JPS5917737B2 - スチレン系樹脂発泡体の製造方法 - Google Patents

スチレン系樹脂発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPS5917737B2
JPS5917737B2 JP50093026A JP9302675A JPS5917737B2 JP S5917737 B2 JPS5917737 B2 JP S5917737B2 JP 50093026 A JP50093026 A JP 50093026A JP 9302675 A JP9302675 A JP 9302675A JP S5917737 B2 JPS5917737 B2 JP S5917737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
weight
parts
styrenic resin
blowing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50093026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5217573A (en
Inventor
英二 服部
誠三郎 渡辺
勇次 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Kakoh KK
Original Assignee
Dow Kakoh KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Kakoh KK filed Critical Dow Kakoh KK
Priority to JP50093026A priority Critical patent/JPS5917737B2/ja
Publication of JPS5217573A publication Critical patent/JPS5217573A/ja
Publication of JPS5917737B2 publication Critical patent/JPS5917737B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は断熱性が良好で、かつ押出発泡成型が容易なス
チレン系樹脂発泡体の製造方法に関するものである。
スチレン系樹脂発泡体は、断熱材として大きな用途を見
出して居り、その断熱性能の向上は重要な課題であつた
本発明者らは、これら押出発泡ヌ 法による発泡体の断
熱性能の向上、並びに、塩化メチル以外の発泡剤を用い
た発泡体の製造方法について多くの研究を行なつた結果
、塩化メチルを使用することなく、特定の発泡剤の組合
せを用いることによつて、特に断熱性能が良好で押出発
泡0 成型も容易なスチレン系樹脂発泡体の製造方法を
見出した。すなわち本発明による製造方法は、スチレン
系樹脂100重量部当り、発泡剤としてトリクロロフロ
ロメタンを2〜15重量部およびジクロロジ5 フロロ
メタン、プロパン、プロピレン、ブタンの中から選ばれ
た一種または二種以上の発泡剤を3〜18重量部、かつ
該発泡剤全量がスチレン系樹脂1に9当り3モルを超え
ない量添加混合し、熱可塑化状態で押出発泡させて平均
気泡径が0.4皿以0 下の発泡体を得ることを特徴と
するスチレン系樹脂発泡体の製造方法である。
さらに詳細に説明すれば、本発明に用いるスチレン系樹
脂は、スチレンを主成分とする樹脂であつて、ポリスチ
レン、ハイインパクトポリスチレ5 ン、スチレン−ア
クリロニトリル共重合体、スチレン−メチルメタクリレ
ート共重合体等がこれに当る。
本発明においては、発泡剤の一成分としてトリクロロフ
ロロ、メタンを用いることが必要である。
’0 トリクロロフロロメタンをスチレン系樹脂の発泡
剤として用いることは、すでに特開昭47一9593号
にその記載があるように公知の事実であるが、本発明に
おいては、トリクロロフロロメタンを必須な一成分とし
て、他の発泡剤と組合せj5ることにより特に優れた効
果を得ることを見出したものである。本発明においては
トリクロロフロロメタンをス、7一チレン系樹脂100
重量部当り2〜15重量部混合し、更にトリクロロフロ
ロメタンと組合せてジクロロジフロロメタン、プロパン
、ノロピレン、ブタンの中から選ばれた一種または二種
以上の発泡剤を3〜18重量部使用する。
トリクロロフロロメタンの使用量が上記範囲、2重量部
より少ない場合には、押出発泡に際し、発泡剤の混合状
態が悪くなり、均一な発泡体が得にくい。
また発泡の速度が早くなり過ぎて押出発泡体を望ましい
型状に整えることが困難となり、また発泡体の独立気泡
が破壊され易くなり、断熱性能も悪化する。さらにトリ
クロロフロロメタンの使用量が上記範囲、15重量部よ
りも多くなると発泡体の気泡性が大きくなりすぎて熱伝
導率が大きくなつて好ましくなく、また、成形が困難で
収縮が大きくなり好ましくない。更に、発泡成形におい
て発泡速度を適当な範囲に保つために押出温度を非常に
低くしなければならなくなり、発泡剤の効率が低下し好
ましくない。他の発泡剤としてジクロロジフロロメタン
、プ 二ロパン、プロピレン、ブタンの中から選ばれた
一種または二種以上の発泡剤の量としては3〜18重量
部であることが必要である。
この量が上記範囲、3重量部以下であると発泡体の気泡
径を望ましい小さい範囲に制御する事が困難になり、発
泡 二体の断熱性能が低下し、発泡成形性がやや悪く、
収縮が大きく好ましくない。また該発泡体量が上記範囲
18重量部以上になると、発泡剤の混合状態が悪くなり
、均一な発泡体が得にくくなる。さらに発泡の速度が早
くなりすぎて、押出発泡体を ,望ましい形状に整える
ことが困難になりまた断熱※く性能が悪化する。本発明
において発泡剤全量をスチレン系樹脂1kg当り3モル
を超えない量で添加しなければならない。
3モルを超えると発泡の速度が早くなりすぎ、押出発泡
体を望ましい型状に整えることが困難になる。
樹脂に発泡剤を混合する方法としては、押出装置中に直
接発泡剤を圧入して混練する方法が工業的に有利である
が、樹脂中に発泡剤の全部または一部をあらかじめ含浸
させたものを、押出装置に供給することもできる。
発泡体の気泡調節および補助的な発泡剤として、化学的
に分解し、ガスを発生するアゾジカーボンアマイド等の
化学発泡剤を併用することもできる。気泡調節のために
は、硅酸塩類の微粉末などの気泡調節剤を添加してもよ
い。
気泡を細かくかつ均一にすることは断熱性能の向上の為
に特に必要であり、平均気泡径は0.4mm以下を目標
にすべきである。本発明の方法によれば通常の微粉末状
硅酸塩類などの気泡調節剤により気泡径を細かく均一に
することができる。さらにまた発泡に際し、難燃剤、着
色剤、熱安定剤、光安定剤、充填剤、滑剤等を添加する
こともできる。
次に本発明の実施例を述べる。
実施例1〜5及び比較例1〜2 ポリスチレン100重量部に気泡径調節剤としてタルク
1.5重量部、ステアリン酸亜鉛0.5重量部混合し、
表1に示す発泡剤を混合して押出発泡させて板状の発泡
体をつくり、その気泡径、熱伝導率、成型の容易さを測
定し表1に示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スチレン系樹脂100重量部当り、発泡剤としてト
    リクロロフロロメタンを2〜15重量部およびジクロロ
    ジフロロメタン、プロパン、プロピレン、ブタンの中か
    ら選ばれた一種または二種以上の発泡剤を3〜18重量
    部、かつ該発泡剤全量がスチレン系樹脂1kg当り3モ
    ルを超えない量添加混合し、熱可塑化状態で押出発泡さ
    せて平均気泡径が0.4mm以下の発泡体を得ることを
    特徴とするスチレン系樹脂発泡体の製造方法。
JP50093026A 1975-08-01 1975-08-01 スチレン系樹脂発泡体の製造方法 Expired JPS5917737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50093026A JPS5917737B2 (ja) 1975-08-01 1975-08-01 スチレン系樹脂発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50093026A JPS5917737B2 (ja) 1975-08-01 1975-08-01 スチレン系樹脂発泡体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5217573A JPS5217573A (en) 1977-02-09
JPS5917737B2 true JPS5917737B2 (ja) 1984-04-23

