JPS5833265A - 複写機の制御方式 - Google Patents

複写機の制御方式

Info

Publication number
JPS5833265A
JPS5833265A JP56131202A JP13120281A JPS5833265A JP S5833265 A JPS5833265 A JP S5833265A JP 56131202 A JP56131202 A JP 56131202A JP 13120281 A JP13120281 A JP 13120281A JP S5833265 A JPS5833265 A JP S5833265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
timer
time
switch
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56131202A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Sugiura
正道 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP56131202A priority Critical patent/JPS5833265A/ja
Priority to US06/409,136 priority patent/US4490035A/en
Publication of JPS5833265A publication Critical patent/JPS5833265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/6221Transparent copy platens
    • G03B27/6235Reciprocating copy platens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複写機の制御方式に関し、さらに詳しくは、
走査型複写機の走査移動の不良を検出する制御方式に関
する。
走査型複写機においては、走査移動の効率化を計るため
に、原稿や複写紙の長さに応じて走査移動距離を制御し
ている。この種の走査移動の制御としては、所定のリタ
ーン位置を複数個所設定しておき、原稿や複写紙のサイ
ズに応じて適当なリターン位置を選択する、いわゆるス
テップリターン方式のものと、原稿あるい社複写紙の長
さによってランダムにリターン位置が変化する、いわゆ
るランダムリターン方式のものとがある。
一方、近年、複写機の制御の多様化に伴ない、複写動作
の異常のチェックも細部にわたって実施されるようにな
ってきておシ、走査移動手段の異常チェックも機能とし
て要求されてはいるが、上述したランダムリターン方式
のものにおいては、リターン位置がランダムに変動する
ため、特にリターン移動時の異常については、異常検出
のタイミングを規定するだめのタイマをあらかじめ決定
しておくことができず、正確な検出ができないという不
都合があった。
この発明はこのような点に着目してなされたものであっ
て、走査移動に伴ってタイマを動作させ、走査終了まで
の時間をカウントし、この走査移動時のカウント値を利
用してリターン時の異常をチェックすることにより、ラ
ンダムリターン方式の複写機における走査手段のリター
ン時の異常を正確に検出し得る制御方式を提供すること
を目的とする。
この発明の一実施例においては、原稿台移動型の複写機
の原稿台の走査移動のためにオンするソレノイドの作動
中にタイマを動作せしめ、原稿台が走査移動している時
間をカウントして記憶する。
そして、原稿台が走査移動を終了するとこの計時を終了
する。そして、原稿台がリターンを開始すると上記記憶
された時間から減算していき、リターン速度が走査速度
より速いことを利用し、減算結果が10′になるまでに
原稿台がスタート位置に復帰すれば正常、″0′になれ
ば異常と判定する。
以下本発明の実施例をさらに詳細に説明する。
第1図は本発明のプリセットカウンタ装置を備えだ複写
機(10)の外観斜視図を示し、第2図はその操作パネ
ル部(30)を示す図である。
複写機(10)はその上面に矢印(a) 、 (b)方
向に往復動可能な原稿載置ガラス(11)を有し、原稿
載置ガラス(11)は原稿カバー(12)と一体的に移
動し、後述する光学系を介して図示しない原稿の像を走
査して感光体ドラム上に投影する。
複写機(10)はまた、通常モードとファンクションモ
ードとの切替えを行なうファンクションスイッチ(40
)と、トラブルの個所を表示するトラブルカウンタ(4
1)を前面の外装カバー内に備える。
操作パネル(80)は本体前面の外装カッく−の上端部
に設けられ、10位の数値設定用のキー(31)、1位
の数値設定用のキー(32)、プリントキー(84)、
クリアアンドストップキー(以下C/Sキーと略記する
)(85)、画像濃度調節用のノブ(36)、ジャム検
出あるいはペーパー、トナーのエンプティ、サービスマ
ンコール等を表示する表示部(37)、設定された数値
を表示する数値表示部(38)及び、電源表示部(39
)等を有する。
第3図はこの複写機(10)の構成を示す断面図で、こ
の図によって複写機(10)の構成及び動作の概略を説
明する。
複写機(10)の本体略中央部に感光体ドラム(13)
が矢印(C)方向に回転可能に支持されており、その周
囲には、帯電用チャージャ(14)、集束性光伝送体ア
レイ等からなる光学系(15)、サブイレーサランプ(
42)、現像装置(16)、転写チャージャ(17)、
AC除電チャージャ(18)、クリーニング装置(19
)、イレーザランプ(20)等が順次配置されている。
複写機(10)の本体上部には、リードスイッチからな
る定位置スイッチ(43)とオーバーランスイッチ(4
4)とが設けられている。定位置スイッチ(43)は原
稿載置ガラス(11)を含む原稿台に設けられたマグネ
ツ1−(45)によって、原稿載置ガラス(11)が定
位置にあることを検出し、オーバーランスイッチ(44
)はマグネット(45)がその位置に来たときに原稿載
置ガラス(11)を強制的にリターンさせる。複写機(
10)の本体上部(/r−はまた、給紙スイッチ(46
)が設けられ、原稿台に設けられた給紙カム(47)に
より、原稿載置ガラス(11)の移動に伴ってオン、オ
フされ、給紙スイッチ(46)のオンにより給紙ローラ
(24)が回転する。
原稿載置ガラス(11)は第1図に示すようにスキャン
開始位置にhい場合複写動作の開始に伴って露光ランプ
(21)が予備点灯された状態で矢印(a)方向に移動
し、第8図のスキャン移動開始位置まで進み、その後露
光ランプ(21)が本点灯されると共に矢印(b)方向
