JPS5830431A - 自動車用エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

自動車用エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPS5830431A
JPS5830431A JP56130462A JP13046281A JPS5830431A JP S5830431 A JPS5830431 A JP S5830431A JP 56130462 A JP56130462 A JP 56130462A JP 13046281 A JP13046281 A JP 13046281A JP S5830431 A JPS5830431 A JP S5830431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
engine
fuel
circuit
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56130462A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Owada
大和田 正次
Shinji Katayose
片寄 真二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56130462A priority Critical patent/JPS5830431A/ja
Priority to US06/408,628 priority patent/US4421082A/en
Priority to EP82107444A priority patent/EP0072561A3/en
Publication of JPS5830431A publication Critical patent/JPS5830431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は自動車用エンジンの燃オ’111tll 6
印装置、詳しくは、自動車の操作性をJfjうことなく
エンジンに消費される燃オ゛1の低減を図った燃料制御
装置に関する。 従来の自動重用エンジンの燃オ・t flill f+
llI装圃としては、例えば、第1図に示される燃料:
1ill fjll装置(日産自動車株式会社ザービス
周報第428号、昭和55年9月)あるいは実開昭50
−9636号公報に示される燃料1ltll Th1l
装置が知られている。すなわち、前者の燃料制量装置1
/?は第1図に示すように、エンジンに燃料を供給する
燃料通路(101)に通路遮断用の常閉のソレノイドバ
ルブ(102) ’fe設けて、 このソレノイドバル
ブ(1,02)を電源(103)に接続している。さら
に、このソレノイドバルブ(702)と’RR(1,0
3) hの間には、クラッチが切離状態にあるときON
状■となるクラッチスイッチ(104)と、変速機が中
立位置にあるときON状態となるニュートラルスイッチ
(105)トスロットバルフ’ (1,06) カ所定
のバルブ開度以下のときOFF状態となるスロットルス
イッチ(107)と、車速か所定値以上にあるときON
状態と々るリレースイッチ(108)と、全並列に介装
している。よって、ソレノイドバルブ責102)は、こ
れらのクラッチスイッチ(104)、ニュートラルスイ
ッチ(1,05)、スロットルスイッチ(1,07)お
よヒリレースイッチ(1,08)がともにOF、F状態
となった時、燃料通路(101,)を遮断してエンジン
への燃料の供給を停止する。 寸だ、後者の実開昭5 Q −9636号公報に示され
る燃料制御装置は、クラッチペダルの踏み込みが生じる
と踏込検出信号を発生するクラッチペダルスイッチと、
踏込検出信号が入力されるとエンジン臓火回路への通電
を行なう恢火JlTl雷制御回路と、走行時にエンジン
小火回路への通電を保持する走行信−弓を発イ1−する
中i・11センザと、をイ1(〜て、前記走行伝りの発
生し庁い非走行時で、かつ、前記踏込検出イ(<、y;
の出力されない時にエンジン小火回路への卸電を4’:
’ l−。 す々わち、エンジンを停止1〜て、燃才1の節減を図っ
ている。 しかしながら、この前者のJ#i f目IJ制御装置に
あってけスロットルスイッチ 速状態を判別し、クラッチが接ff、j、;さゎ/ζ状
態で変速機が走行位置にあるとともに中軸が減速状態に
あるとき、所定の車速に7k17.速される寸での間だ
け、エンジンへの燃オ・1イ」1給を停止すZ)、1:
