JPS5830959Y2 - 高層建造物の避難口に於ける折畳梯子装置 - Google Patents

高層建造物の避難口に於ける折畳梯子装置

Info

Publication number
JPS5830959Y2
JPS5830959Y2 JP1979172227U JP17222779U JPS5830959Y2 JP S5830959 Y2 JPS5830959 Y2 JP S5830959Y2 JP 1979172227 U JP1979172227 U JP 1979172227U JP 17222779 U JP17222779 U JP 17222779U JP S5830959 Y2 JPS5830959 Y2 JP S5830959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cover plate
floor cover
folding ladder
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979172227U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5689899U (ja
Inventor
寿治 重盛
Original Assignee
株式会社 目黒防災
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 目黒防災 filed Critical 株式会社 目黒防災
Priority to JP1979172227U priority Critical patent/JPS5830959Y2/ja
Publication of JPS5689899U publication Critical patent/JPS5689899U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830959Y2 publication Critical patent/JPS5830959Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、集団住宅等の建造物、特に高層建造物の避難
装置に於ける折畳梯子装置に関し、更に詳細には、火災
発生時等に於て2階以上の上層階より直下の階へのベラ
ンダ−等の上へ(注、ベランダ−等に穿たれた上下に連
通ずる開口部を利用して。
)避難するための建造物、特に高層建造物の避難口装置
に於ける折畳梯子に関し、更に記すれば、前記された開
口部に、床面用蓋板と天井用蓋板を有する枠体を固着し
、その床面用蓋板を開らくことにより天井用蓋板が自動
的に開らかれ、同時に枠体内に収納された折畳梯子が降
下可能になるようにした式の避難装置に用いられる梯子
装置に関するものである。
従来より、前記された式の避難口装置に於て、床面用蓋
板と天井用蓋板を先端にピンローラを設けた単なる直状
のステーで支承した式のものが知られるが(特開昭50
−41383号公報)これにおいては充分なる梃子作用
が得られ難いものであった。
本考案は叙上の点に着目して威されたもので、その目的
は大なる梯子作用を得られ、従って床面用蓋板を容易に
開き得る高層建造物の避難口に於ける折畳梯子装置を提
供するにあり、他の目的はパンタグラフ式の伸縮体が伸
長状態になって降下するに際し、長軸の左右なる延長部
に弾発コイルばねが捲装されていることにより、この弾
発コイルばねが左右の外側板を内側板の方向に押圧する
こととなり、即ち摩擦抵抗により急速なる伸長が制御さ
れ、換言すればダンパー作用により、前記の長軸に無理
な力のかかることを防止し、それだけ耐用命数の大を得
られる高層建造物の避難口に於ける折畳梯子装置を提供
するにある。
次に、上記の目的を達威し得る本考案の一実施例を、添
付図面について詳細に説明する。
aは枠体、bは床面用蓋板、Cは天井用蓋板を示し、そ
の床面用蓋板すと天井用蓋板Cの同一側の一端は枠体a
に軸1,2により開閉自在に枢支されている。
3は左右1対の作動板、4は左右1対の連動板を示し、
その作動板3の基端部は軸5を介して床面用蓋板すの裏
面に固着された支板6に回動可能に枢着され、連動板4
の基端部は軸7を介して天井用蓋板Cの上面に固着され
た支板8に回動可能に枢着されている。
作動板3の中途にはガイド子3aが設けられ、このガイ
ド子3aが枠体aの左右内側に設けられたガイド溝9に
摺動可能に嵌合されている。
また作動板3の先端部は弧状に曲折され、連動板4は全
体として弧状に形成され、斯く形成された作動板3と連
動板4が交叉した状態に於て、その画先端部が軸10に
より回動可能に枢着されている。
11は床面用蓋板すに設けられた取手、12は床面用蓋
板すの裏面に於ける前部に設けられたストッパーを示し
、そのストッパー12は側面形に於て■形をなし、−脚
片部12aの上部のみが床面用蓋板すに固着され、他脚
片部12bは床面用蓋板すと遊離状態になっている。
13は枠体aを構成する前壁a1の内側に於ける中央部
に設けられた保持枠を示し、左右の本体板13aと、こ
の側木体板13aを上部に於て接続する手掛棒13bよ
り成り、且つ側木体板13aの下部には係止用溝13a
1が形成されている。
そしてこの保持枠13の左右の本体板13 aの中途が
枠体aに設けられた軸受板14に軸15により回動可能
に設けられると共に第2図に於て、これが反時計方向に
回動しないように手掛棒13bがストッパー12の他脚
片部12bに当接されている。
16は梯子載枠を示し、その先端部には係止杆16aが
設けられ、基部に設けられた軸16bが、枠体aを構成
する後壁a2の内側に固着された軸受17に回動可能に
設けられている。
dは左右で1対をなす伸縮体d1と後記される関連構造
より戊るパンタグラフ式の折畳梯子を示し、次の如く構
成されている。
即ち、伸縮体d□は、図面特に第3,4図に示す如く数
多の内側板18と外側板19より戒り、その各内側板1
8と各外側板19の中途がビス20で回動可能に枢着さ
れている。
更に内側板18と外側板19の一端部は、相対向する伸
縮体d1の内側板18と外側板19の一端部にまで延長
する長軸21で回動可能に枢着されている。
又内側板18と外側板19の他端部は長軸22を介して
回動可能に枢着されると共にその長軸22に断面角形を
なすステップパー23が回動不能に固着されている。
即ちこの実施例のものに於ては、内側板18の曲折部1
8 aがステップパーー18に固着されている。
又前記された内側板18と外側板19の他端部が回動可
