JPS5833234A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS5833234A
JPS5833234A JP13130081A JP13130081A JPS5833234A JP S5833234 A JPS5833234 A JP S5833234A JP 13130081 A JP13130081 A JP 13130081A JP 13130081 A JP13130081 A JP 13130081A JP S5833234 A JPS5833234 A JP S5833234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gear
capstan roller
sheet material
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13130081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259449B2 (ja
Inventor
Toshio Iwatani
岩谷 利男
Shinji Murata
慎二 村田
Takeshi Nagasawa
永沢 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13130081A priority Critical patent/JPS5833234A/ja
Publication of JPS5833234A publication Critical patent/JPS5833234A/ja
Publication of JPH0259449B2 publication Critical patent/JPH0259449B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像をフィルム等の長尺のシート材に露光し、
露光されたシート材を処理部に送って処理する記録装置
に関するものである。
従来この種の記録装置においては、露光開始前にフィル
ムを所定位置に装填してからフィルム装填部のドアーを
閉じると自動的にフィルムのカブリ部分(約1.5m)
を送給する様になっていた。この場合に7(ルム装填が
確実になされているかどうか確認できないため、フィル
ムが所定位置に正しく装、填されていないとフィルムの
カブリ部分を送給することができず、フィルムのカプリ
部分に画像を記録してしまう欠点があった。
本発明は上記欠点を除去し、シート材が所定位置に正し
く装填されたことを確認して必・らカプリ部分を自動的
に送給することができ−る記録装置を提供するものであ
る。
以下図面に示した具体ガによル本発明を説明する。
第1図は本発明を適用したロータリープロセサカメラを
示し、原稿とフィルムとを移動させながら原稿の像をフ
ィルムに撮影するカメラ部と、カメラ部で織元したフィ
ルムを現偉、定着、水洗、乾燥処塩するプロセサ一部と
を有する。第1図はカメラ部のみを示し、プロセナー”
部を省略しである。原稿lはキャプスタンローラ2とロ
ー22に圧接されたピンチローラ3によシ矢印方向に送
給され、1対のガラス板40間を通り、排出ロー55に
よシ排出される。未露光へフィルムは供給リール7に巻
かれており、供給すれた焦点ローラ10を経てキャプス
タンローラ11とロー211に圧接され九ピンチローラ
12との間を通り、更に貯蔵室13内を通シ、キャプス
タンローラ15とロー215に圧接されたピンチローラ
16との間に送られる。
原稿送給用キャプスタンローラ;lD[動軸20はベル
ト21を介して駆動モータ22と連結され、排出ローラ
5はベルト23を介して駆動軸20と連結されている。
モータ22が駆動されるとキャプスタンローラ2.排出
ロー24が同−絢速度で回転し、yA稿が一定速度で送
給される。フィルム送給用キャプスタンローラ11の駆
動軸25は電磁クラッチ26を介してぺJl−) 21
に圧接され九ローラ27と連結されている。クラッチ2
6が作動するとモータ22の駆動力がベルト21.ロー
ラ27を介して駆動軸25に伝達され、キャプスタンロ
ーラ11が回転してフィル基Fが原稿と同期して送給さ
れる。
フィルム送給用キャプスタンローラ11の駆動軸25に
は歯車30が固定され、この歯車3oは可動腕31に取
り付は九歯車32と噛合りている。さらに可動腕31に
