JPS59208988A - テレビジヨン画像記録写真、写真スライド又はシ−ンフイルム作製装置 - Google Patents

テレビジヨン画像記録写真、写真スライド又はシ−ンフイルム作製装置

Info

Publication number
JPS59208988A
JPS59208988A JP59087930A JP8793084A JPS59208988A JP S59208988 A JPS59208988 A JP S59208988A JP 59087930 A JP59087930 A JP 59087930A JP 8793084 A JP8793084 A JP 8793084A JP S59208988 A JPS59208988 A JP S59208988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
television
line
period
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59087930A
Other languages
English (en)
Inventor
レオナルダス・アドリアヌス・ヨハネス・フエルホ−フエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS59208988A publication Critical patent/JPS59208988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40068Modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/843Television signal recording using optical recording on film
    • H04N5/846Television signal recording using optical recording on film the film moving intermittently

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像信号をライン及びフィールド周期で発生す
るテレビジョン画像信号源と、画像表示スクリーンを有
し画像信号を受信してライン及びラスタ表示するテレビ
ジョン表示装置と、テレビジョン画像を表示する画像表
示スクリーンに向けられた写真スライドカメラ又はシー
ンフィルムカメラと、テレビジョン画像のラスクライン
構造を補正するライン構造補正回路とを具えるテレビジ
ョン画像記録ず真、写真スライド又はシーンフィルムを
作製する装置に関するものである。 斯る装置は米国特許前4096580号に提案されてい
る。ライン構造補正回路を使用しないと、テレビジョン
画像のラスクライン構造が写真、写真スライド又はシー
ンフィルム記録画像中に妨害ラインパターンとなって現
われる。これを補正するために多数回飛越し走査法を提
案している。この特許ではテレビジョン標準規格で表示
された1回飛越し走査画像から出発して、2フイールド
を、含む各画像部ちフレーム毎にラスタの垂直走査を順
次一定の増分でシフトさせることを提案している。例え
ば、16フレーム中に4μsづつシフトさせることが述
べられており、この場合には約64μsのライン周期に
対し全体で1ライン幅の距離のシフトが生ずることにな
る。こうして16フレーム後、即ち32フイールド後に
長弧飛越し走査により形成されたテレビジョン画像を写
真スライド又はシーンフィルム録画に変換する。 実際の経験からこの多数回飛越し走査は部分的にしか有
効でないことが確かめられている。理想的なシフトパタ
ーンから極く僅かな偏差により画像にライン構造が再び
現われてくる。これらの偏差は例えば、走査中の不安定
な周期1テレビジョン画像を発生する電子ビームのライ
ン即ち水平偏向とフィールド即ち垂直偏向の相互影響J
磁気電子ビーム偏向の場合における漂遊磁界を電源電圧
及び電流の変動;表示スクリーンを具える画像表示管の
アノード高圧の変動等により発生し得る。 本発明の目的は上述した問題を生じないライン構造補正
回路を具えるテレビジョン画像記録写真、1写真スライ
