JPS5831051A - 耐軟化性電線用タフピツチ銅 - Google Patents

耐軟化性電線用タフピツチ銅

Info

Publication number
JPS5831051A
JPS5831051A JP12988581A JP12988581A JPS5831051A JP S5831051 A JPS5831051 A JP S5831051A JP 12988581 A JP12988581 A JP 12988581A JP 12988581 A JP12988581 A JP 12988581A JP S5831051 A JPS5831051 A JP S5831051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
copper
tough pitch
pitch copper
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12988581A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Murata
謙二 村田
Kazuo Sawada
澤田 和夫
Hajime Shiraishi
肇 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12988581A priority Critical patent/JPS5831051A/ja
Publication of JPS5831051A publication Critical patent/JPS5831051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 製造される耐軟化性の優れた電線用タフピッチ鋼に関す
るものである。
近年、鋳造技術の進歩とともに、各種金属材料の鋳造に
連続鋳造方式が採用されて来た。電線用タフピッチ銅線
の製造においても、旧来からの棹銅ヲ鋳造した後、再加
熱し熱間圧延により荒引線を製造する方式(棹銅裂造方
式)の他に、溶鋼を連続的に鋳造し、引続き熱間圧延が
可能な温度範囲で圧延により荒引線とする連続鋳造圧延
方式が作業能率向上のため広く採用されている。
しかしながら連続鋳造圧延方式により製造するタフピッ
チ鋼にも各種の問題点を有していた。例えば連続鋳造圧
延ではシャフト炉と呼ばれる溶解炉を使用するのが一般
的であるが、この場合原材料として高純度材料を用いな
いと、割れ、ブローホール等の鋳造欠陥を発生し、熱間
加工中に表面割れや断線を発生しやすい事と、高純度材
料を使用する事が一つの原因となり、製品としてのタフ
ピッチ銅線の軟化温度が低いという点である。その為例
えば、従来連続鋳造圧延方式によシ製造されたタフピッ
チ銅線を、例えば屋外用絶縁被覆配電線用導体として供
する場合、被覆工程中200°C前後に数分間加熱され
るが、その際に素線が軟化され、引張強さが減少してし
まうと言う問題点が指摘されていた。
すなわち、例えば断面積60一の架橋ポリエチレン被覆
銅撚線は、通常8flφの荒引線から9(、75%の冷
間伸線を行なった2ffφの素線19本を撚り合せて作
られるが、この素線は当初約47Kf/一の引張強さを
保有しているが、被覆工程で上記加熱を受ける際強度が
低下し、撚線の引張荷重規格値を割ってしまう恐れがあ
った。
この加熱条件はおよそ200℃、6分間と考えられ、上
記規格値を満足するためには上記加熱後においてなお4
2Kg/−以上の引張強さを保有する導体が要求されて
いる。
このため、通常合計量で100p、p、m程度のFe、
 Sn。
Ag又はPb等の不純物を含有させ耐熱性を持たせるこ
とを試みたが、この様な材料は連続鋳造圧延方式では熱
間圧延中の表面割れや断線を多発しやすい為製造が困難
で、やむなく棒鋼を鋳造し、熱間圧延する旧来の方式に
頼らざるを得す、連続鋳造圧延方式で加工性や導電率等
を害する事なく、かつ耐軟化性を有するタフピッチ銅線
を製造することができる技術や、材料の開発が強く要望
されていた。
”本発明は、上述の問題点を解決するため成されたもの
で、荷にツインベルト式連続鋳造方式により耐軟化性の
優れた電線用タフピッチ銅線の製造を可能ならしめるこ
とを目的とするものである。
本発明は、テルル(Te)を5〜30 p、p、m、含
有するタフピッチ銅より成り、ツインベルト式連続鋳造
方式により鋳造され、加工されることを特徴とする耐軟
化性電線用タフピッチ銅である。
すなわち、本発明者らは、酸素とAg以外の不純物の合
計数が509.p、m以下である様な・高純度の原材料
銅にテルルを5〜30 p、p、m含有させることによ
り、ツインベルト式連続鋳造方式により鋳造しても、そ
の鋳造および爾後の圧延工程中熱間割れなどのトラブル
を生ずることなく、耐軟化性を有する絶縁被覆電線用導
体として最適なタフピッチ銅線を提供することが可能で
あることを見出したものである。ここでタフピッチ銅と
は通常導体用として広く使用されているタフピッチ銅を
意味し、通常酸素が、大略0.02〜0.06%含まれ
たものである。
本発明において、Te含有量を5〜3Qp、p、mと規
足したのは、5p、90m未満で′はツインベルト式連