は中間歯車33・34が設けられ、中間歯車33t′i
歯畢32・34と噛合っている。可動腕31は歯車32
の軸を中心として回動し、可動腕310回動に応じて中
間歯車34がカム歯車35と噛合9位置と噛合わない位
置に移動する。可動腕31の一端には引張りバネ36と
ソレノイド37が連結され、可動腕31は引加りバネ3
6の作用により時計方向に回転し、これによシ中間歯車
34がカム歯車35に噛合う位置に移動し、ソレノイド
37が作動すると反時計方向に回転し、これにより中間
歯車34がカム歯車35から離れた位置に移動する。カ
ム歯車35はフィルム送給量を計測するためのもので、
局面の所定位置に第1カム35aと第2カム35bが設
けられている。カム歯車35は引張りバネ40により反
時計方向に回転するように付勢されておシ、通常カム歯
車35に設は九突起41と固定部のストッパー42が係
合するスタート位it(初期位置)に置かれている。ソ
レノイド37が不作動となっていて、中間歯車34とカ
ム歯車35が噛合っている場合にキャプスタンローラ1
1が回転してフィルムが送給されると、歯車30・32
・33・34を介してカム歯車35が矢印方向に回転し
、フィルムの送給量に対応する量だけカム歯#L35が
回転する。カム歯車350回転中にソレノイド37が作
動すると中間歯車34がカム歯車35から離れた位置に
移動し、カム歯車35は引張りバネ400作用によりス
タート位置に戻る。カム歯車35の回転中、第1カム3
51によシフィルム送給量検知用第1スイッチ45が作
動し、第2カ五35fによシフイルム送給量検知用第2
スイッチ46が作動し、それぞれハイレベルの信号を出
力する。
貯蔵室13内のフィルムをプロセサ一部へ送給するキャ
プスタンローラー5の駆動軸50には歯車51が固定さ
れ、この歯車51は逆T字形の可動アーム52に取り付
は九歯車53と噛合っている。可動アーム52には中間
歯車54・駆動歯車55が設けられ、中間歯車54は歯
車53・55と噛合っている。可動アーム52は駆動歯
車55C)軸56を中心として回動し、可動アーム52
の同動に応じて歯車53が両車51と噛合う位置と噛合
わない位置に移動する。
可動アーム52の上端部には引張りバネ59とソレノイ
ド60が連結され、可動アーム52は引張シバネ59の
作用によシ時計方向に回転し、歯車53が歯車51と噛
合わない状態になシ、ソレノイド60が作動すると反時
計方向Kpg1転し、歯車53が歯車51と噛合う状態
になる。
またnl Mアーム52社フィルムの送給を指令する操
作レバー62の操作によシ同転する。操作レバー62は
軸63を中心として回動し、引張りバネ64の作用によ
り時計方向に回転するように付勢されている。操作レバ
ー62の先端上部62aは可動アーム52の右端下面と
係合し、操作レバー62をバネ°64の力に抗して下方
に押すように操作すると、操作レバー62が軸63を中
心として反時計方向に回転し、操作レバーの先端上fi
462a Kより可動アーム52の右端が上方に移動し
、可動アーム52が反時計方向に回転し、歯車53と歯
車51が噛合う状態になる。操作レバー62から手を離
すとバネ64の作用によシ操作レバー62は元の位置に
復帰するが、可動アーム52の左端が制御アーム65と
係合し、これKより可動アーム52はことを記憶する。
操作レバー62を操作したとイ きモータ駆動ス/yテア0が作動し、このスイッチ70
から出力する信号によりモータ71が駆動する。モータ
71はベルト72を介して軸56と連結されている。し
たがって操作レバー62を操作するとモータ71が駆動
すると共に歯車51・53が噛合い、モータ71の駆動
力がベルト72.歯車55・54・53◆51を介して
キャプスタンローラー5に伝達され、キャプスタンロー
215の回転により貯蔵室13内のフィルムがプロセサ
一部へ送り出される。74は歯車51・53が噛合う゛
位置に可動アーム52が回転したとき、ハイレベルの信
号を出力する操作レバー検知スイッチである。75は固
定カッター、76は可動カッターで可動カッター76は
ソレノイド77と連結され、ソレノイド77が作動する
と可動カッター76が移動し、カッター75・76によ
りフィルムが切断される。またソレノイド77の作動に
連動して制御アーム65が移動し、制御アーム65と可
動アーム52の保合状態が解除され、バネ590作用に
よシ可動アーム52が時計方向に回転し、歯車53が間