ド又はシーンフィルム作製装置を提供することにある。 本発明装置においては前記ライン構造補正回路は前記画
像信号源に結合され前記画像信号源からラスタの1テレ
ビジヨンラインと関連する画像情報を前記ライン周期で
常に少くともn回順次に発生きせる手段と、更にテレビ
ジョン表示装置に結合され前記画像信号源で発生される
前記原画像周期のn倍に等しい画像周期を得る手段とを
具え、数nは少くとも2に等しい整数であることを特徴
とする。 本発明では、標準の1回飛越し走査画像に対してテレビ
ジョン画像記録写真、写真スライド又はシーンフィルム
の作製中に1つの画像(フレーム)走査が行なわれるだ
けであるので、上述した多数I#Fil越し走査に固有
の問題は最早起らない。垂IU走査はn倍長い周期で行
なわれ、各テレビジョンラインが不変の原ライン周期で
n回表示され、これらラインが1ライン幅の距離のシフ
ト中に与え、られることになる。 記録画像の画質は垂直方向の補間により一層改善するこ
とができ、本発明の一例ではライン構造補正回路を画像
信号源からラスタの2個の順次のテレビジョンラインと
関連する画像情報を(2n−1)回連統帥に発生せしめ
、lテレビジョンラインと関連する情報がその前及び後
のテレビジョンラインと関連する情報と同時に(n −
1)回繰り返し存在するようにするものとし、ライン構
造補正回路内に、同時に発生するラインデータをライン
周期毎に変化する乗算係数で乗算すると共に加算する合
成回路を設け、この合成回路をテレビジョン表示装置の
前段に配置する。 最適な補間が得られるようにした本発明の他の例では、
前記可変乗算係数は前記(2n−1)個のテレビジョン
ラインに対し1.2 3 −−−n    nr  n
l      11    n−1n−2 、+ 了+ 了+’−−−、ニ従って変化するものとす
る。 互に加算すべき画像データを簡単に得られるようにした
本発明の更に他の例では、ライン構造補、正回路は画像
信号を(n−1)ライン周期に等しい時間遅延する遅延
装置を具えるものとする。 本発明の更に他の例ではnライン周期に亘って1画像情
報を繰り返し得るために、画像信号源は反復読出し可能
なメモリを具えるものとする。 随意にスイッヂオン及びオフすることができ、スイッチ
オフ状態においては例えば画像表示スクリーンを直接観
察することができ、スイッチオン状態においてはラスタ
走査の変更が生ずるようにした本発明の更に他の例では
、テレビジョン表示装置は画像表示管の電子ビーム偏向
を発生する積分容量値をスイッチ回路によりn倍だけ変
化し得るライン偏向回路を具えるものとする。 以下、図面を参照して本発明を一例につき詳細に説明す
る。 図は本発明によるテレビジョン画像の寥真、透明スライ
ド又はシーンフィルムを作製する装置の一実施例のブロ
ック図を示し、図において符号1は時間信号発生器(T
G)を示し、符号2はこの発生器の制御ユニット((3
U)を示す。発生器1は複数個の出力端子と入力端子を
有し、これら端子には互に関連する信号が発生する。発
生器lの1つの出力端子は符号3で示すメモIJ (M
 )の制御入力端子に接続する。例えばメモリ3はデジ
タルメモリとし、mは記憶位置を示す。簡単のため、メ
モリ8は二次元構造を有し、記憶位置が行列に配列され
ているものとして示しである。ここで、記憶位置mの行
は順次に非破壊的に繰り返し読出すことができるものと
する。記憶位置の各行は例えば1テレビジヨンライン周
期に等しい周期TI(中に読取ることができる。1テレ
ビジヨンラインの画像情報は1行の記憶位置に記憶され
る。行数はテレビジョン画像を構成するテレビジョンラ
イ、ン数に等しい。メモリ3において、TVは画像周期
を示し、TP−2TVは2フイ一ルド周期で形成される
1回飛越し走査テレビジョン画像を記憶する場合におけ
る画像(フレーム)周期を示す。 ここで、非飛越し走査画像と関連するデータを記憶する
場合には周期TVが関連し、画像(フレーム)周期TP
は例えば標準の1回飛越し走査画像と関連するものとす
る。 記憶すべき画像情報はテレビジョンカメラ(TVO)5
からアナログ−デジタルメモリ(A/D)4を経て受信
される。カメラらはアナログ画像信号をライン周期TH
及び画像周期TV又は画像(フレーム)周期TP−2T
Vで発生する。 本例では、カメラらはX線源(XS)6及びX線像増強
