JPS5829838A - 発泡性複合樹脂シ−ト - Google Patents

発泡性複合樹脂シ−ト

Info

Publication number
JPS5829838A
JPS5829838A JP12915081A JP12915081A JPS5829838A JP S5829838 A JPS5829838 A JP S5829838A JP 12915081 A JP12915081 A JP 12915081A JP 12915081 A JP12915081 A JP 12915081A JP S5829838 A JPS5829838 A JP S5829838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
low
density polyethylene
molding
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12915081A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Suzuki
鈴木 則良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP12915081A priority Critical patent/JPS5829838A/ja
Publication of JPS5829838A publication Critical patent/JPS5829838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プレス成形時や爽′空成形時において、架橋
反応を誘起せしめ、かつ発泡するようにした発−性複合
樹脂シートに関する。
例えば自動車用内装材に用いられる芯材としては、ポリ
プロピレン樹脂単体、ABS樹脂単体あるいはボリア0
ピレン樹脂に木粉等のセルロース系フィラーあるいはタ
ルク、炭酸カルシウム等をフィラーとして混入した複合
樹脂等の材料が用いられている。
しかしながら、このような芯材にあっては、一般にその
比膳が0.9以上と大きく、重量が重いものとなり、ま
た上述の如き複合樹脂等においては、樹脂材料に対して
木粉等のセルロース系フィラーなどを多量に混入してい
るために材料費が安価である反面、そのフィラー混入に
よる脆化が生じ、耐衝撃性゛が小さいという欠点が指摘
されている。
そこで従来より該種芯材の重量を可及的に軽量化するこ
と、およびその軽量化の際に耐衝撃性が低下しないよう
な対策が種々検討されているが、これといった解決策が
見出されておらず、ある!1は軽量化されたとしても材
料費が非常にコスト高となっており、これらにより本質
的な解決はなされていないのが現状である。
また、このような軽量化対策としては、上記芯材構成材
料として発泡体を用いることが検討されている。
ところがこのような発泡シートをプレス成形や真空成形
して、所要形状の芯材に形成するのは極めて困難なこと
であって、その成形の際の成形熱や圧力によって発泡体
を構成する気泡が消滅したりあるいは逆に熱等によって
その表面の気泡がバンクする等の欠点がある。
本発明は以上の如き背景に鑑みなされたものであって、
プレス成形時や真空成形時において架橋反応を諺起せし
め、かつ発泡するようにした発泡性複合−脂シートを提
供するもので、上記とは逆にその成形時にその熱圧によ
り発泡して、その状態で固化し、芯材等を形成できるよ
うにしたものである。
この目的のために本発明は低密度ポリエチレン100部
に対し、木粉42〜82I!人し、更にこの混合物の全
重量に対し、発泡剤2〜10部、ラジカル発生剤少−を
加えてなるとともに、非架橋かつ未発泡状態で一体に成
形されてなる発泡性複合樹脂シートを提供してなるもの
である。
本発明を更に詳述すると、上記複合樹脂シートは低密度
ポリエチレン100部に対し木粉を42〜82部混入し
、更にこの混合物の全重量に対し、発泡剤2〜10部、
ラジカル発生剤少量を加え、このような組成物をタンブ
ラ−等によりミキシングした後、これを押出機に駆は樹
脂温度130℃以内で板状に押出成形したものである。
そして、このシートは、上述する発泡剤およびラジカル
発生剤が上記押出成形時に樹11m度130℃以下であ
る場合には、非架橋かつ未発泡状態で上記組成物中に均
一に混合分散した状態にあるものであり、従来の成形用
シートと同様に取扱える中間体である。
次に上記各成分の限定理由について説明する。
まず、低密度ポリエチレンの長所は、低密度かつ耐衝撃
性を有する点であり、欠点としては、低剛性つまり形状
保持性が小さい点にある。
この欠点を補うためには、木粉の含有率を高めることが
重要であるが、上記シートの押出成形性との関係で、こ
れの100部に対し木粉83部以上の配合では円滑にシ
ートが作成できないことが掲げられる。すなわち木粉8
3部以上では、メルトインデックス値が低下し、押出機
中における海部時間が長くなり、またその樹脂圧も轟く
なり、未反応シート作成段階での架橋反応が生じ、押出
不能になることが多い。よって、本発明では木粉含有率
の有効範囲を42〜82部に限定され、またこの範囲が
均衡のとれた製品性能と生産性を現出する。
次に、上記全重量に対し、発泡剤2ないし10部加える
という点に関しては、後述する発泡成形時における見か
け比重を左右するものであるが、例えばこれを自動車用
内装材を構成する芯材への適用を考虐した場合には、そ
の樹脂ベースが剛性の小さいポリエチレンであることか
ら、その製品化した状態における見かけ密度は、0.3
o/cmゝ以上に限定され、この見かけ密度に対応して
上記発lIwの添加量が2ないし10部の範囲となり、
訓 それ以上であった場合には見かけ密度が小さくなり、剛
性の低下を招き、また逆に2部以下では均一な発泡状態
は得られず、かつ見かけ密度が増大し、軽量化目的を達
成できない。
次にラジカル発生剤を少量加えるのは、上記低密度ポリ
エチレンを相互に架橋するための開始剤5− で、その添加に対しては反応を開始させるのに必要最小
限の量でよく、また各部に均一に混合分散されているこ
とが必要である。
次に、上記の如く構成された発泡性複合樹脂シートの用
途について説明すると、このものはプレス成形や真空成
形の成形素材として扱える。
1例としてプレス成形をする場合、上記複合樹脂シート
は、従来の芯材構成材料と全く同様にして所定寸法に製
品形状となるよう予めトリムカットするとともに、その
プレス成形の前段階において、赤外線ヒーターで表面温
度が200℃以上、すなわち樹脂ベースである低密度ポ
リエチレン中の発泡剤の分解濃度以上の濃度に至るまで
加熱すれば上記複合樹脂シート中に含まれているラジカ
ル発生剤により架橋反応が進行し、更には発泡が開始さ
れて膨化する。次いでこの架橋反応が進行し、かつ膨化
途中にあるシートを所望のクリアランスを形成したコー
ルドプレス成形型の金型間にセットし、これら金型を係
合すれば上記シートはプレス成形され、次いで、金型の
冷却によって、6一 その成形型面形状に沿った曲面の発泡した芯材を得られ
る。
また、このようにプレス成形により形成された芯材にあ
っては、その見かけ密度は0.45〜0゜70o/cm
Lcあり従来の無発泡の成形芯材に比して極めて軽量化
されるとともに、その樹脂ベースで有るポリエチレンの
特性に対応して極めて高い耐衝撃性を得られることにな
るのである。
なお、真空IR形も、その前段階で加熱後従来と同様の
操作要領で行なうことができる。
寅11例1 下記の表の配合割合で発泡性複合樹脂シートの製造を試
みた。
上記表における配合NO1〜5は、上記低密度ポリエチ
レン(LDPE)に対し木粉がどの程度混入し得るかと
いう点およびラジカル発生剤、発泡剤との混入鑞に対す
る影響を調査しようとするもので°、NO4の場合にお
ける低密度ポリエチレンと木粉との配合比は50部対5
0部の割合でありこの配合比では、押出機中で架橋反応
が起こり、上記の如き未反応状態の発泡性複合樹脂シー
トを得ることができなかった。
すなわち、木粉の配合割合が増加すれば、押出成形機内
のせん断力が大きく働き、これにより局所的な過熱によ
り架橋現象が発生してしまうためである。
また、発泡剤は全体に対し3部と5部では有意差は見ら
れず、NO5において10部を添加するに至つては、未
反応の発泡性複合−脂シートに形成した場合、その発泡
時の膨輿が大きいことからプレス成形が行ない難く、特
に利点もない。
次いで、ラジカル発生剤においては少量すなわち0.5
部以下で充分であり、単に反応を誘起せしめるだけでよ
い。
よって各材料の配合割合は上記NO3の配合が最も良好
であった。
実施例2 上記実施例1で得た最適Ii!il!に基づき、低密度
ポリエチレン100部に対し木粉43部を混入し、この
全職員に対し発泡剤として7ゾジ力ルボンアミド5部、
ラジカル発生剤としてジクミルパーオキサイド0.3部
を添加し、タンブラ−により各材料を均一に混合分数し
た後、樹脂11度124℃で押出成形し、この押出によ
り1〜1.2■−厚みの複合樹脂シートを得られた。
次にこの複合−鮨シートを赤外線ヒーターで表聞温直2
30℃(発泡剤の発泡開始11度以上)に!るまで加熱
し、次いで2−のクリアランスを持った下型上にセット
し、これに上型を係合してプレス成形を行なった。この
プレス成形により均一な微−気泡を有する見かけ密度0
.45〜0.70o/c−の所要外形状の芯材構成材料
を得た。またこの製品について耐衝撃性をテストしたと
ころ9− 従来の無発泡の木粉入り複合樹脂シートを使って成形さ
れた芯材に比して極めて高い耐衝撃性を示した。
特許出願人 河西工業株式会社 10−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 低密度ポリエチレン100部に対し、木加えて
    なるとともに、非架橋かつ未発泡状態で一体に成形され
    てなる発泡性複合樹脂シート。
JP12915081A 1981-08-18 1981-08-18 発泡性複合樹脂シ−ト Pending JPS5829838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12915081A JPS5829838A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 発泡性複合樹脂シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12915081A JPS5829838A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 発泡性複合樹脂シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5829838A true JPS5829838A (ja) 1983-02-22

