JPS5830421A - 内燃機関の燃料噴射量制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射量制御装置

Info

Publication number
JPS5830421A
JPS5830421A JP12669381A JP12669381A JPS5830421A JP S5830421 A JPS5830421 A JP S5830421A JP 12669381 A JP12669381 A JP 12669381A JP 12669381 A JP12669381 A JP 12669381A JP S5830421 A JPS5830421 A JP S5830421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cut
fuel
clutch
torque converter
electronically controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12669381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333912B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kobayashi
伸行 小林
Hiroshi Ito
博 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP12669381A priority Critical patent/JPS5830421A/ja
Publication of JPS5830421A publication Critical patent/JPS5830421A/ja
Publication of JPH0333912B2 publication Critical patent/JPH0333912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、吸気系の燃料噴射弁を電気信号により操作し
て燃料噴射弁から燃料を吸気系へ供給する電子制御機関
の燃料カット方法に関する。
減速時の燃料消費量および排気ガス中の有害成分量を抑
制するために減速時に燃料カットを行なうこと、すなわ
ち燃料の供給を中止することは周知である。また、自動
変速機を搭載する(1) 車両では、自動変速機の流体式トルクコン・(−タに対
して並列に直結クラッチが設けられ、この直結クラッチ
が所定の運転領域において係合状態となることにより、
すなわちロックアツプが行なわれることにより燃料消費
効率および高速運転性能の向上が図られている。従来の
燃料カット方法では、ロックアツプが解除されるのを待
つことなく、吸気系絞り弁がアイドリンク開度になると
ほぼ直ちに減速時の燃料カットが開始され、この場合機
関の出力変化が流体式トルクコンバータにより吸収され
ないために、燃料カット開始時の衝撃が増大している。
本発明の目的は、自動変速機付き車両における燃料カッ
ト開始時の衝撃を抑制することができる電子制御機関の
燃料カット方法を提供することである。
この目的を達成するために本発明の電子制御機関の燃料
カット方法によれば、吸気系絞り弁が所定開度以下にな
りかつ自動変速機の流体式トルクコンバータに対して並
列に設けられてい(2) る直結クラッチが解放されてから減速時の燃料カットを
開始する。
図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図において吸気系には上流から順番にエアクリーナ
1、吸入空気流量を検出するエアフローメータ2、運転
室の加速ペダルに連動する絞り弁3、サージタンク4、
および吸気管5が設けられ、吸気管5は機関本体6へ接
続されている。機関本体6の燃焼室7はシリンダヘッド
8、シリンダブロック9、およびピストン10により区
画され、混合気は、吸気弁14を通って燃焼室7へ供給
されて燃焼され、排気弁15を通って燃焼室7から排出
される。排気系には上流から順番に排気分岐管18、排
気ガス中の有害成分の酸化および還元を促進する三元触
媒を収容する触媒コンバータ19、および排気管20が
設けられている。バイパス通路23は絞り弁3より上流
の吸気通路250個所とサージタンク4とを接続し、バ
イパス通路23には制御弁26が設けられている。バイ
パス通路23はアイドリンク時およ(3) び機関低温時の機関の回転を安定化するために設けられ
ており、制御弁26はアイドリンク回転速度および冷却
水温度(機関温度)に関係してバイパス通路23の流通
断面積を制御する。燃料噴射弁28は、燃焼室7の方へ
向けられて吸気管5に取付けられ、電気入力信号に応動
して開閉し、燃料を噴射する。空燃比センサ29は、排
気分岐管18に取付けられて、排気ガス中の酸素濃度を
検出する。クランク角センサは、2つの部分30 、3
1から成り、クランク軸に結合している配電器32の軸
の回転からクランク角を検出する。
一方の部分30は、クランク角が72o°変化するごと
に1つのパルスを発生し、他方の部分3oはクランク角
が30°変化するごとに1つのパルスを発生する。配電
器32は点火コイル33から二次電流を送られ、この二
次電流を各燃焼室の点火プラグへ分配する。スロットル
センサ34は絞り弁3の開度を検出する。車速センサ3
5は自動変速機36の出力軸の回転、すなわち車速を検
出する。水温センサ37はシリンダブロック9に取付け
られ(−4) て冷却水温度を検出する。電子制御装置41はエアフロ
