JPS5830955Y2 - アルミサッシ用袋型網戸 - Google Patents

アルミサッシ用袋型網戸

Info

Publication number
JPS5830955Y2
JPS5830955Y2 JP4079880U JP4079880U JPS5830955Y2 JP S5830955 Y2 JPS5830955 Y2 JP S5830955Y2 JP 4079880 U JP4079880 U JP 4079880U JP 4079880 U JP4079880 U JP 4079880U JP S5830955 Y2 JPS5830955 Y2 JP S5830955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
piece
engaging
screen door
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4079880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56143397U (ja
Inventor
一男 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4079880U priority Critical patent/JPS5830955Y2/ja
Publication of JPS56143397U publication Critical patent/JPS56143397U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830955Y2 publication Critical patent/JPS5830955Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はアルミサツシ側袋型網戸に関するもので、そ
の目的は、既設サツシ窓枠に対して容易に装着しうる製
型網戸を提供することである。
次に、本考案の一実施例を図面にしたがって説明すると
、図中Aは上枠1、下枠2、左縦枠3、右縦枠4により
本例では長四角形状に枠組みされた網戸用の型枠であっ
て、基枠1〜4を構成するアルミ型材はその内縁には断
面C型状の飾溝5が周設され、その内面には断面チャン
ネル型の係合溝15が凹設され、かつ、その係合溝15
内の一側には掛合部116が横出され、また、その外縁
には断面゛1型状の孔部6と、同孔部6の内側に横設さ
れた断面はぼ逆出型の係合溝7と、同じく孔部6の内枠
面には断面はぼT型の網枠8が形成されているとともに
両者6,8間には網11用の係着溝11 aが形成され
ている。
9は左縦枠3の前溝5内に縦装された帯状のバッキング
、11は網で、前記係着溝11 aの四周に対し紐状の
バッキング10を介して張設されている。
12は水平断面が1−へ型状に形成1さ1れた係合片で
あって、型枠A内側の左上隅部位にて左縦枠3の上部に
ビス着され、同係合片12の内側に対し上方へ突出され
た係止端12 aは窓枠Wの上枠下端縁25に対して着
脱可能に係合される。
13は上ブロツク体であって、本例では合成樹脂材より
成型されていて、その右側に係止端13aを突出しかつ
上枠1内側の右端部にその上面を当接して締着されてい
る。
なお、前記係止端13aは窓枠Wの図示右縦枠端縁26
に対し着脱可能に係合される。
14は下ブロツク体であって、本例では合成樹脂材より
成型されていて、その右側に係止端14aを突出しかつ
下枠2内側の右端部にその下面を当接して締着されてい
る。
なお前記係止端14aは窓枠Wの図示右縦枠端縁26に
対し着脱可能に係合される。
17は断面はぼコの字型の可動部材であって下枠2の係
合溝15内の掛合部16に対し摺動可能に掛合されてい
る。
18は断面はぼL型の係止片であって、その基端に形成
された係合突片18 aは前記係止溝7に係止され、そ
の内端の長孔18bには、先端に図示突片19 a 、
19 bが並列状に傾設された掛合片19の基端が回動
可能にビス20着され、この掛合片19の中間付近に貫
設された長孔19 Cは前記可動部材17に対し回動可
能にビス21着されている。
そして前記掛合片19の内端の突片19 a 、19
bは窓枠へのレール22の水抜き孔23に掛合される。
なお、24はガラス障子枠である。
次に、上記のように構成された実施例の作用および効果
について説明する。
さて、本例では網戸型枠Aに対し係合片12、上下のブ
ロック体13.14および掛合片19を各部位にそれぞ
れ備えであるため、窓枠Wに対し網戸枠Aを容易に装着
することができる。
すなわち、本考案は実用新案登録請求の範囲に記載され
た構成を要旨とするもので、その構成、とくに断面はぼ
L型の係合片の係合突片を下枠の内面に対し断面はぼ・
カギ型に形成された係止溝内に係止し、同係止片内端の
長孔には先端は掛合突片を設けた掛合片基端がビス着さ
れ、同掛合片の中間付近に設けた長孔には下枠下面に凹
設された保合溝内に沿って摺動しかつ同溝内に構出され
た掛合部に掛合される断面はぼコの字型の可動部材をビ
ス着したことによって前記掛合片は係着力の強い可動部
材と前記係止片の複合力によって確保されるため、この
種の従来品に見られない効果がある。
なお、前記コの字型の可動部材に対しねじるしを2個設
けるときは同可動部材の効用性を高めるから好都合であ
る。
したがって本考案は形状や寸法などが異なる既設のサツ
シ窓枠に対応して容易に装着することができ、アルミサ
ツシ用網戸枠として実用的に好ましい考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は網戸枠
全体を一部破断して示す斜視図、第2図は掛合片を主体
とする側断面図、第3図はその平面図、第4図は左上隅
の係合片を示す斜視図、第5図は上ブロックの側断面図
、第6図は下ブロックの側断面図である。 1・・・・・・上枠、2・・・・・・下枠、3・・・・
・・左縦枠、4・・・・・・右縦枠、7・・・・・・係
止溝、9・・・・・・バッキング、11・・・・・・網
、12・・・・・・係合片、13・・・・・・上ブロツ
ク体、14・・・・・・下ブロツク体、12 a 、1
3 a 、14 a・・・・・・係止端、15・・・・
・・係合溝、16・・・・・・掛合部、17・・・・・
・可動部材、18・・・・・・係止片、18 a・・・
・・・係合突片、19・・・・・・掛合片、19 a
、19 b・・・・・・掛合突片、18b、19C・・
・・・・長孔、20.21・・・・・・ビス、A・・・
・・・型枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長四角形状に枠組みされかつ前面に網が張設された網戸
    用の型枠内面において、左縦枠の内側面には帯状バッキ
    ングを縦装し、左上隅部位には左縦枠外側の上部にビス
    着された左上保合片をその係止端を上方にして備え、右
    上隅部位には右側に係止端を突出しかつ上枠内側の右端
    部にその上面を当接して締着された上ブロツク体を備え
    、右下隅部位には右側に係止端を突出しかつ下枠内側の
    右端部にその下面を当接して締着された下ブロツク体を
    備える一方、断面はぼL型の係止片の係合突片を下枠の
    内面に対し断面はぼかぎ型に形成された係止溝内に係止
    し、同係止片内端の長孔に掛合突片を設けた掛合片後端
    がビス着され、同掛合片の中間付近に設けた長孔には下
    枠下面に凹設された係合溝内に沿って摺動しかつ同溝内
    に横出された掛合部に掛合される断面はぼコの字型の可
    動部材がビス着されたことを特徴とするアルミサツシ側
    袋型網戸。
JP4079880U 1980-03-26 1980-03-26 アルミサッシ用袋型網戸 Expired JPS5830955Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079880U JPS5830955Y2 (ja) 1980-03-26 1980-03-26 アルミサッシ用袋型網戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079880U JPS5830955Y2 (ja) 1980-03-26 1980-03-26 アルミサッシ用袋型網戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56143397U JPS56143397U (ja) 1981-10-29
JPS5830955Y2 true JPS5830955Y2 (ja) 1983-07-08

