JPS5831658A - ファクシミリ有効画信号蓄積交換方式 - Google Patents

ファクシミリ有効画信号蓄積交換方式

Info

Publication number
JPS5831658A
JPS5831658A JP56128822A JP12882281A JPS5831658A JP S5831658 A JPS5831658 A JP S5831658A JP 56128822 A JP56128822 A JP 56128822A JP 12882281 A JP12882281 A JP 12882281A JP S5831658 A JPS5831658 A JP S5831658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
facsimile
storage
picture signal
effective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56128822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS632393B2 (ja
Inventor
Akira Matsumoto
章 松本
Shogo Shimizu
清水 庄五
Takeo Ishitsuki
石突 武男
Ryoichi Himeno
姫野 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56128822A priority Critical patent/JPS5831658A/ja
Publication of JPS5831658A publication Critical patent/JPS5831658A/ja
Publication of JPS632393B2 publication Critical patent/JPS632393B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 各種アナログファクシミリ装置を接続するファクシミリ
蓄積交換システムにおいて、異6機−のアナログファク
シミリ装置間の蓄積交換を可能とする蓄積交換方式に関
する。
電話交換網用アナログファクシミリ装置間におけるファ
クシミリ通信呼の一号方式を第1図に示す。同図におい
て112は電話交換網用アナログフノアクシミリ・装置
で1は発呼側、2は被呼鋼の場合を示す、3は交換機で
ある。アナログファクシミリ装置10オフフツクダイヤ
ル信号aがらオンフックmまでが1ファクシミリ通信呼
で、第1図に示すaかCp mまでの各種信号はファク
シミリ通信呼制御の信号授受手順である。アナログ7ア
クシミ9装置においては画信号は厳密に定義されておラ
ス、アナログファクシミリ装置2において受信準備確認
信号iの送信終了後からメツセージ終了信号にの検出時
点までが画信号として記録される。更にアナログファク
シミリ装置の機構上の問題から7アクシミリ送信原稿の
周辺部分は使用が゛制限され、・その制御される部分は
機種によって異なシ、異機種のアナログファクシミリ装
置間の蓄積交換を行なう場合面□情報の位置づれ、ある
いは画情報の一部消滅等が発生するなどの欠点があった
本発明はこれらの点に鑑みなされたものでアナログファ
クシミリ装置と通信する蓄積交換装置において蓄積交換
装置で有効画面を定義しておき、受信した画信号の蓄積
は有効画信号のみ蓄積し、蓄積画信号送信時には白色画
信号を挿入することによシ異機種のアナログファクシミ
リ装置間の蓄積交換における画情報のづれや、画情報の
i部消滅をなくすことを目的とする。以下図面に基づい
て本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明に係るファクシミリ蓄積交換システムで
ある。同図において1,4は異機種の電話交換網用アナ
ログファクシミリ装置、5は構内交換機、6は蓄積交換
装置である。アナログフクシミリ装置1から送出された
画信号は構内交換機5を通って蓄積交換装置6で蓄積さ
れ、指定宛先へ送信、される。本実施例ではアナログフ
ァクシミリ装置4に送信される場合を示すが、アナログ
ファクシミリ装置4から1方向へ通信が行なわれる場合
え同様である。第3図は本発明に係る蓄積交換装置のプ
ロ、り図である。同図において7は交換機インタフェー
ス部、8は7アクシミリ制御ある。アナログファクシミ
リ装−より1送信されたファクシミリ通信呼は交換機イ
ンタフェース部7で、蓄積制御部9の制御のもとに呼設
定及び呼復旧動作を実行する。次にアナログファクシミ
リ装置の機種に対応し複数設備したファクシミリ制御部
8でメツセージ前手順、メツセージ後手順の実行をする
と共に、画信号の送受信動作、画信号蓄積のためのアナ
ログ/デジタル交換、符号化圧縮/復号化伸長処理、並
びに蓄積制御部9との蓄積情報の転送制御を蓄積交換装
置6の主制御部である前記蓄積制御部9の起動によシ行
なう。また前記蓄積制御部9は前述のファクシミリ通信
呼の呼処理並びに磁気ディスク装置10の制御を行なう
第4図は前記ファクシミリ蓄積交換システムにおけるフ
ァクシミリ制御部のブロック図である。同図において2
0は変復調回路、21は画信号合成回路、22は蓄積し
た画信号の復号化回路、23はマイクロゾロセラ゛すの
バスのインタフェース回路、24は手順制御回路、25
は画信号分離回路、26は画信号蓄積のための符号化回
路、27はファクシミリ制御部全体の制御を行なうマイ
クロプロセッサ、28はプログラムおよび画信号を一時
蓄積するメモリ、29は蓄積制御部との転送回路である
。蓄積制御部9から送信動作指示を転送回蕗29を経由
して受信するとマイクロプロセッサ27は蓄積データを
転送回路29を経由してメモリ28内の画信号エリアに
、転送する。続いて復号化回路22を制御し復号化回路
内のファクシミリ画信号の副走査線1行分のバッファメ
モリである行バッファに1行分の復号′した画信号を転
送し、手順制御回路24に送信動作を指示する。手順制
御回路24はファクシミリ前手順実行後、行・クツファ
内の画信号に同期信号を挿入してファクシミリ画信号と
して送信する。−性分のファクシミリ画信号を送信する
毎に前記マイクログ四セツオ27に通知する。マイクロ
グロセ、すは1行分のファクシミリ画信号送信完了を計
数して画面長の管理゛、送信動作の速度整合管理等を行
ないつつ後続する蓄積画信号を復号化し、行ノ9ツファ
に転送、する。
同時に前記マイクロプロセッサは蓄積画信号の転送語数
を管理し、残シ画信号ゼロを検出する七前記手順制御回
