JPS5833371A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS5833371A
JPS5833371A JP56130077A JP13007781A JPS5833371A JP S5833371 A JPS5833371 A JP S5833371A JP 56130077 A JP56130077 A JP 56130077A JP 13007781 A JP13007781 A JP 13007781A JP S5833371 A JPS5833371 A JP S5833371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse
frequency
vertical
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56130077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320956B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kurita
俊之 栗田
Kentaro Hanma
謙太郎 半間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56130077A priority Critical patent/JPS5833371A/ja
Publication of JPS5833371A publication Critical patent/JPS5833371A/ja
Publication of JPH0320956B2 publication Critical patent/JPH0320956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/779Circuitry for scanning or addressing the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/7795Circuitry for generating timing or clock signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、動きのある被写体をtM儂した場合の再生画
像のぶれをなくして該画面の一部分を鮮明に再生するよ
5Kt、た固体撮像装置に関する。
テレビジ1ン用の撮像装置としては、従来、ビジコン、
イメージオルシコンなどの、いわゆる撮像管が主に使用
されていたが、近年、半導体技術の進歩忙伴ってビデオ
信号の読出しに電子ビームを用いないでワイヤによる読
出しを可能にした、いわゆる固体撮像装置が実用化され
、その性能改善が急ピッチで進められるようKなってき
た。
この固体撮像装置の一例を第1区内及び■に示す。
ここで第1区内は二次元配列の固体撮像装置の原理的な
構成の一例で、同図β)は水平及び垂直の走査パルスの
タイミングチャートの一例を示したものである。
図において、1,2はそれぞれ水平、垂直用の走査回路
、3は2次元状忙配列された複数の光電変換素子、4は
ビデオ信号出力端子、5゜6はスイッチング素子、7は
垂直読出線、8は水平読出線、9はビデオバイアス電圧
源、10は負荷抵抗である。
走査回路1.2には例えば2相のクロックツくルx C
Px 、CPyが供給され、入力パルスVsx、Vgy
を入力信号として、各出力0χ1) 、 兜2)−0%
)、及び0Y(1)、 0Y(2)・・”0Y(n)K
、 VINをスタート信号として、それぞれ入力パルス
■axと■3.がクロックCP  とCPyのタイミン
グで順次位相のシフトしたパルス列、vo x(1)、
 Vo x(2) ・・・””o x(n)、Vo y
(1)。
Voy(2)・・・ o y(n)を出力する。これら
のパルス・・・■ 列の関係は第1図(ロ)に示されている。
そこで、これらのパルス列V。x(1) −、voy(
1)・・・Kよってスイッチング素子5.6が順次開閉
し、2次元的に配列されたそれぞれの光電変換素子3か
らの信号を続出線7から読出線8に読出して出力端子4
に取り出す、光電変換素子5からの信号はその面上に投
影された光学像に対応しているので、上記動作によりビ
デオ信号を出力端子4に取り出すことができる。
ところで、この種の固体撮像装置では、必要な解像度を
得るために、例えばsoo x soo個租度の光電変
換素子3と、それらとベアになったスイッチング素子5
,6、さらに走査用の単位回路で構成する必要があり、
そのため、通常は高集積化が比較的容易でしかも光電変
換素子とスイッチング素子を一体化して構成できるM兇
−LSI技術によるものかはとんとであり、その−例を
第2図に示す。
この第2図はM:)8− LSI技術により作られた固
体撮像装置用ICの光電変換素子5とスイッチング素子