ーメータ2、空燃比センサ29、クランク角センサの部
分30,31、点火コイル33(点火確認信号)、スロ
ットルセンサ34、車速センサ35、および水温センサ
37から入力信号を受け、電磁制御弁26、燃料噴射弁
28、点火コイル33(−次電流)、および自動変速機
36の油圧制御回路のソレノイド42へ出力信号を送る
。電子制御装置41は、マイクロコンピュータからなる
CPU(中央処理装置) 、ROM (読出し専用記憶
装置)、RAM(直接アクセス記憶装置)を含み、C,
P UはROMの所定のプログラムに従って燃料噴射量
、燃料噴射時期、および点火時期を算出する。
第2図は第1図の電子制御装置の内部のブロック図であ
る。CPU45、A/D (アナログ/デジタル)変換
器46、入出力インタフェース・RAM47、ROM・
入出力インタフェース48、および補助電源接続のRA
M 49はバス50を介して互いに接続されている。電
源51は蓄電池へ接続され、運転室の点火スイッチがオ
ン位置になると素子45゜(5) 46 、47 、48は電力を供給され、RAM49は
点火スイッチの開閉に関係なく電力を供給され、すなわ
ち記憶を機関停止中も保持できる。エアフローメータ2
および水温センサ37等のアナログ出力はA、/D変換
器46へ送られ、空燃比センサ29、スロットルセンサ
34、および車速センサ35等の出力パルスは入出力イ
ンタフェース・RA、M 47へ送られ、エアコン(空
気調和装置)スイッチ54等ノハルスはROM入出力イ
ンタフェース48へ送られる。燃料噴射弁28への電気
パルスはCPU45かも送られ、点火コイル33への一
次電流は人出カインタフェース・RAM47から送られ
、電磁制御弁26および自動変速機36のソレノイド4
2への供給電流はROM・入出力インタフェース48か
ら送られる。
第3図は自動変速機36の流体式トルクコンバータ61
の部分のスケルトン図を示している。自動変速機36は
流体式トルクコンバータ61を含み、流体式トルクコン
バータ61は、ポンプインペラ62と、一方向クララf
63を介して固定されてい(6) る。ステータ64とタービンランナ65とを備えている
。タービンランナ65は歯車装置660入力軸67に結
合しており、ポンプインペラ65はクランク軸68に結
合している。直結クラッチ69はクランク軸68と入力
軸67との間に、したがって流体式トルクコンバータ6
1に対して並列に設けられている。直結クラッチ69の
係合および解放は、直結クラッチ69の油圧サーボへの
油圧の供給を油圧制御回路のソレノイド42により制御
することにより、制御される。
第4図は本発明の方法を実施するプログラム例のフロー
チャートである。このプログラムはメインプログラムに
含められる。ステップ71では燃料カットを実施中が否
かを判別し、判別結果が正であればステップ76へ、否
であればステップ72へ進む。ステップ72では、絞り
弁3がアイドリング開度か、すなわち絞り弁3が所定開
度以下にあるか否かを判別し、判別結果が正であればス
テップ74へ、否であればステップ73へ進む。ステッ
プ73では機関回転速度NEが所定(7) 値NBより大きいか否かを判別し、判別結果が正であれ
ばステップ79へ、否であればステップ74へ進む。所
定値NBは減速時とアイドリンク時とを区別するための
機関回転速度として選択されており、アイドリンク時で
は絞り弁3がアイドリング開度にもかかわらず、燃料カ
ットは行なわれない。ステップ74ではカウンタの値を
OKする。カウンタは絞り弁3がアイドリング開度にな
ってから、すなわち減速が開始されてから、燃料カット
の開始を遅延させる遅延時間を計数するカウンタである
。ステップ75では、第1のフラグFAを′1′″(2
値論理の一方および他方をそれぞれl II+ 、 +
1 Q I+と定義する。)VCする。第1のフラグF
A−”1°”は燃料カットの開始時刻になお達していな
いことを意味する。
ステップ76では絞り弁3がアイドリング開度が、すな
わち所定開度以下か否かを判別し、判別結果が正であれ
ばステップ77へ、否であればステップ78へ進む。ス
テップ77では機関回転速度NEが所定値NAより大き
いか否かを判別し、判別(8) 結果が正であればステップ74へ、否であればステップ
78へ進む。所定値NAは燃料カットを中止する機関回
転速度である。ステップ78では第2のフラグFBを′
0°′にする。第2のフラグFB−“′1″は燃料カッ
トの実施中であることを意味する。こうして、燃料カイ
トが続けられて、絞り弁3がアイドリング開度に維持さ
れたまま機関回転速度NEが所定値NA以下になると燃
料カットが中止されて、再び燃料噴射が行なわれる。ス
テップ79では第1のフラグF’Aを°゛1”にする。
ステップ80ではカウンタの値が所定値Kla上である
か否かを判別し、判別結果が正であればステップ81へ
進み、否であればこのプログラムを終了する。カウンタ
は所定時間の経過ごとに1ずつが加算され、絞り弁3が
アイドリング開度になってから、すなわち減速が開始さ
れてから所定時間、例えば500 m秒が経過すると、
カウンタの値はに以上となる。絞り弁3がアイドリング
開度になると、車速か低下してロックアツプの解除信号
が発生するが、ロックアツプ(9) の解除信号が発生してから、自動変速機360曲圧制御
装置のソレノイド42が作用して、直結クラッチ69の
油圧サーボの油圧が低下し、さらに直結クラッチ69が
解放状態になるまでに所定の時間がかかる。Kの値は絞
り弁3がアイドリング開度になってから直結クラッチ6
9が解放されるまで、すなわちロックアツプが実際に解
除されるまでの時間り、上の対応値として選択されてい