及び光変換器(XIO・)7と結合されている。カメラ
5、X線源6及び変換器7の端子8゜9及び10は時間
信号発生器1の同じ番号の端子に接続され、制御及び/
又は電源電圧が供給される。11は検査すべき物体又は
人体の一部を示す。 既知のように、X線テレビジョン装置(5〜10)・は
単−又は連続X線録画モードで動作して標準又は非標準
の飛越し走査又は非飛越し走査テレビジョン画像の画像
信号をカメラ5から発生する0時間信号発生器1及び制
御ユニット2と相まってメモリ8はデジタル画像信号源
(1,2,8)を構成する。メモリ3のデジタル画像信
号出力端子は切換回路12の切換接点に接続される。簡
単のため回路12は2つの選択接点を有する機械的なス
イッチとして示しであるが、実際には切換回路12は電
子スイッチとし、その切換信号は発生器lから供給され
る。切換回路12の一方の選択接点は各別の乗算器(’
X)14及び15の入力端子にそれぞれ直接及び遅延装
置13を介し−C接続される。遅延装置18は複数のラ
イン周期(n−1)THに等しい遅延時間を有する。こ
こでnは少くとも2に等しい整数である。時間信号発生
器1からt、2,3.−、で示す一連の乗算係数n  
  n    n が乗算器14
【こ供給される。この乗算係数は常Gこ1
ライン周期TH中供給される。同様に、璽[。 □ 、n 、−−−0で示す一連の乗算係数が乗算器1
5に供給される。乗算器14及び15の出力端子は加算
器(十)16の入力端子(こ接続する0加算器16の出
力端子と切換回路12の他方の選択接点はデジタルーア
ナロダ変換器CD/A)17の入力端子に接続される。 後述する説明から明らかとなるように、素子1,2.1
2〜16は本発明によるライン構造補正回路(1、2、
12〜16)を構成する。本例ライン構造補正回路(1
,2,12〜16)においては切換回路】2によって2
つの動作モードの一つを選択することができる。最も簡
単なモードはデジタル信号源(1,2,3)と変換器1
7とを直接相互接続する場合であり、合成回路(13〜
16)を挿入すると一層複雑な動作モードになる。 変換器17の出力端子はアナログ画像信号源(1,2,
3,17)の出力端子を構成し、こび〕出力端子はテレ
ビジョン表示装置(T V D ) 1.8に接続する
。表示装置18は表示管19と、管19内に発生される
電子ビームのライン即ち水平偏向及びラスク即ち垂直偏
向用偏向装置20と1、′M、子ビームで走査される画
像表示スクリーン21とを具える。時間信号発生器lを
ライン即ち水平偏向回路(HD)22を経て偏向装置2
0に接続する。23はラスク即ち垂直偏向回路(VD)
を示し、図にはこの回路を本装置の動作説明用に詳細に
示しである。回路23は電流源24と並列に第1コンデ
ンサ25と、スイッチオン/オフ回路26及び第2コン
デンサ27の直列回路とが並列Gこ接続された回路とし
て示しである。コンデンサ25の容量値はCに等しく、
コンデンサ27の容量値は(n−1)Oに等しい。電流
源24とスイッチ回路26は時間信号発生器1から制御
される。 電流源24の接地されてない出力端子は偏向装置20に
接続される。素子1,2.18〜27はテレビジョン表
示装fit(1,2,18〜27)を構成する。スイッ
チ回路26がスイッチオフ状態にあるときは表示装置(
1,2,18〜27)は既知のように水平周期TH及び
垂直周期TVで動作する。このとき、電流源24は垂直
走査期間中は低い値の定電流を、垂直帰線期間中は高い
値の定電流をコンデンサ25に供給するため垂直周期T
Vののこぎり波電圧がコンデンサ25の両端間及び偏向
装置20の垂直偏向コイルに発生ずる。 本発明においてはスイッチ回路26をスイッチ回路する
と、n倍大きい値を有する積分容fit (25−27
)が電流源24と並列に存在することになる。このため
、コンデンサ25及び27両端間ののこぎり波電圧が上
記と同一の振幅値になるのGこ  。 n倍長い時間を必要とし、垂直周期がn’TVになる。 この状態において水平周期は不変で、THのま\である
。フ1モ越し走査の場合にはnTPの画像(フレーム)
周期が得られる。図にはスイッチ回路26がオンの状態
を示してあり、この場合には表示装置18は不変(一定
)ライン周期TH及び延長画像周期nTV及びnTPで
動作する。スイッチ回路26がスイッチオフ状態のとき