う構成されているため、クラッチがLJI 肉11状態
にある時、変速機が中立位置V移行しft(、1R14
、中速か所定値に満たない時す々わぢエンジンの回11
i2 ff+が所定値以下になった低速11!1および
停止時にi17+:エンジンへの燃Y:I供給も再開さ
れ、充分乃・燃第1消費の節減が不可能であった。 捷だ、後者の燃料制御装置に2υ)ってU′、中軸の停
止時(非走行時)でかつクラッチペダルが操作されてい
ない場合にのみ、エンジン廃人回路への通電を停止しエ
ンジンを停止する構成にすぎず、走行時の燃料低減を考
慮してい々いため、減速時等のスロットルバルブが遮断
されてエンジンが燃料を必要としない場合にも燃料が消
費され、燃r1節減の効果は微々たるものであった。 この発明け、このような従来の問題点に着目して々され
たもので、スロットルバルフ゛のバルブ開度が所定開度
以下となるとともに変速機のギア位置が高速測寸たけ中
立位置に位置する状伊、1が所定時間持続するとエンジ
ンへの燃料の供給を遮断し、捷た、変速機のギア位置が
低速1111に位置する状態、クラッチが切離状態、エ
ンジンの回斬数が所定回転数以下の状態のすべてが満た
されるとエンジンを再始動する自動車用エンジンの燃料
制御装置を提供することにより、」二股問題点を解決す
ることを目的としている。 以下、この発明を図面に基づいて説明する。 第2.3図は、この発明を前進5段後進1段の変速機を
(l!iiえた自動車((C適用した一実施例を示す図
である。々お、この回路d、説明の便宜上(])Co)
の2値を有したテジタル回路として説、明する。 寸ず、477τ成を説明すると、fl)lql−バルブ
開バt″検出器(図示しない)に接続されたヌロツトル
スイッチであり、とのスロツI・ルスイッチ(1+ ケ
バルブ開度イ寅出器がイ金出するスロットルバルブ(ア
クセルペダルの踏込みlitに応じてその開1j)−が
変化する)のバルブ1jiIli’4′が所定回1([
以下、例えば6.5度以下であるどき閉となる。とのス
ロットルスイッチ(1)の入力端子には図示しない定電
圧電源から〔1〕値をイアする151号としての一定電
圧V、が印加されており、スロットルスイッチ(1)の
出力錨1子υ’AND回路(2)の一方の入力端子に接
続されるとともに、並列接H1;され所定の時定数t1
を有する抵抗R1(3)とコンデンサC1(/l)を介
して接地されている。これらのバルブ開度検出器、スロ
ツI・ルスイッチ(1)、1!(抗lえ、(3)お、1
:びコンデンサC3(4)は全体としてバルブ開度検出
手段(5)を構成しており、このバルブ開度検出手段(
5)はスロットルバルブのバルフ蒲度が所定開度以下の
とき、時定数t、で定する時を経過した後一定電圧V1
を有する〔1〕の信号をA信号としてA、N9M路(2
)に11′1カし、パルプ開度が所定閉庁を超えるとき
、A信号は出力されず
〔0〕の信号が出力される。 (G)(71(8)(9)(I [1)(+ +)けシ
フトレバ−の操作により訳宇された変速機のギア位置を
検出するギア位置検出器(図示し々い)に接H11され
たギアスイッチであり、ギアスイッチ(6)(7)(8
)は高速側のギア位置(5速、4速、3速)を検出し、
ギアスイッチ(9)(IQI(Illは低速側のギア位
置(リバース。 1連、2速)を検出する。すなわち、ギアスイッチ(6
)(7)(8)にあっては、ギア位置検出器が検出する
ギア位置が3速にあるときは、ギアスイッチ(8)が、
4速にあるときはギアスイッチ(7)が、ぞして、5連
にあるときけギアスイッチ(6)が、それぞわ閉となる
。これらのギアスイッチ(6)(7)(8)の入力ψj
h1子にはそれぞれ前記定電圧電源から一定電圧v1が
印加されており、才だ、とれらのギアスイッチ(6)(
7)(8)の出力端子はon、回路(12)の一方の入
力JIA子に接続されるとともに、並列接続され所定の
時定数t2を有する抵抗& (13+とコンデンサC2
(14)を介して接地されている。し7たがって、ギア
位置検出器が3速、4速寸たけ5速のうちどれか1つの
ギア位置を検出l−たとき、ギアスイッチ(81(7)
(6)のうち対応する1つのスイッチが閉となり、時定
数t2で定計る時を経過した後、一定電圧■1を有する
信号〔1〕がOR回路(12)の一方の入力端子に出力
される。寸だ、ギア位置検出器が3速、1速および5連
のうちいずれのギア位(行もイf出しないときにir、
〔0〕の信号がOR回路(12)の一方の入力端子に出
力される。 捷だ、低速側のギアスイッチ(9)(+n)(団におい
てはギア位置検出器が検出するギア位置がリバースにあ
