JPS5832249A - テ−プレコ−ダの自動停止装置 - Google Patents

テ−プレコ−ダの自動停止装置

Info

Publication number
JPS5832249A
JPS5832249A JP56129983A JP12998381A JPS5832249A JP S5832249 A JPS5832249 A JP S5832249A JP 56129983 A JP56129983 A JP 56129983A JP 12998381 A JP12998381 A JP 12998381A JP S5832249 A JPS5832249 A JP S5832249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
cam
rotation
tape
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56129983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Sasaki
英美 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56129983A priority Critical patent/JPS5832249A/ja
Publication of JPS5832249A publication Critical patent/JPS5832249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/093Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing driving condition of record carrier, e.g. travel, tape tension

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープレコーダの自動停止装置に関するもので
ある。特にリール苔の回転を機憾的に検“出し、このリ
ール台の回転が停止した時、モータ等より減速回転され
ているカム等の回転力により一定のレバー等を移動させ
、操作釦の機械式ロックの解除又は電気回路へ停止F、
指令を人力させることにより、テープレコーダの動作状
態を停止状態にする機構に適用できるものである。
まず、第1図は従来から実施されている自動停止装置の
一例である。この第1図において、基板(図示せず)上
に巻き取すIJ−ル台1が回転自在に支持されていると
ともにカム2が同様に回転自在に支持されており、この
カム2は駆動モータ(図示せず)kてより減速されて反
時計方向に回転している。レバー3Fi、支軸4により
基板上に回動自在に支持されており、引張りばね6によ
り時計方向罠附勢されているが、ストッパー6によりそ
の位置が規制されている。才だレバー3の一端は回転検
出レバー7に軸8により回動自在に連結されている0前
記レバー3の他端は終端指令スイッチ9に対向している
。前記レバー7の一端には長孔7!Lが設けられ、この
長孔7a内1dカム2のカム部2aが嵌入されている。
またレバー7の略中央部は巻き取り一リール台1に弱い
摩擦力をもって結合された略三角形状のグーリ10のビ
ン10a。
1obと係合している。なお、終端指令スイッチ9はメ
カニズムの停止指令を出すスイッチである。−次にこの
従来例の動作を説明する。メカニズムを動作状態、たと
えば早送り状態にすれば、巻き則すリール台1は反時計
方向に既知の方法で駆動モーターの回転力により回転す
る。同時にカム2も反時計方向に回転する。巻き取りリ
ール台1が反時計方向に回転するとプーリ1oも・反時
計方向に回転しようとするが1.ビン10bが回転検出
レバー7−を押し上げ、その回転検出レバー7を時計方
向に附勢する。これにより長孔7aの内面にカム2のカ
ム部2aが係合するため、カム2の回転周期に同期して
回転検出レバー7はカム部2aの形状に倣って揺動する
前記動作状態において、いまテープが終端に至り、巻き
取りリール台10回転が停止すると、プーリ10のヒ′
ン1obによる(9)転検出レバー7への附勢力がなく
なるため、この回転検出レバー7は第1図の状態で停止
する。しかしながらカム2は依然として回転状態を続け
るため、そのカム2ようにカム部2aの爪2bが回転検
出レバー7の長孔7aに設けられた爪7bに係合し、こ
の回転検出レバー7を左へ移動させる。このため、レバ
ー3は時計方向に回動され、その他端は終端指令スイッ
チ9を閉じる。このスイッチ9が閉じられることにより
テープレコーダの動作状態が停止する0 しかしながら、この従来の装置においては大きな問題が
あった。すなわち、第2図のテープ終端検出時の状態で
スイッチ9が閉じられ、テープレコーダの動作状態は停
止するが、カム部2aがさらに約7回転しないと回転検
出レバー7は第1図1に示す元の位置に復帰しない。そ
のため第2図の状態で完全にメカニズム等が復帰して停
止状態になると、次に動作の指令を入力しても終端指令
スイッチ9が閉じたままめ状態にあるため、動作の開始
が行なわれないといつた欠点があった。
本発明はこのような従来の不都合を解消しようとするも
のである。
以下本発明の一実施例を第3図〜第7図とともに説明す
る。なおこの第3図〜第7図において第1図、第2図に
示した従来の装置と同一の動作役割を行なう構成部には
同一の番号を附与しである。
レバー3tD 他端mはレバー11の一端部に支軸12
により回動可能に連結されており、かつ第4図に示すよ
うに支軸12に嵌挿された圧縮ばね13(でよりレバー
11はレバー3に圧接されている。レバー11の他端部
にはビン11aが碇止されており、このビン11aは基
板上に形成された溝14に係合されている。前記溝14
は第5図の(a)に示すように略三角形状をl〜、かつ
その各部141!L、14b、14Cの溝底には同図(
b)に示すように傾斜部14d、14e、段差14f、
14gが設けである。
そして、終端指令スイッチ9はレバー11により操作さ
れるように設けられている。
以上のような構成からなり、次に動作について説明する
。前述の第1図、第2図に示した装置と同様にテープ送
り状態では回転検出レバー7はカム部2aにより揺動運
動を行なっており、そしてこの動作状態ではレバー11
のビン111Lは溝14の14a部において最も深い部
分に嵌入されている。
前記テープ走行動作状態で、そのテープが終端 。
に至り、巻き取りリール台1の回転が停止すると、第6
図に示すようにカム部22Lは回転検出レバー7を左方
へ移動させ、これによりレバー3は反時計方向に回動さ
れるため、レバー11は右方へ移動される。この時レバ
ー11のビン11&は溝14の14&部の傾斜部14d
を乗り上げて段差14fを越え、14b部の最も深い底
部に落ち込む。。
そして、さらにカム2が回転さ才L′ると爪2bと7b
との係合が外れ、回転検出レバー7は引張9ばね6によ
り元の位置に復帰移動する。この時のレバー3の時計方
向の復帰回動により第7図に示すようにレバー11はビ
ン11aが溝14の14bの嫌斜部146を乗り上げて
段差14gを越えるため、−左方へ移動されながら時計
方向に回動する。
このレバー11の回動により終端指令スイッチ9が閉じ
られ、チーツーレコーダの動作状態は停止される。
その後、回転検出レバー7、レバー3の復帰移動ととも
にレバー11がさらに左方へ移動されるとピン11aは
溝14の100部から元の14a部の最も深い位置に反
時計方向に回動しながら戻り、停止する。
本発明は以上の実施例から明らかなように、リール台の
回転停止を検出する検出手段を設け、この検出手段がリ
ール台の停止を検出することによりそのリール台の回転
とは無関係に回転している回転体によって第1の位置か
ら第2の位置へ移動し、かつ弾性体の力により第2の位
置から第1の位置へ復帰移動する移動部材を設け、前記
移動部材の第2の位置から第1の位置への移動によって
テープレコーダの動作状態を停止させる停止手段、1′ を設けたものであり、この本発明によれば移動部材の復
帰移動で停止手段が作動されるようにしたため、従来の
ような停止手段が作動状態のまま保持されるような不都
合がなくなり、したがって次の動作が開始されないとい
ったような欠点がないもので、その効果は犬である。
−4、図面の簡単な説明 第1図は従来例を示す概略構成図、第2図は同動作説明
用の概略構成図、第3図は本発明の一実施例を示す概略
構成図、第4図は同要部断面図、第5図(al 、 (
b)は同レバーの溝の上面図と展開断面図、第6図、第
7図は動作説明用の、概略構成図である。
1・・・・・・巻き取りリール台、2・・・・・・カム
、 2L・・・・・・カム部、2b・・・・・・爪、5
・・・・・・引張りばね、7・・・・・・回転検出レバ
ー、7a・・・・・・長孔、7b・・・・・・爪、9・
・・・・・終端指令スイッチ、11・・・・・・レバー
、11a・・・・・・ビン、14・・・・・・溝。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名集3
図 第4図 第5図 16図 晶 7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リール台の回転停止を検出する検出手段を設け、この検
    出手段がリール台の停止を検出することによりそのツー
    ル台の回転とは無情係に回転している回転体によって第
    1の位置から第2の位置へ移動し、かつ弾性体の刀によ
    って第2の位置から第1の位置へ復帰移動する移動部材
    を設け、前記移動部材の第2の位置から第、の位置への
    移動1ソよってテープレコーダの動作状態を停止させ名
    停止手段を設けたことを特徴とするテープレコーダの自
    動停止装置。
JP56129983A 1981-08-19 1981-08-19 テ−プレコ−ダの自動停止装置 Pending JPS5832249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129983A JPS5832249A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 テ−プレコ−ダの自動停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129983A JPS5832249A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 テ−プレコ−ダの自動停止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5832249A true JPS5832249A (ja) 1983-02-25

