JPS5831758B2 - 電子部品取付装置 - Google Patents

電子部品取付装置

Info

Publication number
JPS5831758B2
JPS5831758B2 JP12962978A JP12962978A JPS5831758B2 JP S5831758 B2 JPS5831758 B2 JP S5831758B2 JP 12962978 A JP12962978 A JP 12962978A JP 12962978 A JP12962978 A JP 12962978A JP S5831758 B2 JPS5831758 B2 JP S5831758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
holes
copper foil
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12962978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5556680A (en
Inventor
昇 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12962978A priority Critical patent/JPS5831758B2/ja
Publication of JPS5556680A publication Critical patent/JPS5556680A/ja
Publication of JPS5831758B2 publication Critical patent/JPS5831758B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリント基板に占める部品の面積を小さくする
ことによりプリント基板をより小さなものですませるこ
とができる電子部品取付装置を提供しようとするもので
ある。
第1図、第2図に示すものは従来の部品取付装置を示す
ものである。
プリント基板1に一対の透孔2,3を設け、この透孔2
,3に電子部品4のリード線5,6を挿入し、プリント
基板1の裏面の銅箔7,8に半田9,10で半田付をし
て取付を行なっている。
この部品取付装置は部品4が横を向いているのでプリン
ト基板1に対して部品の占める面積が大きく、多くの部
品を取付ける場合、プリント基板が大型化する欠点があ
る。
また、ジャンパ線等をさらに接続する場合プリント基板
1の裏面の半田付部分を使用できるがプリント基板1の
表面側は使用しにくいと云う欠点がある。
本発明は上記欠点を除去した電子部品取付装置を提供し
ようとするものであり、以下本発明の実施例について図
面を用いて説明する。
第3図に示すようにプリント基板11にリードレス部品
12を縦方向に挿入することができる透孔13を設け、
このプリント基板11の裏面における上記透孔13の周
囲に銅箔14を形成する。
この銅箔14から離れて、上記透孔13を中にして一対
の透孔15,16を形成する。
この透孔15.16の周囲にも上記銅箔14と同じ面に
銅箔17,18を形成する。
ジャンパ線19の両端部を透孔15,16より挿入し、
銅箔17,18に半田付できるようにする。
ジャンパ線19の中間部はプリント基板11の表面側に
位置し、IJ−ドレス部品12の電極20が、この中間
部に当接する。
第3図に示すようにプリント基板11を裏向けたままリ
ードレス部品12を透孔13に挿入し、電極20をジャ
ンパ線19の中間部に当接し第4図に示すように半田2
1によって半田付をする。
次に、第5図に示すようにプリント基板11を表にして
、裏面に半田付を行ない、半田22によって銅箔17,
18、電極23とジャンパ線19とを結合する。
第6図は取付けた状態を示しており、部品12が縦向に
取付けられるのでプリント基板11に対する部品12の
占る面積が小さくなりプリント基板11を小型化するこ
とができる。
また半田21の部分に他のジャンパー線や、部品のリー
ド線を接続することもでき、配線がより容易に行なえる
ものである。
銅箔14は第7図に示すように透孔13の周囲にリング
状に形成してもよいし、第8図に示すように透孔13の
周囲の一部に透孔15,16を結ぶ線と直交する方向に
設けてもよい。
第8図に示すものの方が透孔13と透孔15,16とを
より近くすることができてより好ましいものである。
以上のように本発明によれば、プリント基板をより小型
にすることができ、また、他のジャンパ線等を取付けや
すくすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の電子部品取付装置の断正面図お
よび斜視図、第3図、第4図、第5図は本発明の一実施
例における電子部品取付装置の商正面図、第6図は同装
置の斜視図、第7図は同装置の裏面の一部分を示す図、
第8図は同装置の他の実施例の裏面の一部分を示す図で
ある。 11・・・プリント基板、12・・・リードレス部品、
13.15,16・・・透孔、14,17,18・・・
銅箔、19・・・ジャンパ線、20.23・・・電極、
21゜22・・・半田。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プリント基板にリードレス部品を縦方向に挿入する
    ための透孔を形成し、上記プリント基板の裏面における
    上記透孔の周囲にリードレス部品の一端の電極部と半田
    付によって結合されるリードレス部品用の銅箔を形成し
    、この銅箔から離れて上記透孔を中にして一対の透孔を
    形成し、この透孔の周囲にも上記銅箔と同じ面にジャン
    パー線用銅箔を形成し、上記一対の透孔に両端部が挿入
    されて、上記ジャンパー線用銅箔に半田付され、中間部
    が上記プリント基板の表面側に位置して、上記透孔に挿
    入されたリードレス部品の他端の電極と半田付によって
    結合されるジャンパ線を設けた電子部品取付装置。
JP12962978A 1978-10-20 1978-10-20 電子部品取付装置 Expired JPS5831758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12962978A JPS5831758B2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 電子部品取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12962978A JPS5831758B2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 電子部品取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5556680A JPS5556680A (en) 1980-04-25
JPS5831758B2 true JPS5831758B2 (ja) 1983-07-08

Family

ID=15014209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12962978A Expired JPS5831758B2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 電子部品取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831758B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5556680A (en) 1980-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5831758B2 (ja) 電子部品取付装置
JPH04778U (ja)
JPH0397958U (ja)
JPS5943651Y2 (ja) 印刷配線基板
JPS6188471A (ja) コネクタ−
JP2541488B2 (ja) プリント基板実装方式
JPH0745977Y2 (ja) 基板接続構造
JPH0349424Y2 (ja)
JPS5914373U (ja) 印刷配線板への電気部品接続装置
JPS5849658Y2 (ja) プリント基板装置
JPH0353516Y2 (ja)
JPS58129664U (ja) プリント配線板用中継端子
JPH0680879B2 (ja) 印刷配線基板接続装置
JPS59192871U (ja) プリント板の高密度実装配線構造
JPH08195540A (ja) 電気回路装置
JPH0482181A (ja) コネクタ装置
JPH0451193U (ja)
JPH0736470U (ja) 回路基板の実装構造
JPS59169068U (ja) プリント基板
JPS59101463U (ja) 電子部品の接地構造
JPS6030568U (ja) プリント基板におけるジヤンパ−線取付構造
JPH0395568U (ja)
JPS5974760U (ja) 両面プリント配線体
JPS6312900U (ja)
JPH056714U (ja) プリント配線基板