JPS5830815A - 車両用懸架機構 - Google Patents

車両用懸架機構

Info

Publication number
JPS5830815A
JPS5830815A JP12690681A JP12690681A JPS5830815A JP S5830815 A JPS5830815 A JP S5830815A JP 12690681 A JP12690681 A JP 12690681A JP 12690681 A JP12690681 A JP 12690681A JP S5830815 A JPS5830815 A JP S5830815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
oil
speed
steering wheel
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12690681A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoo Ema
江間 清雄
Koichi Maeda
浩一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP12690681A priority Critical patent/JPS5830815A/ja
Publication of JPS5830815A publication Critical patent/JPS5830815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • B60G2400/41Steering angle
    • B60G2400/412Steering angle of steering wheel or column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/012Rolling condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明社車両のコーナリング時における車体のローリン
グを抑制し得る懸架機構に関するものである。
従来、車両用のシ、ツクアブソーバ、空気ばね、エアレ
ペライザ、ストラット等の懸巣装置は乗心地を良好なも
のとするために、その減衰力特性は比較的小さ々ものが
使用されていた。しかし、懸架装置の減衰力特性を小さ
く構成すると、車両の走行中、ハンドルを操作してコー
ナリングするときに、遠心力が作用して車体が外側にロ
ーリングする。このようにローリングが生じると、乗心
地を却って悪化させることKなり、またステアリング性
能も悪化させるので、そのロール角はできるだけ小さく
する必要がある。この喪め、例えばトーションパー等の
スタビライプを装着させて、ロール角が大きくならない
ようにされている。しかし、ロール角抑制のためにスタ
ビライザの剛性を高めると、乗心地が劣悪とな9、懸架
装置の機能が損われる結果となる。
このコーナリング時におけるロール角は車両の遠心力に
ほぼ比例するものである・従って遠心力を検出し、該遠
心力が大きく表りたときには懸架装置の減衰力特性を変
化させるよう構成すればよいことKなる。しかし、遠心
力を検出した後に懸架装置の減衰力特性を変化させたの
ではその応答速度は十分なものということができない。
本発明は叙上の点に鑑みなされたものであって、ハンド
ルの操作角が車両との相対関係に基づき一定以上となう
たと*Kll架装置の減衰力特性を変化させる構成とな
すことKより、6谷性が良好で、ローリンダを有効に抑
制し得る車両用懸架装置を提供することをその目的とす
るものである・以下、図面に基づき本発明の詳細な説明
する。
1は車両としての自動車の?デーで、該がデーIKは左
右の前輪2.2および後輪3.3がそれぞれ設けられて
おり、該各前翰2.・2近傍には独立懸架装置としての
ストラット4,5が、後輪3.3の近傍にはショックア
ブソーバ6.7が懸架用ばね(図示せず)と共に取付け
られて、車体を懸架している。8はハンドルで、該ハン
ドル8の先端部にはプヤI、クス9が設けられている。
tた、ioはスピードメータで、該スピードメータ10
は車輪の回転数を検出することにより車速を計測する。
次に、11は制御装置であって、骸制御装置11はハン
ドル8の操作角と車速とを比較し、車両に大きな′ロー
リングが生じる状態になりたときには信号を発して、ス
トラy )4 a 5、シW、クアプソーパ6.7にそ
れぞれ付設し九調整装置12を作動させ、該ストラット
4,5覧シ、、クアプソーノ譬6,7の減衰力特性を大
きくすることKよりて、p−ル角を抑制させる。
第2図に前記制御装置11の回路図を示す・ゼアが、ク
ス9にはfテンジオメータ13が設けられ、#テテンシ
オメータ13はハンドル8が中立位置にあるときには最
も高い電圧を出力し、操作角が大きくなるKWりて、そ
の出力電圧が低下するよう構成されている。一方、スピ
ードメータ10は後輪3と共に回転するマグネッ)14
により、リードスイッチ15をON 、 0IFFさせ
て車速に応じたノfルスを発生させる。このノfルスは
抵抗16およびコンデンサ17により平滑化され、さら
にシ、iットトリ、fl 8t−介して波形整形されて
、周波数−電圧変換装置491Cよりて電圧信号に変換
され、車速に応じた高さの電圧信号が出力される。前記
ハンドル8の操作角に関する電圧信号Xおよび車速に関
する電圧信号Yは共にコン/fレータ20に入力され、
該コンノ臂レータ20により前記両信号X、Yが比較さ
れて、信号Xの電圧が信号Yの電圧より低くなりたとき
に出力回路21によって、ストラ、 )4 s 5およ
びシ冒ツクアブソーバ6.7に付設され九調整装置12
を作動させる。
第3図は前記調整装置12を取付けたシ、ツクアツソー
パ6.(ηを示すもので、22は該ショックアブソーバ
6の外筒、23は該外筒22内に収容された内筒で、該
内筒23は上下の内蓋体24゜25により、また前記外
筒22には上蓋26−下蓋27によりそれぞれ閉塞され
ている。前記内筒23内にはピストン28が摺動可能に
設けられて、該内筒23を2室A、BK画成されている
。さらに1外筒22と内筒23との間には室Cが形成さ
れている。而して、室A、B内は油液が充満する油室と
なし、室Cは上方に空気が収納された油溜室となってい
る。前記ピストン2,8にはピストンロッド29が固着
されており、該ピストンロッド29は内蓋体24および
上蓋26′を貫通して外部に突出しており、その先端部
に設けた取付部30が車内のばね上部分Ktた下蓋27
に設けた取付部31がばね下部分にそれぞれ取付けられ
る。
32はピストン28に設けた油室Bから油室Aにのみ油
液の流通を許す吸入弁、33は内蓋25に設けた油溜室
Cから油室Bにのみ油液の流通を許す吸入弁でありて、
