JPS5833030Y2 - 二輪車のフロントフオ−ク角調整装置 - Google Patents

二輪車のフロントフオ−ク角調整装置

Info

Publication number
JPS5833030Y2
JPS5833030Y2 JP16931081U JP16931081U JPS5833030Y2 JP S5833030 Y2 JPS5833030 Y2 JP S5833030Y2 JP 16931081 U JP16931081 U JP 16931081U JP 16931081 U JP16931081 U JP 16931081U JP S5833030 Y2 JPS5833030 Y2 JP S5833030Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
hole
front fork
steering stem
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16931081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS584491U (ja
Inventor
利紀 沖
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to JP16931081U priority Critical patent/JPS5833030Y2/ja
Publication of JPS584491U publication Critical patent/JPS584491U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833030Y2 publication Critical patent/JPS5833030Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は二輪車のフロントフォーク角調整装置に関する
ものである。
従来の二輪車においてはフロントフォーク角及びトレー
ルは固定式である。
従って製造時、一般の車道(ス)IJ−))で満足な操
縦性が得られるようにフロントフォーク角及びトレール
を設定すると、その車をオフロードに持込みスポーツ用
として使用する場合に操縦性が不満足なものとなり、逆
にオフロード走行に適するようにフロントフォーク角及
びトレールを設定するとストリートでの走行に不適当と
なり、二輪車の用途が狭くなる不具合があった。
本考案は、用途、路面状況、好み等に応じ簡単確実にフ
ロントフォーク角を調整できるようにしたもので、図面
に関連して説明すると次の通りである。
第1図は本考案を適用したオートバイの前部左側面の略
図で、1は前輪、2は2本のフロントフォーク、3,4
はアッパーブラケットとロアーブラケット、5は両ブラ
ケット3,4を連結するステアリングステム、6はステ
ム5上にベアリングを介して支持されたヘッドパイプ、
7はヘッドバイブロと一体のフレーム、8は地面、θは
フロントフォーク角、Tはトレールである。
そして本発明においては、両ブラケット3,4に対する
ステアリングステム5の角度を変更自在とすることによ
りフォーク角θ、トレールTを調整できるようにしであ
る。
第2図は第1図の部分拡大縦断面図で、第1図中の符号
と同一の符号は対応部分を示している。
ステアリングステム5の下端はロアーブラケット4の孔
10に嵌合し、第2図の紙面と直角又は略直角な左右方
向の支軸11を介してロアーブラケット4に連結されて
いる。
孔10は第3図のように前後方向にや\長く、その後端
に割り溝12を備え、割り溝12と直角な孔13にボル
ト14を通し、ナツト15を螺合してステム5を孔10
の内面で締付けている。
第2図のアッパーブラケット3も前後方向に延びた長孔
17を備えており、この長孔17にステム5の上端の雄
ねじ部18が嵌合している。
19゜20はスラストベアリングのインナレース、21
はロックナツト、22は調整板、23は座金、24は締
付げボルト、25は調整板固定ボルト突起部材の一例で
ある。
第4図はアッパーブラケット3の平面図で一部第2図の
EV−IV断面を含んでおり、27は割り溝、28は孔
、29はボルト、30はナツト、31はボルト25の螺
合するねじ孔、32は合せマークである。
第4図で明らかなようにステアリングステム5はボルト
29、ナツト30により長孔17の内面で挾持されてい
る。
アッパーブラケット3の長孔17部分の下面31(第5
図)は、左右方向の軸Oを中心とする半径Rの円筒面と
してあり、これにより調整板22(第2図)との良好な
当りが得られる○ 第6図は調整板22の平面図で、ステム孔33と5個の
合せマーク34と、調整溝35と、把手部36を備えて
おり、調整溝35は一端35aから他端35bに向いス
テム孔33の中心01から次第に遠ざかるように螺旋状
に緩やかに延びている。
Llは間隔の最小値、L2は最大値である。第7図、第
8図はステアリングロックナツト21の平面図と縦断面
図で、円弧状上端面38により調整板22の下面と0当
りを良くしている。
フロントフォーク角θを調整するには、フレーム下部に
ジヤツキを配置し、前輪を浮かせた状態で、第2図のポ
ル)24.25を緩め、更にボルト14上のナツト15
(第3図)及びボルト29上のナツト30(第4図)を
緩め、引続き調整板22をステム5を中心に、上方から
見て右方に回すとボルト25とステム5の間隔が減少し
、すなわちフロントフォーク2の傾斜(フォーク角θ)
が増す。
反対に調整板22を左に回すとフォーク角θは減少する
調整板22の回動量はアッパーブラケット3前端の合せ
マーク32(第4図)と、調整板22前端の合せマーク
34(第6図)により選定される。
これらの合せマーク32.34により、あらかじめ設定
された量だけフォーク角θを増減した後は、例えばまず
ポル)25に2図)を締付け、引続きボルト24、ナツ
