JPS5833635A - 水底軟弱地盤の砂柱造成工法 - Google Patents

水底軟弱地盤の砂柱造成工法

Info

Publication number
JPS5833635A
JPS5833635A JP13158981A JP13158981A JPS5833635A JP S5833635 A JPS5833635 A JP S5833635A JP 13158981 A JP13158981 A JP 13158981A JP 13158981 A JP13158981 A JP 13158981A JP S5833635 A JPS5833635 A JP S5833635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
casing
water
column
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13158981A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hirose
誠 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP13158981A priority Critical patent/JPS5833635A/ja
Publication of JPS5833635A publication Critical patent/JPS5833635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/10Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains
    • E02D3/103Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains by installing wick drains or sand bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、海底、湖底、海底、沼底、埋立池などの水底
軟弱地盤を改良するサンドドレーン工法における水底軟
弱地盤の砂柱造成工法に関するものである。
(1) 従来、上記のごとき水底軟弱地盤を改良する工法として
砂柱によるサンドドレーン工法が広く使用されているが
、砂柱の長さが太きくなるに従って、施工中に砂柱が砂
切れして不連続に1iつたり、細くなったりして、施工
上問題があるばかりでなく、ドレーン効果が不安定にな
り信頼度に疑問が発生するという欠点があった。
そこで、これを防市するため、網状の透水性の砂袋に砂
を充填し、砂袋柱全形成させる工法も開発されているが
、袋詰めの砂袋柱による工法では砂袋を使用する分だけ
コストが嵩むと共に、砂袋装着具に砂袋を取付けるため
に時間を要するという欠点がある。
そこで本発明は上記のごとき従来の欠点及び問題点を解
消するためになされたものであり、ケーシング内に砂を
充填して砂柱を造成する際に、その砂柱の底部に円形部
材又は適宜形状の部月を′当てかった状態でケーシング
内の水中に降下させることにより、ケーシング内にその
砂柱をゆっくり降下させ、ケーシングの長手大向(2) の砂の充填量全均一にし、規定通りの径と形状を有する
良好な砂柱を造成させることを目的としたものである。
即ち、本発明の砂柱造成工法は、軟弱地盤に打ち込んだ
ケーシングの−に都から、そのケーシング内に砂を充填
して砂柱を形成さぜ、その砂柱を残して、ケーシングの
みを抜き去る砂柱造成工法において、そのケーシングの
上部に設けられた送砂装置の下部にストッパを設け、そ
のストツd’上に円形部、7材又は適宜形状の部11を
載置した後、送砂を薗始して、砂柱を形成しながらスト
ッパを除去し、その砂柱の底部(てその円形部材又は適
宜形状の部材を当接さぜた状態でケーシング内に砂柱を
降下させることを特徴としたものである。
以下図面全参照して本発明の一実施例を説明するが、第
1図は本発明における水底の軟弱地盤1上の水面2に浮
かぶ図示されていない作業船に支持された砂柱造成装置
3周辺要部の側断面図であり、上記作業船に設けられた
)・ンマ−により軟弱地盤IK打ち込寸れたケーシング
4の」:端に固設された支持枠5の上端には上板6が固
設され、その」皿板6を矢印I4で示すように図示しな
いノ・ンマーにて打ち込むことにより、ケーシング4を
軟弱地盤1に打ち込むものである。
支持枠5の中間に設けられた中間板7の下側にば、ケー
シング4内に砂を送り込むだめの案内筒12及びその内
側に設けられた送砂管10が設けられ、その送砂管10
は上方に抜き出し可能になっている。   − 支持枠5の下方には、案内筒12がその下端をケーシン
グ4の上端と接するように固定されている。
この案内筒12は、その内嵌をケーシング4の内径とほ
ぼ同一にし、捷だ、送砂管10の下端をこの案内筒12
内に突出させており、これら送砂管10及び案内筒12
等により送砂装置を構成している。
案内t)12の下方には、軸方向と直角方向に開口部が
設けられ、ストッパとして例えば、多数のローラからな
るストツノ4−ローラ13がこの開口部分に配置され、
外部(C適宜設けられた操作機構、例えば、油圧シリン
ダ14の操作によりリンク機構15などを介して、スト
ン・ぞ−ローラ13を開口部に対して、案内筒12の軸
方向とほぼ直角方向に、抜き差し自在に移動するように
配置される。
ストツノe−ローラ13が除去されると、砂柱の底部は
案内筒12の下方のケーシング4内に降下し、その砂柱
の上部には引続き送砂装置によって送砂作業が行なわれ
る。
上記のごとく、砂柱がケーシング4の底蓋20に達する
と、ケーシング4をその底蓋20と共に引き上げて、砂
柱を軟弱地盤1中に残すことは、従来の工法と変らない
が、本発明では」1記ケーシング4の上部に設けられた
、送砂装置の下部に位置しているストツA−ローラ13
」−に、ケーシング4の内径より僅かに小さい外径をイ
アする円形部材又は適宜形状の部材18f:単に載置し
た後、その案内筒12内に送砂を開始1〜で、その円形
部4″A又は適宜形状の部材18上に砂柱を形成しなが
ら、ストッパーローラ13ヲ除去し、第2図に示すごと
く、その砂柱を、その底部に円形部利又は適宜形状の部
材18ヲ当てかった状態で、−諸にケーシング4内に降
下させ、ケーシング4内の水面に達すると、水Wには円
形部材又は適宜形状の部材18を介して砂柱の重さによ
る水圧が加わり、排水IンfVcよる排水作用と相俟っ
てケーシング4内の水wHケーシング4の下方の排水口
16から排水管17ヲ経由して水面2に刊・出されるよ
うになっている。
上記円形部材又は適宜形状の部材18は、例えば第3図
に示す円形を有するものであるが、第4図の他の実施例
のごとく、円形部材又は適宜形状の部材18に小さな穴
19ヲ多数設けたものでも良く、また、その側面も、第
5図の他の実施例のごとき凸曲面を有するもの、更には
第6図のごとき凹曲面金層するもの、また、第7図のご
とき砂を充填した底にビニールシート22ヲ設けた砂袋
21でもよく、更[また第8図に示すような上部が開放
し、底にビニールシート22を設けた砂袋21等どのよ
うなものを使用しても良い。
従って、本発明の砂柱造成工法を採用すれば、水底軟弱
地盤等に打ちこ捷れたケーシング内に砂を充填して砂柱
を造成する際に、その砂柱の底部に円形部制又は適宜形
状の部材を当てがってケーシング内の水中に降下さぜる
ことにより、その部材がその下方の水を押し下げるげス
トン作用による浮力を力えるので、砂柱はケーシング内
をゆっくりと降下し、しかも砂柱の側方から水を」一方
に逃がさないので、規定通りの径全崩し、かつドレーン
効果の良好な砂柱を造成することができる。
その結果、砂柱の連続性の確イ呆が可能になり、均一な
砂柱が得ら11.、砂のくびれや切断の発生全防止でき
る。
また、本発明の工法では、網状の砂袋を使用しないので
、その施工コスト及び施工時間も著しく低減できるとい
う利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における砂柱造成装置周辺要部
の側断面図、第2図は造成中の砂柱底部をケーシング内
に降下させている状態を示すケーシングの要部側断面図
、第3図は第1図の円形部材の平面図、第4図は他の実
施例における円形部月の平面図、更に第5図、第6図、
第7図および第8図はそれぞれ異なる他の実施例におけ
る円形部材の側面図である。 1・・・軟弱地盤、2・・・水面、3・・・砂柱造成装
置、4・・・ケーシング、10・・・送砂管、12・・
・案内筒、13・・・ストツ・ぐ−ローラ、18・・・
円形部材又は適宜形状の部材、21・・・砂袋、22・
・・ビニールシート。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士 斎 下 和 彦 オ脹 1 第2図 渠7図 第 3 図 祇 8 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軟弱地盤に打ち込んだケーシングの」一部から、該ケー
    シング内に砂全充填して砂柱全形成させ、その砂柱を残
    して、該ケーシングのみを抜き去る砂柱造成工法におい
    て、そのケーシングの」二° 部に設けられた送砂装置
    の下部(Cストッパを設け、そのストッパ上に円形部材
    又は適宜形状の部材を載置した後、送砂を開始して、砂
    柱を形成しながらストッパを除去し、その砂柱の底部に
    該円形部材又は適宜形状の部材全当接させた状態でケー
    シング内に該砂柱を降下させる水底軟弱地盤の砂柱造成
    工法。
JP13158981A 1981-08-24 1981-08-24 水底軟弱地盤の砂柱造成工法 Pending JPS5833635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13158981A JPS5833635A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 水底軟弱地盤の砂柱造成工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13158981A JPS5833635A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 水底軟弱地盤の砂柱造成工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5833635A true JPS5833635A (ja) 1983-02-26