に移動して原稿像を走査し、回動する感光体ドラム(1
B)上に像を逐次投影して帯電されたドラム表面に静電
潜像を形成する。
一方、複写紙収納部(23)に積層保持された複写紙(
22)は、上記原稿載置ガラス(11)の移動等による
ドラム上への作像動作と同期をとって回転駆動される給
紙ローラ(24)によって給送され、タイミングローラ
(25)によってさらにドラム(13)上の像と正確に
同期されて転写部へ搬送される。転写部へ搬送された複
写紙(22)に対して、現像装置(16)によって現像
されたドラム(13)上のトナー像が重ねられ、転写チ
ャージャ(17)によってトナー像が複写紙(22)上
へ転写され、複写紙(22)はAC除電チャージャ(1
8)、搬送ベル)(26)を介して定着装置(27)へ
搬送され、像定着された後に排出ローラ(28)を介し
てトレー(29)上へ排出される。転写後の感光体ドラ
ム(18)はクリーニング装置(19)によって残留ト
ナーを除去され、イレーザランプ(20)によって残留
電荷を除去されて、次の複写工程に備える。
給紙開始時に、複写紙収納部(23)の上部に設けられ
たペーパーエンプティスイッチ(48)が複写紙(22
)の有無を検出し、複写紙(22)が無くなったとき複
写動作を停止させる。複写紙(22)が給紙されたこと
はフォトインタラプタからなる紙後端スイッチ(49)
により検出され、このスイ5ツチ(49)の信号により
原稿載置ガラス(11)がリターンされる。複写紙(2
2)が排出ローラ(28)から排出されたことは、排出
スイッチ(50)により検出される。
全複写回数はトータルカウンタ(51)により計数され
る。トータルカウンタ(51)としては、1パルス毎に
1宛力ウント動作をする機構のものであれば汎用のもの
を用いることができる。しかしながら、カウント値が容
易に操作されたり逆転されるものであってはならない。
以上の構成及び動作を有する複写機(10)は、複写動
作に先立って第2図に示す如き操作パネル(80)上の
複写枚数設定用のキー(81)、(82)を操作して複
写枚数をプリセットすることができ、表示部(38)に
表示された数値に対応して上述の如き複写動作が連続し
てくり返される。この複写枚数のプリセット及び動作の
くり返し制御を含む複写機の動作制御は、例えば第4図
に示す如きマイクロコンピュータ(MC)によって行わ
れるものである。
マイクロコンピュータ(MC)は、その内部デバイヌと
して、特に図示しないが中央演算処理装置(CPU)、
リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモ
リ(RAM )及びアキュムレータ(ACC)等一般に
知られた構成を有し、複写枚数設定用の入カキ−(31
)、(82) 、ファンクションスイッチ(40)、プ
リントキー(34)、高圧トランス不良検出信号によっ
て動作するトランジスタ(52)、露光ランプ不良検出
信号によって作動するトランジスタ(53)、メインイ
レーサー不良検出トランジスタ(54)、ウェイト信号
によって作動するトランジスタ(55)、定位置スイッ
チ(43)、給紙スイッチ(46)、C/Sキー(85
)、F5スイッチ(56)、排出スイッチ(50)、紙
後端スイッチ(49)、ペーパーエンプティスイッチ(
48)、トナーエンプティスイッチ(57)、オーバー
ランスイッチ(44)等の入力信号を受けて、所定のプ
ログラムに従ってセット枚数表示部(38)の数値表示
を制御する制御信号を出力し、トータルカウンタ(51
)を加算する信号を出力すると共に、複写機(10)の
動作を制御する信号を出力し、セットされた数値に対応
した回数の複写動作を実行する。
F5スイッチ(56)はファンクションモード■の設定
を行なうスイッチである。F5スイッチはたとえば工場
における組立て中にのみ操作可能なスイッチで、出荷後
はサービスマンも操作不可能か又はサービスマンにも操
作手順を教えない。実際は、組立て後は通常開けられな
い位置にセットされるプリント基板上に設置されている
。例えば基板上に端子(コネクタ)を設け、この端子を
ショートさせることにより通常は1から4までしか選択
できないファンクションにファンクションモード5(ト
ータルカウンタ設定)が加わるようにすればよい。した
がって出荷後はこの端子間を開にしておけば、トータル
カウンタ設定のだめのファンクションモード5は使用で
きない。
以下、本実施例の複写機(10)の動作の詳細を第5図
のタイムチャートと、第6図ないし第27図のフローチ
ャートを参照して説明する。なお、この実施例において
は説明の簡略化のために、設定される数値が2桁の場合
に?いて示すが、3桁以上のものであっても同様に実施
できることは明らかである。
第6図は複写機(10)の全体的な制御の流れを示す図
である。
電源が投入されると、まずステップ■で初期設定が行な
われる。初期設定とはメモリのクリヤー、ヒーター不良
タイマーT−HTのセット、置数及び置数退避メモリー
への枚数1をセットすることである。
その後ステップ■、■及び■で内部タイマー【1、t2
.ta がそれぞれがセットされるが、この内部タイマ
ー【2及び【3がそれぞれ1位及び10位の枚数表示部
の表示時間を決定すると共に、内部タイマーセットから
出力までが一定時間でくり返し実行される為内部タイマ
ー以外のタイマー(例えば後述のT−M5.M5等で、
1ルーチンに1回カウントアツプされるもの。)の1カ
ウントの基準時間になっているステップ■で内部タイマ
ー口がセットされる。【1は最初の内部タイマーセット
から1位表示までの時間で、キー人力(ステップ■)及
びスイッチ入力(ステップ■の処理)に要する時間より
も長めにセットされ、この間の処理時間を一定にしてい
る。ステップ■でこの内部タイマー【1の終了が判定さ
れるとステップ■で内部タイマー12が新たにセットさ
れる。この内部タイマー【2も10位表示までに要する
処理時間よりも少し長めにセットされ、1位の表示時間
が決定される。
ステップ[相]で内部タイマーt2の終了が判定される
と、ステップ■で内部タイマー【3が新たにセットされ
、このta も出力ステップ[相]までに要する処理時
間よシも少し長めにセットされ、10位の表示時間が決
定される。
ステップ[相]で10位表示での内部タイマーt3が終
了するとステップ[相]で10位表示がオフされてステ
ップ[相]でメモリー内にある負荷出力用RAMの内容
を出力ポートに出力して制御する。
出力での処理時間は一定の為、内部タイマーセットから
出力賽子までの1回のループ時間(1ル一チン処理時間
)は〔入力〕、〔1位表示〕、〔IO位表示〕及び〔出
力〕から一定時間となる。
入力処理に要する時間t1は3.78m5,1位及10
 位表示時rH] t 2 、 t aはそれぞれ5.
