JPS5831837A - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JPS5831837A
JPS5831837A JP13009181A JP13009181A JPS5831837A JP S5831837 A JPS5831837 A JP S5831837A JP 13009181 A JP13009181 A JP 13009181A JP 13009181 A JP13009181 A JP 13009181A JP S5831837 A JPS5831837 A JP S5831837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
feed
conveyance
conveyer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13009181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS625858B2 (ja
Inventor
Eisaku Saiki
栄作 斉木
Masataka Kawachi
河内 政隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13009181A priority Critical patent/JPS5831837A/ja
Publication of JPS5831837A publication Critical patent/JPS5831837A/ja
Publication of JPS625858B2 publication Critical patent/JPS625858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はファクシミリ、複写機、プリンタ等の紙葉類処
理装置における自動給紙装置に関するもので、時に、小
形、低価格の面で効果の大きい高性能な自動給紙装置に
係るものである。
近年、事務の合理化が強く叫ばれ、各種のオフィスオー
トメーション機器が開発されてきた。事務作業の大部分
は各種の帳票を判断処理した夛、必要の書類を作成した
シするものであるが、このような作業を合理化するため
には、用紙に記載された情報を正確に読取ったシ、計算
処理結果を印字し出力する入力と出力を担う部分の性能
向上を図ることが重要である。たとえば、光学文字読取
装置や各種プリンタは、オフィス業務の入出力装置とし
て非富に大きな機能を果している。一方、この種の作業
では、情報の蓄積移送が用紙という媒体を用いることが
多く、現実にオフィスに於ける紙の使用量は年々増加の
一途をたどっている。
このような背景のもとで、使用する帳票を薄いものとす
ることは、資源の節約および収納スペースの節約等の面
で極めて高い要求となってφる。しかし、従来開発され
使用されている自動給紙装置は、紙厚が5s14紙以上
の厚手の帖票しか使用することを許していない。これは
、用紙が薄くなるとその剛性が低下するために、ハンド
リングが困難となシ、ダブルフィードやジャムが多発し
、事務の合理化という本来の目的を達し得なくなるため
である。
たとえば、光学文字読取装置では、70〜135Q紙と
いう比較的厚く、剛性の高い用紙が使用されている。
一方、ホッパに積層収納された枚葉紙を1枚ずつに分離
し搬送する方法としては、真空吸着力を利用するものと
摩擦力を利用とするものが実用化されている。しかし、
従来の技術を薄手の用紙に適用しようとすると次のよう
な問題を生ずる。
真空発生装置によつそ、紙葉を吸引吸着する方法では、
紙が薄iために空気を透過し2枚目以降の紙まで吸着し
てダブルフィードを発生する。また、負圧によって紙葉
に吸引力を与え分離する方法もめるが、送風装置など装
置が大形化し1.シかも空気量が大き−ことなど、小形
、低騒音という要求を満すことができない。
他方、従来より複写機を始めとして非常に多く使用され
ている摩擦式分離機構についてみると、紙葉の剛性不足
が原因してジャムや、折れ、しわなどを発生するなどの
問題が発生する。
第1図および第2図は、従来の摩擦成分*am構の一例
を示したものでめる。すなわぢ、l11J!群1は、バ
ネ2を介して押板3の上に積載され、繰出しロー24と
送シローラ5および摩擦部材6によって一枚ずつの紙葉
に分離される。積載された紙葉群1の最上位の紙葉1a
は軽く繰出しロー24に当接されて2す、モータ7に対
してベルト8゜9、10を介して結合さnたローラ4,
5.11は、モータ7によって同一方向に紙葉1aを搬
出するよう回転する。
今、モータ7が駆動されると、繰出しロー24と送シロ
ーラ5が協働して最上位の紙$11を送り出す、送シロ
ーラ5に対してバネ12を介して圧接される摩擦部材6
と送りローラ5の間の摩擦力によって、図中右方に動か
された紙葉は、摩擦部材6と当接するものは停止させら
れ、繰出しローラ4および送りロー25に当接する最上
位の紙端1mのみが、下流に向って搬送される。この結
果、積載された紙t&群lは、1枚ずつに分離され搬送
ローラ11に挾持されて後方に送出されることになる。