ピストン28の下降時には吸入弁32が開弁して油室B
内の油液が油室ム内に流入し、ピストン28の上昇時に
は吸入弁33が開弁して油溜lICから油室B内に油液
が流入する・面シてピストン28の下降時においてはピ
ストンロッド29の内@23内への進入体積分の油室A
内の油液およびピストン28の上昇時には油ilAの縮
小分の油液が油11Aから油2溜室Cに流入する関に、
ピストン28に対する減衰力が与えられる。
このために、内蓋体24には一端が油WIAと連通する
油液路34が穿設されており、核油液路34の他側は内
蓋体24に垂設した油通管35内に開口している。該油
通管35の途中にはばね36により弁座37に付勢され
て、オリアイスを穿設することによ〕減衰力を発生させ
るための減衰力発生弁38が設けられている。また該油
通管35の下端部はばね座39により閉塞せしめられて
いる拳面して、減衰力発生弁38を通過することKより
減衰された油゛液は、弁座37とばね座39との間に設
けた油穴40を介して流出する。
調整装置12は前記油穴40と油溜室Cとの間に介装さ
れており、該調整装置12はケーシング41内に収納さ
れたプランジャ42と該プランジャ42を駆動すべくケ
ーシング41上に突設したソレノイP43.と−から大
略構成される。プランジャ42は常時はばね44により
上方に付勢ぜしめられており、制御装置11の出力回路
からの信号によりソレノイド43に通電されたときにば
ね44に抗してプランジャ42を下方に変位させる04
15はケーシング41に穿設された油孔で、該油孔45
は常時油穴40と連通している。tた46はプランジャ
42に穿設し九油路で、47は油路46と11Cとを常
時連通せしめるべくケーシング41に穿設した連通路で
ある。而して、ソレノイド43が非通電状態にあるとき
は油穴40、油孔45、油路46および連通路47を介
して油筒ムが油溜i[Cと連通せしめられ、ソレノイド
、43に通電され九ときにはグランジャ42が下降する
ことKよp、油孔45と油路46との連通が遮断されて
油璽ム内の油液は閉塞された状IIIKなる。
一方、ストラット4.05)も第3図に示すシ嘗ツで、
これらについての図示および説−は省略する―本発明に
係る車両用懸架機構は上記のような構成を有するもので
、車両が直進走行しており、ノ1ンドル8の操作角が零
であるときKは?テンジオメータ13からは最高の電圧
が出力されて、車速信号の電圧よりも常時高い状態にあ
る。このため、プソーパ6#7は小さな減衰力特性を有
する通常の懸架装置としての機能を果す。
然るに、ハンドル8が操作されると、その操作角の大き
さに比例してポテンシオメータ13力為らの出力電圧は
低下する。この電圧信号Xが車速信号である電圧信号Y
より低くなったときに制御装置11の出力回′”路21
からの信号により、ストラット4#5およびシ、ツクア
プソーノ+9,7にそれぞれ付設された調整装置12の
ソレノイド43を通電することKよりて、プランジャ4
2を変位させる。これにより、前記ストラット4.5お
よて、車両が左に旋回しているときKは、左側のストラ
ット4およびシ、、クアプソーノぐ6は車体の左側部分
が下降するのを防止し、右側のストラット5およびシ、
、クアプソーパ7は車体の右側部分°が浮上するのを防
止して、全体としてローリングが抑制される。
この場合、車両が高速運転されているときは僅かなハン
ドル操作角でも太き表口−ルー角が生じ、低速運転時に
はノーンドル操作角が比較的大きくなってもローリング
が生じることはないゃこのため、本発明では車速とハン
ドル操作角との相対関係に基づき調整装置12を作動さ
せるようKしている。
即ち、低速運転時には低い電圧信゛号Yがコン14レー
タ20に入力されており、この状態で調整装置12が作
動するのはハンドル8を大きく回転させ、Iテンジオメ
ータ13からの電圧信号Xが電圧信号Yより低くなりた
ときである・一方、高速運転時には電圧信号Yも高くな
る九め、電圧信号Xが僅かに低くなったとIK調整装置
12が作動する。
而して、ハンドル8が中立位置方向に復帰し、電圧信号
Xが電圧信号Yより大きくなったときには各調整装置1
2のソレノイド43への通電が速断されてばね44によ
りプランジャ42が復帰するので、油室Aと油溜室Cと
が連通し、ストラ。
ト4,5およびシ、、クアプソーパ6,7の減衰゛力特
性は低下し、通常走行時における懸架装置の僚能を果す
なお、前述の実施例では調整装置12をストラ、・ト4
,5およびシ、、クアプソーパ6.7等の懸架装置に取
付けるものとして示したが、これらに代走、またはこれ
らと共に他の懸架装置、例えば空気ばね、エアレペライ
デ等に調整装置12を付設し、これらに制御装置11の
出力を作用さ2<てもよい・オた、ストラy )4 #
 5およびシ、。
クアツソーΔ6,7の減衰力特性を大きくするための手
段として、プランジャ42によ“り油孔45と油路46
との連通七迩断するものとして述べたが、完全Kll断
ぜずグランジャ42の変位によ)、油室ムから油溜室C
への流路を絞るととによりても前述の減衰力特性の増大
させることができる。
さらに1速度検出器としてはマグネット14、リードス
イッチ15とからなるノ中ルス発信器として述べたが、
これに限ることなく光学方式、高周波変調方式等の無接
点弐ノ母ルス発信器としてもよいものである。さら[ま
た、ハンドル操作角検出器としてはIテンジオメータ1
3を用いたものに限らず、ハンドル軸の回転に比例して
ノルスを発信す・る前述と同様のノヤルス発振器または
回転ひずみ計等を用い九ものでもよい。
本発明に係る車両用懸架機構は以上詳細に述べえ如くで
あうて、下記各項の諸効果管奏する。
■ 車速とハンドル操作角とを比較し、ハンドル操作角
と車速との相対関係において、/1ンドルの操作角が車
速より大きくな−)九とき調整装置を作動させるように
構成しているので、車両にローリングが生じ得べき場合
にのみ懸架装置の減衰力特性が大きくなり、ローりンダ
の発生を未然に抑制することができると共に、通常の走
行時における乗心地を損うことはない。
■ ハンドルの操作角の変化を検出して調整装置を作動
させるようにしているため、調整装置の応答遅れを確実
に防止し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両用懸架機構の全体構成図、第
2図は懸架機構を示す回路図、第3図は本発明に使用さ
れる懸架装置をショックアブソーバとじ九場合の尚該シ
、ツクアツソーパを調整装置と共に示す縦断面図である
。 1・・・自動車の?デー、4.5・・・ストラット、6
.7・・・ショックアブソーバ、8・・・ハンドル、1
0・・・スピードメータ、11・・・制御装置、12・
・・調整装置、13・・・Iテンジオメータ、14−・
・マグ$、ト、ls・・・リードスイッチ、20・・・
;ンノヤレータ、21・・・出力回路・ (