路24に送信動作終了を指示する。
手順制御回路24は送信終了指示により画信号の送信を
終了し、ファクシミリ後手順を実行後、動作終了を前記
マイクロプロセッサ22に通知する。
該マイクロプロセッサ27はこれにより蓄積制御部9に
動作終了を通知する。
以上が一連の・送信動作であり、受信動作も前述の送信
動作とほぼ同様に実行される。即ち蓄積制御部9からの
受信指示信号によシ、ファクシミリ前手順に続いて画信
号の符号化圧縮処理を行ないながら転送回路29を経由
して前記蓄積制御部9へ画信号を転送する。次にファク
シミリ後手順の検出によシ受信動作を終了し、蓄積制御
部9へ受信動作終了を通知する〇 蓄積交換装置6は各アナログファクシミリ装置の機種の
違いを考慮し蓄積すべき基準有効画面を□ 定義してお
く1゜第5図に有効画面を示す。同図において、11は
送信原稿、12は送信原稿11を用いたアナログファク
シミ、り装置1の通信時の画信号、13は送信原稿11
を用いたアナログファクシミリ装置4の通信時の画信号
、14は基準有効画信号である。画信号12.13にお
ける0部とP部は送信原稿1ノから削除および追加され
る部分でアナログファクシミリ装置により異なる。
画信号12における削除部分長を/1、追加部分長を1
2とし、画信号13における削除部分長を13、追加部
分長を14とする。ここで前記蓄積交換装置6はアナグ
ロファクシミリ装置1および40両機種に共通となるサ
イズの画面を基準有効画信号14とし画信号長をlとす
る。)信に際しては有効画信号14のみを使用す暮。第
6図にアナグロファクシミリ装置1と蓄積交換装置9と
の通信時における画信号の処理を示し、画信号の処理は
該画信号の送受信動作の開始後、ファクシミリ制御部8
で副走査線数を計数することにより行なう。第6図にお
いて11′はアナログファクシミリ装置1の送信原稿、
1!は蓄積交換装置9における受信画信号1.j 4”
は蓄積する有効画信号、15は蓄積交換装置6からアナ
ログンアクシ5’)装置1への送信画信号、16はアテ
ロ1フフ4シミリ装置1における受信画信号、l、11
〜14は第5図に示す記号と同じ長さを表わすdアナロ
グファクシミリ装置1からの送信原稿は蓄積交換装置6
において画信号1!として受信される。ファクシミリ制
御部8は前記画信号1!の受信開始点から73−1tの
長さ分の画信号を削除して有効画信号14の開始点を設
定する。該開始点から前記蓄積制御部9へ前記画信号1
〆を転送すると共に磁気ディスク10に蓄積する。従っ
て有効画信号14゛開始点から予め定めである画信号長
1−tでの画信号を蓄積し、画信号長l以降の画信号長
12を削除する。即ち有効画信号11のみ蓄積すること
になる。次に磁気ディスク10〈蓄積されている有効画
信号11をアナログファクシミリ装置、4へ送信する場
合は、前記有効画信号1/の前に13の長さに相当する
白色画信号を挿入して画信号15の形態で送信すること
によりアナログファクシミリ装置1において受信画信号
16が得られる。
以上説明した如く本発明は各種アナログファクシミリ装
置と通信する蓄積交換装置において、蓄積交換装置で有
効画信号を決め、受信画信号の蓄積時は有効画信号のみ
を磁気ディスクに蓄積する。
また蓄積画信号送信時には送信する有効画信号に白色画
信号を挿入して送信することによ多画面のづれや画面の
消滅など欠点のない異機関におけるアナログファクシミ
リ装置の蓄積交換が可能である。
44、図面の簡単な説明 第1図は電話交換網用アナログファクシミリ装置面のフ
ァクシミリ通信呼の信号方式、第2図は本発明に係るフ
ァクシミリ蓄積交換システムの構成図、第3図はファク
シミリ蓄積交換システムにおける蓄積交換装置のブロッ
ク図、第4図はファクシミリ制御部のブロック図、第5
図は蓄積交換装置で定義する有効信号−第6図は蓄積交
換装置−とアナログファクシミリ装置間の通信画信号で
ある。
1.2・・・同一機種のアナログファクシミリ装置、4
・・・異機種のアナログファクシミリ装置、3′・・・
交換機、5・・・訃交換機、6・・・蓄積交換装置、7
・・・交換機インタフェース部、8・・・ファ・クシミ
リ制御部、9・・・蓄積制御部、1o・・・磁気ディス
ク装置、11 、 J 1’・・・ファクシミリ送信原
稿、J 2. ’z j 。
13.15,16・・・画信号、14・・・基準有効画
信号、2/・・・有効画信号、0.P・・・ファクシミ
リ装置と蓄積交換装置間の通信時に削除及び追加される
画信号部分、20・・・変復調回路、2ノ・・・画信号
合成回路、22・・・復号化回路、23・・・インタフ
ェース回路、24・・・手順制御回路、25・・・画信
号分離回路、26・・・符号化回路、27・・・マイク
ログロセ、す、28・・・メモリ、29・・・転送回路
特許出願人 沖電気工業株式会社 日本電信電話公社 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蓄積交換装置に交換機を介して異機種のアナログファク
    シミIJ装置t−接続し、画信号の送受信を行なうファ
    クシミリ蓄積交換システムにおいて、アナログファクシ
    ミリ装置に共通なサイズの画面を基準有効画信号として
    予め蓄積交換装置に記憶させ、該蓄積交換装置で受信し
    た画信号を基準有効画信号と比較して有効画信号を決定
    し、該有効画信号のみ蓄積し、送信時は有効画信号に任
    意の画信号を挿入して送信することを特徴とするファク
    シミリ有効画信号蓄積交換方式。
JP56128822A 1981-08-19 1981-08-19 ファクシミリ有効画信号蓄積交換方式 Granted JPS5831658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56128822A JPS5831658A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 ファクシミリ有効画信号蓄積交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56128822A JPS5831658A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 ファクシミリ有効画信号蓄積交換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5831658A true JPS5831658A (ja) 1983-02-24
JPS632393B2 JPS632393B2 (ja) 1988-01-19