Family

ID=15023255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56129983A Pending JPS5832249A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 テ−プレコ−ダの自動停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0627737A2 (en) * 1993-06-04 1994-12-07 SO.GE.MI.- S.p.A. Tape recorder mechanism for stopping the tape winding motor at the end of the winding stage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0627737A2 (en) * 1993-06-04 1994-12-07 SO.GE.MI.- S.p.A. Tape recorder mechanism for stopping the tape winding motor at the end of the winding stage
EP0627737A3 (en) * 1993-06-04 1995-09-06 So Ge Mi Spa Tape recording mechanism to stop the tape winding motor at the end of the tape.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4452409A (en) Braking system for a tape player
US4495532A (en) Tape player
JPS5832249A (ja) テ−プレコ−ダの自動停止装置
US4470087A (en) Head base drive mechanism in tape player
KR940002079B1 (ko) 테이프레코오더의 구동장치
US4269373A (en) Automatic stop mechanism for tape recorder
JPH0150984B2 (ja)
KR940004377Y1 (ko) 테이프레코더의 자동 정지장치
JPS6235152Y2 (ja)
KR920000215B1 (ko) 자동 정지장치
JPS6327309Y2 (ja)
JPS642283Y2 (ja)
KR940002137Y1 (ko) 브이씨알의 카세트 홀더 잠금장치
JPS5813470Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダのオ−トシヤツトオフ装置
KR920007721Y1 (ko) 워크맨 오토리버스
JPS596520Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作駆動装置
KR910007249Y1 (ko) 비데오 테이프 레코더의 릴 브레이크 순간 구동장치
KR930006577Y1 (ko) 테이프 레코더의 복귀장치
JPS6144266Y2 (ja)
JPS6144271Y2 (ja)
JPH0110780Y2 (ja)
JPH0339345B2 (ja)
KR940007007Y1 (ko) 테이프 레코더의 자동반전장치
JPH02130744A (ja) テープレコーダーの自動停止装置
JPS6030830Y2 (ja) 磁気録音再生機