繰出し0−14の軸12と送シローラ5の軸13とはベ
ルト9を介して連結されている。
s1図2よび第2図に示す従来の装置では、繰出しロー
ラ4、送ジロー−)5および摩擦部材6から構成される
分離部と、dI数数置1搬送ロー211から成る搬送部
とが独立した構造となってしるため、装置が大形化する
。−万、送pローラ5と搬送a−−)11との距離が長
くなるために、薄手ノ原遣等を送ると折れぐせなどによ
ってジャムを発生しやすいなどの問題があシ、更に、機
構が独立しているために部品点数が多くなシ製P原価が
高くなるということが最近では非常に大きな構趨となっ
て来た。
上述のように、自動両紙装置では紙葉群を1枚ずつ確実
に分離すること、分離された紙葉を高禮度に処j1部に
送出することなどの他に例えば、辷アクシミリの送信機
においては、2枚以上の紙葉を自動給紙する場合、紙葉
と紙葉との間隔を数1以上あけることが要求される。先
行紙葉の後端部と後続紙葉の先端部との間隔が規定量な
いと受信側では1枚の連続した記録となってしまうなど
の重大な欠点となる。
そこで、紙葉と紙葉との間隔をあける技術としては送9
0−ジ5および繰出レローラ4を間欠的に回転させる方
法がめる。
すなわち、モータ7を4Kmさせることによってベルト
8、電磁り2ツテ14、ベルト9を介して送シローラ5
および繰出しロー24を紙葉搬送方向に回転させ、搬送
ロー−)11をベル)10を介して連続的に回転させて
おく。
次に、繰出しロー240回転にともなって最上位の紙葉
は送pロー25と摩擦部材6との閏を通って紙JII!
IL出器15の検出位置に違する。紙葉の先端部が検出
された時点で電磁り2ツテ14の励磁を解き、繰出レロ
ーラ4と送ジロー25の回転伝達を解除する。紙葉は搬
送ロー211によって次工程に移送され、その後、その
紙葉の後端部が検出器15で噴出された後、電磁クラッ
チ14を励磁し次の紙葉を移送する。上述の動作を繰返
すことによって、紙葉と紙葉との間隔をあけることがで
きる。
しかし、紙葉と紙葉との間隔をあけるために検出器15
および電磁クラッチ14を配設させることから、構成が
複雑になる他に価格が高くなるという欠点を有している
本発明は、このような従来技術の間趙点に′aJP−1
小形、低価格で6シ、しかもジャム等が発生しに〈<、
信頼度の高い自動給紙装置を提供することを目的とする
ものである。
本発明O特徴とするところは、積載された紙葉群から紙
業を1枚ずつに分離し搬送する自動給紙装置において、
過少ローラと分一部材で構成する分離部の下flL11
11Iに搬送用駆動ローラを備え、該搬送用駆動−−ラ
に対向して圧接する搬送用従動ロー2を前記送ジロー2
が配設されている軸に回転自在に設けたものでTo為。
以下本発明の一実施例を第3図によシ説明する。
う16は一方向クラッチ17を介し、また、搬送用従j
l170−ラ18は軸受19を介して軸2oに1転自在
に配役さnてJ?D %軸20はモータ21によりてベ
ル)22、fi卓23.24を介してA葉搬送力向に回
転する。
摩擦部材で形成され部分11−一225は送ジロー21
6に対向してバネ等によって軽く当接されてい何搬送用
駆動ロー226は軸27に固着して配設されて2シ、前
記モータ21によりてベルト22を介して駆動1転され
る。ま九、この搬送用駆動ロー226と前記搬送用従動
ロー218とは対向して圧接さ6ているmめ、搬送用従
動ロー218は搬送用駆動ロー226の回転力によって
従動回転される。
この夫施例では、送少ローラ16とそれに圧接させる分
離ローラ25とで分離部を、その下流側に、搬送用駆動
ローラ26と搬送用従動ローラ18とで搬送部を構成し
て2シ、従来の分1w!機構と比較しても部品点数が少
なく、低価格となってい、乙。
具体的には第1図に赤した従来画とlX3図の実施例と
比べれば容易に判ることであり、堆積された紙葉群を分
離して搬送するためvcは従来技術では、繰出しローラ
4の繰出し手段を1111!いて考えると、ローラ軸が
4本必要であるのに対し、この冥施例では3本となム 
ローラ軸を1本成じることができ、原画低減を図ること
ができる。
また、上述のAJilA列では分離点と搬送点とを近接
させることかで−きるため、先の原価低減と合せて小形
にできるという利点が生まれる。このように5+鵬点と
搬送点とを近接できることから、薄手の帳票をシワやジ
ャム等を生じさせることなく搬送することができ、種々
の厚さの用紙を自動給紙することができる。
次に、本発明の自動給紙装置の動作を説明する。
紙葉#を送pローラ16とf+離−一225とで1枚ず
つに分離し、それを搬送用駆動ローラ26と搬送用従動
ロー218で挾持して後方の処理工程へ高精度に送出す
る。ここで、例えば、7アクシiりのように原稿と原稿
との間隔をあけて処理部に送らなければならないような
ものについては、搬送用駆動ロー226の周速を送少ロ
ーラ16の周速よりも高くなるように歯車23と24と
の速度比を選べば良く、非常に藺単に間隔を6けること
ができる。すなわち、紙葉が搬送用駆動ロー226と搬
送用従動ロー218とで挾持されると、紙葉は、搬送用
駆動ロー226の速度で次工檻へ搬出される。この時、
負荷を軽減するために送少ローラ16と軸2oの間には