3ms、出力処理時間約Q、(5msからループ時間は
約17m5程度である。
第7図によりキー人力(ステップ■)を詳細に説明する
キー人力の前にキー入力可の判定が行なわれる。
キー(置数キー、ファンクションキー及びプリントキー
)は実行中(コピー動作中、ファンクション動作中)に
は受は付けられない。
キー入力可であればキー人力処理が行なわれる。
ステップ[有]でタイマーKSが終了したか否かが判定
される。タイマーKSはキーが押さればなしの時の置数
インクリメント間隔時間のタイマーで、タイマーKSが
終了するとステップ6互りでキーフラグがリセットされ
置数キーが一旦離されされるとステップ(Dに進んでタ
イマーKSがリセットされて次の置数のインクリメント
は阻止され、ステップ6i)に移行してキーフラグがセ
ットされステップGIDで後述のオートクリヤータイマ
ーT−Nがセットされてキー人力を終了する。
1位キー(32)がオンで10位(31)がオフであれ
ばステップ60D−6ID−6Iりへと進みキーフラグ
の判定がなされる。1位・10位のキーがいずれも押さ
れていない状態から新たに押されたものであれば(ステ
ップ6コDy)、ステップ6iDへ進み、そうでなけれ
ばステップ(iへとんでキーフラグがセットされる。
ステップGσDではファンクションモードの判定がされ
る。ファンクションモードであれば(ステップQ互すy
 )、置数は1から4又は5(ファンクションモード■
の場合=F5スイッチオン)までの置数を許可し、通常
モード(ファンクションモードでない)のとき(ステッ
プ(互りN)とトータルカウンター設定モードのとき(
ステップ0Y)では1から9.0までの置数ができる。
ファンクションモードでトータルカウンター設定モード
でない場合(ステップ(mρN)、ステップGiりで置
数済か否かが判定される。置数済でない状態とはファン
クションスイッチ(40)を押してファンクションモー
ドに移行したが、ファンクションナンバーがセットされ
ていない状態であり、その時の表示は[I] である(
詳細は後述)。
ステップ(iので1位キー(32)がオフでステップG
Iliで10位キー(81)がオンであればステップQ
でキー立上り(キーフラグリセット)の判定後ステップ
6Iりでトータルカウンタ設を除いたファンクションモ
ード中であれば(ステップCU○Y)キー人力を終了し
て10位キー(31)は受は付けない。キーの立上り(
ステップG工りY)であればステップC郵ン置数の1位
が強制的にOにされ、ステップQ■Dで1o位がインク
リメントされる。1o位が0の時(ステップQDY)1
位も0であるのでステップCDで10位を1にして′″
00′001表示ている。
置数キー(1位キ’−(82)又は1o位キー(31)
)が押されてキー立上シとして受は付けられた時ステッ
プC恒X進み置数が退避され、ステップGDでタイ?−
KS(置数インクリメント間隔用)がセットされる。
トータルカウンター設定モード(ステップ■DY)であ
ればステップeで実行中のファンクションナンバーとじ
七″5′が置数され、そうでなければステップ6IEk
クリヤーされ、その後はいずれもヌテップC恒と進む。
ファンクションスイッチ(40)が押される(ステップ
C7すY)とステップ(I)で受付可か盃かの判定がさ
れる。受付不可の時期とはコピー動作中又はファンクシ
ョン実行中々と、前の動作に影響すると思われる時期の
ことであり、この時期には受付けられない。
ファンクションスイッチ(40)が受は付けられキーの
立上り(ステップ(η)5Y)であればステップQIり
でファンクションスイッチ(40)の押された時点がフ
ァンクションモード中であったか否かの判定がされる。
この判定によって通常モードでアレハファンクションモ
ードに、ファンクションモードであれば通常モードに移
行する。
るとステップ6■りで10位にFが表示されヌテップG
工りで置数されていない状態とさレステップ(■りでフ
ァンクションナンバーはクリヤーされる。
はヌテツプ■置数が1に設定される。
プリントキー(34)が押され(ステップ6■DY)キ
ーの立」二りであり(ステ・ンプ■DY)、ファンクシ
ョンモード(ステップeY)で置数されていれば(ステ
ップ○IDY)、ステップ[有]で実行中のファンクシ
ョンナンバーに置数1位の値が設定される。その後ステ
ップeでプリント要求フラグがセットされステップeで
ヌトップ要求フラグがリセットされる。
キーが何れも押されていない(ステップ(QN)と、ス
テップO■でキー立上シ判定の為のキーフラグがリセッ
トされると共にステップ■DでタイマーKSもリセット
される。
ステップ(iでセットされるオートクリヤータイマーT
−Nは何れかのキーが押されていると常にセットされる
為、キーが離されカウント可の条件が整うとカウントを
開始する。タイマーT−Nは、そのタイムアツプによシ
すべでの入力条件を標準状態、即ち、ステップ■の初期
設定と同じ状態にするためのタイマーである。即ち、所
定時間複写機に何も操作がなされないときに、入力条件
をクリアする。
第8図により1位表示(ステップ■)を詳細に説明する
1位表示ではキー人力の前にセットされた内部タイマー
11の終了を待って(ステップ■)、tlが終了すると
ステップ■で1位表示時間分の内部タイマー【2が新た
にセットされる。
ファンクションモードでなければ(ステップ(iρN)
、ステップC口X置数1位変換出力されるが、ファンク
ションモード(ステップ■DY)であればステップCi
X置数済の判定がされる。
ここで、変換出力とはCPUにより7セグメントの表示
装置(38)を直接駆動するために、2進数のデータを
7セグメント表示装置(38)の各エレメントに変換し
て出力することをいう。
置数済でない状態(ステップ(iaN)とはファンクシ
ョンスイッチ(40)を押してファンクションモードに
移行した時又はファンクション実行中でない時にC/S
キー(35)を押した時の状態ア、IQ、7)よyr<
Itiあわ館 ロコ表オ1.。
第9図により10位表示(ステップ[相])を詳細に説
明する。
lO位表示もほぼ1位表示と同様であるがファンクショ
ンモード(ステップ(Q)Y)でアレハステップ@で必
ず10位は表示されるが、通常モード(ステップ@Y)
では10位がO(ステップQY)であれば10位は表示
