JPS5830288B2 - シンキテルペノフエノ−ルノセイホウ - Google Patents

シンキテルペノフエノ−ルノセイホウ

Info

Publication number
JPS5830288B2
JPS5830288B2 JP50043490A JP4349075A JPS5830288B2 JP S5830288 B2 JPS5830288 B2 JP S5830288B2 JP 50043490 A JP50043490 A JP 50043490A JP 4349075 A JP4349075 A JP 4349075A JP S5830288 B2 JPS5830288 B2 JP S5830288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
ether
exo
temperature
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50043490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50151857A (ja
Inventor
マルデイギユアン ジヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dechuudo E Dekusupuruwatashion Do Maruke Maaruufua SA Soc
Original Assignee
Dechuudo E Dekusupuruwatashion Do Maruke Maaruufua SA Soc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dechuudo E Dekusupuruwatashion Do Maruke Maaruufua SA Soc filed Critical Dechuudo E Dekusupuruwatashion Do Maruke Maaruufua SA Soc
Publication of JPS50151857A publication Critical patent/JPS50151857A/ja
Publication of JPS5830288B2 publication Critical patent/JPS5830288B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/17Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings containing other rings in addition to the six-membered aromatic rings, e.g. cyclohexylphenol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/01Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis
    • C07C37/055Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis the substituted group being bound to oxygen, e.g. ether group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms by addition reactions, i.e. reactions involving at least one carbon-to-carbon unsaturated bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/62Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/24Halogenated derivatives
    • C07C39/42Halogenated derivatives containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/22Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by introduction of halogens; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下記の一般式の新規なテルペノフェノールの製
造方法に関する。
(式中、Rはエキシまたはエンド形の、下記の一般式で
示される 基から選択されるテルペン基であり、R1は水素原子ま
たは1か64個の炭素原子の直鎖または分枝鎖低級アル
キル基である。
)本発明によれば、下記の相当する一般式のテルペノフ
ェノールを、エチルエーテル媒体の存在下、室温または
室温以下の温度、特にOから10℃の温度に冷却し、ブ
ロムジオキサン特にジブロムジオキサンによって、直接
臭素化することにより一般式1のテルペノフェノールを
有利に製造することができる。
その新規テルペノフェノール類は興味のある静細菌学的
特性を有し、ダラム陽性菌(germesgram+)
およびダラム陰性菌(gram )・による感染処理
に利用される。
以下の実施例は本発明を説明するためのものであり、そ
の範囲に限定されるものではない。
実施例 1 、、。
イソボルニル−2フロモー4 メチ ル−5フェノール エチルエーテル200−中にインボルニル−2メチル−
5フ工ノール30gを含有する溶液を50℃に冷却し、
その際、その反応媒体の温度が10℃を超えないように
注意しながら、攪拌下、徐々にジブロムジオキサン3.
06gを加える。
添加後、室温に戻し、−夜放置する。
ついで、その有機相を塩化ナトリウムおよび重炭酸ナト
リウムの10%水溶液で十分に洗浄し、最後に水で洗浄
する。
乾燥後、エーテルで蒸発し、その残留物をペンタンつい
でイソオクタン中で結晶化し、F=89−90℃の純粋
な生成物21.4gが得られた。
分析特性 C17H2s OB r (分子量322.9)として
分析C% H% Br% 計算値 63.18 7.12 24.74実験値 6
3 7.2 24.5 赤外線吸収スペクトル 01M/lの濃度の四塩化炭素溶液において、次のバン
ド特性が観察された。
遊離OH: 3600crrt−” 芳香族核:1615.1505 インボルニル:2850.2880 :1470146
0 核磁気共鳴 対照としてTMSを用い、二つのクロロホルム溶液にお
いて、以下の事項が観察された。
叩 頭 点 0.78p戸 シングレットC
H3−対 0.82およびO85ppln /1CH
(エキソ)3.O3ppm トリプレットH芳
香族 6.6および7.4pIXn シングレットOH
4,7ppm イソボルニル−2ブロモ−4フエノール エチルエーテル100c111中に0−インボルニルフ
ェノール10gを含む溶液を5℃に冷却し、反応媒体の
温度を5から10℃の間の温度に保ちながら、攪拌下、
徐々にジブロムジオキサン10.8gを加える。
添加後、室温にもどし、−夜放置した。
ついで、塩化ナトリウム、重炭酸ナトリウムの10%水
溶液で十分に洗浄し、その抜水で洗浄する。
その有機層を乾燥し、ついでエーテルを蒸発させる。
残留物は減圧下で蒸留し、3間下、183℃の留分を回
収する。
イソオクタン中で結晶化することによって、F=81℃
の白色の純粋な生成物9gが得られた。
分析特性 C16H210Br (分子量308.9)として分析
