JPS5831556B2 - 文字盤型表示装置 - Google Patents

文字盤型表示装置

Info

Publication number
JPS5831556B2
JPS5831556B2 JP50050266A JP5026675A JPS5831556B2 JP S5831556 B2 JPS5831556 B2 JP S5831556B2 JP 50050266 A JP50050266 A JP 50050266A JP 5026675 A JP5026675 A JP 5026675A JP S5831556 B2 JPS5831556 B2 JP S5831556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ring
electrodes
display device
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50050266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50151168A (ja
Inventor
スコブ アリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS50151168A publication Critical patent/JPS50151168A/ja
Publication of JPS5831556B2 publication Critical patent/JPS5831556B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/0023Visual time or date indication means by light valves in general
    • G04G9/0029Details
    • G04G9/0035Details constructional
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/02Visual time or date indication means by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the position of which represent the time, e.g. by using multiplexing techniques
    • G04G9/06Visual time or date indication means by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the position of which represent the time, e.g. by using multiplexing techniques using light valves, e.g. liquid crystals
    • G04G9/062Visual time or date indication means by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the position of which represent the time, e.g. by using multiplexing techniques using light valves, e.g. liquid crystals using multiplexing techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、第1電極装置と、第2電極装置と、これら第
1および第2電極装置間に設けた表示媒体とを具える文
字盤型表示装置であって、前記の第1電極装置が同心的
な少くとも2つの電極リングを具え、各電極リンクが1
種類の量を表示するものであり、且つ各電極リングが表
示すべき各計数位置に対し1つの電極を有するようにし
た文字盤型表示装置に関するものである。
ここに文字盤とは、例えば所定の量の例えば100.1
0および1の位を表示する盤や、所定時刻或は期間の時
、分および秒を表示する盤等を意味するものとする。
上述した種類の表示装置は既知であり、例えは1973
年4月に発行された文献「プロシーディンゲス・オブ・
ジ・アイ・イー・イー・イー」第487〜489頁「イ
ンブルーブト・エレクトロニック・ウオッチズ」に記載
されている。
この文献の第3C図につき説明されている装置の表示は
いわゆるアナログ表示であり、このことはある位置が示
されている目盛りによって表示が行なわれるということ
を意味する。
しかし多くのアナログ指針式計器の表示と相違して不連
続値しか表示できない。
また上記の文献に記載されている表示装置においては各
計数位置に各別の接続線を有する電極で設けられている
これが為、表示装置の接続線数は極めて多くなる。
1および半時間に対する24個の位置、分に対する60
個の位置および秒に対する60個の位置を表示する場合
、第1電極装置の電極に対する24+60+60=14
4本の接続線と、第2電極装置を構成する共通計数電極
に対する1本の接続線とを必要とする。
本発明の目的は接続線の本数を最小とした上述した種類
の表示装置を提供せんとするにある。
本発明は、第1電極装置と、第2電極装置と、これら第
1および第2電極装置間に設けた表示媒体とを具える文
字盤型表示装置であって、前記の第1電極装置が同心的
な少くとも2つの電極リングを具え、各電極リングが1
種類の量を表示するものであり、且つ各電極リングが表
示すべき各計数位置に対し1つの電極を有するようにし
た文字盤型表示装置において、前記の第2電極装置が1
つの電極リングを有し、この電極リングの各電極を第1
電極装置のすべての電極リングと作動するように配置し
、前記の第1電極装置の各電極リングの電極を互いに隣
接する電極より威る複数の群に分割し、各群の電極の個
数を互いに同じとし、各群の各電極を同じ電極リングに
属する他の各群の1つの電極に相互接続し、各群のすべ
ての電極が第2電極装置の1つの電極とのみ作動するよ
うに配置したことを特徴とする。
本発明による電極構造においては後の図面に関する説明
から明らかなように、12X12=144個の位置およ
び12+12=24本の接続線を有するマl−IJラッ
クス前記の144個の位置を駆動することができる。
本発明による表示装置は、第1電極装置のリングの電極
の前述した相互接続がリングの外側に部分的に位置し、
リングの内側にも部分的に位置し、電極の区域でリング
を交差するようにし、これにより相互接続が他のいかな