されない。
置数10位も変換出力されるが10位の場合O〜9まで
の数字表示のほかに 口 の記号表示がある(実際のプ
ログラムでは10位にA(10進で10)の値がはいっ
ていると 口表示される)。
変換されてボートCO〜C3,Do、D2に出力がださ
れた後10位表示オンのためボートElが出力され10
位の表示が点灯する。
第10図によりコピー処理(ステップ■)を詳細に説明
する。
コピー処理は動作状態に応じてそれぞれ処理される。コ
ピー動作に関して状態5〜6は前処理、7−Aはスキャ
ン動作、Cはリターン動作、D−Fは後処理である。シ
ングルコピ一時には5から始まりFで終了するが、マル
チコピ一時はCから7に移行してマルチコピーを行なう
状態O−3までは実際には予備回転及びファンクション
動作(ファンクション2,8.4)に使用している。
状態4はスタンバイ状態である。コピー動作が終了する
と状態はFから4に移行しスタンバイ状態に戻る。状態
Bは空きである。
主なコピー動作に関するタイマーはメインタイマー及び
サブタイマーで構成される。メインタイマーはタイマが
終了すると状態を次の状態に移行させる。サブタイマー
は、T−5Dを除き状態内での制御用タイマーとして用
いている。
第1°1図により第10図のコピー状態5を説明する。
プリントキー(84)が押されて1枚目のコピーで状態
5の長さを決めるタイマーT−M5がセットされる。T
−M5はメインモータの立上り時間分待って次の負荷を
投入する為の待ち時間である。
の受は付けが禁止される。
タイマーT−M5が終了(ステップ(i)するとステッ
プeでコピー処理のルーチンで状態は5から6に整行さ
れる。
れることによって原稿台が定位置になければ機構的にリ
ターンの駆動が伝わり原稿台を定位置に戻し、状B7で
、定位置スイッチがオンされる(ス第10図のコピー状
態6を第12図により説明する。
このT−M(iはコピー前処理時間用のタイマーで転写
チャージャの印加面を常に画像形成域に使用するように
時間設定されている。ヌテップ9第10図のコピー状態
7を第13図により説明する。
コピー前処理時間経過後原稿台が定位置にある位置にあ
れば次のスキャン動作に移行する。
第10図のコピー状態8を第14図により説明する。
原稿台が定位置に戻ってくると次のスキャン動作が始め
られるが、原稿台がリターンして戻ってきた場合、定位
置スイッチ(43)がオンしてから機構的に原稿台への
駆動がオフされるまでに時間でタイマーT−M8により
スキャン開始を遅らせている。
第10図のコピー状態9を第15図により説明する。
画像形成を開始するだめのものである。駆動不良タイマ
ーT−5T(ステップ(ロ))は、原稿台が駆動された
後、定位置スイッチ(43)を離れたか否かの検出時間
規制タイマーで状態9内で処理する為、給紙スイッチ立
下り(ステップ・)までの時間内に設定されている。
給紙スイッチ(46)がオンの間給紙SLがオンされる
が、マイコンではルーチンごとに入力して出力している
のでマイコンの出力のみで給紙SLを制御すると先端レ
ジストがステップごとの変化しかできないので実際には
給紙スイッチ(46)とマイコンSLオン出力とのアン
ドがとられ細かな調整可能としている。
給紙スイッチ(46)の立上シには高圧トラン7の不良
検出を行ない(ステップcd))、新たな給紙がされな
いタイミングで不良検出の判定がされる。
給紙開始時にはペーパーエンプティのチェック理に移行
する。
この給紙終了でタイミングローラが駆動され紙が転写部
に送り込まれるため各サイズ共に先端は同じタイマーで
検出される。
SLがオンされるが同時にスキャン時間のカランスキャ
ン時間をクリアーする。
ここで給紙ミスは以下のように判定する。
給紙スイッチ(46)の立下りのタイミングで紙後端ス
イッチ(49)にペーパが検出されていないこのときは
ジャム検タイマT−X、T−Yはセットされないのでジ
ャム検出動作は実行されない。
紙後端スイッチ(49)の誤動作によって給紙ミスと判
定されると、ジャム検出がキャンセルされたままペーパ
が送られ、状態りからE、Fに移行してオートシャット
がかかるため、オートシャット終了時にペーパが残留す
ることがある。
具体的に図示しないが、ファンクシ子ンモードでジャム
検をキャンセルしてペーパを送る場合にも同様なことが
生じ得る。
第10図のコピー状態Aを第16図により説明する。
実施例に示した複写機は、ペーパの後端が給紙ローラ(
24)直後のフォトセンサ(49)を通過したときに原
稿台(11)のリターン信号を得るようにしている。(
いわゆ゛るランダムリターン)。従って、ペーパが所定
の長さ以上のとき、原稿台(11)を強制的にリターン
させるだめのオーバーランスイッチ(44)が設けられ
ている。
オーバーランスイッチ(44)オンによるスキャタイマ
ーT−8Tがセットされ、オーバーランスイッチ(44
)がオフするまでの間を監視する。
すなわち、駆動不良検出用のタイマ(T−5T)ハ、オ
ーバーランスイッチ(44)オンカラ、リターンしてオ
フするまでの時間よシ若干長く設定セットされないと、
駆動不良と判定される(ステップ[相]の0 参照)。
第10図のコピー状態Cを第17図により説明する。
状態Cの立上りでスキャン動作を終了させる(スキャン
終了で置数はデクリメントされ(ステ動作終了の処理(
状態り、F )に移行する(ステが終了すると、サブイ
レーサー(像間イレーサ)イマー(T−8D)がセット
される(ステップ−テロ リ、マルチコピ一時には状態
7 、8にコ(7)サブタイマーの終了判定はないので
高圧はオフされない。コピーの終了処理実行時にこのタ
イマーの完了によって状態りにて高圧はオフされる(ス
原稿台(11)がリターンしてきて給紙スイッチで予備
点をオンしてマルチコピー動作を行う。実後処理が行な
われる。
最終コピ一時、状態C立上りで実行フラグかり中にこの
給紙スイッチ(46)がオンするまでにプリントキーが
押されて実行フラグがセットされれば(ステップ@の(
U)参照)、前処理を必要とせずマルチコピー動作と同
様な動きをする。
第10図のコピー状態りを第18図により説明する。
状態りは最終コピー終了時、給紙時のペーパーエンプテ
ィ時、C/Sキー(35)を押された場合などに状態り