るときけギアスイッチ(9)が、1速にあるときはギア
スイッチ(10)が、そして、2速にあるときはギアス
イッチ(印が、それぞれ閉となるiこれらのギアスイッ
チ(9)(10)(印の入力端子にはそれぞれ前記定電
、圧電源から一定電圧■、が印加されており、これらの
ギアスイッチ(9)(1(1)(印の出力端子は分岐し
ている。この分岐された出力端子の一方はNOT回路(
+51を介して前記OR回路(12)の41!ノ方の入
力端子に接続されており、他方はAND回路(16)の
一方の入力端子に接続されている。 斗た、これらのギアスイッチ(9110)(Illの出
力端子回二並列接続され所定の時定数t、を有する抵抗
R3(171とコンデンサC3(+81を介して接地さ
れている。 したがって、ギア位置検出器が、リバース、1速捷たは
2速のうちいずれか1つの位置を検出したどき、ギアス
イッチ(9)(I O+(l I)のうち対応する1つ
のスイッチが閉となり、時定数t、で定する時を経過し
た後、一定電圧V、を有する信号〔1〕がC信月どして
NOT回路(15)およびAND回路(I6)の双方に
入力される。NOT回路(151においてに1″、この
信号〔1〕は、反転され信号
〔0〕となってOR回路(
12)の他方の入力端子に入力される。捷だ、ギア位置
検出手段が、リバース、】速および2速のうちいずれの
ギア位置も検出し々いとき、ギアスイッチ(!1)(1
0)(I 11からに[C信号は出力されず、
〔0〕信
(じ゛がIll力されて、AND回路(16)には〔0
〕信−弓が入力され、一方、OR回路(12)にil’
、NOT回路(151で反11し:された信号〔J〕が
入力されている。OR回路fl 2+の出力端子は前記
AND回路(2)の他方の入力端子に接続されており、
このOR回路(IZ)け前記高速(111ギアスイツチ
(6)(7)(8)から〔1]1の信創が入力されるが
、NOTM路(15)から11〕の信号が入力されてい
るとき、B信号として〔1〕の信号゛を前記A、ND回
路(2)に出力する。捷だ、ギアスイッチ(+’117
)(Fl)f9)(10)(I I+のうちいずれのス
イッチも開のとき、すなわち変速機のギア位置が中立位
置に位置するときKはとれらギアスイッチ(617)f
8)(!’)lll)Xll+からは
〔0〕の信号が1
1′1力されるが、NOT回路(151において反転さ
れた〔1〕の信号がOR回路(121に入力されるため
、OR回路(12)からけI(信号として〔1〕の信号
がAND回路(2)に出力される。これらのギア位置検
出器、ギアスイッチ(6)(71(8)(!1)(In
)(In、抵抗ル(13)、コンデンザCズ14)、抵
抗R3(1η、コンデンサC3(+81、NOT回路(
15)およびOR回路(12)は全体として2個の出力
端子を有するギア位置検出手段(19)を構成しており
、このギア位tδ検出手段(191は、上述のように、
変速機のギア位置が高速(lll (3速、4速オたは
5速)および中立位置に位置するとき、一方の出力端子
からB信号をA、 N D回路(2)に出力し、低速側
(リバース、1速寸たば2速)に位置するとき他方の出
力端子からC信号’tAND回路(16)に出力する。 (20)はクラッチペダルの踏込み量を検出するクラッ
チ位置検出器(図示し々い)に接続されたクラッチスイ
ッチであり、このクラッチスイッチ(20+はクラッチ
位置検出器によりクラッチペダルが所定量以上踏込寸れ
たことを検出したときに閉となる。このクラッチスイッ
チ(20)の入力端子には前記定電圧電源から一定電圧
■1が印加されており、クラッチスイッチ(20)の出
力端子は前記AND回路(16)の他方の入力端子に接
続されるとともに、並列接続され所>i+の時定数Lイ
をイ1−する抵抗R,(211とコンデンサQ +22
197介して1Σ?曲され5ている。これらのクラッチ
位F((金山?:)、クラッチスイッチ(20)、4J
T、抗R4(2111)−よびコy テン−!J’ C
4(22)は全体としてクラッチ位IFf Jが出手段
e!3+台” i’i7i成しておシ、このクラッチ位
置検出手段’ c、!:+)幻−クラッチペダルが所定
沿以干、踏込ゴーれたとき、一定電圧■1を有する信月
〔1〕をZ信号としてAND回路(I fitに出力す
る。 (24)はエンジンに」:り駆曲1されその回転数に応
じて発電するオルタネータであり、オルタネータ(24
)のL端子は抵抗用(25)を介して比11「つ器(2
Filのマイナス端子に接続されている。Jt較器f2
1i1のプラス端子には定電圧電源の一定71(/’?
