JPS5831682A - ヘリカル走査vtr装置 - Google Patents

ヘリカル走査vtr装置

Info

Publication number
JPS5831682A
JPS5831682A JP56130428A JP13042881A JPS5831682A JP S5831682 A JPS5831682 A JP S5831682A JP 56130428 A JP56130428 A JP 56130428A JP 13042881 A JP13042881 A JP 13042881A JP S5831682 A JPS5831682 A JP S5831682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sub
head
superimposition
synchronized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56130428A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Takeuchi
淳 竹内
Hiroshi Kitaura
坦 北浦
Hideki Sakumoto
作本 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56130428A priority Critical patent/JPS5831682A/ja
Publication of JPS5831682A publication Critical patent/JPS5831682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録時の回転ヘッドの目づま夛を固定ヘッドで
検出するヘリカル走査ビデオテープレコーダ装置に関し
、その目的とするところは目づま〕検出−使用される副
信号の映像信号への影響の軽減と前記固定ヘッド0)I
ILシ付は容易化を図ることにある。
従来では・記録木るIl、に:/ドの目、づア砂を竺出
する丸めに前記回転ヘッドが磁気記鍮−一−プ上に配置
したトラック上を他のH転ヘッドが走査して目づtbを
検出したシ、あるい拡開信号を垂直同期信号を基準にし
て垂直帰線消去期間内だけ重畳記録して肖定ヘッドで読
み出す方法などがあるが、m者においては回転ドラムと
のヘッドの数が増加し、ヘッドの磁気記録チーグへの接
触時のジッター成分の増加1回転ドラムへの信号伝達経
路の増加、ヘッドアンプの増加などの短所があプ、後者
K>%/mては、副信号を垂直帰線消去期間的だけの配
録のため、磁気記録テープ上の高さ方向の幅が狭くなる
と共に、@転ヘッドの位相変動によシ喬直帰線消去期間
の磁気記録テープとの記録位置が変化し、固定ヘッドの
高さとは異なることもあり、検出できなくなる可能性が
ある。特に、輝度信号および色信号を分離記録し単一〇
一定ヘッドで検出する場合に、この傾向が強−0第1図
に輝度信号(1)と色信号(2)を磁気配置テープ(1
) K分離記録し先例を示す、この第1図で線、ヘッド
スイッチング位置0)から数Hだけ離れ九位置Kli直
帰線消去期間(萄があ)、偵)は固定ヘッドの軌跡を表
わす。通常、輝度信号配置ヘッドと色信号記録ヘッドと
は、回転面の高さの差および一転方向の数H〜士数Hの
位相差があるために、!鯛の固定ヘッドでの輝度信号(
1)と色信号(2)の高さ方向の重なり(6)が非常に
小さく、を丸線この重なシ(6)が存在しない場合があ
シ、サーボ系の温度特性等の位相のずれ、振動による位
相のずれ等も考慮すれば固定ヘッドの高ノ精度は厳しく
、場合によって全く機能な果さなくなることもある。
そこで本発明は上記問題点を回避すべく成されたもので
あって、回転ヘッドの回転に同期した信号を基準として
所定周波数の副信号の映像信号への重畳の開始時刻を制
御し、固定ヘッドによる副信号の検出を容易なものとで
きるヘリカル走査VTR装置を提供するものである。
以下本発明の実施例を第1図〜第4図に基づiて説明す
る。
(υはヘッドドラムで、段差をつけて配設した2つの回
転ヘッドが所定の位相差で二対設けられておプ、同期制
御されたモータ〔図示せずKよりて回転駆動されて−る
