JPS5832223A - ビデオテ−プレコ−ダ−ヘツド・シリンダ−ユニツト - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ−ヘツド・シリンダ−ユニツト

Info

Publication number
JPS5832223A
JPS5832223A JP56129523A JP12952381A JPS5832223A JP S5832223 A JPS5832223 A JP S5832223A JP 56129523 A JP56129523 A JP 56129523A JP 12952381 A JP12952381 A JP 12952381A JP S5832223 A JPS5832223 A JP S5832223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
head
motor
cylinder unit
video tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56129523A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuki Ichinose
一之瀬 敦幾
Yoshiro Koga
欣郎 古賀
Koji Kakizawa
柿澤 幸次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP56129523A priority Critical patent/JPS5832223A/ja
Publication of JPS5832223A publication Critical patent/JPS5832223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビデオテープレコーダー(以下VTRと記−
f)のメインディバイスであるシリンダーエニツ)K関
し、VTRの超小型化のため、従来上下シリンダの内部
に配管されていたロータリートランスを、映像ヘッドが
取り付けである回転体の上方、または下シリンダの下方
に配置し、ロータリートランスのあった上下シリンダー
内部に映像ヘッドを取り+1けた回転体を回転させるモ
ーターt−配置し*VTRヘッド・シリンダーユニット
に関するものである。
従来のVTRヘッド・シリンダーユニットの断固の一列
を図1に示す。回転軸trcus上シリンダー2とモー
ターヨーク固定治具3が固定されている。モーターヨー
ク固定治具5には外側モーターヨーク4と内側モーター
ヨーク5が固定され、外側モータ−ヨークKr1rモー
ター出石6が固定されている。モーター磁石と内側モー
ターヨークの中間にモーター駆動コイル7が配置され、
コイル7に駆動電流を流すことによってモーター磁石6
にトルクが発生し、この例てに、磁石が回転する方式と
なっている。シャーシ8に固定されている下シリンダ9
には、ボールベアリング10.11が配され、回転軸1
が回転するようになっている。
モーター駆動コイル7は丁シリンダ9のシャーシ8の下
側にコイル固定治具12が固定され、下シリンダーと一
体化されている。上シリンダ−2には、映偉記録、再生
のπめ磁気ヘッド13が、ヘッド台14に接着され、ヘ
ッド台14はネジによって取り付けられている。磁気ヘ
ッドへの信号の伝達ハロータリートランスの片側15に
ヘッドのコイルが接続され、ロータリートランスの片側
15は上シリンダーと一体化されて回転している。
ロータリートラジスの他の片側16に、下シリンダ−9
に固定され、このコイルから、ヘッド・シリンダーユニ
ットの外にある電気回路に接続されている。’V T 
R用礎気テープは、上下シリンダのギャップ部分を斜に
移動し、磁気ヘッドがテープに接触して記録、再生を行
なう。このテープの位置を決めるために下シリンダーに
はテープガイド17があり、このガイドにチー(プ下面
が添って移動する。
このような、従来のVTRヘッド・シリンダーユニット
は構造上次の1うな欠点を本っている。
+11  上シリンダ、ロータリートランス、下シリン
ダ、ヘッド回転用モータが軸方向に直列に配置されてお
り、ヘッド・シリンダユニットの厚さ寸法として上下シ
リンダー厚みとモーター高さを加′算したものになり、
ユニットの厚み寸法が大角りなる。
+21VTRヘツド・シリンダーユニットの高さはVT
Rデツキの厚みに制約を与えるため、VTR7’ツキの
小型化に太さな障害となる。
(3)  シリンダユニットが大きいために、1lIb
y、部品が大型化し、材料費、加工費が割高となる・(
4)  シリンダーユニットが太きい几め重1も大とな
り、VTRデツキ全体の1童も大傘くなる。ゆえに、取
扱いが容易でな′<、ボータプルVTRなどでは、携帯
するのに不便で実用性に劣る。
本発明はかかる欠点を除去した本のであり、その目的は
次のようなものである。
+llVTRヘッド・シリンダユニットの超小形化。
(21ヘッド・シリンダユニットを超小形化によるVT
Rデツキの小形化。
(3)  ヘッド・シリンダーユニットの小形化による
低コスト化。
(41ヘッド・シリンダーユニットの軽量化。
以下実施例に基づいて、本発明の詳細な説BAt行なう
。第2■σ本発明の一実施例の断面図であ配置したもの
である。回転軸21には上シリンダ−22が固着され、
回転軸固定治具25T/Cより回転IM’21汀スラス
トスラスト方向固定れている。
上シリンダ22の内側Kflモーターヨーク24が固着
され、モーターヨーク24の内側にはモーター磁石25
が取り付けられている。モーターヨーク24はモーター
の$気回路をlI底するとともに、−気シールド電気シ
ールドの効果?ねらっている。
上シリンダ−22KU磁気ヘツド25をヘッド台26に
接着しねじ止めしている。下シリンダ28はハウジング
29亡一体でシャーシ50に固fJれている。ハウジン
グ30ににボールペアリング51、S2が堆付けられ回
転軸21が回転できるようになっている。ハウジング!
5OKiモーターステータ33が取り伺けられ、コイル
34が巻かnている。モーターコイルSAKモーター駆
動電流を流すことKよって、士シリンダ22と一体化さ
fiた磁石25が回転することになる。映儂ヘツータリ
ートランス351に経て他方のロータリートランス56
に伝えられ、記録、再生の電気回路にリートランス37
を経て他方のロータリートランス58に伝えらn1記録
、再生の電気回路に接続される。
第5囚に、本発明の他の実施例の断面図である。
土、下シリンダーともに固だされており、磁気ヘッドが
、上、下シリンダーの間で回転する方式のものである。
第2図とほとんど共通であるので詳細な説明は省略する
が、モータ−ヨーク41C映gIIs気ヘッド台固定用
板42が取付けられている。
以上の実施例かられかるように、ロータリート′ランス
を映倫磁気ヘッドを取り句げた回転体の土方、または、
下シリンダの下方に配置し、従来ロータリートランスが
配置#1されていた上・下シリンダー内側にモータ一部
を収めることにより従来のシリンダーユニットの厚さを
大幅VC縮めることができた。本発明では下シリンダの
大きさが極めて小形になり、利料の便用1tが減少し安
価に製造でき、またシリンダーユニットの軽量化が計ら
れた。
現在、ポータプルVTRの小形、@量化か4箇れまたカ
メラとVTRデツキの一体化が行なわれ↓つとじている
。本発明にエリ、VTRヘッド・シリンダーユニツ11
小形化し、超小形VTRを提供でき、上記要求をa′!
c丁ことかで・きる。
【図面の簡単な説明】
at図は従来のVTRヘッド・シリンダーユニのVTR
ヘッド・シリンダーユニットの断面図でろ、右。 1は回転軸、2は上シリンダ−,6にモーター礎石、7
にモーター駆動コイル、9げ下シリンダ−L、1o、t
tはボールベアリング、13に磁気ヘッド、14にヘッ
ド台、15st+6tfロータリートランス、21は回
転軸、22げ上シリンダ−・25は回転軸固定治具、2
4はモーターヨーク兼シールド板、25はモーター礎石
、26は映倫ヘッド、27げヘッド台、28げ下シリン
ダ−。 29σハウジング、30はシャーシ*S’*52はボー
ルベアリング、33げステーター、54はモーターコイ
ル、35.36,37,58αロータリートランス、4
1f’lモーターヨーク竜シールド板、42は磁気ヘッ
ド台固定板である。 以   上 出願人 株式会社諏訪精工舎 代理人 弁理士最上  務 第1図 第−2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上シリンダ、テープガイドを備えた下シリンダ、ロータ
    リートランス、回転する映偉S気ヘッド、磁気ヘッドを
    回転するためのモータよりなるヘリカルスキャン方式ビ
    デオテープレコーダーヘッドシリンダユニットにおいて
    、前記ロータリートランスが、前記映倫磁気ヘッドを取
    り伺けた回転体の上方、または、前記下シリンダ下方に
    配置されたことt特許とするビデオテープレコーダーヘ
JP56129523A 1981-08-18 1981-08-18 ビデオテ−プレコ−ダ−ヘツド・シリンダ−ユニツト Pending JPS5832223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129523A JPS5832223A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 ビデオテ−プレコ−ダ−ヘツド・シリンダ−ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129523A JPS5832223A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 ビデオテ−プレコ−ダ−ヘツド・シリンダ−ユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5832223A true JPS5832223A (ja) 1983-02-25