−,V2と41(抗R6罰および抵抗R,(281の分
配比で法定される所定電圧Vaが印加されている。した
がって11L軸器(26)は、オルタネータ(24)か
ら人力される電圧(エンジンの回転数に比例した電圧)
が前記所定T[5圧Va(アイドリング時のエンジン回
転数にJ:リオルクネータ(24)から出刃される電圧
値5Jニリ少し低い電圧値に設定される。)以下である
とき、一定電圧を有−「る信号(1,)をD信号として
AND回路(29)の他方の入力端子に出力する。これ
らのオルタネータ(24)、抵抗用(25)、抵抗用(
2η、抵抗R,(28+および比穀器(2G)は全体と
してエンジン回軒数検出手段(3o)を構成しており、
このエンジン回転数検出手段(3o)は、上述のように
、エンジンの回転数が所定回転数以下のときD信号′f
r:AND回路(29) K出力する。 前記バルブ開度検出手段(5)およびギア位置検11−
1手段(I9)に接続されたAND回路(2)の出力端
子は抵抗R8(3+1を介してバッファ素子(321の
入力端子に接続されており、バッファ素子(321の入
力端子からAND回路(2)の出力端子へは抵抗R8(
3+1に並列なダイオード(33)が接続されている。 また、抵抗R8(3+1とバッファ素子(321の入力
端子との間はコンデンサC8ff、+41を介して接地
されておシ、このコンデンサCa(341と抵抗Rs(
31)とによりA、 N D回路(2)とバッファ素子
(321との間には所定の時定数t8が設定されている
。AND回路(2)は前記バルブ開度検出手段((5)
からのA信号とギア位置検出手段(19)からのB信号
とが、共に入力され/ことき信号r1〕を出力し、」−
記条件をn:’a fcさないどきには信号
〔0〕を出
力する。この信”jj(+)がAND回路(2)から時
定数t8で重重る11別111持たノ′1−シて出力さ
れて、この信号〔1〕の電圧がバッファ素子(32)で
定する所定電圧Vl]に進するど、バッファ素子(3力
の出力端子から所定電圧Vbを有する〔1〕の信号がE
信−弓として出力される。 これらのAND回路(2)、抵ノ)″1:R43I1.
バッンア素子(3力、タイオード(33)、オ」:びコ
ンデ’/ サCaC141it。 全体とl−て持続判断回路(35)を(+11成してお
り、この持続判断回路(3!’ilは上述のようにバル
ブ開度(が出手段(5)からのA信号とギア位tF3A
r出手段(+ !11からのB信号とが共に所定時間持
続して入力されたときE信号を出力する。 前記バッファ素子C(21の出力’XA!子u: Ja
r:抗T?、o(:ll1lを介してエミッタ接j(b
、されたトランジスタTr。 (371のベース端子に接続されている。トランジスタ
T r 、 (37+のコレクタ端子と一定電圧v、ヲ
有する定T、圧電源との間にはリレー(38)が介装さ
れており、このりl/ −(381は図示しないツユニ
ルカット手段に接ワトされている。前記バッファ素子(
321から〔1〕の信号であるE信号が入力するとトラ
ンジスタT r、 (37)は励起され、コレクタ端子
からエミッタ錨1子に向って電流が流れ、リレー(38
)が励磁される。リレー(38)が励磁されるとツユニ
ルカット信号が出力され、この信号によりツユニルカッ
ト手段が作動すると、エンジンに供給される態別を遮断
する。これら抵抗Ro (361、I・ランジスタTr
+(:3nおよびリレー(38)は全体としてツユニル
カッI・制御回路(39)を構成している。 rift記AND回路(29)の一方の入力端子は、前
記ギア位置検出手段(1■の出力端子およびクラッチ位
宿検出手r9′(231の出力端子に接続されたAND
回路(I filの114力端子と接続されており、A
、ND回路(2!11の他方の入力端子は前述のように
、エンジン回転数検出手段(30)の111力端子と接
続されている。このAND回路(2!1)の出力端子は
、抵抗R1゜(4f11を介して、エミッタ接地された
トランジスタTrz(411のベース端子に接続されて
おり、トランジスタTrz(411のコレクタ端子と一
定電圧V4を有する定電用布ゆ(iとの間には図示しな
いエンジン再始動手段に接続されたリレー(42)が介
装されている。AND回路(16)はギア位詮検出手段
(1!I)からのC信号とクラッチ位置検出手段(23
)からのZ信号とが共に入力されたとき〔1〕の信月を
出力し、」二股灸件以外のとき
〔0〕の信けをAND回
路(29)に出力する。AND回路(29)はA N 
I)回路(16)から〔1〕の信号が入力され、かつ、
エンジン回転数構111手段C30)から〔1〕の信号
(D信iじ)が入力されたときにのみ〔1〕の信−′r