は、ライン周期TH中に垂直走査は表示管19内の電子
ビームによりカバーされる距離の上部分に亘って行なわ
れる。このときn回の反復テレビジョンラインが1ライ
ン幅の距離のシフト中に供給される。 こうして表示スクリーン21上に、時間信号発生器1か
ら制御される光学シャッタ28を介して々=真ススライ
ドはシーンフィルムカメラ(PC)29により記録しイ
Uるテレビジョン画像が表示される。カメラ29は例え
ば時間信号発生器Jにより駆動され、テレビジョン画像
の撮影の開始時及び終了時に信号全カメラに返送する。 図に示す装置の動作全説明する。初めに、スイッチ回路
26は図示の位置にあり、切換回路12が図示してない
他方の位置にあるものとする。更に、メモリ8は飛越し
走査テレビジョン画像又は非飛越し走査テレビジョン画
像と関連する情報で満たされているものとする。先ずメ
モリ8が時間信号発生器]から制御されて、各行の記憶
位置のfft報がライン周期THでn回杓繰り返し読み
出される。アナログ画像信号源(1,2,3,17)は
表示すべき画像をライン周期TH及び延長画像周期nT
V又は画像(フレーム)周期nTPで動作’1− ルテ
レビジョン表示装置(1,2,18〜27)に供給する
。そしてその表示スクリーン、21上のテレビジョン画
像がうヤツタ28を介しで写真スライド又はシーンフィ
ルムカメラ27により記録される。その結果として妨害
ライン構造のないテレビジョン画像の記録が得られる。 ここで、切換回路12が図示の位置に調整されると、こ
の場合には合成回路(13〜16)がライン構造補正回
路(1,2,12〜]6)において動作状態になる。−
例とし1てnはn−4であるものと仮定する。更に、L
工+ LB + LB 、L4等はメモリ3により7回
反復して供給されるラインデータを示すものとする。乗
算器14及び15にお113    31 ける一連の乗算係数−1111及び4’2’4  2 
 4 上、0の乗算後に加算器16が次の組合せのラインデー
タ: 3’   1      1 Ll・4Ll+4L2 ’2”1+2”2 ’4”□+
を出力する。ライン構造補正回路(1,2,12〜16
)の切換回路12が他方の位置の場合(この場合にはり
、 、 L、 、 L工+ Ll + LB 、LB 
+ LB +、L ・L、−−一のラインデータ列が発
生する)と8 比較すると、この場合には画質を一層改善−し得る垂直
方向の補間が得られる。 一般に、ライン構造補正回路(1,2,12〜16)は
アナログ画像信号源(1,2,3・17)からラスタの
2個の順次のテレビジョンラインと関連する画像情報を
常に(2n−i)回順次に発生せしめ、1テレビジヨン
ラインと関連する画像情報がその前及び後のテレビジョ
ンラインと関連する画像情報と同時に(n−1,)回反
復して存在するようにするものである。(n−1)TH
に等しい遅延時間を発生ずる遅延装置13全用いる代り
に、メモリ3を2個の順次のラインのデータをイケるこ
とができる2個の出力端子を有するような構成のものと
することもできる。 図ではアナログ画像信号源(1,2,8,17)は反復
読出し可能なデジタルメモリ3を具えている。この場合
記憶情報はテレビジョンカメラ5から受信する。この構
成の代りに、テレビジョンカメラ5が反復ライン情報全
直接発生するようにす、ることもできる。この場合、カ
メラ5は反復読出し可能な電荷注入型の固体撮像装置を
具えるものとすることができる。また、メモリ3は反復
読出し可能なディスク又はテープ撮像及び表示装置を具
えるものとすることができる。以上ではX m iWv
像を適用可能分野として説明したが他の分野にも適用し
て所期の目的を達成し得ること勿論である。 図にはラスク即ち垂直偏向回路28として延長画像周期
nT■及びnTPを得るためにコンデンサ27とスイッ
チ回路26を付加しただけの最も簡単な例を示しである
。スイッチ回路26がスイッチオフ状態のときはテレビ
ジョン画像は表示スクリーン21上で直接観察すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明装置の一例のブロック構成図である。 1・・・時間信号発生器  2・・・制御ユニット3・
・・メモリ 4・・・アナログ−デジタル変換器 5・・・テレビジョンカメラ 、6・・・X線源 7・・・X線像増強及び光変換器 11・・・物体       12・・・切換回路13