ト15(第3図)、30(第4図)を捩込み、このよう
にしてステアリングステム5と両ブラケット3,4を所
定0角度関係で一体化することができる。
以上説明したように本考案によると、左右のフロントフ
ォーク2の後方において、フロントフォーク取付は用の
ロアーブラケット4の中央部に左右方向の支軸11を介
して、ヘッドバイブロに嵌合支持される1本のステアリ
ングステム5の下端を連結すると共に、ステアリングス
テム5の上端をアッパ−ブラケット3中央部の前後方向
の長孔17に摺動自在に嵌合し、ステアリングステム5
の上端部の貫通するステム孔33を有する調整板22を
アッパーブラケット3近傍のステアリングステム5部分
に回動自在に嵌合し、ステム孔33と間隔を隔てかつス
テム孔33の中心から次第に遠ざかるように螺旋状に緩
やかに延びている調整溝35を調整板22に設け、調整
溝35をアッパーブラケット3に一体的に設けられた突
起部材25に摺動固定自在に嵌合し、長孔17内におけ
る任意の位置にステアリングステム5の上端を固定でき
るようにしたので、フロントフォーク角θ、トレールT
を共に簡単に調整することができる他、次の効果が期待
できる。
(a)左右フロントフォーク2,2の後方において、フ
ロントフォーク取付用の口r−ブラケット4の中央部に
左右方向の支軸11を介して、ヘッドバイブロに嵌合支
持される1本のステアリングステム5の下端を連結する
と共に、ステアリングステム5の上端をアッパーブラケ
ット3の中央部の前後方向の長孔17に嵌合して、長孔
1T内における任意の位置にステアリングステム5の上
端を固定できるようにしたので、フロントフォーク角を
変更する際、ステアリングステム5の上下端2箇所のみ
に作業を加えればよく、作業場所が少なくかつ側方又は
上方からの作業でよくなるため、作業が容易になる。
(b)1本のステアリングステム5の上下端を締付ける
構造であるため、走行中に緩みの生ずる機会が少なく、
長期間の使用によってもガタの発生する可能性が少ない
(C) 左右2本のフロントフォーク2,2は上端近
傍の部分がロアーブラケット4とアッパーブラケット3
に剛直に結合しているため、フロントフォーク角θの変
更前後においてフロントフォーク2,2の平行度が変わ
る恐れはなく、フロントフォーク角θに対応した操舵性
を確実に与えることができる。
(d)ステアリングステム5の上端部の貫通するステム
孔33を有する調整板22をアッパーブラケット3近傍
のステアリングステム5部分に回動自在に嵌合し、ステ
ム孔33と間隔を隔てかつステム孔33の中心から次第
に遠ざかるように螺旋状に緩やかに延びている調整溝3
5を調整板22に設け、調整溝35をアッパーブラケッ
ト3に一体的に設けられた突起部材25に摺動固定自在
に嵌合し、長孔17内における任意の位置にステアリン
グステム5の上端を固定できるようにしたので、調整板
22をステアリングステム5を中心に回動することによ
って容易にフォーク角θを微動調整することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したオートバイの前部左側面の略
図、第2図は第1図の部分拡大縦断面図、第3図、第4
図は第2図のin−m、rv−rv断面を含む平面図、
第5図は第4図の■−■断面図、第6図は調整板の平面
図、第7図はステアリングロックナツトの平面図、第8
図は第7図の■−■断面図である。 2・・・・・・フロントフォーク、4・・・・・・ロア
ーブラケット、3・・・・・・アッパーブラケット、1
1・・・・・・支軸、5・・・・・・ステアリングステ
ム、17・・・・・・長孔、22・・・・・・調整板、
25・・・・・・突起部材(調整板固定ボルト)、33
・・・・・・ステム孔、35・・・・・・調整溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右のフロントフォーク2の後方において、フロントフ
    ォーク取付は用のロアーブラケット4の中央部に左右方
    向の支軸11を介して、ヘッドバイブロに嵌合支持され
    る1本のステアリングステム5の下端を連結すると共に
    、ステアリングステム5の上端をアッパ−ブラケット3
    中央部の前後方向の長孔17に摺動自在に嵌合し、ステ
    アリングステム5の上端部の貫通するステム孔33を有
    する調整板22をアッパーブラケット3近傍のステアリ
    ングステム5部分に回動自在に嵌合し、ステム孔33と
    間隔を隔てかつステム孔33の中心から次第に遠ざかる
    ように螺旋状に緩やかに延びている調整溝35を調整板
    22に設け、調整溝35をアッパーブラケット3に一体
    的に設けられた突起部材25に摺動固定自在に嵌合し、
    長孔17内における任意の位置にステアリングステム5
    の上端を固定できるようにしたことを特徴とする二輪車
    のフロントフォーク角調整装置。
JP16931081U 1981-11-12 1981-11-12 二輪車のフロントフオ−ク角調整装置 Expired JPS5833030Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16931081U JPS5833030Y2 (ja) 1981-11-12 1981-11-12 二輪車のフロントフオ−ク角調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16931081U JPS5833030Y2 (ja) 1981-11-12 1981-11-12 二輪車のフロントフオ−ク角調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS584491U JPS584491U (ja) 1983-01-12
JPS5833030Y2 true JPS5833030Y2 (ja) 1983-07-22

