JPS5833134Y2 - ゴム堰用可撓帯状体 - Google Patents

ゴム堰用可撓帯状体

Info

Publication number
JPS5833134Y2
JPS5833134Y2 JP2554779U JP2554779U JPS5833134Y2 JP S5833134 Y2 JPS5833134 Y2 JP S5833134Y2 JP 2554779 U JP2554779 U JP 2554779U JP 2554779 U JP2554779 U JP 2554779U JP S5833134 Y2 JPS5833134 Y2 JP S5833134Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
flexible band
weir
plate
rubber weir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2554779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55126333U (ja
Inventor
守 栗原
建夫 村松
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to JP2554779U priority Critical patent/JPS5833134Y2/ja
Priority to AU50641/79A priority patent/AU523045B2/en
Priority to US06/073,333 priority patent/US4299514A/en
Priority to NLAANVRAGE7906713,A priority patent/NL190529C/xx
Priority to DE792936515A priority patent/DE2936515C2/de
Priority to IT25576/79A priority patent/IT1163711B/it
Priority to GB7931385A priority patent/GB2030624B/en
Publication of JPS55126333U publication Critical patent/JPS55126333U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833134Y2 publication Critical patent/JPS5833134Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は農業用水を取入れるための堰、高潮時の防潮
堤または河口での海氷堰止め等に用いるゴム堰用可撓帯
状体に関するものである。
農業用水の取入れ、河口での海水堰止め等の水位調整用
の堰として、鉄製の自動転倒堰が従来より知られている
この鉄製自動転倒堰は油圧シリンダー等で作動させるも
ので、保守作業が極めて困難で、その上軟弱地盤個所で
は設置が不可能であるという欠点か−ある。
近年、空気、氷等の流体の出入れにより作用し、取付作
業および保守作業が容易なゴム製袋体による水位調整堰
、いわゆるゴム堰が開発され、実用化されている。
しかし、従来のゴム堰はいずれもゴム製シートを適当枚
数貼り合わせたものを現場で加工して気密の袋体を形成
してなるものであった。
従って、現場加工を容易にするため厚肉のシートを使用
することができず、その結果耐久性の劣るものしか形成
できない欠点があった。
また、第1図に示すようにゴム製シートRを河岸間に張
設し、河床に固着して袋体を形成する際、ゴム製シート
の河床への固着部分における袋体の気密を確実にするこ
とは非常に困難であり、その上強度及び気密の信頼性も
欠けていた。
このことは従来より固着部分における気密性の改善に関
する種々の提案がなされていることからも類推できるも
のである。
この考案は上記の欠点を除去し、気密の信頼性を高くか
つ耐久性能がよいゴム堰用可撓帯状体を提供するもので
、その要旨とするところは流体を封入することにより管
状となる膨満部と、該膨満部の長平方向−側部に一体的
に延設した板状部とからなるゴム堰用可撓帯状体におい
て、前記板状部にその外側から前記膨満部に連通ずる注
入口を前記板状部の長手方向適当間隔をおいて設けたこ
とを特徴とするゴム堰用可撓帯状体にある。
以下に図面にしたがいこの考案のゴム堰用可撓帯状体を
説明する。
第2図において、1は帆布2等により補強されたこの考
案のゴム堰用可撓帯状体を示す。
可撓帯状体1は後述するようにゴム堰の起伏時に流体を
封入すると管状となる膨満部1aと、該膨満部1aの長
手方向−側部に一体的に延設し河床等へ膨満部1aを固
定するため′の板状部1bとからなる。
板状部1bには、膨満部1aに連通する注入口3が板状
部1bの外側面から長手方向適当間隔をおいて設けられ
ている。
注入口3は普通河床下に設置される配管に対応し4〜5
m間隔にあるが、所要に応じて離間隔を変えることがで
きる。
可撓帯状体1を形成するには、例えば戒形プレスの熱定
盤上に2枚の素材性ゴムシートを重ね合わせてのせ、該
素材生ゴムシート間で膨満部1aおよび注入口3を画成
する領域に離型材を介在させ、前記素材生ゴムシートの
加硫温度で一体プレス成型により加硫すればよい。
この際、帆布等を素材生ゴムシート中に適当に埋設させ
ておけば所望の補強層か得られる。
このような一体プレス成型法によれば、所望の長さの帯
状体を形成することができ、規格化の不可能な河川等に
使用するゴム堰用可撓帯状体として非常に有利なものと
なる。
また、厚肉のものを自由に形成できる利点もある。
次にこの考案のゴム堰用可撓帯状体の注入口3に流体の
封入放出用の吸排気管を取り付ける。
第3図に一例を示す吸排気管はフランジ付ニップル4と
、該ニップル部周辺に取りつけた左右対称で左右両端に
向うにつれ漸次薄くなる軟質パツキン5とからなる。
このような構造の吸排気管を注入口3へ挿入し、固着す
る。
固着にあたっては、接着剤あるいは加硫によりあらかじ
め固着してもよいが、後述するように河床に設けたアン