Family

ID=14994267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56128822A Granted JPS5831658A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 ファクシミリ有効画信号蓄積交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831658A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168768A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Canon Inc フアクシミリ同報装置
JPS60145544A (ja) * 1983-12-30 1985-08-01 Sharp Corp リバ−ス式テ−プレコ−ダのトランスポ−ト
KR101511807B1 (ko) * 2009-06-16 2015-04-13 니혼 덴산 산쿄 가부시키가이샤 래칫 및 래칫을 사용한 밸브체 구동 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168768A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Canon Inc フアクシミリ同報装置
JPS60145544A (ja) * 1983-12-30 1985-08-01 Sharp Corp リバ−ス式テ−プレコ−ダのトランスポ−ト
KR101511807B1 (ko) * 2009-06-16 2015-04-13 니혼 덴산 산쿄 가부시키가이샤 래칫 및 래칫을 사용한 밸브체 구동 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS632393B2 (ja) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646160A (en) Facsimile apparatus
JPS6273844A (ja) テレマテイ−ク端末のフレ−ム送出方式
JPS5831658A (ja) ファクシミリ有効画信号蓄積交換方式
JPS58197952A (ja) フアクシミリ装置
JPS6359296B2 (ja)
JPH0657043B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6252507B2 (ja)
JPS5940768A (ja) 自動宛先発信機能をもつフアクシミリ装置
JP3591684B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3298661B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS5831657A (ja) ファクシミリ信号変換蓄積方式
JPS62216584A (ja) フアクシミリ装置
JPH0131342B2 (ja)
JPS58191569A (ja) フアクシミリ装置
JP2626777B2 (ja) 画像通信装置
JPH03198463A (ja) ファクシミリ放送受信装置
JPH03155271A (ja) 画像通信装置
KR940005253B1 (ko) 컴퓨터-팩시밀리 접속 시스템에서의 컴퓨터 화일 송신을 위한 팩시밀리측 제어방법
JPS5831654A (ja) ファクシミリ信号蓄積交換方式
JP2855850B2 (ja) ファクシミリの試験方法
JPH0657042B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6294072A (ja) フアクシミリ装置
JPS6053494B2 (ja) フアクシミリ情報サ−ビスシステム
JPH0284863A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS5831653A (ja) ファクシミリ蓄積信号送信方式