能に枢着された長軸22のうちの数本は、第4図に示す
如く左右の伸縮体d1の外方に延長されて延長部22
aが形成され、この延長部22 aに弾発コイルばね2
4が捲装されると共にワッシャー25を介してナツト2
6で保持されている。
18bと18 Cは数多の内側板18のうちの数枚の内
側板18のうちの一端と他端に固着された間隔保持板を
示し、その間隔保持板18bがステップパー23に、間
隔保持板18 Cが長軸21に当接されるように構成さ
れている。
27はガイド杆27 aと保持用切込溝27 bを有す
る左右1対の取付板を示し、この取付板27は枠体aの
後壁a2に固着されている。
そして取付板27に最上部の外側板19の端部が長軸2
8を介して回動可能に枢着され、又最上部の内側板18
の端部に設けられた長杆29が前記のガイド杆27 a
により形成されたガイド溝27 a□と保持用切込27
b内に摺動可能に嵌挿されている。
なお、30は枠体a上に於ける前縁にピン31を介して
回動可能に設けられた係止片を示し、第1図に於て枠体
aを右方に90’直立させた状態で、保管及び移送等す
る場合に、床面用蓋板すと、これと同時に作動する天井
用蓋板Cが従らに回動することを防止するために設けら
れている。
叙上の構成に於て、床面用蓋板すを軸1を支点として第
1図の状態から第2図の実線位から鎖線位を介し、て右
方に開ら<、シかるときは作動板3はそのガイド子3a
がガイド溝8にガイドされながら右方に移動し、この移
動と共に床面用蓋板すは第1図の状態から第2図の状態
を経て第3図の如く開らかれる。
又床面用蓋板すの前記作動に従い、天井用蓋板Cは連動
板4を介し、且つ軸2を支点として第1図の状態から第
2図の状態を経て第3図の如く垂直に開らかれる。
この時点に於て下方なるベランダ−上に人の居らないこ
とを確認した後に(注、折畳梯子が降下される位置に)
次いで保持枠13の手掛枠13bを持って軸15を支点
としてこれを第2図に於て左方に回動する。
(注、保持枠13の不回動状態は第1,2図の如くスト
ッパー12の他端片部12bにより保持されている。
)しかると係止用溝13Hによる梯子載枠16の係止杆
16aの係止が外れて梯子載枠16は軸16bを支点と
して自重により下方に回動し、この上に載せられた折畳
梯子dは、そのパンタグラフ式の伸縮体d1が伸長状態
になって降下するが、これが伸長降下に際し、長軸22
の左右なる延長部22 aに弾発コイルばね24が捲装
されていることにより、この弾発コイルばね24が左右
の外側板19を内側板18の方向に押圧することとなり
、即ち摩擦抵抗により急速なる伸長が制御され、換言す
ればダンパー作用により、ビス20、長軸21,22,
28、長杆29等に無理な力がかかることが防止されて
いる。
次に、床面用蓋板すを軸1を支点として前記と反対に押
下げる。
しかるときは作動板3及び連動板4は前記と反対に作動
して天井用蓋板Cは閉じられ、この閉じられた状態は床
面用蓋板すの自重により保持されるものである。
本考案は上記したように戒るから、大なる梃子作用を得
られ、従って床面用蓋板を容易に開くことが出来、又パ
ンタグラフ式の伸縮が伸長状態になって降下するに際し
、長軸の左右なる延長部に弾発コイルばねが捲装されて
いることにより、この弾発コイルばねが左右の外側板を
内側板の方向に押圧することとなり、即ち摩擦抵抗によ
り急速なる伸長が制御され、換言すればダンパー作用に
より、前記の長軸に無理な力のかかることを防止し、そ
れだけ耐用命数の大を得られる等の効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本考案に係る折畳梯子装置が施された避難
口の一実施例を示し、第1図は不使用状態の縦断側面図
、第2図は折畳梯子を取外した状態の縦断側面図、第3
図は使用状態の縦断側面図、第4図は折畳梯子の正面図
である。 a・・・・・・枠体、B・・・・・・床面用蓋板、C・
・・・・・天井用蓋板、d・・・・・・折畳梯子、18
・・・・・・内側板、19・・・・・・外側板、27・
・・・・・取付板、27a1・・・・・・ガイド溝、四
・・・・・・長杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 枠体aの一端に床面用蓋板すと天井用蓋板Cを開閉可能
    に枢着し、床面用蓋板すの裏面に左右一対の先端部を弧
    状に形成した作動板3の基端部を回動可能に枢着すると
    共にこの作動板3の中途に設けたガイド子3aを、枠板
    aに設けたガイド溝9に摺動可能に嵌合し、全体とじて
    弧状に形成した連動板4と前記作動板3を交叉した状態
    においてその画先端部を回動可能に枢着すると共にその
    連動板4の基端部を天井床用蓋板Cの上面に回動可能に
    枢着し、更に数多の内側板18と外側板19とをパンタ
    グラフ式に枢着した左右一対の伸縮体d1により構成す
    る折畳梯子dの前記内側板18と外側板19を回動可能
    に枢着した長軸22のうちの数本を伸縮体d1の外方に
    延長して延長部22 aを形成し、該延長部22 aに
    弾発コイルばね24を捲出すると共にワッシャー25を
    介してナツト26で保持し、折畳梯子を構成する外側板
    19の上部を枠体aに固着した取付板27に回動可能に
    設けると共に内側板18の上部に設けた長杆29をガイ
    ド溝27a1に摺動可能に設けて戒る高層建造物に於け
    る避難口装置。
JP1979172227U 1979-12-14 1979-12-14 高層建造物の避難口に於ける折畳梯子装置 Expired JPS5830959Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979172227U JPS5830959Y2 (ja) 1979-12-14 1979-12-14 高層建造物の避難口に於ける折畳梯子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979172227U JPS5830959Y2 (ja) 1979-12-14 1979-12-14 高層建造物の避難口に於ける折畳梯子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5689899U JPS5689899U (ja) 1981-07-17
JPS5830959Y2 true JPS5830959Y2 (ja) 1983-07-08

