JPS5832370A - ガス拡散型空気極 - Google Patents
ガス拡散型空気極Info
- Publication number
- JPS5832370A JPS5832370A JP56129934A JP12993481A JPS5832370A JP S5832370 A JPS5832370 A JP S5832370A JP 56129934 A JP56129934 A JP 56129934A JP 12993481 A JP12993481 A JP 12993481A JP S5832370 A JPS5832370 A JP S5832370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mno2
- gamma
- mixed
- beta
- produce
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/90—Selection of catalytic material
- H01M4/9016—Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/96—Carbon-based electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は空気(酸素)−水素燃料電池、据置用空気−亜
鉛電池、ボタン型空気−亜鉛電池逃とに用いられるガス
拡散型空気極の活性化触媒の改良、 K関するもので
あり、とくに10 rrA/(f以下の低電流使用域で
の空気極特性の向上を目的としたものである。
鉛電池、ボタン型空気−亜鉛電池逃とに用いられるガス
拡散型空気極の活性化触媒の改良、 K関するもので
あり、とくに10 rrA/(f以下の低電流使用域で
の空気極特性の向上を目的としたものである。
従来、空気極に用いられる活性化触媒は数多く存在する
が、その代表的なものとしてはPt、Pd。
が、その代表的なものとしてはPt、Pd。
ムq txどの貴金属、Mn、Co、Fe、Ni’など
の金属あるいはその酸化物、各種活性炭などがあげられ
る。
の金属あるいはその酸化物、各種活性炭などがあげられ
る。
これらの中で、安価かつ低電流域での触媒効果にすぐれ
るものとして二酸化マンガンがあり、よく活性炭との混
合系で用いられる。
るものとして二酸化マンガンがあり、よく活性炭との混
合系で用いられる。
し、かも、通常用いられる二酸化マンガンはβ−Mn0
2であり、このβ−MnO2と活性炭さらに導電剤、撓
水剤によって空気極の触媒層が形成される。
2であり、このβ−MnO2と活性炭さらに導電剤、撓
水剤によって空気極の触媒層が形成される。
ただ、この場合にはβ−MnOzの電位が低いため、た
とえば空気−亜鉛電池とした場合、開路電圧が若干低く
、通常のマンガン−亜鉛電池よりもsomV以上低下す
る欠点がある。
とえば空気−亜鉛電池とした場合、開路電圧が若干低く
、通常のマンガン−亜鉛電池よりもsomV以上低下す
る欠点がある。
本発明はこの欠点を解消し、開路電圧が高く、しかも触
媒能にすぐれるマンガン系触媒を提供することを目的と
する。
媒能にすぐれるマンガン系触媒を提供することを目的と
する。
一方、一般的にγ−MnO2は触媒能力が低いのであま
り用いられないが、自然電極電位はβ−MnO2よりも
高いのでこれをうまく使いこなせば、電池としての開路
電圧を高く維持させることができる。
り用いられないが、自然電極電位はβ−MnO2よりも
高いのでこれをうまく使いこなせば、電池としての開路
電圧を高く維持させることができる。
幸いにも、β−MnOzは活性炭に比べて少量でも十分
な触媒゛効果があるの・で、β−Mn02.γ−MnO
2の両方を添加しても活性炭の比率があまり下がらない
。本発明者らはこの点に着目し、つぎの手段を見いだし
た。
な触媒゛効果があるの・で、β−Mn02.γ−MnO
2の両方を添加しても活性炭の比率があまり下がらない
。本発明者らはこの点に着目し、つぎの手段を見いだし
た。
すなわち、β−Mn0.2とγ−MnO2とを配合した
ものを活性炭と混合して用いるものである。
ものを活性炭と混合して用いるものである。
こう、することにより、空気極としての起電力はγ−M
nO2とβ−MnO2の示す値の混成電位とすることが
できるし、活性化触媒能もβ−Mn02が入っているの
で、十分に発揮することができる。
nO2とβ−MnO2の示す値の混成電位とすることが
できるし、活性化触媒能もβ−Mn02が入っているの
で、十分に発揮することができる。
以下実施例によって本発明の詳細な説明する。
γ−MnO2と、これを350℃で熱処理して得られた
β−Mn02 とを次の重量比で配合した。
β−Mn02 とを次の重量比で配合した。
この混合二酸化マンガン60重量部に、活性炭50重f
部、導電材としてアセチレンブラック10重量部を配合
し、さらに固形分60重量%のポリテトラフルオロエチ
レンの水性ディスパージョンを結着剤として30重量部
混合して、ペーストとし、これをニッケルスクリーンに
塗着して0.amm厚のトート状となし、乾燥後、直径
11mmK打ち抜き、同じ大きさで厚さo、ammの多
孔性ポリ4フツ化エチレン膜を密着させて空気極とした
、上記のIll&L1〜N7の空気極を用いて第1図に
示すようなボタン型空気−亜鉛電池をそれぞれ10個づ
つ試作した。
部、導電材としてアセチレンブラック10重量部を配合
し、さらに固形分60重量%のポリテトラフルオロエチ
レンの水性ディスパージョンを結着剤として30重量部
混合して、ペーストとし、これをニッケルスクリーンに
塗着して0.amm厚のトート状となし、乾燥後、直径
11mmK打ち抜き、同じ大きさで厚さo、ammの多
