JPS5831650B2 - ジキキロクサイセイソウチ - Google Patents

ジキキロクサイセイソウチ

Info

Publication number
JPS5831650B2
JPS5831650B2 JP50147343A JP14734375A JPS5831650B2 JP S5831650 B2 JPS5831650 B2 JP S5831650B2 JP 50147343 A JP50147343 A JP 50147343A JP 14734375 A JP14734375 A JP 14734375A JP S5831650 B2 JPS5831650 B2 JP S5831650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
head
view
seisouchi
rokusai
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50147343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5271925A (en
Inventor
晋二 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP50147343A priority Critical patent/JPS5831650B2/ja
Publication of JPS5271925A publication Critical patent/JPS5271925A/ja
Publication of JPS5831650B2 publication Critical patent/JPS5831650B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体に映像情報を記録再生する装置の
ビデオヘッド部の構造に関するものである。
従来の磁気記録再生装置を第1図を用いて説明する。
従来全フィールド記録再生は回転支持体3上にその回転
中心に対して点対称的に配置されたビデオヘッドIa、
lbで行なっていた。
一方、フィールドスキップ記録再生は前記ヘッド1bに
対し回転方向に一定の遅れ角及び回転軸方向に一定の段
差とをもって配置されたビデオヘッド1cとビデオヘッ
ド1aで行なっていた。
このように1つの装置で全フィールド記録再生とフィー
ルドスキップ記録再生とを行なう場合はヘッドを3個使
用する必要があった。
その為に第2図に示すごとく各ヘッド毎に結合器4 a
+ 4 b + 4 c 1増幅器5a+5b、5c
及びイコライザー6a 、6b 、6cが必要であり、
又個々の調整が必要であった。
又ビデオヘッド自体高価である。
以上の欠点をなくす為に第3図および第4図に示す方法
が考えられる。
第4図は第3図の断面図である。
すなわち回転中心11を中心にしてヘッド1bが回転す
るように磁性体9と非磁性体7よりなるアームに固定さ
れていて、磁性体9の両側面にコイル10a 、10b
と鉄心8a、8bとからなる電磁石が装着されている。
全フィールド記録再生とフィールドスキップ記録再生の
切換は各々の電磁石に通電することにより磁性体9が電
磁石に吸着されることにより行なわれる。
しかしこのような構造では電磁石のコイル10a又は1
0bに電流を流した瞬間、磁性体9は吸引され、鉄心8
a又は8bに近づくにしたがい急激に加速され鉄心8a
又は8bの側面に激突して吸着する。
その結果鉄心8a又は8bの側面に接触する時に強い衝
撃力を磁性体9が受ける為、アームの位置規制精度が悪
くなるという問題がある。
又鉄心8a又は8bと磁性体9の接触する部分の表面は
衝撃力の為、変質及び変形が起る。
本発明の目的は上記した欠点をなくシ、性能のよいビデ
オヘッド部を提供することにある。
上記の目的を達成する為に、本発明は電磁石の力が一度
板ハネを経由して磁気ヘッドを固定したアームに加わる
ようにし、必要以上の力をビデオヘッド部に加わらなく
したものである。
そのため、繰り返し復元位置精度が向上する。
以下実施例により本発明の詳細な説明する。
第5図および第6図に本発明の一実施例を示す。
第5図は平面図であり、第6図は断面図である。
第7図は第5図に示したコア18a 、18b、レバー
21の部分を分り易くするために示した平面図で、第8
図は第7図の部分断面図である。
ビデオヘッド1bはヘッド台座2bに固定されている。
該ヘッド台座2bは回転軸11を中心として回動しうる
ように玉軸受24を回転軸11部に装着し、途中にガイ
ド15を固着しているアーム14の一端に固定されてい
る。
又アーム14の途中にはアーム14の位置を規制する調
整ネジ22a 、22bが回転支持体3に装着されてい
る。
一方間転軸11を中心に回動しうるレバー21があり該
レバー21には板バネ16a 、16bが固定されてお
り、又両端には磁性体17a 、17bが固着されてい
る。
磁性体17a 、17bの附近にはコア18a 、18
bとコイル19a 、19bからなる電磁石が回転支持
体3に装着されている。
アーム14の回転軸11附近にはアーム14を回転支持
体3側に軽く押し付ける為のアームおさえ25、圧縮バ
ネ23、バネおさえ26が組み込まれており、バネおさ
え26の上面にスリップリング12が固着されている。
スリップリング12にはブラシ13が接触している。
コイル19a、19bはスリップリンク12に結線され
ている。
次に動作について説明する。
ブラシ13から通電された電流はスリップリング11を
経由してコイル19bを流れ、コア18bを磁化する。
その結果、磁性体17bはコア18bに吸引される。
したがってレバー21が回動し、板バネ16aがガイド
15を駆動し、アーム14が回動する。
アームは調整ネジ22bにより所定の位置に規制される
別の位置にヘッドを移動させるにはコイル19aに通電
すればよい。
以上のように電磁石の力を板バネ16a 、16bを経
由してアーム14に加えるようにした為、必要以上の力
がアーム14に加わらなくなり、繰り返し動作の復元位
置精度が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気記録再生装置のヘッド部を示す平面
図、第2図は第1図のヘッド部を使用するビデオヘッド
周辺回路のブロック図、第3図はヘッドを移動できるよ
うにした一例を示す平面図、第4図は第3図のXX断面
図、第5図は本発明の一実施例を示す平面図、第6図は
第5図のYY断面図、第7図は第5図に示した一実施例
の一部分を表わす平面図、第8図は第7図のXX断面図
である。 14・・・・・・アーム、15・・・・・・ガイド、1
6a 、16b・・・・・・板バネ、17・・・・・・
磁性体、18a 、18b・・・・・・コア、19a
、19b・・・・・・コイル、21・・・・・・レバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転ヘッド形ビデオテープレコーダにおいて、−個
    又は複数個のビデオヘッドを可動構造とし、電磁石によ
    る磁気力により回動するレバーに装着されている弾性体
    を介して、該可動ビデオヘッドを移動させることを特徴
    とした磁気記録再生装置。
JP50147343A 1975-12-12 1975-12-12 ジキキロクサイセイソウチ Expired JPS5831650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50147343A JPS5831650B2 (ja) 1975-12-12 1975-12-12 ジキキロクサイセイソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50147343A JPS5831650B2 (ja) 1975-12-12 1975-12-12 ジキキロクサイセイソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5271925A JPS5271925A (en) 1977-06-15
JPS5831650B2 true JPS5831650B2 (ja) 1983-07-07