・・・遅延装置     14.15・・・乗算器16
・・・加算器 17・・・デジタル−アナログ変換器 18・・・テレビジョン表示装置 19・・・表示管      20・・・偏向装置21
・・・表示スクリーン 22・・・ライン(水平)偏向回路 23・・・ラスタ(垂直)偏向回路 24・・・電流源      25.27・°・コンデ
ンサ26・・・スイッチ回路   28・・・シャッタ
29・・・写真カメラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 】、 画像信号をライン及びフィールド周期で発生する
    テレビジョン画像信号源と、画像表示スクリーンを有し
    画像信号を受信してライン及びラスタ表示するテレビジ
    ョン表示装置と、テレビジョン画像を表示する画像表示
    スクリーンに向けられた写真スライドカメラ又はシーン
    フィルムカメラと、テレビジョン画像のラスクライン構
    造を補正するライン構造補正回路とを具えるテレビジョ
    ン画像記録写真、写真スライド又はシーンフィルムを作
    i1する装置において、前記ライン構造補正回路は前記
    画像信号源に結合され前記画像信号源からラスタの1テ
    レビジヨンラインと関連する画像情報を前記ライン周期
    で常に少くともn回順次(こ発生させる手段と、更にテ
    レビジョン表示装置に結合され前記画像信号源で発生さ
    れる前記原画像周期のn倍に等しい画像周期を得る手段
    とを具え、数nは少くとも2に等しい整数であることを
    特徴とするテレビジョン画像記録写真、写真スライド又
    はシーンフィルム作製装置。 ス 特許請求の範囲1記載の装置において、前記ライン
    構造補正回路は前記画像信号源からラスタの2個の順次
    のテレビジョンラインと関連する画像情報を常に(2n
    −1)回連統帥に発生せしめ、1テレビジヨンラインと
    関連する画像情報がその前及び後のテレビジョンライン
    と関連する画像情報と同時に(n−11)回繰り返し存
    在するようにするものであって、該ライン構造補正回路
    内には同時に発生する2個の順次のラインの画像データ
    を1ライン周期毎に変化する乗算係数で乗算して加算す
    る合成回路が存在し、該合成回路は前記テレビジョン表
    示装置の前段に配置されていることを特徴とするテレビ
    ジョン画像記録写真、写真スライド又はシーンフィルム
    作製−装置。 & 特許請求の範囲2記載の装置において、前記可変乗
    算係数は前記(2n−1)個のテレヒショアウィアに亘
    って±12131−一−1n    n    n n    1−1    n−2 TIT・T・−−−、ニ従って変化することを特徴とす
    るテレビジョン画像記録写真、写真スライド又はシーン
    フィルム作製装置。 表 特許請求の範囲2又は8記載の装置において、前記
    ライン構造補正回路は画像情報を(n−1)ライン周期
    に等しい遅延時間遅延させる遅延装置を具えることを特
    徴とするテレビジョン画像記録写真、写二真スライド又
    はシーンフィルム作製装置。 5 特許請求の範囲1−4の何れかに記載の装置におい
    て、前記テレビジョン表示装置は画像表示装置の電子ビ
    ーム偏向を発生する積分容量値をスイッチ回路によりn
    倍だけ変化し得るようにしたラスタ偏向回路を具えるこ
    とを特徴とするテレビジョン画像記録写真、写真スライ
    ド又はシーンフィルム作製装置。
JP59087930A 1983-05-04 1984-05-02 テレビジヨン画像記録写真、写真スライド又はシ−ンフイルム作製装置 Pending JPS59208988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8301566A NL8301566A (nl) 1983-05-04 1983-05-04 Inrichting voor het maken van een foto-, diarespektievelijk filmafbeelding van een televisiebeeld.