に移るので、通常動作以上に負荷をオン、オフさせる処
理が含まれている。
通常動作の実行に伴って状態りに移行してきたているの
で不要である。
しかしながら、後述するように、C/Sキー(85)等
が押されると、状態Cを経過せずに状態Dゝへ移行する
場合があるので、このような処理が含まれている。
高圧オフ用にメインタイマーT−MDがセットされ、T
 −S D 、 T−MDのいずれか早い終了によ第1
0図のコピー状態Eを第19図により説明する。
、ファンクションスイッチ(40)の受付票Wも解から
ファンクションスイッチ(40)の受は付けが禁1にさ
れていたのである。
第10図のコピー状態Fを第20図により説明する。
状aFはオートシャットのタイマーの動作状態一方、排
出スイッチ(50)に紙が有れば(ステの でさらにサ
ブタイマーT −S F/をセットし、メインモーター
をオフしないで排出されるのを待?。このT−5F/が
終了してもまだ紙が残って発生とする。
次にトータルカウンタ設定処理(ステップ@)を第21
図により説明する。
実行中のファンクションが5(ステラ7”(至)Y)で
あればステップ■でトータルカウンター設定モードであ
るか否かの判定がされる。(単に表示が口l であって
もトータルカウンタ設定モードばセットされない。) トータルカウンター設定モードでない時(ステてプリン
ト要求がされる(ステップ[相]Y)と、トータルカウ
ンター設定モードにセットされ(ステップΦ9)、置数
はクリヤーされ(ステ要求は受は付けられ、ステ716
匹)で要求状態を解除する。
トータルカウンター設定モードにセットされることによ
ってキー人力のところで2桁の置数設定が可能になる(
ステップ■参照)。
トータルカウンター設定モード(ステップ■Y)でさら
にプリント要求がされる(ステップ■ Y)と、ステッ
プeでトータルカ ウンタ駆動用のタイマーTCがセットされ、ジャム検出
・トータルカウンター処理(ステップ0 )でトータル
カウンター(51)のカウントが実行される。それと共
に実行中であることを示す実行フラグがセットされ(ス
テップ■)、プリント要求は解除される(ステップ■)
カウント実行中(ステップ■Y)であれば置数がOにな
ったか否かの判定がされる(ステップ0)l)置数がO
になりカウントが終了する(ステップ■Y)と、設定モ
ードは解除され(ステップ(狸))、ステップ○で置数
はIn  表示に戻るため再度の実行も可能である。
終了によりストップ要求実行フラグが解除される ゛(
ステップ[相] 、cd  )と共に、ステップCDで
カウント用タイマーT  TCがリセットされる。
カウント継続中(ステップ○N)であればストップ要求
はトータルカウンター(51)のソレノイドがオフの期
間のみ受は付けられ(ステラフラグが解除され(ステッ
プ■ 、[相])、タイマーTCはリセットされ(ステ
ップ[相])、カウントは停止するが設定モードは解除
されない為、表示はその時点のカウント数を表示し、プ
リントキー(34)を押すことによシ継続カウントも可
能である。
次の処理ではファンクションモードの選択が行なわれる
ステップ[相]においてファンクションモードであれば
ステップ■に進んでF5スイッチ(56)の判定がされ
る一0F5スイッチ(56)はファンクション5(トー
タルカウンター設定)を行うことのできるスイッチで、
F5スイッチがオフであればキー人力は1から4までし
か受は付けない。F5スイッチ(56)がオンすること
によシステップ■でファンクションモづ■がセットされ
lから5までの受付けが可能になる。
次にジャム検出・トータルカウンター処理(ステップ0
)を第22図により説明する。
先端ジャム検出タイマーT−Xが終了する(ステ716
匹)Y)とステップ(t)で排出スイッチ(50)に紙
が有るか否かの判定がされ、紙が無ければステップ(匹
)でジャムが発生したものとされる。このジャム発生は
トラブルチェック(ステップ[相])で検出され、トラ
ブル処理が行なわれる。ステップ(匹)で先端チェック
が終了するとステップ■ でトータルカウンター(51
)のカウントが必要であるか否かの判定がされる。ファ
ンクション動作ではトータルカウンター(51)はカウ
ントされない。
後端ジャム検出タイマーT−Yが終了する(ステップC
○Y)とステ716匹)で後端のチェックが終了したか
否かが判定され、後端チェックが終了してい々ければ紙
が排出スイッチ(50)を抜けきっていないと判断され
ジャム発生とする。
排出スイッチ(50)に紙がなく(ステップ[相]■)
先端チェックも済んでいれば(ステップ0Y)、紙が抜
けたとして後端チェック済とする。
この紙の抜けだ時点でトータルカウンターカウント可(
17716石)Y)であればステップ■でトータルカウ
ンター(51)がオンされると共にステップ(iりでオ
ン時間タイマーT−TCがセットされる。
タイマーTCが終了する(ステップ[相]■)とトータ
ルカウンタ設定モードでなければトータルカウンター(
51)の駆動はオフされるのみ(ステップ■N、→■)
で、次のカウントも開始されずに1カウントで終了する
(通常のカウント動作)。
一方、トータルカウンター設定モードであれば(ステッ
プOY)、タイマーTCが終了すると17716石)で
再度タイマーTCがセットされる。タイマーTCの終了
した時点(メチ716石)Y)にトータルカウンターが
オフしていれば(ステップON)、オンされ、ステップ
■でタイマーTC終了後オフされる。オフされると同時
にトータルカウンタ(51)の置数がインクリメントさ
れ現在のカウント状態を枚数表示に表示する。
(ここではトータルカウンタ(51)のオン時間オフ時
間に同一時間のタイマーTCを使用した。)次にC/S
キー処理(ステップ[相])を第23図により説明する
ステップC;)でC/Sキー(35)がオンされると他
のキー(置数キー(81)、(32)、ファンクション
スイッチ(40)、プリントキー(34))を受は付け
ない様にステップ■ でキーフラグがセットされる。C
/Sキー(35)の立」二り(ステップ■Y)であれば
ステップ■ で置数用のタイマーT−KSがリセットされ、次の置数
のインクリメントは阻止される。コピー動作中又はファ
ンクション実行中(トータルカウンター設定ではカウン
ト中)(ステップeN)であればステップの回すでスト