′jを114力し、上記条件以外のとき
〔0〕の信号を
トランジスタTr2(旧)に出力する。とれらのAND
回路(llil、AND回路(29)、抵抗R+o(4
n+、トランジスタTrJI)およびリレー(42)は
全体としてエンジン再始動回路(43)を構成しており
、このエンジン再始動回路(43)は、」二連のように
、変速機のギア位17IJ′が低速側(リバース、1速
寸たけ2速)に位置し、クラッチペダルが所定律以」−
踏込オれており、さらに、エンジンの回転数が所定回転
数以下のときに、エンジン再始動手段にエンジン再始動
信号を出力する。捷た、上記以外の条件のとき。 エンジン再始動回路(43)はエンジン再始動信号を出
力しない。したがって、エンジンが再始動され所定回転
数を超える回転数で回転しはじめたときには、エンジン
再始動回路(43はエンジン再始動信号の出力を停止す
る。 次に作用を説明する。 捷ず、エンジンを始動する場合には、変速機のギア位置
を中立位置にし、アク士ルペダルを所定量を超えて踏み
込み、イグニッションキーをスタート位置に回す。也こ
で、ツユニルカット制御回路(3句は、前述のように、
スロットルバルブのバルブ開度が所定開度以下で、かつ
、変速機のギア位置が3速、4速、・5速および中立位
置にあるという条件が所定時間持続するときにのみツユ
ニルカット信号を出力する。しかしながら、エンジンを
始動する場合の条件は、上述のように、ツユニルカット
制御回路(3翅がツユニルカット信号を出力するための
条件を満足するものではない。したがって、エンジンを
始動する場合には、エンジンへの燃別の供給回“連断さ
れず、通常のエンジンと同様に始動される。 次いで、発進する場合には、クラッチペダルを踏み込み
、シフトレバ−を操作してギア位置を1速に選定する。 このとき、エンジンは所定回転数を超える回転数で回転
している。したがって、ツユニルカット制御回路(刻は
ツユニルカット信号を出力するための条件を満足してい
々いため、エンジンに燃1目供給されている。 また、エンジン再始動回路(410け変速機のギア位置
が低速側(リバース、1速またけ2連)に位置し、クラ
ッチペダルが所定(i以」二踏み込捷れクラッチが切り
離し状態となっており、さらk、エンジンの回転数が所
定回転数以下であるという条件を全て満足するときに、
エンジン再始動信号をエンジン再始動手段に出力する。 しかしながら、発進する場合の条件は、」二連のように
、エンジン再始動回路(431がエンジンM始動信号を
出力するための条件を満足するものではない。 以上の結果、発進する場合には、エンジンへの燃t1の
供給は遮断されず、寸だ、不必要々エンジンの再始動も
行なわれることなく、通常のエンジンの場合と同様に、
発進することができる。 次に、クラッチペダルを踏み込み、シフトレバ−を操作
して1速から2速にギア位置を変えて加速する場合につ
いて説明する。このようなギアチェンジを通常行うとき
にあっても、ギ”アチェンジの途中、アクセルを踏み込
寸ないで中立位置を通過するが、時定数t1および時定
数L3で定寸る時間は、通常のギアチェンジに必要な時
間より長く設定されているため、通常のギアチェンジ中
にツユニルカット制御回路(3翅がツユニルカット信号
を出力するための条件を満足することはない。したがっ
て、加速するための上記条件は、ツユニルカット制御回
路(3!’Itがツユニルカット信号を出力するための
条件を満足するものではなく、オた、エンジン再始動回
路(43)がエンジン再始動信号を出力するだめの条件
を満足するものでも々い。この結、甲、通常のギアチェ
ンジにおいて、エンジンへの燃オ′1の411、給が遮
断されることもなく、捷だ、エン7ンが再始動されるこ
ともないため、自動車の走行には何ら支障がない。ここ
で、J速から2速へのギアチェンジが上記の時定数L1
および時定数り、で定まる時間を超える程にゆっくりと
行なわれた場合について説明する。この場合、変速(□
!1.!のギア位置が中立位置に位置するととによりギ
ア位置検出手段(19)からB信号が、寸だ、アクセル
ペダルを離1.ていることによりバルブ開度検111手
「シ′(5)からA信号が、共にA、 N D回路(2
)に入力する。 このため、AND回路(2)からは8153図に示ず」
:うに、信−号〔1〕が出力される。しかしながら、こ
の信号〔1〕が時定PL8で定寸z)時間を超えて持続
されその電圧が所定電圧Vb を超えない限り、持続判
断回路(351fd E信号′fIll力しないため、
エンジンへの燃料の供給が遮断されるとどけない。この
ため、2速という棒めてギア11ツの高い状態でエンジ
ンを、いわゆる押しがけした場合に生ずる衝撃を乗僅に
力えてしまうことはない。 次に、クラッチペダルを踏み込み、シフトレバ−を操作