続鋳造方式により製造されたタフピッチ銅線の耐軟化性
向上に効果が少なく、又30p、p、mを越えてもより
一層の耐軟化性向上の効果少なく、又連続鋳造圧延後表
面特性の余り良くない線材となる恐れがあるためである
なお、本発明において509.p、m以下のAgや合計
で509.p*m以下のFe、 Sn、 Pb、 Ni
、 Co、 Sb、 As、 Zn。
Se、 S等の銅の製錬技術上不可避゛の元素が含有さ
れる事は何ら差支えない。
ここで、Ag含有量を509.p、m以下とし九のは、
50 p、p、mを紅ると、熱間圧延中表面割れや断線
を生じやすくなるためである。50p−p−m以下のA
gは耐熱性向上に補助的効果を有するので、5〜30p
、p、mのテルルと共存させることは何等差支えない。
又その他の製錬技術上不可避の元素の合計量を5op、
p、m以下とし友のは、50p、p、mを超えると、ツ
インベルト式連続鋳造圧延方式でも注湯ノズル閉そくや
熱間圧延中表面割れや断線を生じやすくなるためである
本発明に便用されるツインベルト式連続鋳造方式とは、
上下一対の無端ベルトと左右一対のエンドレス銅合金ブ
ロック群により形成された長面方体鋳型に鋳造する方式
(例えば、ヘズレット式)の連続鋳造方式であり、通常
鋳造されたノ(−は引続き真直のまま圧延されるので、
熱間割れの恐れ少なく、従−うてタフピッチ銅中にTe
が5〜aop、p、m含有されても、鋳造圧延中熱間割
れを生じない。、因みにホイルアンドベルト式連続鋳造
方式(外周に溝を設けたホイル状回転鋳型とその溝の一
部に係合される無端ベルトにより形成された空洞部に溶
湯を鋳造する方式)では、Te量10p、p、m以上で
表面割れを生じる場合がある。
以下、本発明を実施例によりさらに詳述する。
実施例: 表1に示す組成および製造方法の本発明および比較例に
よるB Mwr /の銅荒引線を製造した。製造方法の
(A) 、 (B) 、 (C)は欠配の方法によった
囚二ツインベルト式連続鋳造機で鋳造後、直ちに熱間圧
延して荒引線とした(ツインベルト式)。
(B):ホイルアンドベルト式連続鋳造機で鋳造後、直
ちに熱間圧延して荒引線とした(ホイルアンドベルト式
)。
(C):棒鋼に鋳造後、再加熱して熱間圧延して荒引線
とした(棒鋼製造方式)。
なお、原材料としては電気鋼と一部電線スクラップを用
い、Te、 SeはそれぞれCu−10%Te母合金、
Cu−15%Se母合金の形で溶湯に投入、添加した。
荒引線での分析結果は表1に示す通りで、又製造工程中
の観察状況は表2に示す通りである。
表     1 表     2 表1、表2より、本発明によるA I、 2.8はいず
れも製造操業上問題なく、健全な荒引線が得られるのに
対し、比較例のうち、Teの多い厘5は荒引線の表面品
質が良くなく、ホイルアンドベルト方式による&7は操
業が困難であった。
次に、これらの荒引線を冷間伸線して2 n /の硬銅
s全作成し、200℃にてそれぞれ6分間および12分
間加熱し、加熱前後の引張強さを測定し九結果は表3に
示す通りである。又300℃にて1時間軟化した軟材の
導電率も同時に示した。
なおA7は伸線が困難であったので省略した。
表3より、本発明によるものは、200℃で6分間加熱
というような通常の架橋ポリエチレン被覆工程を経ても
強度低下が少なく、又導電率の点でも何ら問題のないの
に対し、比較例のうちTe又はSeの少ない44.A8
は耐軟化性が悪く、他のものは耐軟化性は良いものの、
前述のように加工、表面品質に問題があることが分る。
以上述べたように、本発明は、テルルを5〜30p、p
−m含有するタフピッチ鋼より成るから、銅線に力目工
後、絶縁被覆時等の加熱又は使用時間等の加熱を受けて
も、従来のように強度を低下することなく、十分な強度
を維持する耐軟化性を有すると共に、ツインベルト式連
続鋳造方式により鋳造され、加工されるため、製造工程
中熱間割れ、断線等のトラブルを生じることなく、効率
の良い連続鋳造圧延が支障なく出来るので、耐軟化性の
優れた表面品質の良い電線用銅線を経済的に製造し得る
利点がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テルルを5〜80p、p、m、含有するタフピッ
    チ゛ 銅より成り、ツインベルト式連続鋳造方式により
    鋳造され、加工されることを特徴とする耐軟化性電線用
    タフピッチ銅。
JP12988581A 1981-08-18 1981-08-18 耐軟化性電線用タフピツチ銅 Pending JPS5831051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12988581A JPS5831051A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 耐軟化性電線用タフピツチ銅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12988581A JPS5831051A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 耐軟化性電線用タフピツチ銅