車51から離れる位置に移動する。したがってソレノイ
ド77から作動したときキャプスタンロー215が停止
し、フィルムが送給されなくなると共にカッターが作動
し、フィルムが切断される。モータ71はプロセサ一部
のフィルム送給ローラを駆動する駆動源として兼用され
ている。
次に上記装置の動作について説明する。
まず、抛影作業を開始する前に、装置のフィルム装填部
のカバー(不図示)を開け、供給リール7からフィルム
Fの先端を手で引き出し、このフィルムをガイドロー2
8.焦点ロー210、キャプスタンローラ11に掛け、
貯蔵室13を通し、キャプスタンローラ15とピンチロ
ーラ16の間にフィルムの先端を挾み込んだ状態にフ(
ルムを装填する。このとき装置の電源スィッチ(不図示
)は切れておシ、モータ22・71は駆動しない。また
歯車34とカム歯車35は噛合い状態にあり、歯車51
と歯車53#i噛合わない状態にある。
次に装填終了後、操作レバー62を操作すると可動アー
ム52が回転して歯車51・53が噛合い状態になシ、
かメスイッチ7oの出カ侶号によシモータ71が駆動し
、これによりキャプスタンローラ15が回転し、貯蔵室
13内のフィルムが貯蔵室の外へ送シ出される。操作レ
バー62の操作を止めるとスイッチ7oから信号を出力
せず、モータ71が駆動ぜず、フィルムは停止する。操
作レバー62の操作を止めたとき歯車、51−53は制
御アーム65により噛合い状態に保持される。操作レバ
ー62を操作したときに貯蔵室13からフィルムが送り
出された場合は(フィルムの送)は供給リール7がら貯
蔵室13までのフィルムを装填時に外部がら直接光て確
認できる)フィルムが所定の状急に正しく装填されたこ
とにな〕、貯蔵室からフィルムが送シ串されない場合は
正しく装填されていないことに&Jll、操作レバーの
操作にょシフィルムの装填状態の正誤を確認することが
できる。
7(ルムが正しく装填されたことを確認した後、装填部
のカバーを閉じ、電源スィッチを投入する。電源スィッ
チの投入によシモ−!22・71が駆動し、キャプスタ
ンロー22.排出ロー24、キャプスタンローラ15が
それぞれ回転する。キャプスタンローラ15の回転によ
り貯蔵室1mからフィルムが送り出され、このフィルム
の送給に従動してキャプスタンローラ11が回転し、こ
れによシヵム歯車35が回転する。
カム歯車35の回転により、まず第1カム85mにより
第1スイツチ45が作動するが、このスイッチの出力信
号は無効にされる。次に第2力五35bによシ第2スイ
ッチ46が作動すると、このスイッチの出力信号により
ソレノイド37が作動し、可動腕、31が回転しく歯車
34が歯車35から離れた位置に移動し、バネ4oの作
用によりカム歯車3hはスタート位置に戻る。
カム歯車35がスタート位置に戻ったときソレノイド3
7゛が不作動になシ、バネ36(0作用で可動腕31が
逆方向に回転し、再び歯車34・35が噛合う状態にな
る。フィルムFはキャプスタンローラ15とピンチロー
ラ16により貯蔵室から引続き送り出されるので、カム
歯車35は再び矢印方向に回転し、そして第1カム35
&により第1スイツチ45が作動すると、このスイッチ
45から出力する信号によシソレノイド37・77が作
動する。ソレノイド37の作動によりカム歯車35II
′i再度スタート位置に戻る。一方、ソレノイド77の
作動によシ可動カッター7.6が移動し、カッター75
・76によりム フィルρが切断され、またソレノイド77の作動によシ
制御アーム65と可動アーム52の保合が外れ、歯車5
3が歯車51から離れた位置に移動し、これによシキャ
プスタンロー215が停止し、フィルムが貯蔵室13か
ら送り出されなくなる。以上の動作によ、シ、操作レバ
ーを操作してからフィルムを切断するまでに少なくとも
フィルムのカブリ部分(外光KN光した部分)がカッタ
ー75・76の切断位装置を通過するまでの長さだけフ
ィルムが送給される。したがつてフィルムを装填後、電
源スィッチを投入するとフィルム先端部のカブリ部分が
自動的に送給され、このカブリ部分に原稿の画像を露光
す処 紋理されてプロセサ一部のトレイに排出される。
カム絢車35がスタート位置に戻るとソレノイド37が
不作動となシ、歯車34とカム歯車35がh度噛合う。
なお、カム歯車35が矢印方向と反対方向に回転すると
き各カム351゜35bによりスイッチ45.46が作
動するが、その出力信号は無効にされる。