して2速から3速ヘギア位置を変えて加速する場合につ
いて説明する。このギアチェンジの途中、アクセルペダ
ルを踏み込捷寿いで中立位置を通過するが、時定数t1
および時定数t3で決定される時間は通常のギアチェン
ジに必要な時間より畏く設定されているため、通常のギ
アチェンジ中にツユニルカット制御回路(39)がツユ
ニルカット信号を出力するための条件を満足することは
ない。したがって、加速するための」二股条件は、ツユ
ニルカット制御回路(3■がツユニルカット信号を出力
するための条件を満足するものではなく、また、エンジ
ン再始動回路(43)がエンジン再始動信号を出力する
ための条件を満足し々い。その結果、通常のギアチェン
ジにおいて、燃料の供給が遮断されることもか<、また
、エンジンが再始動されることもないため、自動車の走
行には何ら支障がない。この」:うな動作は、3速から
4速および4速から5速ヘギアチエンジするときにも同
様に行なわれ、良好なギアチェンジを行うことができる
。 ここで、自動車の減速時においてに、通常、ギアチェン
ジを行わずに、アクセルペダル’fc 1bllしブレ
ーキペダルを踏み減速する方法と、ギアチェンジを併用
して減速する方法と、2通りの方法がある。寸ず、前者
の方法に」:る減速を行う場合においては、変速機のギ
ア位置が高速側に選定されていると、ツユニルカッI・
制御回路(:(9)がツユニルカット信号を出力するた
めの条件を満足しており、エンジンへの燃t1の供給は
遮断される。この状態の11減速を続は自動中を停止す
ると、エンジンが停止したまま自動i1jが停止する。 したがって、減速時の不必要外燃料の供給を遮断すると
ともに信号待ち等におけるアイドリンク時の燃料?遮断
でき、燃料の節減を図ることができる。寸だ、この減速
途中、加速しようとするときには、アクセルペダルを踏
むことにより、ツユニルカット制御回路(3翅が)ュエ
ルカット信号を出力するための条件を満足し々くなり、
ツユニルカットが解除され、再びエンジンに燃イ・Iが
ぞ(給される。このとき、エン、ジンυJl(動輪によ
る再始動いわゆる押しかけ、に」:り始動する。この押
しかけによる再始動は、ギア位置が高速側に位置してい
るため、スノ・−スに行わわ乗員に衝撃を−りえること
はない。次に、後者の方法に」:る減速を行う場合、減
速途中、5速から4速あるいは4速から3速にギアチェ
ンジするときには、」−記の場合と同様に、エンジンへ
の燃料の供給は遮断されたitであり、エンジンの圧縮
行程の負荷による制動力、いわゆるエンジンブレーキの
作用により、自動中の減速をより効果的に行うことがで
きる。その結果、燃f1の節減を、フユエルカットシな
い自動中に比較して、より効果的に行うことができる。 捷だ、3速から2速にギアチェンジするときには、クラ
ッチペダルを踏みシフトレバーイr・2連に選定する。 このとき、ツユニルカット制御回路(39)は−1−記
フユエルカット信号を出力するための条件をitニアi
足ぜす、寸だ、エンジンの回j1云数か所定回転数Jソ
、下イで低下していれば、エンジン出−始仰1回路(4
:(li−I L記エンジン11「始動倍量を出力する
ためのイ・イ牛を/1171星する。したが−って、J
ffi Pl、 Nエンジンへ供F され、  エンジ
ンがエンジン再始+lj+i丁段によって11「始動さ
J−+る。その結甲、燃t1が再噴射され、エンジンが
111始動されるため、エンジンを回転数が所定回%:
 数Jソト、すなわち、林く低回転若しくけ停止にした
状態でギア比の太きい低;li fllllギアにより
押しがけするということはない。このため、イ代用I則
ギアに、1:る川1しがけの衝″1′?を乗員にljえ
る」:うなことはなく、運転4■1作に不快感をl′3
−えることかく減速し、あるいけ再加速することができ
る。寸だ、この状態の捷捷減速し、自動iTを停止1−
させた後、ギア位置を中立位置に選定し、アク士ルペグ
ルを踏み込寸ないでいると、前述のJ:うに、ツユニル
カット制i11回路り39)はツユニルカット信は全出
力するための条件を帽Iシ足し、エンジンへの燃オ′1
の供給が遮断される。したがって、イlj弓行1)等に
おける不必要な燃Flの消費と、排出ガスの低減flる
ことができる。この停止1−状態から発進する時にニ]
]、クラッチペダルを踏み、シフトレバーを操作してJ
速あるいは2速、A・たd゛リバースギア位置を選定す
ると、前述のように、ツユ−T−/l/ ノ)ツト制御
回路(39+はツユニルカッl、 信号4・出力すZ)
ための条件f fi!?+i足ぜす、かつ、エンノン出
始動回路(431はエンジン再始動信号を出力するため
の条件を満足する。したがって、エンジンへ燃料が再噴