Family

ID=29683035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979172227U Expired JPS5830959Y2 (ja) 1979-12-14 1979-12-14 高層建造物の避難口に於ける折畳梯子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830959Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041383A (ja) * 1973-07-06 1975-04-15
JPS5246582U (ja) * 1975-09-30 1977-04-01

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041383A (ja) * 1973-07-06 1975-04-15
JPS5246582U (ja) * 1975-09-30 1977-04-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5689899U (ja) 1981-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2465206A (en) Building board positioner
JPS5830959Y2 (ja) 高層建造物の避難口に於ける折畳梯子装置
JPS5830957Y2 (ja) 高層建造物に於ける避難口装置
US3003508A (en) Self-closing umbrellas
US3190597A (en) Portable movie screen device
JPH0228934Y2 (ja)
US3208108A (en) Garage lift gate
JP3099221B2 (ja) オーバーヘッドドア
JPS6317798Y2 (ja)
JPS6020800Y2 (ja) 脚立
KR930002623Y1 (ko) 중간접이창
JPS5926427Y2 (ja) Crtデイスプレイ用の見台装置
JP3326092B2 (ja) 室内側扉開き補助装置
JPH01235753A (ja) 間仕切装置
JPH0436377Y2 (ja)
US1887487A (en) Hoisting device
JP2533333Y2 (ja) 伸縮避難はしごにおける緩降巻上げ装置
JPH0420456Y2 (ja)
JPS6251880A (ja) プロジエクタ装置の昇降装置
JPH0523725Y2 (ja)
JPS6019731Y2 (ja) 避難装置
JPS6129916Y2 (ja)
JP3354115B2 (ja) 床用目地装置
JPH0330543Y2 (ja)
JPS5830958Y2 (ja) 取付梯子