Family

ID=15011606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56129523A Pending JPS5832223A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 ビデオテ−プレコ−ダ−ヘツド・シリンダ−ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251501A (ja) * 1984-05-25 1985-12-12 Olympus Optical Co Ltd 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPS63206905A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150125A (en) * 1979-05-07 1980-11-21 Sony Corp Magnetic head drum unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150125A (en) * 1979-05-07 1980-11-21 Sony Corp Magnetic head drum unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251501A (ja) * 1984-05-25 1985-12-12 Olympus Optical Co Ltd 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPS63206905A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832223A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ−ヘツド・シリンダ−ユニツト
JP2765910B2 (ja) 回転ヘッド装置及びこれを用いる磁気記録再生装置
JPS5832224A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ−ヘツド・シリンダ−ユニツト
JPS5812128A (ja) Vtrヘツド・シリンダ−ユニツト
JPS58161105A (ja) 回転磁気ヘツド装置
US5434730A (en) Spindle motor and recording medium assembly
JP2864662B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPH0535447Y2 (ja)
JPS59160822A (ja) ヘツド駆動機構
JPS5822056U (ja) ビデオテレビカメラ装置のテ−プ駆動モ−タ
JP2910156B2 (ja) 回転ヘッド装置
JP2810250B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH01271965A (ja) 記録ディスク用支持及び駆動装置
JPS59142727A (ja) Vtrヘツド用シリンダ−ユニツト
JPH02162513A (ja) 回転ヘッド装置
JP3033296B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6222345B2 (ja)
JPS5942628A (ja) テ−プガイドドラム装置
JPH04103015A (ja) ヘッドドラム
JPH075595Y2 (ja) ディスク記録再生装置
KR0176521B1 (ko) 테이프 레코더의 회전 헤드드럼 조립체
JP3044821B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPH01166302A (ja) 回転ヘッド装置
JP2913223B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPS62175905A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置