次に原1ji41をキャプスタンローラ2 、!: ヒ
ンfロー23の間に送シ込むと、ローラ2・3により原
稿が1対のガラス板4の間に送給される。
原稿1はガラス板40間を通過する除ランプ(不図示)
によって照明される。一方、原稿lがローラ2・3の間
に送シ込まれたとき後述する原稿検知器が原稿を検知し
てハイレベルの信号を出力し、この信号によシミ磁りラ
ッチ26及びシャッター用ソレノイド80が作動する。
Wt@クラッチ26の作動により駆動軸25とローラ2
7が結合され、キャプスタンローラ11が同転し、原稿
と同期してフィルムが送給され、原稿がガラス板の間を
通過するとクラッチ26が不作動となる。またシャッタ
ー用ソレノイド80の作動によりシャッター81が一定
時間作動し、原稿の反射光像がレンズ9によりフィルム
F上に露光される。露光されたフィル基Fはキャプスタ
ンローラ15が停止しているので貯蔵室13内にループ
状に貯えられる。キャプスタタンローラ11の回転に応
じてカム歯車35が回転する。原稿をフィルムに撮影す
る度にフィルムが貯蔵室に送られ、貯蔵室13のフィル
ム貯蔵量が増大する。そして第2カム35bが第2スイ
ツチ46を作動したとき貯蔵室のフィルム貯蔵室が上限
となり、ブザー等の警報器が作動し、撮影動作の禁止を
明示する。警報器が作動したとき、或いは11報器が作
動する前に後述する現像指令スイッチを操作するとソレ
ノイド37が作動し、カム歯車35がスタート位置に戻
シ、その後ソレノイドが不作動になると歯車34・35
が再び噛合う。また8i像指令スイツチの操作により、
ソレノイド6oが作動し、可動アーム52が回転して歯
車51・53が噛合い、キャプスタンローラ15が回転
して貯蔵室13内の露光済フ(ルムがプロセサ一部へ送
シ出される。この稜貯蔵室内のフィルムが減少し、貯蔵
室内のフィルムループが碌くなると、すなわち貯蔵室内
のフィルムが下限となシ、キャプスタンローラ15によ
り側光位置からフィルムが引き出されてキャプスタンロ
ーラ11が従動回転し、チ45を作動すると、スイッチ
45から出方するイご号によシソレノイド37−′77
が作動シ、カム歯車35がスタート位置に戻シ、カッタ
ー75・76によりフィルムが切断される。mllスフ
ナ45が作動したときフィルムの露光区域の後☆高が切
断位置を超えるまでフィルムが送給されるように第1カ
ムの位置を設定する。ンレノイド770作動により制御
アーム65と可動アーム52の保合がはずれ、歯車53
が歯車51から離れた位置に移動し、キャプスタンロー
ラ15が停止する。したがって構憚指令スイッチを操作
すると崖光されたフィルム部分のみが未露光フィルムか
ら分離してプロセサ一部へ送られる。カッターが作動し
九とき警報器が不作動となシ、撮影禁止が解除され、原
稿を再びローラ2・3間に送り込めば、撮影動作を再開
することができる。
第2図は上記装置の制御回路を示すもので、100はロ
ー22・30間に送)込まれる原稿を検知する原稿検知
器、101は現像指令スイッチで、操作したときハイレ
ベルの信号を出力する。
102は電源スィッチを投入したときハイレベルの信号
を出力する初期リセット回路、105はシャッター用ン
レノイド80を躯−するソレノイド駆動制御回路、10
6FiiliE磁クラツチ26を駆動するクラッチ駆動
制御回路、107はキャプスタンローラ15のソレノイ
ド6oを駆動するソレノイド駆動制御回路、108はカ
ッター用ソレノイド77を駆動するソレノイド駆動制御
回路、109はカム歯車35をスタート位置に戻すソレ
ノイド37を駆動゛するソレノイド駆動制御回路である
。−、A1〜A@はアンドゲート、I Vt 〜I V
aはインバータ、OR,〜0&はオアゲート、FFはフ
リップフロップ、ぬ・h/&はモノマルチ回路である。
フィルムを所定位置に装填後、操作レバー62を操作す
るとキャプスタンローラ15が回転して貯蔵室13がら
フィルムが送シ出され、操作レバー検知スイッチ74が
作動する。電源スィッチを投入後、カム歯車350回転
にょシ第2カム35bが第2スイツチ46を作動すると
第2スイツチ4から信号が出てアンドゲートA4が開き
、アンドグー)AJO出カ信号にょp7リツプフロツプ
FFがセットされると共にモノマルチ回路隠が作動し、
モノマルチ回路為から出力するパルス信号でカム歯車用
ソレノイド37が作動し、カム歯車35がスタート位置
に戻る。
この後カム歯車35が再び回転し、第1カムリモノマル