Family

ID=15061580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13158981A Pending JPS5833635A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 水底軟弱地盤の砂柱造成工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833635A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152614A (en) * 1974-10-31 1976-05-10 Toshuki Oobayashi Doreenkoho niokeru patsukukoho oyobi sono sochi
JPS5420243A (en) * 1977-07-14 1979-02-15 Bosch Gmbh Robert Igniter for internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152614A (en) * 1974-10-31 1976-05-10 Toshuki Oobayashi Doreenkoho niokeru patsukukoho oyobi sono sochi
JPS5420243A (en) * 1977-07-14 1979-02-15 Bosch Gmbh Robert Igniter for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1421857A (en) Method of constructing subaqueous concrete structures
US4607983A (en) Method of constructing an offshore tower structure
FR2536447A1 (fr) Procede pour la realisation d'un pilier en beton coule sur place
JPS5833635A (ja) 水底軟弱地盤の砂柱造成工法
WO2004070121A1 (en) Techniques for pile breaking
JP2003055951A (ja) 軟弱地盤の改良工法及び改良装置
US1907943A (en) Caisson
JPS5833634A (ja) 水底軟弱地盤の砂袋柱造成工法
JPS5833633A (ja) 水底軟弱地盤の砂袋柱造成工法
CN207619932U (zh) 一种治理土体管涌破坏的应急处理装置
CN112227395A (zh) 建筑筏板内大水压降水井封井装置及方法
CN206279562U (zh) 一种后浇带新型引流排水结构
JP4411245B2 (ja) 河川取水装置及びこれを用いた取水方法
CN214940051U (zh) 一种锚杆静压钢管桩抗压封桩结构
JPS6183711A (ja) 地盤の液状化防止方法
JPS5910172Y2 (ja) 透過式消波堤
JPH1113056A (ja) 連続地中壁における防水継手の形成方法及びその施工構造
US4094022A (en) Apparatus for the removal of water from a swimming pool duct
US3638431A (en) Storage tank
CN211646250U (zh) 一种具有防水渗透功能的水利堤坝
CN106759519A (zh) 一种后浇带新型引流排水结构及其施工方法
UA155729U (uk) Спосіб споруджування штучного острова
FR2465038A1 (fr) Enveloppe et procede de formation de couches isolantes d'assise
JPS5847817A (ja) 水底軟弱地盤の改良杭造成工法
JPH11350467A (ja) 水底地盤の改良方法およびその装置