カーボルトおよび押え部材にて圧着固定してもよい。
次に、第3図に示すような吸排気管を注入口3に挿入し
たゴム堰用可撓帯状体1を河床等に固定する場合、第4
図に示すように、あらかじめ河床6に植設したアンカー
ボルト7にまず可撓帯状体1の板状部1bに設けた孔を
挿入する。
ついで、板状部1bの吸排気管を挿入した注入口3部分
には中央部に半円形のわん曲部を有する一対の押え部材
8を当接し、その他の板状部1b部分には、上側から押
え平板9を当接し、然る後これらをナラ) 10にて固
着する。
このようにすれば、注入口3の部分は軟質パツキン5お
よび一対の押え部材8にて気密に圧着されるので、従来
のゴム製シートを用いる場合のように河床を横切って一
連に気密にする必要がなく膨満部1aの気密は確実なも
のとなる′。
特に、ニップル4に軟質パツキン5を取り付けであるの
で、注入口3の部分に無理な力をかけることなく押え部
材にて圧着できる。
また、板状部1bの他の部分は単に押え平板9を当接し
、膨満部1aの気密には関係なく固着すればよいので、
強度上および作業上有利なものである。
このように河床に固定されたゴム堰用可撓帯状体1は、
吸排気管をあらかじめ河床等に設置された配管に接続し
、流体を任意の手段により膨満部1a内に封入すること
により第7図に示すようにゴム堰を形成する。
また、吸排気管を第4図に示すように取り付ける代りに
、たとえば第5図および第6図に示すように河床6にあ
らかじめ埋設された配管11を注入口3付近の可撓帯状
体1の下側面に形成した開口3′と直接連結することも
可能である。
この場合、開口3′の形成およびフランジ部12の取り
付けは注入口3より作業することにより簡単に実施する
ことができる。
以上述べてきたように、この考案のゴム堰用可撓帯状体
1によれば、注入口3が帯状体1の板状部1bに適当間
隔をおいて開口し、その他の部分が気密が保たれている
ので、ゴム堰を形成する際注入口3の部分だけを部分的
に気密にすればよく、作業性が著しく向上し、また強度
的にも大きなものは必要でなく気密の信頼性も工場段階
で確認でき、非常に確実なものとなる。
また、帯状体があらかじめ偏平形状に一体プレス成形さ
れているので、厚肉なものが形成できるとともに、封入
流体の放出による倒伏時には、確実に偏平となり、何ら
水流の防げにならず、耐久性の向上が期待できる。
さらに、流体の封入による起伏時には、第7図に示すよ
うに膨満部1aの上側に水切り舌片13が形成され、ゴ
ム堰の振動がおこらず安定した堰効果を奏することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のゴム堰を示す断面図、第2図はこの考案
のゴム堰用可撓帯状体の斜視図、第3図はこの考案のゴ
ム堰用可撓帯状体に用いる吸排気管の一例を示す斜視図
、第4図はこの考案のゴム堰用可撓帯状体を河床へ取り
付けた状態を示す斜視図、第5図はこの考案のゴム堰用
可撓帯状体を河床に取り付ける他の例を示す斜視図、第
6図は第5図のVI−VI線に沿う断面図、第7図は第
4図に示すゴム堰用可撓帯状体に流体を封入した状態を
示す断面図である。 1・・・・・・ゴム堰用可撓帯状体、2・・・・・・帆
布、3・・・・・・注入口、3′・・・・・・開口、4
・・・・・・フランジ付ニップル、5・・・・・・軟質
パツキン、6・・・・・・河床、7・・・・・・アンカ
ーボルト、8・・・・・・押え部材、9・・・・・・押
え平板、10・・・・・・ナツト、11・・・・・・配
管、12・・・・・・フランジ、13・・・・・・舌片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 流体を封入することにより管状となる膨満部と、該膨満
    部の長手方向−側部に一体的に延設した板状部とからな
    るゴム堰用可撓帯状体において、前記板状部にその外側
    面から前記膨満部に連通ずる注入口を前記板状部の長手
    方向適当間隔において設けたことを特徴とするゴム堰用
    可撓帯状体。
JP2554779U 1978-09-09 1979-03-02 ゴム堰用可撓帯状体 Expired JPS5833134Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2554779U JPS5833134Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 ゴム堰用可撓帯状体
AU50641/79A AU523045B2 (en) 1978-09-09 1979-09-06 Collabsible rubber dam
US06/073,333 US4299514A (en) 1978-12-06 1979-09-07 Collapsible rubber dam
NLAANVRAGE7906713,A NL190529C (nl) 1978-09-09 1979-09-07 Opvulbare in buitenwaartse richting welfbare dam.
DE792936515A DE2936515C2 (de) 1978-09-09 1979-09-10 Aufwoelbbares wehr
IT25576/79A IT1163711B (it) 1978-09-09 1979-09-10 Diga in gomma sgonfiabile
GB7931385A GB2030624B (en) 1978-09-09 1979-09-10 Collapsible rubber dam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2554779U JPS5833134Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 ゴム堰用可撓帯状体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55126333U JPS55126333U (ja) 1980-09-06
JPS5833134Y2 true JPS5833134Y2 (ja) 1983-07-23