る相互接続をも交差しないように構成するのが好適であ
る。
かかる構成の表示装置は、第1電極装置のリングの各群
の電極をこれら電極に相互接続された同IJングの隣接
群の電極と反対方向に配置することにより得られる。
本発明による表示装置は時計に用いるのが特に好適であ
り、この場合本発明表示装置には、1および半時間を表
示する24個の電極を有する第1リングと、分を表示す
る60個の電極を有する第2リングとを具える第1電極
装置を設けるのが好適である。
第1電極装置には秒を表示する60個の電極を有する第
3リングを設けることができる。
本発明表示装置に特に適した表示媒体は既知の液晶、例
えはいわゆるダイナミック散乱の効果を呈するネマチッ
ク液晶である。
他の適切な表示媒体は、いかなる計数位置においても第
1電極装置と第2電極装置との間に接続された発光半導
体ダイオード(L、E、D、)である。
第1電極装置の各リングにおける互に隣接し且つ相互接
続された2つの電極は1個の電極として構成することが
できる。
しかしこの場合、上記の1個の電極が2つの計数位置で
作動する場合、この1個の電極を2つの各別の相互接続
電極と見なす。
また第2電極装置の各電極を複数個の相互連結した電極
セグメントを以って構成し、各電極セグメントが第1電
極装置の1個のリングと共働するようにすることができ
る。
図面につき本発明を説明する。
第1図に示す本発明文字盤型表示装置の一例の時計にお
いては、時間を3個の同心リングによって表示する。
内側リング1には1および半時間を表示する24個の位
置を設ける。
中央リング2には分を表示する60個の位置を設ける。
また外側リング3には秒を表示する60個の位置を設け
る。
第1,3および4図の■−■線上を断面とし矢の方向に
見た断面図である第2図に示すように、時計の表示装置
には2枚の支持板4および5を設け、これら支持板4お
よび5を間隔子6および7により互にある距離だけ離間
させて固定する。
支持板4および5間の空間8には表示媒体を充填し、ま
たこの空間8を上記の間隔子6および7によって封彪す
る。
支持板4の内面には第3図につき説明する第1電極装置
9を設ける。
また支持板5の内面には第4図につき説明する第2電極
装置10を設ける。
空間8内に設ける適当な表示媒体は、電極装置9および
10の電極に印加する電圧によって光を散乱(ダイナミ
ック散乱)するネマチック型の液晶である。
他の適当な表示媒体は、いかなる計数位置においても第
1電極装置の電極と第2電極装置の電極との間に接続さ
れる発光半導体ダイオード(L、E、D)により形成す
る。
これらの表示媒体は既知である為、これら表示媒体の更
に詳細な説明および表示装置を所定の表示媒体に適した
ものとする構造上の詳細な説明は省略する。
本発明表示装置においては常にただ1個の位置(第1図
に斜線を付して示す)が励起されるように電極装置9お
よび10の電極に信号を供給する。
第1図においては9時30分0秒の時刻を表示している
リング1,2および3における位置は、時計を見る人の
目にあたかも各位置が連続的に励起されているかのよう
に見える周波数で順次に励起する。
本発明表示装置に用いるアナログ表示には、デジタル表
示に比べて、正確に読取ることなく一層迅速に表示時間
が印象づけられるという利点がある。
また、リング1の各位置は一周期だ4 け接続され、リング2および3の各位置は一周0 期だけ接続される。
このことは寿命および小電流消費の点で極めて好適なこ
とであり、エレメントが接続されている平均時間が極め
て長いデジタル表示に比べて優れたことである。
所定の計数位置を励起する場合デユーティサイクルは3
分の1(100/3%)となる。
これに対し例えは6個の数字をマトリックス配置し、各
数字を7個のセグメントを以って構成したデジタル表示
の場合には、各セグメントに対するデユーティサイクル
を6分の1(100/6係)或は7分の1(100/7
係)としうるだけである。
従って本発明による表示装置によって得られるコントラ
ストは極めて優れたものとなる。
第3図は各別の電極間の接続線を有する第1電極装置9
(第2図)を示す。
これら電極は第1リング11.第2リング12および第
3リング13に群分けする。
第3リング13の電極は各群が5個の電極より成る12
群に分割する。
例えばこれら電極群の1つを14で示す。
1電極群の各電極はリング13の他の各電極群の1個の
電極に相互接続する。
リング13の隣接電極群の対応する電極は互に反対方向
に配置する。
このようにすれは第3図に示すようにすべての電極を互
に交差接続することなく相互接続することができる。
リング13の電極には5本の接続線15,16,17゜
18および19を経て電圧を印加する。
第2リング12も第3リング13と全く同様にして各群
が5個の電極より戒る12群に分割する。
図面を簡潔とする為に第2リング12の電極の相互接続
線は第3図に示さない。
第1リング11も12群に分割するが、この場合各群を
2個の電極を以って構成する。
これが為リング11は2本の接続線20および21のみ
を必要とする。
第1リング11の1電極群と、第2リング12の1電極
群と、第3リング13の1電極群とは第4図に示す第2
電極装置10の扇形電極の1つと共働する。
第2電極装置10の12個の扇形電極の1つ22を第3
図に破線で示す。
第4図は第2電極装置10(第2図参照)を示す。
この第2電極装置10は12個の扇形電極22〜33を
以って構成する。
これら扇形電極22〜33の各々は3個の相互連結した
セグメントに分割する。
例えば扇形電極22はセグメント34.35および36
に分割する。
これらセグメントの各々は第1電極装置(第3図)の1
電極群と共働する。
第1電極装置の電極に対する扇形電極22〜33の相互
位置は第3図に破線で示す扇形電極22から明らかであ
る。
第1電極装置は総計で12本の接続線、すなわち第1リ
ング11に対し2本、第2リング12に対し5本、第3
リング13に対し5本の接続線を有する。
対向電極を構成する第2電極装置も12本の接続線、す
なわち扇形電極22ミ33の各々に対し1本の接続線を
有する。
第2電極装置の1本の接続線に対し第1電極装置の1本
の接続線に電圧を印加することにより、正確に1位置が
励起される。
従って第1図に示す時刻を表示する為には、電極25お
よび接続線15、電極31およびリング12の接続線(
リング13の接続線15に対応する接続線)、電極22
およびリング11の接続線21に電圧パルスを順次に供
給する必要がある。
これが為、第1および第2電極装置の接続線を24(=
12+12)本の接続線と144(=12X12)個の
表示位置とを有するマトリックスに配線することができ
る。
かかるマトリックスは従来の電子装置によって極めて有