C% H% Br% 理論値 62゜15 6.80 25.86実験値 6
2.2 6.7 25.6赤外線吸収スペクトル KBr中への分散体において、以下のバンド特性を示し
た。
遊離OH: 3560CrrL ” 芳香族核:1600,1500,890,820インボ
ルニル: 2880.2950.1470゜480 核磁気共鳴 対照としてTMSを用い、二つのクロロホルム液におい
て、主として次の事項が観察された。
CH3頭 点 0.75pI)III シング
レットCH3−対 0.8および0.82ppm
//−C−H(エキソ)3.o5ppm
)リプレットOH4,6pp[Il 実施例 3 イソカンフイル−2ブロモ−4フェノールエチルエーテ
ル5〇−中に0−イソカンフイルフェノール8gを含む
溶液を、5℃に冷却し、その反応媒体の温度が10℃を
超えないように注意しながら、攪拌下、徐々にジブロム
ジオキサン8.6gを加え、ついで室温にもどし、そし
て−夜装置した。
そのエーテル相を塩化ナトIJウム、重炭酸すl−IJ
ウムの10%溶液で十分に洗浄し、最後に水で洗浄する
硫酸マグネシウム上で乾燥し、ついで減圧下でそのエー
テルを除去する。
残留物をイソオクタン中で結晶化した。
三回の結晶化の後、F−67℃の純粋な生成物2gが得
られた。
分析特性 C16H21B r Q (分子量309.25)とし
て分析C% H% Br% 理論値 62.1 6.8 25.9 実験値 62.7 6,8 25.7 赤外線吸収スペクトル KBr中への分散体において、次のバンド特性を示した
イソカンフイル:2900,2950CrrL ’芳香
族核:1600,1500,820 0H:3605(CC14中) 核磁気共鳴 2つのクロロホルム液において、TMSに対して、次の
事項が観察された。
イソカンフイル: CH30,85mm タブレット
CH3一対0,9およびI INF シンダレット 0H5ppI11 実施例 4 エキソ−ノルボルニル−2ブロム−4フエノールエチル
エーテル200−中にエキソ−ノルボルニル−2フ工ノ
ール40g(0,21モル)溶液を、0℃に冷却し、1
5分間で、ジンロムジオキサン53.9を徐々に添加し
た。
室温で、1時間かきまぜた後、エーテル相を、中性とな
るまで、塩化ナトリウム溶液、ついで重炭酸ナトリウム
溶液および水で十分に洗浄した。
硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で蒸発させ、ついで
減圧下で蒸留した。
B、1=150℃の留分を回収し、全体として無色の油
状物35gが得られた。
分析特性 C13HI30B r (分子量267.17)として
分析C% H% Br% 理論値 58.44 5.66 29.91実験値 5
8.20 5.52 29.90赤外線吸収スペクトル フィルムの形で、次の事項のバンド特性を示した。
ノルボルニル:2870,2950,1475α−10
H:3550,3440cTL−1 核磁気共鳴 ジメチルスルホキシド中の溶液において、対照としてT
MSに対して次の事項が観察された。
ノルボルニル プロトンエンド2.9 ppm(ト’J
フレット)他のプロトン1.5ppm (マツシフ
)OH9,5ppm (シングレット)芳
香族核 6.7−7.10−7.15p戸無水エーテル
400i中に、エキソ−ノルボルルニル−2メチル−5
フエノール80 g(0,4モル)を含む溶液を0℃に
冷却し、その温度が58Cを超えないように注意しなが
ら、ジブロムジオキサン100g(0,4モル)を徐々
に加える。
1時間攪拌後、中性となるまで、そのエーテル相を塩化
ナトリウム溶液、ついで重炭酸すI−IJウム溶液、お
よび更に水で十分に洗浄した。
硫酸ナトリウム上で乾燥し、ついで真空下でその溶媒を
蒸発せしめた。
残留物はペンタン中−20℃で結晶化された。
F−80℃の純粋な生成物82&が得られた。分析特性 C14H170Br (分子量281.20)として分
析C% H% Br% 理論値 59.80 6.08 28.42実験値 5
9.91 6.00 28.57赤外線吸収スペクトル KBr中への分散体において、主要な吸収バンドは次の
事項である。
ノルボルニル: 2950,2870,1455Crr
L−10H:3200cfn ” 芳香族核: 1615 、1500crfL−’核磁気
共鳴 ジメチルスルホキシド中の溶液において、対照としての
TMSに対して次の事項が示された。
ノルボルニル CH3I、411pI[l (マツシ
フ)Hエンド 2゜35pμ(トリブレット)OH9,
38ppm (シングレット)芳香族プロトン 6
.72−7.15p1111CH32゜2ppm
(シングレット)静細菌学的活性 本発明によるフェノールの静細菌学的活性は寒天媒体に
線を入れる方法によって評価された。
この方法はベト’J(petri )の函に流入された
栄養のある寒天中において、試験する生成物を次第に稀
薄にすることからなるものである。
この寒天はついで各々の菌の24時間塔養液中に浸した
プラチナの柄によって、研究する種々の菌を平行な線に
播種する。
その静菌学的用量は、その菌が播種に沿って生育しない
ために最低の濃度に相当する。
二種のダラム陽性菌スクフイロコツカス アウリウスお
よびストレプトコッカス ピオゲネスに対してこの化合
物の活性を研究した。
下記の表は、実施例中に記載された生成物の■/lで表
わされた最小の機能抑制濃度を示すものである。
最小の機能抑制濃度(■/l) 実施例ノ スタフイロ ストレプト エスヶリッコツ
カスア コツカスピ 生成物 ウリウス オゲネス チ1す1
5 15 2 2 30 32.55 4 7、5 20
7.55 5
20毒性 はつかねずみおよびねずみについて測定された本発明の
化合物DL5oは1000■/kgを超えるものである
本発明による生成物は抗−伝染性試薬として利用される
実際、1日当り200mfjIから1000■の割合で
投与するための活性な成分100−200■に調合され
た錠剤、カプセル、生薬のような日経または直腸による
投与のために適した形で提供することができる。
以上本発明の詳細な説明したが本発明の態様を具体的に
要約すると次の通りである。
(1)特許請求の範囲に記載の方法において、そのブロ
ム−ジオキサン錯化合物がジブロム−ジオキサンである
ことを特徴とする前記の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1一般式 (式中、Rはエキソまたはエン て、次式で表わされる基 ド形のものであつ から選択されるテルペン基であり、 R1は水素原 子、または1から4個の炭素原子の直鎖または分枝鎖低
    級アルキル基である) で示されるテルペノフェノールをブロムジオキサン錯化
    合物によって直接臭素化することを特徴とする一般式 (式中、RおよびR1は前記の意味を持つ)で表わされ
    るテルペノフェノールの製法。
JP50043490A 1974-04-11 1975-04-11 シンキテルペノフエノ−ルノセイホウ Expired JPS5830288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB16142/74A GB1510302A (en) 1974-04-11 1974-04-11 Terpenophenols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50151857A JPS50151857A (ja) 1975-12-06
JPS5830288B2 true JPS5830288B2 (ja) 1983-06-28