5,6の構成を示したもので、11は一導電形の半導体
基板、12,13.14は基板11とは反対の導電形の
拡散層、15は絶縁酸化膜、16゜17は導電体膜から
なるゲート電極である。なお、8は拡散層14に対する
リード用導電体膜で水平読出線を構成しているものであ
る。
そして、拡散層12はフォトダイオードを基板11との
間に形成して光電変換素子3となり、ゲート電極16は
拡散7fi12をソース、拡散層13をドレインとする
MOS )ランジスタを形成してスイッチング素子6と
なり、さらに、ゲート電極17は拡散層13をソース、
拡散層14をドレインとするMOSトランジスタを形成
してスイッチング素子5を構成している。
また、図示してないが走査回路1.2もMOSトランジ
スタからなるシフトレジスタなどを利用して作られる。
そこで、走査回路1,2からノ(ルスV。廟)。
voy(n)が出力線0x(IN) 、0Y61)’現
われたとき、スイッチング素子6と5が同時に導通し、
その位置にある光電変換素子3にビデオノくイアスミ圧
源9から充電電流が流れるが、このときの充電電流の大
きさは、その光電変換素子3に入射していた光量に比例
して放電していた電荷の量に対応したものとなるから、
結局、負荷抵抗10にはその光電変換素子30入射光量
に応じた電圧が現われ、ビデオ信号として出力端子4か
ら取り出されることになる。
次に第5図(イ)は水平及び垂直の走査回路1゜2の一
例で、18はインバータ、19は厭トランジスタ、20
は入力パルス端子である。この回路はインバータと転送
ゲートからなる周知のシフトレジスタで、第3図0に示
すような2相のクロックパルスCP1とCF2を印加し
ておき、端子20に入力パルスv8が供給されるとパル
ス列vo(1)、V。(2)・・・・・・vo(n)が
クロック周期で順次位相シフトして得られるから、クロ
ックパルスとしてCPx、入力パルスをv8xとすれば
出力にパルス列V。x(1)・・・・・・・・・を発生
して水平走査回路1としテ使用でき、クロックパルスに
CP11人カバ人力にV を印加すれば出力にパルス列
V。式1)・・・・・・y が得られるから垂直走査回路2として動作させることが
できる。
なお、第3区内では2相のクロックパルスCP1とCF
2を用いたシフトレジスタの例を示したが、クロックパ
ルスとしては2相に限らす3相、或いは4相のもので動
作させることもでき、そのようなシフトレジスタも周知
でありて、いずれを用いても走査回路を構成することが
可能である。
さて、以上の説明から明らかなように、固体撮像装置を
動作させるためKは、周波数や位相に一定の関係をもっ
た穐々のパルス(クロックパルス及び入力パルス)を必
要とする。
即ち、第1図〜第3図から理解されるように、クロック
パルスCP、CP  人力パルス■、xlx     
 y ゝ ■3.が必要になり、このうち、クロックパルスCPx
は水平方向に設けられ【いる光電変換素子3の素子数に
応じて、例えば6〜7■zの高周波信号が使用され、入
力パルスVsxとクロックパルスCPyKはテレビジ璽
ン信号の水平周波数の信号が、そして入力パルスv8f
はテレビジ曹ン信号の垂直周波数の信号がそれぞれ使用
される。またスタート信号WINは垂直周波数の信号が
使用される。
そこで、従来の、例えばNTSC規格のカラー用固体撮
像装置においては、基準となる高周波信号渠を設け、そ
れから例えば14.318MH!の基準周波数信号を分
周回路、カウンタ回路、デコーダ回路などによって処理
し、上記各種のパルスを得るように構成していた。
これらの信号を使って、動いている被写体を撮像すると
、#I4図に示したように、同区内の被写体が1垂直周
期後には同図(ロ)のごとく変化したものを撮像すると
とKなる。
したがって、との撮像出力を再生すると、同図00よう
にぶれた画面となってしまう。
この欠点を克服する手段とし【、従来、画面は半分にな
るが、垂直周期を1/2倍にするという方法があるが、
単に垂直周波数駆動パルス発生回路の入力パルスを1垂
直周期に2度発生さぞても、前の画面と後の画面が−し
よになってしまい、依然として再生画面のぶれは残る。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除去し、動
きのある被写体を撮像したときの再生画面のぶれを低減
させて、と< Ic VTRを用いたスローやスチル再
生圧おいてその一部分の再生画面を鮮明に観察できるよ
うにした固体撮像装置を提供することKある。
本発明は、上記目的を達成するために、鮮明画傷を得た
い時には、固体撮像装置からの垂直方向の読み出し周期
を早めて、ぶれ発生の原因である走査時間を短かくした
ことを特徴とする。
以下、本発明による撮像装置の一実施例を第5図、第6
図および第7図を用いて説明する。
第5図は本発明の一実施例を示すブロック図で、21は
基準周波数発振器、22は水晶発振子、23は同期信号
回路、24は信号処理回路、25は水平走査回路用クロ