効に制御することができる。
第3図は互に隣接し相互接続された数個の電極を各リン
グが有しているということを示す。
勿論、これら電極を1個の電極となるように合成し、相
互接続線数を減少させることもできる。
この場合リング11は12個の電極より威り、これら電
極はリング11の外側の円形相互接続線およびリング1
1の内側の円形相互接続線によりそれぞれ1個置きに接
続される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明表示装置の一例の時計を示す平面図、第
2図は同じくその断面図、第3図は第1および第2図に
示す時計の第1電極装置を示す平面図、第4図は第1電
極装置に関連する第2電極装置を示す平面図である。 1・・・内側リング、2・・・中央リング、3・・・外
側リング、4,5・・・支持板、6,7・・・間隔子、
8・・・空間、9・・・第1電極装置、10・・・第2
電極装置、11・・・第1リング、12・・・第2リン
グ、13・・・第3リング、14・・・電極群、15〜
21・・・接続線、22〜33・・・扇形電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1電極装置と、第2電極装置と、これら第1およ
    び第2電極装置間に設けた表示媒体とを具える文字盤型
    表示装置であって、前記の第1電極装置が同心的な少く
    とも2つの電極リングを具え、各電極リングが1種類の
    量を表示するものであり、且つ各電極リングが表示すべ
    き各計数位置に対し1つの電極を有するようにした文字
    盤型表示装置において、前記の第2電極装置が1つの電
    極リングを有し、この電極リングの各電極を第1電極装
    置のすべての電極リングと作動するように配置し、前記
    の第1電極装置の各電極リングの電極を互いに隣接する
    電極より戊る複数の群に分割し、各群の電極の個数を互
    いに同じとし、各群の各電極を同じ電極リングに属する
    他の各群の1つの電極に相互接続し、各群のすべての電
    極が第2電極装置の1つの電極とのみ作動するように配
    置したことを特徴とする文字盤型表示装置。
JP50050266A 1974-04-29 1975-04-26 文字盤型表示装置 Expired JPS5831556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7405724A NL7405724A (nl) 1974-04-29 1974-04-29 Weergeefinrichting voor een telwerk zoals een klok of horloge.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50151168A JPS50151168A (ja) 1975-12-04
JPS5831556B2 true JPS5831556B2 (ja) 1983-07-06

Family

ID=19821252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50050266A Expired JPS5831556B2 (ja) 1974-04-29 1975-04-26 文字盤型表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US3987617A (ja)
JP (1) JPS5831556B2 (ja)
CA (1) CA1033042A (ja)
CH (1) CH614341B (ja)
DE (1) DE2516795C2 (ja)
FR (1) FR2269164B1 (ja)
GB (1) GB1511504A (ja)
NL (1) NL7405724A (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4385842A (en) * 1975-03-10 1983-05-31 Timex Corporation Electronic timepiece for indicating digital subdivisions of time in a substantially conventional format
GB1577921A (en) * 1976-04-06 1980-10-29 Smiths Industries Ltd Display apparatus
US4121415A (en) * 1977-02-07 1978-10-24 Timex Corporation Hybrid horological display using time modulation
US4213294A (en) * 1977-04-12 1980-07-22 Freeman Alfred B Analog displays for electronic timepieces
US4150363A (en) * 1977-05-26 1979-04-17 International Business Machines Corporation Reduced connection for 22 character gas panel
CH618535A5 (ja) * 1977-07-01 1980-07-31 Bbc Brown Boveri & Cie
DE2730069A1 (de) * 1977-07-02 1979-01-11 Braun Ag Zeitmesser mit einer anzeigeeinrichtung
DE2732877C3 (de) * 1977-07-21 1984-10-25 Braun Ag, 6000 Frankfurt Zeitmesser mit einer Anzeigeeinrichtung
US4272836A (en) * 1978-01-12 1981-06-09 Citizen Watch Co., Ltd. Alarm timepiece
DE2805646B2 (de) * 1978-02-10 1981-05-07 Braun Ag, 6000 Frankfurt Anzeigeeinrichtung für Zeitmesser mit elektrooptischen Elementen
US4212159A (en) * 1978-02-13 1980-07-15 Texas Instruments Incorporated Electronic timepiece
JPS55114986A (en) * 1979-02-27 1980-09-04 Seikosha Co Ltd Needle display unit