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5831051A true JPS5831051A (ja) 1983-02-23

Family

ID=15020740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12988581A Pending JPS5831051A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 耐軟化性電線用タフピツチ銅

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831051A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792369A (en) * 1987-02-19 1988-12-20 Nippon Mining Co., Ltd. Copper wires used for transmitting sounds or images
WO1997029216A1 (en) * 1996-02-09 1997-08-14 Brush Wellman Inc. Alloy c11004
JP2008202104A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 銅合金
CN112030030A (zh) * 2020-08-06 2020-12-04 国网江西省电力有限公司电力科学研究院 一种高强高导铜合金线材及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792369A (en) * 1987-02-19 1988-12-20 Nippon Mining Co., Ltd. Copper wires used for transmitting sounds or images
WO1997029216A1 (en) * 1996-02-09 1997-08-14 Brush Wellman Inc. Alloy c11004
JP2008202104A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 銅合金
CN112030030A (zh) * 2020-08-06 2020-12-04 国网江西省电力有限公司电力科学研究院 一种高强高导铜合金线材及其制备方法
CN112030030B (zh) * 2020-08-06 2021-09-10 国网江西省电力有限公司电力科学研究院 一种高强高导铜合金线材及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102453819B (zh) 导电率为59%的中强度铝合金线的制造方法
JPS607701B2 (ja) 高導電耐熱アルミニウム合金の製造法
JPS5831051A (ja) 耐軟化性電線用タフピツチ銅
JPS6216269B2 (ja)
CN102456442B (zh) 导电率为57%iacs的中强度铝合金线的制造方法
JPS6033176B2 (ja) 導電用銅合金
CN113362980B (zh) 一种铬锆铜合金接触线及其制备方法、应用
JP2004188429A (ja) 銅荒引線の製造方法及び銅線
JP2883495B2 (ja) 電車電線用銅合金導体の製造方法
JP2001181811A (ja) クロム・ジルコニウム系銅合金線の製造方法
JPS6357495B2 (ja)
JPH0152468B2 (ja)
JPH06240426A (ja) 高強度銅合金トロリー線の製造方法
JPS5827939A (ja) 電線用銅材の製造方法
JPH0154426B2 (ja)
JP6853872B2 (ja) アルミニウム合金導電線の製造方法、アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
JP2008264823A (ja) 銅荒引線の製造方法及び銅線
JPS6043905B2 (ja) 高導電性耐熱銅合金材の製造方法
JPH0215625B2 (ja)
JPH036983B2 (ja)
JPS59162260A (ja) 導電用耐熱アルミ合金の製造方法
JPS5835584B2 (ja) 良好な熱間圧延性を有するりん青銅
JPS6017039A (ja) 耐熱性、機械的特性、加工性及び導電性に優れた銅合金
JPS59104460A (ja) 高力耐熱アルミニウム合金導体の製造方法
JPH0313302B2 (ja)