ックパルス発生回路、26は分周回路、27は位相・パ
ルス幅設定回路、28は水平周波数駆動パルス発生回路
、29は分周回路、30はカウンタ回路、31はデコー
ダ回路、32は固体撮像装置、33は動作制御回路、5
4は垂直周波数駆動パルス発生回路、35は分周回路、
36はカウンタ回路、37はデコーダ回路、38は動作
制御回路、39は論理和回路、40は動作制御回路、4
1はスイッチ回路、42は基準周波数発振器、46は水
晶発振子、44はデコーダ回路、45はアナログスイッ
チである。なお、その他の数字で示した部分は第1図と
同様の部分である。
次に1第5図に示した装置の動作を第6図の波形図を参
照して説明する。
基準周波数発振器21は基準高周波信号aを発生し同期
信号回路25に供給する。このとき、基準高周波信号a
の周波数としては、既に説明したように、 NTSC方
式の撮像装置では14.518朧に選ばれている。
同期信号回路25は基準周波数号息から鍼テレビジ四ン
信号の生成に必要な各種の同期信号(水平・垂直同期信
号、クランプパルス、水平・垂直ブランキングパルス等
)bt作成し、これを信号処理回路24に供給してテレ
ビジ譜ン信号の合成を行なわせる。
このような6糧の同期信号bt発生する同期信号回路2
3としては、 LSIとして種々のものが知られている
また、水平走査回路用クロックパルス発生回路25に供
給された基準高周波信号1は、分周回路26で172に
分周されて714MH2の信号となり。
位相・パルス幅設定回路27で所定の位相関係を有し所
定のパルス幅をもったクロックパルスCPxに整形され
、水平走査回路1に供給される。
ここまでは従来の装置と特に変りはない。
水平周波数駆動パルス発生回路28の分周回路29は分
周回路26の出力信号をさらに分周し、入力パルスv、
x、クロックパルスCPy#c要求されル位相、パルス
幅が得られるような出力信号Cを得る。
この出力信号Cをカウンタ回路、デコーダ回路31を介
して水平走査回路1の入力パルスVs x生成し固体撮
像素子52に人力する。
前述の説明の如く、分周回路29の出力信号Cから、カ
ウンタ回路3o、デコーダ回路31を介して、図示の例
では2相のクロックパルスcPyおよびリセットパルス
dを生成する。このようなカウンタ回路30およびデコ
ーダ回路51は公知である。
またデコーダ回路51において、上記リセットパルスd
と出力信号Cとの論理積をとり、水平走査回路入力パル
スv、xを得ることも公知のデジタルl絡技術で容易に
冥現できる。なお、図示の例ではクロックパルス0は2
相であるがより多相のクロックパルスでも容易に実現で
きる。
次に、上配り+ットパルスdを動作制御回路53に入力
する。また同期回路23から1水平期間の頭に出力され
る水平周波数の水平ドライブパルス即を動作制御回路5
3に入力する。なお通常重版されている同期回路LSI
からは水平ドライブパルス通が容易に得られる。また図
示の例では、水平ドライブパルスHDヲ用いているが、
類似した信号であればこれに限らない。公知の技術で水
平ドライブパルスHDk類似した信号は容易に生成でき
るから、それを用いてもよい。
水平ドライブパルス冊およびリセットパルスdとから動
作制御パルスeを生成する回路が動作制御回路3sであ
る。分周回路29、カウンタ回路50は、動作制御パル
スeが@1″レベルの時動作し、°0”レベルの時停止
する6以上のような動作をする動作制御回路35.分局
回路29、およびカウンタ回路30も公知の技術で容易
に構成し得る。
次に、垂直周波数態動パルス発生回路34九ついて説明
する。分周回路35は、分周回路26の出力信号をさら
に分周し、入力パルスVs、に要求される位相およびパ
ルス幅が得られるような出力信号fを得る。この出力信
号fiカウンタ回路36.デコーダ回路37.論理和回
路59を介して垂直走査回路2の入力パルスvS、とし
て、第6図のv、11のように1フイ一ルド期閣に整数
回、例えば2回、パルスを生成させて用いる。
この入力パルスVs、を生成するためのデコーダ回路出
力37の2つのパルスのうち1つのパルスを動作制御回
路38に入力する。
また、同期回路23から1垂直期間の1llK出力され
る垂直周波数の垂直ドライブパルスVDを動作制御回路
381C入力する。垂直ドライブパルスVDは先に説明
した水平ドライブパルスml同様市販され【いる同期回
路LSIから得られるが。
垂直ドライブパルスVDと類似した他のパルスを用いて
もよいことは水平ドライブパルス即の場合と同様である
基準周波数発振器ζは、第6図のvBLMK示す切換制
御パルスが“1″レベルの時K C,yを十分高い周波
数に切り換えゐための回路であり、デコーダ回路44を
介して通常時よりも十分に高い周波数の2相のクロック
パルスCpyを生成し、スイッチ回路41に入力する。
動作制御回路40は、第6図のVBLMの切換制衛パル
スでもって通常の周波数と十分高い周波数のCpyとを
切り換えるスイッチ回路41を制御するものである。な