ップ要求をセットシ、このストップ要求はステップ[相
]のストップ処理で判断される(トータルカウンター設
定ではトータルカウンター設定)。実行中でなく(ステ
ップ[相]Y)、ファンクションモードでなければ(ス
テップ■N)、置数及び置数退避メモリーはlにされ(
ステップ(薮)、  (韮))・)。
トータルカウンター設定モード(2桁置数可能な状態)
(ステップ[相]Y 、 Q Y)ではメチ716石)
でトータルカウンター設定モードが解除され、ステップ
(i)でファンクションスイッチ(40)が受付部の状
態に戻されると共にステップ[相]で表示はD丁口表示
に戻る。
ファンクションモード(ステップ■Y)テトータルカウ
ンター設定モードでなければ(ステツブ(■すN)、ス
テップ(■)に進んで置数法フラグがリセットされ表示
は ロコ  になる。
ストップ処理(ステップ[相])を第24図により説明
する。
ストップ要求があり(ステップ(亜)y)、通常モード
であれば(ステップ[相]N)、ステップC豹)で受寸
可か否かの判定がされる。スキャン中には受は付けられ
ない。また現在の状態がCの状態(スキャン終了から給
紙スイッチオンまプ[相]で状態をDに移行させてコピ
ー後処理を行なう。状態がCであれば(ステップ(可)
Y)、ステップ■で実行フラグをリセットする事により
状態Cが終了すると状態りに移行して、コピー後処理が
行なわれる。ストップ要求が受付けられるとステップ■
でストップ要求は解除する。
プリント処理(ステップ@)を第25図により説明する
プリントキーを押して受付けられるとプリントテップ(
道)Y)とステップ0で一旦要求を解除してステップ0
から0 までの チェックを行ない、ステップ(改)で実行中であること
を示す実行フラグがセットされる。ファンクションモー
ドでなく、通常モードであれば(ステップ(1)N)、
ヒーターのウェイトが完了しているか(ステップ0)、
ペーパーエンプティでないか(ステップσQ)  はプ
リント要求受付けのための最低必要条件である。
そこまでの条件が整うと状態がC(スキャン終了から給
紙スイッチオンまで)であるか否かが判定される(ステ
ップ0\状態がCであればコピー前処理は不必要になり
マルチコピーと同じ動作をすることができる為、この条
件の判定を入れる。状態がCでなければ、ステップ6石
)に進んで状態を5に移行させコピー前処理から動作を
開始する。
状態がCであればステップ6石)に進んで実行フラグを
セットするだけで状Bcの終了時に実線する。
ステ716戸)で実行フラグをセットすると共に、スト
ップ要求が立っているかもしれないのでステップ0 で
要求を解除しておく。
ファンクションモードでプリント要求があれば、ファン
クションナンバー5以外はそれに対応したファンクショ
ン動作を開始するものとしてここでは特に記載しない。
次にトラブルチェック(ステップ@)を第26図により
説明する。
各々コピー処理中又は関連して不良検出タイミングに検
出可のフラグがセットされ、不良であるか盃かの検出が
される。
メインイレーサー不良検出可能(ステップ6亜DY)の
時にメインイレーサー(20)が異常(ステップ(=)
N)(CdSが受光されていない)であれば端一1から
トラブルルーチンに進む(実願昭53−86070号参
照)。
同様に露光ランプ不良(ステップ■N)であれ0に高圧
トランス不良(ステップ[相]N)であれば0に進む。
ウェイトが完了せずにヒーター不良タイマー(初期設定
時にセットされる)が終了する(77716匹)Y)と
C■に、駆動不良タイマーT−5Tが終了する(ステッ
プ0Y)と0に進む(ヒーター立上り異常検出に関して
は特願昭53−149206号参照)。
ジャム検出・トータルカウンター処理(ステップ0)又
はコピー処理(ステップ■)(状態F)でジャムが発生
すると、このトラブルチェックのステップ(万)か0に
進む。
スキャンSLがオンされている(ステラ式1DY)とス
テップ(石)でヌキャン時間がカウントされ、ステップ
(i)でのリターン時の不良検出に用いられる。
スキャン中でない場合(ステップ■N)に定位置スイッ
チ(48)がオンする(ステップ0Y)とリターン時の
駆動不良検出を阻止する。(マルチコピ一時のリターン
の不良検出は定位置に戻ったところで次の駆動不良タイ
マーがセットされるので直接には影響しない。)同時に
リターン時間の検出をここで終了する。
ミスフィード含む)リターン時間検出可(ヌテッリター
ンスピード〉スキャンスピードの条件から駆動不良とし
てトラブルルーチン0に進む。
ここではスキャン時間をそのまま使用しているが必要に
応じては係数を乗じたり演算させて適正値としてもよい
最後にトラブルルーチンを第27図により説明する。
ジャム・サービスマンコール状態等トラブルが発生した
場合、トラブルに応じたカウントをトラブルカウンター
に表示し、それ以降はスイッチ等はすべて受は付けない
。一 端子O及びe電源投入時のトラブルカウンターで、リセ
ット検出の時トラブルカウンターがリセットされていな
いとここに進みコピー動作もできない。
ユジャム、e駆動不良、0はチャー ジャー不良、0はイレーサー不良、CIと露光ランプ不
良、&ヒーター不良である。
ジャム時にはジャム表示が、サービスマンコール時には
サービスマンコール表示が点灯される。
枚数表示はオフされ出力もクリヤーされ負荷はオフされ
る。その後各トラブル状態に応じたカウントをトラブル
カウンターにカウントする。カウントが終了すると枚数
表示が行なわれキー・スイッチ等の入力は受は付けない
上記の複写機において、原稿台リターン時の異常をチェ
ックする動作をまとめて示す。
第10図及び第15図の、ステップ■の状態9において
、原稿台がスキャンを開始するとき(スいる間スキャン
時間がカウントされていき、スキャンソレノイドがオフ
されて定位置スイッチがオンされるまで、逆にこのカウ
ント値から減算が行なわれ、減算結果が″0′になるタ
イミングと、原稿台が定位置に復帰して[リターン時間
検出不町」の処理がなされるタイミングとによって異常
検出を行うもので、リターン速度が走査速度より速いの
で、0′になると異常と判定して第27図のOに進み、
異常の表示を行うものである。
以上詳述したようにこの発明は、原稿台等の走査移動手