Family

ID=10071943

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50043491A Expired JPS5830289B2 (ja) 1974-04-11 1975-04-11 シンキテルペノフエノ−ルノセイホウ
JP50043490A Expired JPS5830288B2 (ja) 1974-04-11 1975-04-11 シンキテルペノフエノ−ルノセイホウ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50043491A Expired JPS5830289B2 (ja) 1974-04-11 1975-04-11 シンキテルペノフエノ−ルノセイホウ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4067899A (ja)
JP (2) JPS5830289B2 (ja)
BE (1) BE827797A (ja)
CA (2) CA1045164A (ja)
CH (2) CH593221A5 (ja)
DE (1) DE2515382A1 (ja)
DK (2) DK142170B (ja)
FR (1) FR2267093B1 (ja)
GB (1) GB1510302A (ja)
IE (1) IE40910B1 (ja)
LU (2) LU72250A1 (ja)
NL (2) NL7504369A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4301306A (en) * 1980-03-27 1981-11-17 The B. F. Goodrich Company Norbornenyl phenolic compounds
JPS59116242A (ja) * 1982-12-22 1984-07-05 Kao Corp シクロヘキサノ−ル誘導体および香料組成物
EP0126193B1 (en) * 1983-05-24 1987-02-25 The Dow Chemical Company Bis-(norbornyl or substituted norbornyl) derivatives of a phenol or a phenylamine, process for their preparation and compositions containing same
US5382713A (en) * 1993-02-05 1995-01-17 Shell Oil Company Phenolic compounds
EP2622410B1 (en) * 2010-09-28 2014-08-20 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Norbornane-type arylol compound and corresponding photoactive compound, positive-tone photosensitive resin composition encompassing the photoactive compound
WO2013006098A2 (ru) * 2011-07-06 2013-01-10 Федеральное Государственное Бюджетное Учреждение Науки Институт Химии Коми Научного Центра Уральского Отделения Российской Академии Наук Производные 2,6-диизоборнилфенола