チ回路に・M、が作動し、モノマルチ回MMt−&のパ
ルス信号によりソレノイド77・37が作動する。カッ
ター用ソレノイド770作動によ如カッター76が移動
してフィルムが切断され、キャプスタンローラ15が停
止スる。一方、カム歯車用ソレノイド37の作動により
カム歯車35がスタート位置に戻る。モノマルチ回路に
の作動時間t1はモノマルチ回Qkの作動時間1tより
短く設定されている。したが、て時間t、と1.の差の
時間だけアントゲ−トムlが開き、アンドゲートんから
出力する信号によシフラッチ26が短時間(1111)
接続され、キャプスタンローラ11が回転してフィルム
がわずかの長さだけ送給され、キャプスタンローラ11
と供給リール7の間のフィルムの弛みが除去され、フィ
ルムFは焦点ローラlOのJ#面に密着する。したがっ
てフィルム切断後にキャプスタンローラー1と供給リー
ル7の間で、カッター岬による振動によシフィ羨ムの弛
みが生しるが、上記構成によりフィルムの弛みが除去さ
れ、フィルムがレンズ9の結像位置からずれることがな
くなる。
以上のようにフィルムのカプリ部分をプロセサ一部へ送
給中に、原稿10をローラ2・3間に送)込んでも、ア
ンドゲートんが閉じているので、シャッター用ソレノイ
ド80が作動せず、原J44rtフ4ルムに撮影されな
い。フ(ルム切断後、操作レバー検知スイッチ74が不
作動となり、原稿検知器100が原稿を検知するとアン
ドグー) AIが開き、ソレノイド80及びクラッチ2
6が作動し、原稿の画僚が74ルムに露光される。撮影
動作中カム歯車35が回転し、第1カム35a Kより
第1スイツチ45から信号を出力するが、このときフリ
ップフロップFFはリセット状態(モノマルチ回路りの
パルス信号によりリセットされる)にあるので、アンド
グ〕んは閉じており、第1スイツチ45の出力48号は
無効となる。この後、第2カム35bが第2スイツチ4
6を作動すると警報器が作動する。
次に撮影終了後現像指令スイッチ101を操作すると、
アンドゲートA、が開き、アンドゲート号によりソレノ
イド37が作動し、カム歯車35がスタート位置に戻る
。ソレノイド37の作動後アンドゲートA、が開き、ソ
レノイド60が作動し、キャプスタンローラ15が回転
して貯蔵室13内の露光済フィルムはプロセサ一部へ送
シ出される。この後、貯蔵、室内のフィルムが減少し、
キャプスタンローラ11がフィルムに従動して回転し、
第1力五aSaにより第1スイツチ45が作動すると、
アンドゲートA・が開き、モノマルチ回路M、・島が作
動し、ソレノイド77・37が作動する。これによりフ
ィルムが切断され、カム歯車35がスタート位置に戻る
フ0 フィルムの切1Itrd了後、フリップ70ツ7’FF
がリセットされ、キャプスタンローラ11が回転してフ
ィルムをわずかに送り、露光位置のフィルムの弛みを除
去する。この後、ローラ2・3間に原稿を送シ込むと撮
影動作が再開される。
第3し」は制御U路の他の実施例を示し、操作レバー6
2を操作後、電源スィッチをオンに操作したとき電源ス
ィッチの操作に連動してタイ端をカッター位置まで送給
するのに必要な長さ)送給するようにしたものである。
第3図において、Algはアンドゲート、200はタイ
マー回路である。、操作レバー62の操作によシ操作レ
バー検知スイッチ74が作動した後、電源スィッチをオ
ンにすると初期リセット回路102から信号が出て、ア
ントゲ−トム1.が開き、タイマー回路200が作動す
る。このときタイマー回路200から出力する信号によ
りクラッチ26が接続され、キャプスタンローラ15が
回転し、フィルムが送給される。フィルムが所定長さ送
給されるとタイマー回路200が作動しなくなり、クラ
ッチ26が遮断され、フィルムが停止する。
以上のように本発明によれば、シート材が用足位置に正
しく装填されてからシート材が自動的に所定量送給され
るので、シート材の間違9た部分に画像を記録すること
がなくなり、記録作業を間違いなく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したプロセサーカメラの構成図、
第2図は第1図カメラの制御回路のブロック図、第3図
は制御回路の他の実施例を示す図である。 7−・−供給リール、       9・・・レンズ、
11・15・・・キャプスタンローラ、 62・・・操