。 (PGI) (PGt)はヘッドドラム(7)の回
転K111期したパルス信号で、一定の位相差でヘッド
ドラム(7)Km付けられ九マグネットを固定側に取付
けられえヘッドで検出するととKよって検出され、この
パルス信号(PQI) ト(PGり トハマグネット堆
)付けの゛位相差とへッドド2ム(7)の1転速度によ
って決まる量の位相差がある。(8)は副信号の重畳制
御装置で、次のように構成されている。悸1−はそれぞ
れ/(ルス信号(PGI) 、 (Pへ)をトリガー信
号とする第1.第2の単安定マルチバイブレータ〔以下
MMI、MM!と称す〕で、前記マグネットとコイルな
どの取付誤差をこのMM 1 tillとMM2−とで
補正する。 II#1MM1tl)出力とMMZ−出力
との論朧積を検出するアンドゲート、輪はアンドゲート
曽出力でト91−される第3の単安定マルチパイプレー
ク〔以下MMsと称す〕で、映像信号がIIs$11(
a)で、この映像信号に対するアンドゲート−出力が第
3図伽)K示す時11stIK鋏MMs(2)をトリガ
し、−信号配置位置設定に使用される規定、幅T1のパ
ルスを発生する。@はMM!@出ヵの立ち下がシでトリ
ガーされる第40単安定賃ルチバイプレータ〔以下MM
4と称す〕でこのMM4(2)の出力〔第3図(C)〕
は喬直帰線消去期閲終了時刻よシも以前に復帰するよう
規定@為が設定されている。また、#4は副信号発生器
で、MM411出力が反転している期間中に第3図(d
)のように所定周波数(例えば5KH2)の副信号Il
lを出力する。
liI@は輝度信号増幅器と色信号増幅器で、映像信号
の輝度信号成分Yと色信号成分Cとを前記ヘッドドラム
(1)に装着され九二対のヘッドのうちのヘッドスイッ
チング信号で指定される一対Oヘッド・尋・−で磁気記
録チーグーに記録すると共に、副信号発生器・−から副
信号−が発生するとヘッド番鴫参鴫によってその副信号
e@t−磁気記鋒テ記録−に記録する。(2)はこのよ
うにして記録された前記−信号e@を再生する固定ヘッ
ド、wはヘッドアンプ、−は検出器で、映像信号の記録
時にヘッドアンプ−を介して入力された前記固定ヘッド
−出力をモニターして前記副信号の有無をチェックして
目づま)の発生を検出する。
このように構成しえため、垂直同期信号(1)の発生時
刻〔第3図参照〕よルも早い時刻1.から副信号e肴を
磁気記鍮チーグーに書き込むことができ。
磁気装置チーグー上の前記副信号I@の記録幅を大きく
でき、固定ヘッド−の取付けが容易となる。
なお上記実施例で妹、2つOパルス信号(PGs)(P
GI)を基準信号としたが、これ娘ヘッドドラム(7)
K取付けられ九二対のヘッドを切換えるための1つのヘ
ッドスイッチング信号(財)を基準信号としても第4図
のようにして同様に9!現できる。第4図にお−で前記
M M 1 (IIとMM!−はそれぞれ立ち上がシと
立ち下が〉でトリガされるよう構成され、アンドゲート
曽以後紘第2図と同様である。
以上説明のように本発明のヘリカル走lVTR装置によ
ると、a+信号の重畳制御手段は喬直締線期間に含まれ
る垂直同期信号を基準信号とせず、−信号記−m始O基
阜を回転ヘッドの回転に同期したパルス信号からその基
準を得るため、l) 磁気記母テープ上OII信号の記
録幅が従来に比べて木龜(な1,11定ヘツドの散夛付
けが容易となる。
2) 磁気記録テープ上の副信号の位置精度が肉1し、
副信号の重畳を垂直帰線期間内におさめることができる
丸め、am信号の映僚信号へ 。
の影響を軽減できる・ とiう格別の効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はテープパターン図、第2図〜第4図は本発明o
!J!施例を示し、第2図は本発明によるヘリカル走査
VTI−装置における記録系の要部構成図、第sgは第
2図の要部波形図、第4図は他の実施例の要部構成図で
ある。 (7)・・・ヘッドドラム、@)用重畳制御装置、(S
)−輪(2)・・・第1〜第4の単安定マルチバイブレ
ータ、鋳・・・アンドゲート、−−・・・at号発生器
、−1・・副信号、−拳匈・・・回転ヘッド、鎗ト・・
固定ヘッド、−・・・検出器代理人 森本義弘