Family

ID=15428026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50147343A Expired JPS5831650B2 (ja) 1975-12-12 1975-12-12 ジキキロクサイセイソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831650B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3135516C2 (de) * 1980-09-09 1984-07-26 Victor Company Of Japan, Ltd., Yokohama, Kanagawa Videokopf-Antriebseinheit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5271925A (en) 1977-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764829A (en) Magnetic head assembly capable of effectively correcting position error of a head
US4085428A (en) Apparatus for recording and reproducing information with respect to a flexible recording medium
US4660120A (en) Disk drive unit comprising a head positioning device and electromagnetic releasing/arresting means therefor
US2802905A (en) Electromagnetic transducer mounting
US2857164A (en) Magnetic recorder
JPS5831650B2 (ja) ジキキロクサイセイソウチ
GB1572739A (en) Tape transducing methods and apparatus
GB819349A (en) Improvements in or relating to magnetic recording and/or reproducing apparatus
US2686230A (en) Magnetic recorder with pressure shoe for record members
JPH021708Y2 (ja)
JP3341414B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPS6155173B2 (ja)
JP2746381B2 (ja) 垂直記録型磁気ヘッドの支持方法
US3496305A (en) Recording and bias magnet assembly with spacing elements for tape recorders
JPH0249029Y2 (ja)
JPH01319181A (ja) 磁気ディスク装置のキャリッジ機構
JPH0351788Y2 (ja)
JPS5923225Y2 (ja) 回転ヘツド装置
JP2570567B2 (ja) 光磁気記録装置
KR100412059B1 (ko) 논-콘택트스타트스톱(Non-ContactStartStop)구현장치
JP3418052B2 (ja) ヘッドクリーニング装置
JPS6224843B2 (ja)
JPS6266466A (ja) 磁気デイスク装置
JPH02143959A (ja) 位置決め機構及びこの位置決め機構を用いた磁気ディスク装置
JPH06325332A (ja) テープローディング装置