孔性ポリ4フツ化エチレン膜を密着させて空気極とした
、上記のIll&L1〜N7の空気極を用いて第1図に
示すようなボタン型空気−亜鉛電池をそれぞれ10個づ
つ試作した。
これらをムー1〜ム−7とする。
第1図中、1は正極ケース、2は空気泡人孔、3は封目
板、4は絶縁封口リング、6は正極触媒層、6は通気性
撓水膜、−7は亜鉛粉末とアルカリ電解液とからなる負
極、8はセパレータ、eは通気性のある正極支持体であ
る。
板、4は絶縁封口リング、6は正極触媒層、6は通気性
撓水膜、−7は亜鉛粉末とアルカリ電解液とからなる負
極、8はセパレータ、eは通気性のある正極支持体であ
る。
上記のムー1〜ム−7の電池について、開路電圧を測定
した結果を平均値で第2図に示した。また1、−1階、
6−心伽、10−峻シの各定電−放電での平均維持電圧
を第3図に示した。第2図から明らかなようにγ−Mn
O2が増加するに従い開路電圧が高くなり、ム−6のγ
−MnO2が20重量部でも十分にその効果がある。
した結果を平均値で第2図に示した。また1、−1階、
6−心伽、10−峻シの各定電−放電での平均維持電圧
を第3図に示した。第2図から明らかなようにγ−Mn
O2が増加するに従い開路電圧が高くなり、ム−6のγ
−MnO2が20重量部でも十分にその効果がある。
また第3図においては、1 mA/(y Icおいてr
−Mn02単独のム−1に比較して、β−MnO2の比
率が増加するに従い、維持電圧が高くなる。ただし1o
rrLVafでは維持電圧が変わらない。このこ七から
10 rm/(f以下、とりわけ6 mA/(z以下の
低電流域においては、γ−MX102 とβ−Mn02
との混合系の方がγ−MnO2,β−MnO2単独で
用いるものよりも開路電圧、維持電圧の両特性共にすぐ
れていることが明らかである。
−Mn02単独のム−1に比較して、β−MnO2の比
率が増加するに従い、維持電圧が高くなる。ただし1o
rrLVafでは維持電圧が変わらない。このこ七から
10 rm/(f以下、とりわけ6 mA/(z以下の
低電流域においては、γ−MX102 とβ−Mn02
との混合系の方がγ−MnO2,β−MnO2単独で
用いるものよりも開路電圧、維持電圧の両特性共にすぐ
れていることが明らかである。
第1図は本発明の実施例におけるガス拡散型空気極を備
えたボタン型空気−亜鉛電池の縦断面図、第2図は各種
ガス拡散型空気極を備えた電池の開路電圧の平均値を示
す図、第3図は前記電池の各種定電流放電での平均維持
電圧を示す図である。 1・・・・・・正極ケース、2・川・・空気・取入孔、
3・・川・封口板、6・・・・・・正極触媒層、6・・
・・・・通気性撓水膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名亀1
1!1 2 タ 2
えたボタン型空気−亜鉛電池の縦断面図、第2図は各種
ガス拡散型空気極を備えた電池の開路電圧の平均値を示
す図、第3図は前記電池の各種定電流放電での平均維持
電圧を示す図である。 1・・・・・・正極ケース、2・川・・空気・取入孔、
3・・川・封口板、6・・・・・・正極触媒層、6・・
・・・・通気性撓水膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名亀1
1!1 2 タ 2
Claims (2)
- (1)酸素又は空気を活物質とし、β−MnOzとγ−
MnOzと活性炭との混合物を活性化触媒とし1用いた
ことを特徴とするガス拡散型空気極。 - (2)前記β−MnOzとγ−MnO2との配合が重量
比で20:80〜go :20である特許請求の範囲第
1項に記載のガス拡散型空気極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56129934A JPS5832370A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | ガス拡散型空気極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56129934A JPS5832370A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | ガス拡散型空気極 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5832370A true JPS5832370A (ja) | 1983-02-25 |
Family
ID=15022033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56129934A Pending JPS5832370A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | ガス拡散型空気極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5832370A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2622360A1 (fr) * | 1987-10-27 | 1989-04-28 | Duracell Int | Cathode hydrophobe perfectionnee pour piles zinc-air et procede pour sa production |
EP0441592A2 (en) * | 1990-02-09 | 1991-08-14 | Eveready Battery Company, Inc. | Air-assisted alkaline cells |