作レバー、出願人 キャノン株式会社 −代理人 丸 島 儀 −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像を長尺のシート材に露光する露光手段と、前
    記露光手段の露光位置に置かれているシート材會送給す
    る送給手段と、シート材を送給するように前記送給手段
    を作動させる操作手段と、前記操作手段を操作して前記
    送給手段を作動させたことを記憶する記憶手段とを備え
    、前記記憶手段が前記操作手段の操作を記憶していると
    きに装置の電源スィッチを操作した場合、電源スィッチ
    の操作に連動して前記送給手段を作動させ、シート材を
    自動的に所定量送給するようにしたことを特徴とする記
    録装置。
  2. (2)前記記憶手段は前記操作手段の操作を機械的に記
    憶することを特徴とする特許請求の範四第1狽記載の記
    録装置。
JP13130081A 1981-08-20 1981-08-20 記録装置 Granted JPS5833234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13130081A JPS5833234A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13130081A JPS5833234A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833234A true JPS5833234A (ja) 1983-02-26
JPH0259449B2 JPH0259449B2 (ja) 1990-12-12

Family

ID=15054736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13130081A Granted JPS5833234A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833234A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127563U (ja) * 1991-05-15 1992-11-20 株式会社ヒユーブレイン ハーネス検査装置
JP4500775B2 (ja) * 2006-01-10 2010-07-14 株式会社 リフレックス レンズ成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259449B2 (ja) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4455074A (en) Automatic film rewinding camera
US3880504A (en) Pressure relief mechanism
USRE32850E (en) Film feeding system of a camera
US4405227A (en) Photographic apparatus
JPS5833234A (ja) 記録装置
JPH04328536A (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JPS5911888B2 (ja) カメラ
JPS5825251B2 (ja) 像記録装置
US5508770A (en) Film transport mechanism for camera
JPS5833233A (ja) 記録装置
JP3442873B2 (ja) インスタントカメラ
JPH04289843A (ja) 磁気ヘッドを有するカメラ
US5467159A (en) Film transport mechanism for camera
JPS6223853B2 (ja)
JPS5832101A (ja) 移動量測定装置
JP2945729B2 (ja) カメラのフィルム巻上装置
JP2682724B2 (ja) 写真焼付機の印画紙搬送装置
JPH03251834A (ja) カメラの磁気記録装置
JPS5933432A (ja) 記録装置
JPS5825253B2 (ja) 像記録装置
JPS5825252B2 (ja) プロセサ−カメラ
JPS6148195B2 (ja)
JPS6211331B2 (ja)
JPH0146859B2 (ja)
JPH0413694B2 (ja)