658A (en) * 1981-03-20 1982-09-24 Mitsubishi Electric Corp Optical type information reproducing device
JPS58208949A (ja) * 1982-05-28 1983-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光変調装置
JPS61195527U (ja) * 1986-04-30 1986-12-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5276003A (en) 1977-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4114180A (en) Closed loop laser noise elimination for optoelectronic recording
JPS6215932B2 (ja)
KR0176708B1 (ko) 광디스크용 컷팅장치
CA1183948A (en) Light modulating apparatus
US4123780A (en) Signal noise filtration for laser beam recording system
JPS5834010B2 (ja) コウガクテキジヨウホウキロクホウシキ
JPS6093649A (ja) 半導体レ−ザ光ピツクアツプのノイズ除去方法
JPS583431A (ja) 光送受信装置
JPS62215917A (ja) 光パルス列に同期した電気信号発生装置
JP2002352459A (ja) 光ディスク装置
JPS598144A (ja) 光学的情報読取装置
JPS5883342A (ja) 光学式情報読取装置におけるレ−ザ出力制御装置
JP3161560B2 (ja) 多周波数光源
SU972579A1 (ru) Устройство дл оптической записи фонограммы
JPH10336117A (ja) 光信号発生装置
JPS57179953A (en) Optical reproducing system
JPS5868250A (ja) 光変調装置
JPS60103529A (ja) 光学的信号処理装置
JPH0546990A (ja) 光記録媒体の再生方法
JPS636890A (ja) 半導体レ−ザ光学系
US2018466A (en) Sound reproducing system
JPS6136298B2 (ja)
RU2096915C1 (ru) Одноволоконная оптическая линия дуплексной связи
JPS5936334B2 (ja) 周波数多重信号の復調装置
JPS6038735A (ja) 記録再生装置