NL8301566 1983-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208988A true JPS59208988A (ja) 1984-11-27

Family

ID=19841797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087930A Pending JPS59208988A (ja) 1983-05-04 1984-05-02 テレビジヨン画像記録写真、写真スライド又はシ−ンフイルム作製装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4649433A (ja)
JP (1) JPS59208988A (ja)
DE (1) DE3415348A1 (ja)
FR (1) FR2545672B1 (ja)
GB (1) GB2139456B (ja)
NL (1) NL8301566A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229286A (ja) * 1985-07-29 1987-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 走査線位置制御装置
JPS6229287A (ja) * 1985-07-29 1987-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 走査線位置制御装置
JPS6369389A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Fuji Photo Film Co Ltd Crt画像撮影装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8530098D0 (en) * 1985-12-06 1986-01-15 Boudry M R Image reproduction
US4855940A (en) * 1987-01-16 1989-08-08 Polaroid Corporation Method of and system for computer graphic photography
US4779142A (en) * 1987-02-27 1988-10-18 Polaroid Corporation System and method for electronically recording and playing back video images with improved chrominance characteristics using alternate even and odd chrominance signal line matrix encoding
DE3722170A1 (de) * 1987-07-04 1989-01-12 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und vorrichtung zur verminderung der sichtbarkeit der zeilenstruktur eines fernsehbildes
US7388949B2 (en) 2000-12-28 2008-06-17 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. System and method for audio caller identification service
US7254226B1 (en) * 2001-05-08 2007-08-07 At&T Intellectual Property, Inc. Call waiting priority alert
US20040233892A1 (en) * 2001-05-16 2004-11-25 Roberts Linda Ann Priority caller alert
US7012999B2 (en) * 2001-06-25 2006-03-14 Bellsouth Intellectual Property Corporation Audio caller identification
US7085358B2 (en) 2001-06-25 2006-08-01 Bellsouth Intellectual Property Corporation Visual caller identification
US7403768B2 (en) * 2001-08-14 2008-07-22 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Method for using AIN to deliver caller ID to text/alpha-numeric pagers as well as other wireless devices, for calls delivered to wireless network
US7315614B2 (en) 2001-08-14 2008-01-01 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Remote notification of communications
US7269249B2 (en) 2001-09-28 2007-09-11 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Systems and methods for providing user profile information in conjunction with an enhanced caller information system
US7315618B1 (en) * 2001-12-27 2008-01-01 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Voice caller ID
US20050073999A1 (en) * 2002-05-13 2005-04-07 Bellsouth Intellectual Property Corporation Delivery of profile-based third party content associated with an incoming communication
US7385992B1 (en) 2002-05-13 2008-06-10 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Internet caller-ID integration
US7139374B1 (en) 2002-07-23 2006-11-21 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for gathering information related to a geographical location of a callee in a public switched telephone network
US7127488B1 (en) * 2002-07-23 2006-10-24 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for gathering information related to a geographical location of a caller in an internet-based communication system
US7623645B1 (en) 2002-07-23 2009-11-24 At&T Intellectual Property, I, L.P. System and method for gathering information related to a geographical location of a caller in a public switched telephone network
US7443964B2 (en) * 2003-04-18 2008-10-28 At&T Intellectual Property, I,L.P. Caller ID messaging
US7283625B2 (en) * 2003-04-18 2007-10-16 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Caller ID messaging telecommunications services
US7463727B2 (en) 2003-04-18 2008-12-09 At&T International Property, I, L.P. Caller ID messaging device
US7280646B2 (en) * 2003-04-18 2007-10-09 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Dynamic Caller ID messaging
US7978833B2 (en) * 2003-04-18 2011-07-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Private caller ID messaging
US7269412B2 (en) 2003-05-29 2007-09-11 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Caller identification device and method of operation thereof
US7609832B2 (en) * 2003-11-06 2009-10-27 At&T Intellectual Property, I,L.P. Real-time client survey systems and methods
US7623849B2 (en) * 2003-11-13 2009-11-24 At&T Intellectual Property, I, L.P. Method, system, and storage medium for providing comprehensive originator identification services
US7672444B2 (en) * 2003-12-24 2010-03-02 At&T Intellectual Property, I, L.P. Client survey systems and methods using caller identification information
US6970546B2 (en) * 2004-01-12 2005-11-29 Bellsouth Intellecutal Property Corp. Intelligent remote caller ID
US20060002540A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Barrett Kreiner Real-time customer service representative workload management
US8195136B2 (en) * 2004-07-15 2012-06-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods of providing caller identification information and related registries and radiotelephone networks
US8160226B2 (en) 2007-08-22 2012-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Key word programmable caller ID
US8243909B2 (en) 2007-08-22 2012-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Programmable caller ID

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31460A (en) * 1861-02-19 Vegetable-cutter
US1955899A (en) * 1930-09-25 1934-04-24 Rca Corp Method and system for communication by television
US2274098A (en) * 1938-05-28 1942-02-24 Rca Corp Deflecting circuit
GB1482752A (en) * 1975-04-30 1977-08-17 Colour Film Services Ltd Method and apparatus for recording television images on film
US4068266A (en) * 1976-06-03 1978-01-10 Xerox Corporation Statistical resolution conversion technique
US4096530A (en) * 1976-06-17 1978-06-20 General Electric Company Method and apparatus for obscuring the raster lines in a photograph of a video monitor screen
US4127873A (en) * 1977-05-20 1978-11-28 Rca Corporation Image resolution enhancement method and apparatus
US4145710A (en) * 1977-09-19 1979-03-20 Colour Video Services Method and apparatus for digitally recording television images on film
US4193092A (en) * 1978-06-21 1980-03-11 Xerox Corporation Image interpolation system
US4251835A (en) * 1978-11-06 1981-02-17 Tektronix, Inc. Image-forming system for obscuring poster lines
JPS5563173A (en) * 1978-11-06 1980-05-13 Ricoh Co Ltd Picture signal processing system
NL7905405A (nl) * 1979-07-11 1981-01-13 Philips Nv Televisieschakeling voor het veranderen van een interlinieeringsverhouding.