段が走査方向に移動している間、その時間を計時して記
憶し、これを利用してリターン時の異常を検出するもの
であるから、ランダムリターン方式の複写機においても
正確かつ迅速な走査系の異常検出が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプリセットカウンタ装置を備えた複写
機の外観斜視図、 第2図はその操作パネル部を示す図、 第3図は第1図複写機の内部機構の概略を示す図、 第4図は複写動作のシーケンヌ制御を行うマイクロコン
ピュータと複写枚数設定用の表示部との関連を示す・図
、 第5図は複写機の動作のタイムチャートを示す図、 第6図は複写機の全体的な制御の流れを示すフローチャ
ート、 第7図は第6図のステップ■のキー人力動作の制御を詳
細に示すフローチャート、 第8図は第6図のステップ■の1位表示動作の制御を詳
細に示すフローチャート、 第9図は第6図のステップ[相]のlO位表示動作の制
御を詳細に示すフローチャート、 第10図は第6図のステップ■のコピー処理動作の制御
を詳細に示すフローチャート、第11図ないし第20図
はそれぞれ第10図の状態5.6.7.8.9、A、C
,D、 E、 Fの動作の制御を詳細に示すフローチャ
ート、第21図は第6図のステップ0のトータルカウン
ター設定処理の制御を詳細に示すフローチャート、 第22図は第6図のステップ0のジャム検出・トータル
カウンター処理の制御を詳細に示すフローチャート、 第23図は第6図のステップ[相]のC/Sキー処理の
制御を詳細に示すフローチャート、第24図は第6図の
ステップ[相]のストップ処理の制御を詳細に示すフロ
ーチャート、 第25図は第6図のステップ[相]のプリント処理の制
御を詳細に示すフローチャート、 第26図は第6図のステップ[相]のトラブルチェック
の制御を詳細に示すフローチャート、第27図はトラブ
ルルーチンの制御を詳細に示すフローチャートである。 10・・・複写機、30・・・操作パネル部、31゜3
8・・・数字表示部、λ・IC・・・マイクロコンピュ
ータ、40・・・ファンクションスイッチ、43・・・
定位置スイッチ、44・・・オーバーランスイッチ、4
6・・・給紙スイッチ、49・・・紙後端スイッチ、5
o・・・排出スイッチ、51・・・トータルカウンタ、
56・・・F5スイッチ。 特許出願人 ミノルタカメラ株式会社 代 埠 人 弁理士 青 山  葆 外2名第8図 第9図 第11図     第12図 第13図     第14図 第M6図 第#8図 @19図 第24図 第25図 第26里 手続補正書(自重 昭和56年9月1日 特許庁 長 官 殿 1、事件の表示       J−6−/J’/、)。 ア2、発明の名称 複写機の制御方式 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪市東区安土町2丁目30番地大阪国際ビル名
称 (6o7)   ミノルタカメラ株式会社代表者 
    EIJ   嶋  −雄4、代理人 5、補正命令の日付 自発補正 7、補正の内容 (1)  明細書4頁7行「と判定する。」のあとに、
「なお上記の構成に代えて、原稿台の走査方向の移動時
間を計数するタイマ或いはカウンタとリターン時間を計
数するタイマ或いはカウンタどを別個に設けて、両者の
差が0或いは所定の値にならないときに異常と判定する
ようにしてもよい。」を挿入する。 (2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走査移動に伴って動作して、走査終了までの時間を
    計時するタイマ手段を備え、該計時されたタイマ値を利
    用して、走査手段リターン時の異常をチェックするよう
    にしたことを特徴とする複写機の制御方式。 2、上記異常のチェックが、上記タイマ値をリターン移
    動に伴って減算し、該減算結果を利用して行われる特許
    請求の範囲第1項に記載の制御方式。 3、上記リターンの速度が走査の速度よりも速く設定さ
    れておシ、上記減算の結果がaθ′になると異常と判定
    する特許請求の範囲第2項に記載の制御方式。 4、上記走査移動時間が、走査手段のスタート地点から
    計時開始され、リターンに伴って走査手段が該スタート
    地点に戻ったことが検知されると、上記減算の動作が停
    止される特許請求の範囲第2項或いは第8項に記載の制
    御方式。 5、上記異常のチェックが、上記タイマ値と、リターン
    移動に伴って動作を開始する他のタイマ手段Aタイ=値
    との比較によって行われる特許請求の範囲第1項に記載
    の制御方式。
JP56131202A 1981-08-20 1981-08-20 複写機の制御方式 Pending JPS5833265A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131202A JPS5833265A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 複写機の制御方式
US06/409,136 US4490035A (en) 1981-08-20 1982-08-18 Abnormality detecting device for the original carriage of a copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131202A JPS5833265A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 複写機の制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5833265A true JPS5833265A (ja) 1983-02-26

Family

ID=15052421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56131202A Pending JPS5833265A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 複写機の制御方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4490035A (ja)