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  車両を懸架する懸架装置と、該懸架装置の減
    衰力特性を変化させる調整装置と、車両の速度を検出す
    る速度検出器と、ハンドルの操作角を検出する操作角検
    出器と、前記速度検出器による車両の速度検出値と前記
    操作角検出器によるハンドル操作角の検出値とを比較し
    、車両が高速時にはハンドルを少ない向夏操作し九とき
    に、ま九車両が低速時にはハンドルを大きな角度操作し
    たときに前記調整装置を作動させる制御装置とを備えて
    表る車両用懸架機構。
  2. (2)  前記車両の速度検出器は速度の増加に従って
    高くなる電圧信号を出力し、前記ハンドルの操作角検出
    器はハンドル操作角の大きさに従りて低くなる電圧信号
    を出力し、前記制御装置は前記ノーンドル操作角の電圧
    信号が前記車両の速度の電圧信号より低くなう九ときに
    前記調整装置を作動させるように構成してなる特許請求
    の範囲(1)項記載の車両用懸架機構。
JP12690681A 1981-08-13 1981-08-13 車両用懸架機構 Pending JPS5830815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12690681A JPS5830815A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 車両用懸架機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12690681A JPS5830815A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 車両用懸架機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5830815A true JPS5830815A (ja) 1983-02-23