EP0018070B1 (en) * 1979-03-13 1983-01-05 National Research Development Corporation Analogue displays
JPS55137583A (en) * 1979-04-13 1980-10-27 Hitachi Ltd Liquid crystal display unit drive system
DE2919563C3 (de) * 1979-05-15 1982-02-04 Antula, Jovan, Dr.-Ing., 8000 München Verfahren und Einrichtung zur quasianalogen Zeitanzeige
JPS55163487A (en) * 1979-06-07 1980-12-19 Seikosha Co Ltd Displaying device
JPS569718A (en) * 1979-07-04 1981-01-31 Canon Inc Electrochromic diaphragm device using liquid
CH631861GA3 (ja) * 1980-02-18 1982-09-15
US4370068A (en) * 1980-08-15 1983-01-25 Han Jeong S Hour and minute display for a chronometer
GB2144255B (en) * 1983-07-28 1987-01-14 Secr Defence A meter display
DE3428596C2 (de) * 1984-08-02 1986-06-12 Robert 7070 Schwäbisch Gmünd Müller Uhr mit analoger Zeitanzeige
DE3515521A1 (de) * 1985-04-30 1986-10-30 Paul Lynch Zeituhr
GB2213965A (en) * 1987-12-23 1989-08-23 Goro Saito Analog display on an electronic timepiece
DE3805307A1 (de) * 1988-02-20 1989-08-31 Ernst Gaertner Multifunktionale messeinrichtung
US4815824A (en) * 1988-02-23 1989-03-28 Sharples Kenneth R Elliptical LCD bar graph with path outline-defining segments
FR2627864A1 (fr) * 1988-02-29 1989-09-01 Asulab Sa Dispositif d'affichage pour instrument de mesure
GB2212631B (en) * 1988-02-29 1990-01-24 Wing Root Limited Watch
FR2639754A1 (fr) * 1988-11-30 1990-06-01 Jaeger Dispositif perfectionne d'affichage a cristaux liquides
DE3941301C2 (de) * 1989-12-14 1994-03-31 Berndt Botond Uhr
CH682259A5 (ja) * 1990-12-13 1993-08-13 Flytec Ag
GB2361574B (en) * 1999-03-16 2002-03-27 Innomind Internat Ltd Display, and device having a display
US6421302B1 (en) 2000-07-11 2002-07-16 Richard C. Wimberly Digital time indicator
US20040145971A1 (en) * 2003-01-29 2004-07-29 Lau Cheung Ching Watch having faceplate that displays decorative image elements in a sequence of patterns
US20070147181A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Piccirillo Thomas A Time display
CN102033483B (zh) * 2009-09-30 2012-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 时间显示装置及时间显示方法
EP2565461B1 (de) * 2011-08-29 2016-08-17 Grundfos Holding A/S Pumpenaggregat
FR3017721B3 (fr) * 2014-07-18 2016-03-25 Daryoush Shafa Distribution particuliere de l'indication d'unite temporelle sur un cadran de montre, en vue d'optimiser la lecture du temps passe
CA2946465C (en) 2015-11-12 2022-03-29 Delta Faucet Company Ozone generator for a faucet
CN108463437B (zh) * 2015-12-21 2022-07-08 德尔塔阀门公司 包括消毒装置的流体输送系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3540209A (en) * 1968-07-31 1970-11-17 Timex Corp Horological time display
JPS4939440A (ja) * 1972-08-12 1974-04-12

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2745243A (en) * 1953-07-21 1956-05-15 Gen Outdoor Advertising Co Inc Illuminated clock
US3258906A (en) * 1964-03-04 1966-07-05 Gen Time Corp Solid state clock
US3276200A (en) * 1964-08-27 1966-10-04 Gen Time Corp Electronic clock