射され、エンジン再始動手段によりエンジンが再始動さ
れる。その結果、倍量″待ち等によりエンジンが停tl
−,した状態がら発進する場合においても、通常の自動
車と同様に、良好な発進を行うことができる。 なお、前述の実施例においては、エンジン回転数検出手
段としてオルタネータを用いたが、仙の手段、例えば、
クランク角セッザを使用することもでき、ツユニルカッ
ト手段は電子噴射態別装置を採用した車輛においては、
インジェクタノズルのコイル電流を遮断することになる
。 土だ、ギア位置検出手段に、1・・いて、高速11]日
イアと低j束佃ギアとfl(区分するに1芹して、:3
 床、/I速、5速を高速側ギアとし、リバース、1連
。 2速を低;lj (Illギアとしたが、中軸Vこ上り
減1屯化に適した区分とすることも、−14だ、これら
の区分にli[I!ることも要しない1、さらに、宙1
望品としてはへラドライトやワイパに限るものでl庁<
、車輛により適宜設定しりるもので6色る。 以−1m 説、明してきたようl/(、この発明に」こ
れば、その構成をスロットルバルブ開)I3−が所定回
1し以下のとき入信けを出力するバルブ開Ll:C+1
@串手段と、変速(幾のギア位置が高;!I何1111
斗たけ中立位置に位置するときB倍量゛4・出力し、低
速側に位置するときC信局を出力するギア位置4が出手
段と、クラッチが(〕稍[1状態にあるときZ信1’;
、 y。 出力するクラッチ位1値検出手段と、エンジンの回転数
が所定回転数以下のときD信弓4・出力するエンジン回
転数検出手段と、前記バルブ開11°工検出手段からの
A倍量とギアイ)“装置4が出丁段がらのB信局とが共
に所定時間4・、1イイえてj、冒’Il−シて人力さ
れたときE信号を出力する持続判断回路と、持続判断回
路からのE信号が入力されたときエンジンへの燃料の供
給を遮断する信号を出力するツユニルカット制御回路と
、前記ギア位置検出手段からのC信号とクラッチ位置検
出手段からのZ信号とエンジン回転数検出手段からのD
信月とがすべて入力されたときエンジンを再始動さぜる
信号を出力するエンジン再始動回路と。 を備えるようにしたため、走行時の操作性、乗り心地等
を1゛○うことなく、減速時から停止時捷で効果的にツ
ユニルカッI・を行うことができ、寸だ、低速(111
ギアにおけるギアチェンジ時には、このチェンジ操作が
ゆっくり行がわれでもツユニルカットを行なわないよう
にしたため、エンジンのいわゆる押かけによる衝撃を乗
員に与えることなく、走行安全性および快適性を確保し
つつ効果的にツユニルカットを行うことができる。した
がって、不必要な燃料の消費を極力抑えることができ、
大幅な燃料の低減化を達成できる。 なお、このよう外燃f・(消イl、+の低減に伴い?r
、1Q。 速時および停止時の1〕1気ガスの111出を17i市
しNOx、■IC等ニ」:る大気汚((j!の](I)
市に寄’jiできる。 4 図面のti’i 1.li−な説明第1図−従来の
自動小川エンジンの燃崖1制御装置を示す回路図である
。’;I”; 213図は本発明に係る自重11車用エ
ンジンのり然旧制御装置の−実Mii例を示す図であり
、第2図−回路図、第:3図は持経t ’l’41断回
路のイ/[動説明図で*’) Z)。 (5)・・・バルブ開度検出手段 (19)・・・ギア位置検出手段 (23)・・・クラッチ位置検出手段 Cool・・・エンジン回]1云グ々検出手段(3!i
t・・持続判断回路 C(91・・・フユエルノノツI・制御回路(43)・
・・エンジン再始動回路 lt、、1..許出願人  [1産自動車株式会社代理
人 弁理士  有 我 軍 −部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スロツI・ルバルブのバルブ開[カ所定開ITJ以下の
    どきへ信号を出力するバルブ開度検出手段と、変速機の
    ギア位置が高速側または中立位置に位R’するときB信
    号全出力し、低速側に位置するときC信号を出力するギ
    ア位置検出手段と、クラッチが切削状態にあるときZ信
    号を出力するクラッチ位置検出手段と、エンジンの回転
    数がr9[定回転数以下のときD信号を出力するエンジ
    ン回転数検出手段と、前記バルブ開度検出手段からのA
    信号とギア位置検出手段からのB信1’3−とが共に所
    定時間を超えて持続して入力さ、11.たときE信号を
    出力する持続判断回路と、持続f4,1断回路からのE
    信号が入力されたときエンジンへの燃オニ1の供給を遮
    断する信号を出力するツユニルカット制御回路と、前記
    ギア位置検出手段からのC信号とクラッチ位両検出手段