CH637513A5 (fr) * 1980-06-16 1983-07-29 Radioelectrique Comp Ind Appareil pour la reception photographique d'images transmises au moyen d'un signal electrique module.
DE3280288D1 (de) * 1981-07-14 1991-02-14 Dainippon Printing Co Ltd Video-aufzeichnungsgeraet.
US4415931A (en) * 1982-03-18 1983-11-15 Rca Corporation Television display with doubled horizontal lines
US4482919A (en) * 1982-05-14 1984-11-13 Polaroid Corporation Apparatus for obscuring blank spaces between raster lines and hard copies made from screen CRT
US4558347A (en) * 1983-08-26 1985-12-10 Rca Corporation Progressive scan television system employing vertical detail enhancement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229286A (ja) * 1985-07-29 1987-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 走査線位置制御装置
JPS6229287A (ja) * 1985-07-29 1987-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 走査線位置制御装置
JPS6369389A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Fuji Photo Film Co Ltd Crt画像撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3415348A1 (de) 1984-11-08
US4649433A (en) 1987-03-10
GB2139456B (en) 1987-04-29
FR2545672B1 (fr) 1987-01-23
NL8301566A (nl) 1984-12-03
FR2545672A1 (fr) 1984-11-09
GB2139456A (en) 1984-11-07
GB8411207D0 (en) 1984-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59208988A (ja) テレビジヨン画像記録写真、写真スライド又はシ−ンフイルム作製装置
US5489945A (en) Timing logic system and method for selectably controlling a high resolution charge coupled device image sensor of the type having two line pixel registers to provide a high resolution mode and alternatively a television resolution mode of picture imaging
JPH06505853A (ja) ズーム及びパン効果のためのデジタル画像補間システム
EP0129122A1 (en) Electronic imaging camera
JPH0541832A (ja) 歪み影像の幾何学的補正装置
JP2002010129A (ja) Vtr一体型撮像装置
US4881124A (en) X-ray television apparatus
US5396290A (en) Apparatus and method for controlling a high resolution charge coupled device image sensor to provide alternative modes of picture imaging
US4151560A (en) Apparatus and method for displaying moving film on a television receiver
JPS6367174B2 (ja)
JPH0218633B2 (ja)
US5321509A (en) Apparatus and method for controlling a charge coupled device image sensor to provide sequential output of video image signals
JPH0683425B2 (ja) 画像記録方法
US5440342A (en) Logic system and method for controlling any one of different charge coupled device image sensors to provide video image signals in accordance with a television standard
SU1021024A1 (ru) Устройство отображени информации на большом экране
JPS5812645A (ja) X線テレビジヨン撮像装置
JPS63242093A (ja) 三次元テレビジヨン方式
JP3125903B2 (ja) 撮像装置
JPS61114682A (ja) 画像処理回路
JPH04335780A (ja) 映像信号記録装置
JP3086749B2 (ja) ビデオ機器用相加平均装置
JP2785262B2 (ja) タイトル画像発生装置
KR930000706B1 (ko) 비월 주사 방식의 고해상도 텔레비젼 수상장치
JP2862273B2 (ja) 映像信号処理装置
US8102419B1 (en) Method and apparatus for improved scanning of film