JP (1) JPS5833265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150129A (ja) * 1984-08-17 1986-03-12 Sanyo Electric Co Ltd 原稿露光走査装置
JPH0572646A (ja) * 1992-02-14 1993-03-26 Mita Ind Co Ltd 静電複写機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767298B2 (ja) * 1983-10-26 1995-07-19 株式会社東芝 像形成装置の原稿走査制御装置
US4819025A (en) * 1984-10-03 1989-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US4870459A (en) * 1987-11-06 1989-09-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine
DE3920338A1 (de) * 1988-06-28 1990-01-04 Minolta Camera Kk Bilderzeugendes geraet mit genauer stoerbeseitigung
JPH03161776A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Konica Corp 像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3813157A (en) * 1973-04-06 1974-05-28 Xerox Corp Control logic for trouble detection and recovery
US3928772A (en) * 1974-03-14 1975-12-23 Xerox Corp Time dependent fault detector
US4023109A (en) * 1975-08-14 1977-05-10 The Van Epps Design And Development Co., Inc. Sequence control system with timed operations
JPS544131A (en) * 1977-06-13 1979-01-12 Ricoh Co Ltd Trouble shooting method for original carriage of copying apparatus
JPS54133143A (en) * 1978-04-05 1979-10-16 Minolta Camera Co Ltd Scanning system control device in electrophotographic copier
JPS5590967A (en) * 1978-12-29 1980-07-10 Minolta Camera Co Ltd Abnormality detector
US4305653A (en) * 1979-10-02 1981-12-15 Xerox Corporation Scanning diagnostics
US4366219A (en) * 1981-01-08 1982-12-28 Xerox Corporation Scanning optics copier with variable pitch copy capability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150129A (ja) * 1984-08-17 1986-03-12 Sanyo Electric Co Ltd 原稿露光走査装置
JPH0572646A (ja) * 1992-02-14 1993-03-26 Mita Ind Co Ltd 静電複写機

Also Published As

Publication number Publication date
US4490035A (en) 1984-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2090196A (en) Image forming apparatus
US4344697A (en) Copying machine
US4474454A (en) Paper monitoring device for a copying machine
JPS5833265A (ja) 複写機の制御方式
JPS5888766A (ja) 複写機
JPS61153667A (ja) 複写装置
US4743941A (en) Copying apparatus capable of feeding copy paper manually
JP2685803B2 (ja) 複写機の動作モード設定方法
JPS5833264A (ja) 複写機の制御方式
JPS5870245A (ja) カウンタ制御装置
JPS6088966A (ja) 像形成装置
JPH0237591B2 (ja)
US4901118A (en) Copying apparatus with recircular automatic document feeder
JPH0216515B2 (ja)
JP2000155494A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPS6011863A (ja) 複写機等の制御装置
JPS61156055A (ja) コピ−料金計算機能を備えた複写機
JPS6252293B2 (ja)
JPS624707B2 (ja)
JPH06194914A (ja) 複写装置
JPH0430176A (ja) 画像形成装置
JPS6088971A (ja) 像形成装置
JPS63301032A (ja) 原稿露光装置
JPS6191782A (ja) カウンタ装置の制御装置
JPS63177188A (ja) 板書複写装置