Family

ID=29636189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4079880U Expired JPS5830955Y2 (ja) 1980-03-26 1980-03-26 アルミサッシ用袋型網戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830955Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56143397U (ja) 1981-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4027431A (en) Single hung window with removable fixed lite
US2282061A (en) Combination storm and screen sash
JPS5830955Y2 (ja) アルミサッシ用袋型網戸
US2247954A (en) Adjustable window valance
US1737515A (en) Chicken-house window
US3431000A (en) Door latch
JPH0438060Y2 (ja)
US2571846A (en) Combination door
US1413377A (en) Window construction
JPH0512465Y2 (ja)
JPS5918076Y2 (ja) 防虫網付き面格子
US2762644A (en) Window guard
JPS5942477Y2 (ja) 面格子の取付構造
CN217841350U (zh) 一种可快装的推拉窗扶手结构
JPH0321422Y2 (ja)
JPH0354297Y2 (ja)
JPS641434Y2 (ja)
JPS589984Y2 (ja) 開口部枠
JPS6329810Y2 (ja)
US2296537A (en) Window screen hanger set
JPH0421305Y2 (ja)
JPH0227116Y2 (ja)
JPS6329811Y2 (ja)
JPH0744174Y2 (ja) 机等の幕板取付構造
JPH05553Y2 (ja)