一方向クラッチ17を介在させ、紙葉の移動に伴って送
少ローラ16が壕〈従動回転するようにしであるため、
分離部の負荷は小さく搬送用ロー−518,26間でス
リップが発生することはなく高精度に搬送することがで
き、紙葉と送hcI−,F16との閾にもすベルが発生
しないため、送少g−2が摩耗した9紙葉が汚れたシす
ることはない。
次に、本発明装置を7アク7ミリの読取側に適用した実
施例を第4図にょシ説明する。s、4図において、jI
s図と同一符号のものは同一部分を示す。トレー28に
積載された紙葉29は過少ローラ16と分離ローラ25
とで1枚ずつに分離され、その紙葉は搬送用駆動ローラ
26と、ここでは図示されていない搬送用従動ローラと
によって高精度に搬送される。ここで、送90−ラ16
の周速よりも搬送用駆動−一226の周速を高く設定す
ることによって、原稿と原稿の間隔をあけることができ
る。すなわち、紙葉の先端部が搬送用ローラ26.18
に挾持されると、送ジロー916は紙葉の移動に伴って
空転する。紙葉が移動して後端部が過少ローラ16を離
れると、過少ローラ16は駆動回転して次の紙葉を分離
して搬送部に送る。この結果、読取部位置にお−て、紙
葉と紙業との間隔を適当な距離だけおけることができる
第4図では、紙葉群が自重によって分離部に進入できる
ようにトレー28を適当な角度に配設しであるが、トレ
ー28Km載する紙葉量が多くなると紙葉が分離部にス
ムーズに進入できなくなるなどの問題が生じる。このよ
うな問題を解決する丸めの分1IIIdll#を第5図
に示す。
トレー28に積載された紙葉群29をバネ等によって繰
出しローラ30に檄く当接させ、この繰出しロー230
によって紙葉を順次、送りローラ16と分離ローラ25
とで構成する分離部に送少込むことができる。したがっ
て、これによれば積載される紙fi/itの多少にかか
わらず、広い範囲の自動給紙機構に適用可能である。
これまでは、過少ローラに圧接する分離ローラを停止す
るか逆転して紙業群を分離する方式について詳述してき
たが、本発明を別の分離方式に適用した一例を第6図に
示す。
軸27に搬送用駆動ローラ26と補助ローラ26′を配
設し、また、軸20には送りローラ16および搬送用従
動ロー218を一方面クラッチ17.28をそれぞれ介
して配設する。一方、補助ローラ26′と過少ローラ1
6に分離ローラ25を従動回転可能な状態にバネ等で圧
接する。
また、搬送用駆動ローラ26と搬送用従動ローラ18は
接触させておく。
軸20、軸27はモータによって、それぞれ紙葉搬送方
向に回転させ、送りローラ16と分離ローラ25の間に
紙葉が進入しない場合には、分離ローラ25は送りロー
ラ16に従動回転する。一方、過少ローラ16と分離ロ
ーラ25の間に多数枚の紙葉が通人した場合には、分離
ローラ25は補助ローラ26′によって従動回転(逆転
)され、多重送pを防止している。
従って、本分離機構では、分離部にamを引込みやすく
することによって剛性の低−薄手の用紙をもジャム等を
発生させずに高性能に分離搬送できる。
本発明によれば、小形で低価格の自動給紙t&置を提供
でさる上分離点と鐵送点との距離を短かくすることがで
きるため、従来1離であった薄手の用紙をも/ワやジャ
ム等を防止することができる。
表 図面の簡単なa1$1 第1図および第2図は従来の自動給紙装置の一例を示す
もので、第1図は11面図、菖2図は平面図、s3図は
不発明の自動給紙装置の一実施例の斜41図、s4図お
よび嬉S図は本発明の自動給紙装置の他の実施例の側面
図、第6図は本発明の自動給紙装置の他の実施例の斜視
図である。
16・・・送90−ラ、18・・・搬送用従動ローラ、
20・・・軸、25・・・分離ローラ、26・・・搬送
用駆動ローラ。
代理人 弁理士 薄田利幸 ¥1 1  目 猶 ? 目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、積載された紙業群から紙葉を1枚ずつに分離し搬送
    する自動給紙装置において、送ジロー2と分離部材とで
    構成する分離部の下流側に搬送用駆動ローラを備え、該
    搬送用駆動ローラに対向して圧接する搬送用従動ローラ
    を前記送シローラが配設されている軸に1g1転自在に
    設けたことを特徴とする自動給紙装置。 2 前記搬送用駆動ローラの周速を、前記送ジロー2の
    周速より大きくしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の自動給紙装置。 ふ 前記搬送用駆動ロー2の周速を送シローラの周゛速
    と同楊度にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の自動給紙装置。
JP13009181A 1981-08-21 1981-08-21 自動給紙装置 Granted JPS5831837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13009181A JPS5831837A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13009181A JPS5831837A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 自動給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5831837A true JPS5831837A (ja) 1983-02-24