る。ステップ81では第2のフラグFBを1”にする。
この結果、燃料カットが開始される。
燃料カットが開始される時、直結クラッチ69は解放状
態になっていて機関と駆動輪とは流体式トルクコンバー
タ61を介して接続されているので、機関の出力変化は
流体式トルクコンバータ61に吸収されて燃料カット開
始時の衝撃は抑制される。
このように本発明によれば、減速時の燃料カットは、ロ
ックアツプが解除されてから開始されるので、燃料カッ
トに伴って生じる機関と駆動輪とのトルク差が流体式ト
ルクコンバータに(10) より吸収され、衝撃の発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される電子制御機関の全体的な概
略図、第2図は第1図の電子制御装置の内部のブロック
図、第3図は自動変速機の流体式トルクコンバータを含
む部分のスケルトン図、第4図は本発明を実施するプロ
グラム例のフローチャートである。 3・・絞り弁、28・燃料噴射弁、36・・・自動変速
機、41・・電子制御装置、61・・流体式トルクコン
バータ、69・・・直結クラッチ。 特許出願人  トヨタ自動車工業株式会社(11) 第2図 甲 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸気系の燃料噴射弁を電気信号により操作して燃ネ」噴
    射弁から燃料を吸気系へ供給する電子制御機関において
    、吸気系絞り弁が所定開度以下になりかつ自動変速機の
    流体式トルクコンバータに対して並列に設けられている
    直結クラッチが解放されてから減速時の燃料カットを開
    始することを特徴とする、電子制御機関の燃料カット方
    法。
JP12669381A 1981-08-14 1981-08-14 内燃機関の燃料噴射量制御装置 Granted JPS5830421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12669381A JPS5830421A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12669381A JPS5830421A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830421A true JPS5830421A (ja) 1983-02-22
JPH0333912B2 JPH0333912B2 (ja) 1991-05-20

Family

ID=14941504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12669381A Granted JPS5830421A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830421A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333912B2 (ja) 1991-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1236602B1 (en) Hybrid vehicle control apparatus with exhaust gas purification
US6947827B2 (en) Engine idle stop control system for vehicles
US6274943B1 (en) Engine-starting discrimination system for hybrid vehicle
JPS61268536A (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP3214678B2 (ja) 自動変速機付き車両の減速時におけるトルクコンバータ付設クラッチおよびエンジンの制御装置
JPS62343B2 (ja)
JP2010084862A (ja) 車両の制御方法及びその装置
JPS5853647A (ja) 電子制御機関の燃料噴射方法
JP5256971B2 (ja) 圧縮自己着火式エンジンを搭載した車両の制御方法及びその装置
JPH0215747B2 (ja)
JP2955687B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS5830421A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3903476B2 (ja) 車両の制御装置
JP4985525B2 (ja) 車両の制御装置及び制御方法
CN114174657B (zh) 内燃机的控制方法以及控制装置
JP7468323B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS61136057A (ja) 自動車のロツクアツプ機構制御装置
JPH11310060A (ja) 自動変速機のスリップ制御装置
JP2524336B2 (ja) エンジンの減速燃料停止装置
JPS58135345A (ja) 内燃機関の燃料遮断方法
JP3102251B2 (ja) 自動変速機付車両のエンジン制御装置
JP2006226196A (ja) 車両制御装置
JP2000320374A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS611826A (ja) 自動変速機を備えた内燃機関における機械式過給機制御装置
JP6257184B2 (ja) 車両の制御装置