Family

ID=28866122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2554779U Expired JPS5833134Y2 (ja) 1978-09-09 1979-03-02 ゴム堰用可撓帯状体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833134Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919202B2 (ja) * 1981-06-08 1984-05-04 株式会社ブリヂストン 振動防止可撓性膜堰

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55126333U (ja) 1980-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4299514A (en) Collapsible rubber dam
JPH08232244A (ja) 保護排水装置
JPS5833134Y2 (ja) ゴム堰用可撓帯状体
NL7906713A (nl) Inklapbare rubber dam.
CN205035762U (zh) 一种挡水墙单元及挡水墙
JPS5930040Y2 (ja) ゴム堰
JPS5849226Y2 (ja) ゴム堰
JPS59145812A (ja) 暗渠の袋状体弁
EP1143073A2 (en) Method and device for regulating the internal pressure of flexible membrane dam
JPS6037245B2 (ja) ゴム堰
JPS5930038Y2 (ja) ゴム堰
JPS5814889B2 (ja) ゴム堰
CN217758596U (zh) 适于碾压混凝土重力坝的止水结构
CN111535367A (zh) 一种抗浮锚杆防水处理结构及其安装方法
CN101144273A (zh) 用于真空预压固结的带顶盒的土工塑料排水板
KR910000225Y1 (ko) 유체 팽창식 고무댐
JPH0430012A (ja) 流量調整可撓性膜堰
JPS6255311A (ja) 可撓性膜堰の可撓性膜固定構造
JPS5936051B2 (ja) ゴム堰
JPS5933733B2 (ja) ゴム堰
JPS6027140Y2 (ja) ゴム堰
CN214033599U (zh) 一种水利工程防渗水结构
JPS59343Y2 (ja) 可撓性膜製可動堰
JPH0245293Y2 (ja)
CN210827603U (zh) 地下防渗接头及地下防渗装置