US3456152A (en) * 1966-01-18 1969-07-15 Sunbeam Corp Electronic clock using counters with display indicator means and fast reset means
US3540796A (en) * 1967-03-31 1970-11-17 Rca Corp Electro-optical compositions and devices
US3613353A (en) * 1968-05-03 1971-10-19 Bruce A Kock Watch
US3613352A (en) * 1969-06-09 1971-10-19 Werner Giersiepen Indicating device
US3579976A (en) * 1969-11-21 1971-05-25 Thomas F D Muhala Electronic timepiece
US3691752A (en) * 1970-09-09 1972-09-19 Lawrence E Whittier Alarm clock
US3757511A (en) * 1971-05-17 1973-09-11 Motorola Inc Light emitting diode display for electronic timepiece
US3754392A (en) * 1971-05-17 1973-08-28 Motorola Inc Apparatus for driving a light emitting diode of horologic display
US3772874A (en) * 1971-12-09 1973-11-20 Princeton Materials Science Display apparatus and chronometer utilizing optically variable liquid
GB1472260A (en) * 1973-10-29 1977-05-04 Murrell N Electro optical display system in a time-piece
JPS5753558B2 (ja) * 1973-12-19 1982-11-13
US3844105A (en) * 1974-03-06 1974-10-29 Casio Computer Co Ltd Time indication apparatus
US3922847A (en) * 1974-05-06 1975-12-02 Texas Instruments Inc VLED solid state watch

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3540209A (en) * 1968-07-31 1970-11-17 Timex Corp Horological time display
JPS4939440A (ja) * 1972-08-12 1974-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
NL7405724A (nl) 1975-10-31
GB1511504A (en) 1978-05-17
FR2269164B1 (ja) 1978-05-19
CH614341B (de)
DE2516795A1 (de) 1975-11-06
JPS50151168A (ja) 1975-12-04
US3987617A (en) 1976-10-26
DE2516795C2 (de) 1988-05-05
CH614341GA3 (ja) 1979-11-30
CA1033042A (en) 1978-06-13
FR2269164A1 (ja) 1975-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5831556B2 (ja) 文字盤型表示装置
US3982239A (en) Saturation drive arrangements for optically bistable displays
US3781863A (en) Digital display device
US4423929A (en) Multi-layer display device
US3772874A (en) Display apparatus and chronometer utilizing optically variable liquid
US3959963A (en) Solid-state display for time-piece
US4407587A (en) Electronic timer
US4255806A (en) Display means for chronometers with electro-optical elements
US4364672A (en) Method for driving liquid crystal display elements
US5058996A (en) Liquid crystal display
GB1388933A (en) Analogue display devices
US4242747A (en) Analog-digital chronometric display
US4206459A (en) Numeral display device
US4091377A (en) Digital display driving circuit
US4385842A (en) Electronic timepiece for indicating digital subdivisions of time in a substantially conventional format
US3644784A (en) Solid-state indicator displays
US4095413A (en) Electronic timepiece
GB2029610A (en) Electrooptical time indicating means
JPS5860282A (ja) アナログ表示領域変化型電子時計
USRE29727E (en) Digital display device
GB2057735A (en) Pseudo-analogue display device
JPS5836757B2 (ja) デンシドケイ
JPS5828236Y2 (ja) 時刻表示パネル
US5621702A (en) Electronic calendar display device
JPS6157638B2 (ja)