お、とのVBLMのパルスは、デコーダ回路37の出力
から、容易に公知のデジタル技術によって実現できる。
−!た。上記■BLMのパルスで周波数の異なった第1
と第2のクロックパルスCpyを切り換えることも公知
の技術で達成される。
こうして、第6図で示すような2相のC2,。
(CplM、Cp2M)、および78Mが得られるので
、固体撮像装置32は、パルス波形■め)M +■o(
2%、・・・”’ s vo(n/2)M   o(n
/2+1 )M +・・・・・・vo(n)Mノ、■ 様に、VBLMのパルスが存在していないときは通常の
周波数で駆動され、VBLMが存在する期間では高い周
波数で駆動される。
なお、ここで言う高い周波数とは、VBLMの期間が終
るまでに第1図に示した■。蜘)までのパルスが全てシ
フトされ出力されてしまうような周波数を意味する。
したがって、上記実施側圧よれば、第7図に示したよ5
k、通常の周波数で駆動される部分の画像は鮮明に再生
され、高い周波数で駆動される部分は、真中の細い横線
となって見える。
この線の幅は、VBLMを狭い区間忙設定し、それに合
わせてvBLM期間のC2xの周波数を高くすれば、は
とんど目立たなくなる。
なお、以上の説明では、1フイ一ルド期間に(V、M)
が2個のパルスを含んでいる場合、すなわち画面の上半
分が二つ積み重なった第7図に示したような再生画面が
出力される場合につ〜・てであるが、1フイ一ルド期間
KV8M カ2 個以上のパルスを含んでいても本発明
が適用できることは明らかである。
また、VTRにおいて、再生画面を静止させて観察する
スチル再生を行う場合は、第5図に示したアナログスイ
ッチ45を設け、ビデオ信号民力端子4の信号を同期信
号回路23からの1フレ一ム周波数のフレームパルスF
Aで、このアナログスイッチ45をオン・オフすればよ
く、画面フリッカは生じるが、より鮮明なスチル画面を
得ることができる。フレームパルスFAは、1フレ一ム
期間の1垂直走査期間の間、”1″レベルになっている
信号で、市販の同期信号LSIを用いて容易に構成でき
るし、また、任意のディジタル回路技術により、これと
類似のパルスを作成してもよい。
以上説明したように、本発明は、固体撮偉装fllにお
いて、1垂直走査期間の最初と、1垂直走査期間の約半
分の期間後に、垂直走査駆動回路に入力パルスを与え、
該入力パルスを与える直前の走査期間とそれ以外の走査
期間とで垂直駆動用のクロックパルスを切り換えること
により、再生画面のぶれを低減することができるので、
スロー再生やスチル再生などの鮮明度を要求される再生
時には、とくに品質の良好な画面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(ハ)、@は固体撮像装置のW、BI的構成とそ
の駆動パルスの波形を示す説明図、第2図は固体撮像装
置を構成する光電変換素子とスイッチング素子を説明す
るための断面図、第3図(4゜0は走査回路の一例を示
すブロック図とその動作波形図、第4図は従来技術によ
る撮偉出力の再生画面を説明するための概略説明図、第
5図は本発明の固体撮像装置の1実施例を示すブロック
図、第6図は第5図の動作説明用波形図。 第7図は本発明の固体撮像装置の出力の再生画面を説明
するための概略説明図である。 21・・・基準周波数発撮器 25・・・同期信号回路 24・・・信号処理回路 25・・・水平走査回路用クロックパルス発生回路32
・・・固体撮像装置 34・・・垂直走査周波数駆動パルス発生回路41・・
・スイッチ回路 45・・・アナログスイッチ 代理人弁理士 薄 1)利 、−〇、。 才10 ! η (B) 寸 2 口 才3回 (A) (8) D オー4−図 (△)              (B)第 ′7 
図 i5  図 22 オ 6 図 BLM

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (り  シフトレジスタからなる垂直走査駆動回路を備
    えた固体撮像装置において、水平走査周波数に等しい周
    波数の第1のクロックパルスとそれよりはるかに高い周
    波数の第2のクロックパルスとを発生する手段と、フィ
    ールド周波数の整数倍の周波数の切換制御パルスを発生
    する手段と、同じくフィールド周波数の整数倍の周波数
    を有し且つ上記切換制御)くルスの後縁部に同期した入
    力パルスを発生する手段とを設け、上記垂直走査駆動回
    路のシフトレジスタに上記入力パルスと上記第1のクロ
    ックパルスを供給して垂直走査を行なわせ、且つ上記切
    換制御パルスか存在する期間中だけ上記シフトレジスタ
    に供給されている第1のクロックパルスに代えて上記第
    2のクロックパルスを供給すること忙より撮像装置の特
    定の部分だけを走査して画像信号の読取りを行なうよう
    に構成したことを特徴とする固体撮像装置。 (2、特許請求の範囲第1項において、上記撮像装置か