WO2003067685A2 (en) * | 2002-02-04 | 2003-08-14 | Rayovac Corporation | Manganese oxide based catalyst and electrode for alkaline electrochemical system and method of its production |
US7615508B2 (en) * | 2000-04-26 | 2009-11-10 | The Gillette Company | Cathode for air assisted battery |
WO2011033683A1 (en) * | 2009-09-18 | 2011-03-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Air cathode and metal-air battery |
-
1981
- 1981-08-19 JP JP56129934A patent/JPS5832370A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2622360A1 (fr) * | 1987-10-27 | 1989-04-28 | Duracell Int | Cathode hydrophobe perfectionnee pour piles zinc-air et procede pour sa production |
EP0441592A2 (en) * | 1990-02-09 | 1991-08-14 | Eveready Battery Company, Inc. | Air-assisted alkaline cells |
US7615508B2 (en) * | 2000-04-26 | 2009-11-10 | The Gillette Company | Cathode for air assisted battery |
WO2003067685A2 (en) * | 2002-02-04 | 2003-08-14 | Rayovac Corporation | Manganese oxide based catalyst and electrode for alkaline electrochemical system and method of its production |
WO2003067685A3 (en) * | 2002-02-04 | 2004-12-29 | Ray O Vac Corp | Manganese oxide based catalyst and electrode for alkaline electrochemical system and method of its production |
WO2011033683A1 (en) * | 2009-09-18 | 2011-03-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Air cathode and metal-air battery |
JP2013504143A (ja) * | 2009-09-18 | 2013-02-04 | トヨタ自動車株式会社 | 空気極および金属空気電池 |
US8518583B2 (en) | 2009-09-18 | 2013-08-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Air cathode and metal-air battery |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4207120B2 (ja) | 触媒電極並びに電気化学デバイス | |
JPH11126616A (ja) | 共耐性白金亜鉛燃料電池用電極 | |
JPS5832370A (ja) | ガス拡散型空気極 | |
JPS60746B2 (ja) | ガス電極 | |
JP3449642B2 (ja) | 一酸化炭素センサー | |
JP4479039B2 (ja) | 電気化学デバイス | |
JPH06223836A (ja) | 燃料電池 | |
JP2003059497A (ja) | 燃料電池アノード電極保護触媒 | |
JPH10255832A (ja) | 低温動作固体燃料電池用複合型空気極材料 | |
JP2948453B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
JP2003217598A (ja) | 燃料電池電極材料 | |
JPH0338702B2 (ja) | ||
JPH06101333B2 (ja) | 空気電池 | |
GB1378654A (en) | Air electrodes | |
JPH0982335A (ja) | 高温固体電解質型燃料電池用燃料極 | |
JP2000100447A (ja) | 高分子固体電解質型燃料電池 | |
JPS5986158A (ja) | 空気電池用触媒の製造法 | |
JPS5861571A (ja) | 空気電池 | |
JPH03105867A (ja) | 溶融炭酸塩燃料電池 | |
JPS5986159A (ja) | ガス拡散型空気極 | |
JP3191530B2 (ja) | 空気極の製造法 | |
JPS6319981B2 (ja) | ||
JP2021190274A (ja) | 燃料電池セル | |
JPS5916276A (ja) | 電池用ガス拡散電極の製造法 | |
JPH08162121A (ja) | バリウムセリウム系酸化物固体電解質燃料電池用燃料極およびその製造方法 |