Family

ID=29961298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16931081U Expired JPS5833030Y2 (ja) 1981-11-12 1981-11-12 二輪車のフロントフオ−ク角調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833030Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS584491U (ja) 1983-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080197600A1 (en) Bicycle quick release adapter and bicycle fork using the same
JPH0717638Y2 (ja) ストラット式懸架装置のキャンバ調整装置
US6974141B2 (en) Steering knuckle assembly for steering apparatus in motor vehicle
US6640922B2 (en) Rear wheel supporting device for vehicle
US3931989A (en) Connecting device for front and rear frame of tricycle
JP2002500133A (ja) ステアリングハブを備えたモーターサイクル
US4418938A (en) Vehicle strut suspension with camber adjustment
US3542145A (en) Two-wheeled vehicle having balloon tires
JPS5833030Y2 (ja) 二輪車のフロントフオ−ク角調整装置
US4714453A (en) Drive chain adjustment mechanism for vehicles having two rear wheels
JP2000062661A (ja) 自動二輪車のセンタースタンド装置
US4667761A (en) Caliper body supporting structure for disk brakes in vehicles having two rear wheels
JPH0426173U (ja)
JP2525483Y2 (ja) 車輌の前輪フェンダー取付装置
JPS6121345Y2 (ja)
JPH04208686A (ja) 自動二輪車用前輪懸架装置のアライメント調整装置
JP2007069671A (ja) 車両用ホイールの支持構造
KR19990019905A (ko) 턴버클이 적용된 버스의 캐스터 각 조정구조
CN219565212U (zh) 一种辅助转向装置
JPS621824Y2 (ja)
JPS6233984B2 (ja)
JP2601239B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車のステアリングシャフト支持構造
JPS6127327Y2 (ja)
JPS5845169Y2 (ja) 雪上車の調整式ハンドル
JP2527547Y2 (ja) オートバイのハンドル調節装置