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、映像値4#に所定周波数の局信号を重畳する手段と
    、前記映像信号hhvy11cb濶嶺号が重畳され九映
    會信号を磁気記鍮テープに記帰する回□転ヘッドと、―
    記磁気記舜テープに記鍮され九副信号を検出する固定ヘ
    ッドと、前記回転ヘッドの回転に同期したパルス信号か
    ら前記重畳の開始時刻を検出し映像信号の垂直帰線消去
    期間内に前記重畳の終了時刻を検出する重畳制御手段と
    を設け、前記固定ヘッドによる副信号の検出を前記映像
    信号記録時に行わせるよう構成したことを特徴とするヘ
    リカル走査VTR装置。 1 重畳制御手段を、回転ヘッドに同期し九2つのパル
    ス信号をそれぞれ第1.菖2の単安定マルチバイプレー
    漣のトリl−信号とし、第1と第2の単安定マルチバイ
    ブレータの出力信号の論理積から重畳開始時刻の基準信
    号を得るよう構成し九ことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のヘリカル走査VTR装置・ ′31重畳制御手段を、回転ヘッドに同期し九1つのヘ
    ッドスイッチフグ信号を第s 、第2tv単安定マルチ
    バイブレータのトリガー信号とし、第1と第2のマルチ
    バイブレータの出力の論理積から重畳開始時刻の基準信
    号を得るよう構成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のヘリカル走査VTRI装置。
JP56130428A 1981-08-19 1981-08-19 ヘリカル走査vtr装置 Pending JPS5831682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130428A JPS5831682A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 ヘリカル走査vtr装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130428A JPS5831682A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 ヘリカル走査vtr装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5831682A true JPS5831682A (ja) 1983-02-24

Family

ID=15034002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56130428A Pending JPS5831682A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 ヘリカル走査vtr装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831682A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346913U (ja) * 1989-09-14 1991-04-30

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495248A (ja) * 1972-04-28 1974-01-17
JPS4943977A (ja) * 1972-07-25 1974-04-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495248A (ja) * 1972-04-28 1974-01-17
JPS4943977A (ja) * 1972-07-25 1974-04-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346913U (ja) * 1989-09-14 1991-04-30
JPH057688Y2 (ja) * 1989-09-14 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280146A (en) Rotary head type magnetic video recording and reproducing apparatus
JPH0345590B2 (ja)
US4528605A (en) Rotary magnetic head scanning control system in a magnetic recording and reproducing apparatus
US4306255A (en) Magnetic record/playback system of rotating head type
KR100292131B1 (ko) 기록재생장치및재생장치
EP0257974B1 (en) Video signal recording and/or reproducing apparatus
JPH0783463B2 (ja) 磁気記録再生装置
US5089919A (en) Tracking control information signal recording device
US4638390A (en) Recording apparatus
JPS5831682A (ja) ヘリカル走査vtr装置
US5461519A (en) Recording and reproducing apparatus with helical scan tracking
JPH0542748B2 (ja)
JPH0636558Y2 (ja) 監視用磁気記録装置
JP3109685B2 (ja) 磁気再生装置
JP2615766B2 (ja) 再生映像信号の処理装置
JP3677806B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2757390B2 (ja) 映像信号記録再生装置
US6272280B1 (en) Apparatus for reproducing image data from a tape-shaped recording medium
JPH0248995Y2 (ja)
JPS6326458B2 (ja)
JP2537285B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS58224435A (ja) 自動走査機能を有する磁気記録再生装置
JPH07109677B2 (ja) 記録装置
JPS6353778A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6248187A (ja) 磁気信号再生装置