Family

ID=14946815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12690681A Pending JPS5830815A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 車両用懸架機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830815A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0119564A2 (en) * 1983-03-18 1984-09-26 Mazda Motor Corporation Suspension system for motor vehicle having variable suspension characteristics
JPS6050010A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Mitsubishi Electric Corp 自動車の懸架装置
JPS60135211U (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 カヤバ工業株式会社 車高調整装置
US4677599A (en) * 1984-06-20 1987-06-30 Nissan Motor Company, Limited Ultra-sonic distance measuring apparatus and method
US4796911A (en) * 1983-09-09 1989-01-10 Nissan Motor Company, Ltd. Automotive suspension system with roll-stabilizer having road condition-dependent torsion modulus, and control of torsional modules
US4886291A (en) * 1984-06-06 1989-12-12 Nissan Motor Company, Limited Fail-safe system for automotive suspension control system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014005A (ja) * 1973-05-02 1975-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014005A (ja) * 1973-05-02 1975-02-14

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0119564A2 (en) * 1983-03-18 1984-09-26 Mazda Motor Corporation Suspension system for motor vehicle having variable suspension characteristics
JPS6050010A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Mitsubishi Electric Corp 自動車の懸架装置
JPS6250322B2 (ja) * 1983-08-29 1987-10-23 Mitsubishi Electric Corp
US4796911A (en) * 1983-09-09 1989-01-10 Nissan Motor Company, Ltd. Automotive suspension system with roll-stabilizer having road condition-dependent torsion modulus, and control of torsional modules
JPS60135211U (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 カヤバ工業株式会社 車高調整装置
JPH0343843Y2 (ja) * 1984-02-20 1991-09-13
US4886291A (en) * 1984-06-06 1989-12-12 Nissan Motor Company, Limited Fail-safe system for automotive suspension control system
US4677599A (en) * 1984-06-20 1987-06-30 Nissan Motor Company, Limited Ultra-sonic distance measuring apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5559701A (en) Automotive suspension control system for anti-rolling control utilizing a steering sensor and body accelerometers
JPH0565364B2 (ja)
JPS59137207A (ja) サスペンシヨン装置
WO1996008385A1 (fr) Appareil de suspension de vehicule
US5322318A (en) Automotive suspension system for anti-rolling control
JPS5830815A (ja) 車両用懸架機構
JPH0147322B2 (ja)
JPS5885707A (ja) ショックアブソーバ制御装置
JP3087501B2 (ja) サスペンション制御装置
JPS6232084Y2 (ja)
JPS6240204B2 (ja)
JP3080251B2 (ja) 車両懸架装置
JPH11151923A (ja) 車両用減衰力制御装置
JP3411429B2 (ja) 積載状態判断装置
JPH08230434A (ja) 車両懸架装置
JPH08216643A (ja) 車両懸架装置
JPS6060072A (ja) 自動車のステアリング装置
JPS6332487Y2 (ja)
JPH06191250A (ja) リーチ式フォークリフトのサスペンション装置
JPS6342647Y2 (ja)
JP3354737B2 (ja) 車両懸架装置
JPH05615A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPS641129Y2 (ja)
JPS6338012A (ja) 車両の乗心地制御装置
KR980008638A (ko) 속도 감응식 현가장치