    ら読取った画像信号を一垂直走査期間ごとに抜出す手段
    を設けたことを特徴とする固体撮像装置。
JP56130077A 1981-08-21 1981-08-21 固体撮像装置 Granted JPS5833371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130077A JPS5833371A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130077A JPS5833371A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833371A true JPS5833371A (ja) 1983-02-26
JPH0320956B2 JPH0320956B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=15025431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56130077A Granted JPS5833371A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833371A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126376A (ja) * 1982-12-25 1984-07-20 Fujitsu Ltd 撮像装置の駆動方法
JPS60261928A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
JPS63278472A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Hitachi Ltd 撮像装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126376A (ja) * 1982-12-25 1984-07-20 Fujitsu Ltd 撮像装置の駆動方法
JPH0312827B2 (ja) * 1982-12-25 1991-02-21 Fujitsu Ltd
JPS60261928A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
JPH0251046B2 (ja) * 1984-06-08 1990-11-06 Mazda Motor
JPS63278472A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Hitachi Ltd 撮像装置
JPH0714200B2 (ja) * 1987-05-11 1995-02-15 株式会社日立製作所 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320956B2 (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59208988A (ja) テレビジヨン画像記録写真、写真スライド又はシ−ンフイルム作製装置
JPH09154069A (ja) 撮像装置
CN100372367C (zh) 摄像设备
JPS59174074A (ja) 固体撮像装置の出力信号再生回路
JPH10191172A (ja) 撮像装置及び撮像記録再生装置
JPS6013549B2 (ja) 固体撮像装置の雑音除去回路
JPS63301688A (ja) フィ−ルド順次カラ−テレビジョンカメラ
JPS5833371A (ja) 固体撮像装置
JP2010136253A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JPS62631B2 (ja)
JPS59108490A (ja) 撮像装置
JP2822469B2 (ja) テレビ受像機
US4701798A (en) Electronic still camera system with differential error-correcting means
SU1021024A1 (ru) Устройство отображени информации на большом экране
JP3180624B2 (ja) テレビジョンカメラ装置
JPS6262670A (ja) 画像効果装置
JPH0153543B2 (ja)
JP3449746B2 (ja) ビデオカメラ
JPH1093865A (ja) 撮像装置
JP2502668B2 (ja) 固体撮像装置
JPS58220577A (ja) 固体撮像装置
JPS5923676A (ja) 撮像機構
JPS61212175A (ja) 撮像装置
JPH11187296A (ja) ビデオカメラ及びその制御方法
JPH022353B2 (ja)