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2289550A (en) * 1940-08-07 1942-07-14 American Cyanamid Co Nitro bornyl phenols as insecticides
US2537647A (en) * 1948-02-21 1951-01-09 Firestone Tire & Rubber Co Rearrangement of terpenyl aryl ethers
US3878254A (en) * 1962-11-28 1975-04-15 Marpha Societe A Responsibilit 6-isoformyl-3,4-xylenol and a process for its preparation
FR1355165A (fr) 1963-04-11 1964-03-13 Wolfen Filmfab Veb Procédé de préparation de phénols terpéniques et de leurs éthers, et produits obtenus
GB1306217A (ja) * 1969-07-04 1973-02-07

Also Published As

Publication number Publication date
CA1055529A (en) 1979-05-29
US4067899A (en) 1978-01-10
DK154175A (ja) 1975-10-12
JPS5830289B2 (ja) 1983-06-28
CH593221A5 (ja) 1977-11-30
DE2515382A1 (de) 1975-11-06
BE827797A (fr) 1975-07-31
IE40910L (en) 1975-10-11
DK142170C (ja) 1981-02-09
FR2267093B1 (ja) 1980-02-22
DK142358C (ja) 1981-07-06
IE40910B1 (en) 1979-09-12
DK142170B (da) 1980-09-15
CA1045164A (fr) 1978-12-26
LU72249A1 (ja) 1975-08-20
FR2267093A1 (ja) 1975-11-07
JPS51118753A (en) 1976-10-18
LU72250A1 (ja) 1975-08-20
CH593891A5 (ja) 1977-12-30
JPS50151857A (ja) 1975-12-06
NL7504368A (nl) 1975-10-14
GB1510302A (en) 1978-05-10
DK154075A (ja) 1975-10-12
DK142358B (da) 1980-10-20
NL7504369A (nl) 1975-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830288B2 (ja) シンキテルペノフエノ−ルノセイホウ
JPS5940813B2 (ja) マグネシウム化合物及びその製法
JPS62478A (ja) 分子複合体、その製造及び利用
US2609396A (en) Compounds with the carbon skeleton of beta-carotene and process for the manufacture thereof
Neverov et al. X+ transfer from the halonium ions of adamantylideneadamantane to acceptor olefins. The possibility of chiral induction in the transfer process
CA1079306A (en) Sulphur containing hydroxy aliphatic compounds
SU677660A3 (ru) Способ получени производных хроманона
SU1068033A3 (ru) Способ получени замещенных транс-хризантематов
Friedrich et al. Synthesis and epoxidation kinetics of some fused-ring cyclopropenes
Overberger et al. Syntheses of seven-membered cyclic azo compounds
US2655507A (en) Pyrazole compounds
JPH02292263A (ja) 1―メチル―3―アルキル―5―ピラゾールカルボン酸エステル類の製造法
US4339588A (en) Plant growth regulators comprising 4-hydroxyisoxazole and related compounds
Kloek et al. Synthetic applications of N-sulfonylamines. 2. Novel reactions with ynamines to form heterocycles
JPH03167183A (ja) イミダゾール類
US2822407A (en) 1-trihalomethyl-3-methylcyclohexanols
Nummy et al. The Effect of Changes in the Allyl Group on the Rearrangement of Allyl Ethers of Salicylic Acids
JPS5921671A (ja) 2‐メチルベンゾイミダゾール誘導体及びこれを含有する殺虫剤
JP4098847B2 (ja) ジメチルアルキルアンモニオメチルジベンゾチオフェン誘導体、その製法および用途
JPS6032783A (ja) 含フッ素クマリン類
Kelly The Synthesis of Triquinacene and Kinetic Studies on Related Derivatives
JPS63258836A (ja) エテン誘導体の製造方法
SU950724A1 (ru) Способ получени третичных дифурилалкил- или фурилфенилкарбинолов
JP4065317B2 (ja) 新規チオフェン誘導体、その製法および用途
JPS601312B2 (ja) 新規なイミダゾ−ル誘導体