    からのZ信号とエンジン回転数検出手段からのD1言−
    弓とがすべて入力されたときエンジンを再始動させる信
    号を出力するエンジン再始!1υ1回路と、全備えたこ
    とを特徴とする自動車用エンジンの燃料:1jll a
    ll装置。
JP56130462A 1981-08-19 1981-08-19 自動車用エンジンの燃料制御装置 Pending JPS5830431A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130462A JPS5830431A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 自動車用エンジンの燃料制御装置
US06/408,628 US4421082A (en) 1981-08-19 1982-08-16 Engine control apparatus
EP82107444A EP0072561A3 (en) 1981-08-19 1982-08-16 Engine control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130462A JPS5830431A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 自動車用エンジンの燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5830431A true JPS5830431A (ja) 1983-02-22

Family

ID=15034813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56130462A Pending JPS5830431A (ja) 1981-08-19 1981-08-19 自動車用エンジンの燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830431A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5601510A (en) Failure detecting system and method for automatic transmission
US4494497A (en) Automatic engine stop-restart system
US4416230A (en) Engine control apparatus
MX2014008659A (es) Dispositivo de control y metodo de control para vehiculo de accionamiento hibrido.
JPH0796777A (ja) 車両における作動シーケンスの制御法および装置
US4421082A (en) Engine control apparatus
JP3645077B2 (ja) 内燃機関の自動停止装置および自動始動装置
US20030089103A1 (en) Device and method for controlling the nox regeneration of a nox storage catalyst
JPS5830431A (ja) 自動車用エンジンの燃料制御装置
JPH07300030A (ja) 車両用パワートレーンのエンスト防止装置
JP4326925B2 (ja) 自動車の駆動制御装置
JPS5830432A (ja) 自動車用エンジンの燃料制御装置
JPS5830430A (ja) 自動車用エンジンの燃料制御装置
JPS5830435A (ja) 自動車用エンジンの燃料制御装置
JPS5830441A (ja) 自動車用エンジンの燃料制御装置
JPS5830439A (ja) 自動車用エンジンの燃料制御装置
HU215617B (hu) Eljárás belső égésű motor levegőfelvételének szabályozására
JPS5830440A (ja) 自動車用エンジンの燃料制御装置
JPS62233429A (ja) 自動車用エンジンの吸気装置
JPS58162744A (ja) 自動車のエンジン停止始動制御装置
JP2977003B2 (ja) 排気ブレーキシステム
JPS5830437A (ja) 自動車用エンジンの燃料制御装置
JPS5830433A (ja) 自動車用エンジンの燃料制御装置
JPH06173729A (ja) 自動変速機を備えた車両の制御装置
JPS61235224A (ja) 自動車の定速走行装置