Family

ID=15002371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12915081A Pending JPS5829838A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 発泡性複合樹脂シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829838A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5348984A (en) Expandable composition and process for extruded thermoplastic foams
JPS5923731B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子
DE1141075B (de) Verfahren zur Herstellung eines Schaumgebildes
JPS6338060B2 (ja)
US6872757B2 (en) Expandable composition, blowing agent, and process for extruded thermoplastic foams
JPS6155125A (ja) 架橋ポリオレフイン独立気泡体の製造方法
US3819784A (en) Process for preparing molded polyolefin foam
US4596684A (en) Method for manufacturing low density rubber foamed body
JPS60252636A (ja) 予備発泡粒子の製造法
US4714715A (en) Method of forming fire retardant insulating material from plastic foam scrap and the resultant product
JPS6259640A (ja) ブチラ−ル樹脂組成物の発泡方法
JPS5829838A (ja) 発泡性複合樹脂シ−ト
US3966651A (en) Process for the production of fine-cell polyolefin foams
EP0071662A1 (en) Method for manufacturing low density rubber foamed body
JPS5848576B2 (ja) ハツポウセイポリエチレンビ−ズノセイゾウホウ
JPH032657B2 (ja)
JPS6233252B2 (ja)
JPS5898341A (ja) 発泡性複合樹脂シ−ト
JPS5836422A (ja) 発泡成形品の成形方法
JPH032656B2 (ja)
JPS5917737B2 (ja) スチレン系樹脂発泡体の製造方法
JPS62101203A (ja) ミクロ発泡構造の靴底を有する靴の製造法
JPS6330140B2 (ja)
JPS593139B2 (ja) 発泡性ポリエチレン系樹脂ビ−ズの製造法
JP3281497B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体