JPS625858B2 JPS625858B2 (ja) 1987-02-06

Family

ID=15025746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13009181A Granted JPS5831837A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831837A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033536U (ja) * 1983-08-10 1985-03-07 ニスカ株式会社 給紙装置
JPS6055895A (ja) * 1983-09-01 1985-04-01 Seiko Epson Corp ステツピングモ−タ
US5601281A (en) * 1993-12-29 1997-02-11 Nisca Corporation Automatic document feeding device
US5921545A (en) * 1997-03-14 1999-07-13 Nisca Corporation Automatic sheet feeding apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221900U (ja) * 1975-08-05 1977-02-16
JPS5455088U (ja) * 1977-09-21 1979-04-16
JPS568838U (ja) * 1979-06-29 1981-01-26

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221900U (ja) * 1975-08-05 1977-02-16
JPS5455088U (ja) * 1977-09-21 1979-04-16
JPS568838U (ja) * 1979-06-29 1981-01-26

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033536U (ja) * 1983-08-10 1985-03-07 ニスカ株式会社 給紙装置
JPH0324510Y2 (ja) * 1983-08-10 1991-05-28
JPS6055895A (ja) * 1983-09-01 1985-04-01 Seiko Epson Corp ステツピングモ−タ
US5601281A (en) * 1993-12-29 1997-02-11 Nisca Corporation Automatic document feeding device
US5921545A (en) * 1997-03-14 1999-07-13 Nisca Corporation Automatic sheet feeding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS625858B2 (ja) 1987-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705265A (en) Automatic sheet feeding apparatus
JPS5831837A (ja) 自動給紙装置
EP0072981B2 (en) Sheet feeding device
JPH0676148B2 (ja) シ−ト材給送装置
JP2003176052A (ja) シート搬送分離装置
US5271615A (en) Sheet feeding device and method for feeding thin sheets with no buckling
JPS6317733B2 (ja)
JPH0422817B2 (ja)
JPH0246494B2 (ja) Shokyusosochi
JPH033839A (ja) 紙葉類の給送装置
JP2537820B2 (ja) 画像読取装置における自動給紙装置
JPH0126669Y2 (ja)
JPH08175693A (ja) シート給送装置および画像読み取り装置
JPS6097161A (ja) シ−ト反転装置
JPH0253343B2 (ja)
JPS6312538A (ja) 給送ロ−ラ−及び給送装置
JPH04286558A (ja) 給紙装置
JPS612630A (ja) シ−ト状部材の自動給送装置
JPH0625242U (ja) 用紙分離装置
JPS61203039A (ja) シ−ト状部材の自動給紙装置
JPH041151Y2 (ja)
JPS6317740A (ja) 自動給紙装置
JPH06263332A (ja) 自動原稿送り装置
JPS61263544A (ja) 自動給紙装置
JPS6144784B2 (ja)