Family

ID=14070967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50093026A Expired JPS5917737B2 (ja) 1975-08-01 1975-08-01 スチレン系樹脂発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917737B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198235U (ja) * 1985-05-27 1986-12-11
JPS6311532U (ja) * 1986-07-03 1988-01-26

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571533A (en) * 1978-11-22 1980-05-29 Japan Styrene Paper Co Ltd Manufacturing polystyrene series resin foamed sheet
US4681715A (en) * 1984-11-16 1987-07-21 The Dow Chemical Company Steam expandable polymeric composition and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49128972A (ja) * 1973-03-23 1974-12-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49128972A (ja) * 1973-03-23 1974-12-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198235U (ja) * 1985-05-27 1986-12-11
JPS6311532U (ja) * 1986-07-03 1988-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5217573A (en) 1977-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0372343B1 (en) Polystyrene foam containing carbon black
US5009810A (en) Endothermic blowing agents compositions and applications
US5453454A (en) Production of foam boards of high compressive strength from styrene polymers
JPH0238100B2 (ja)
FI98304C (fi) Termoplastisesta hartsista vaahdotettu materiaali ja menetelmiä sen valmistamiseksi
US5106534A (en) Endothermic blowing agents compositions and applications
JP3732418B2 (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子
US6521672B1 (en) Open-cell particulate foams
JPS6245256B2 (ja)
JPS5917737B2 (ja) スチレン系樹脂発泡体の製造方法
JPS5835614B2 (ja) ポリスチレン系樹脂板状発泡体の製造法
KR100902786B1 (ko) 재생 스티렌계 수지를 이용한 발포성 폴리스티렌 및 이의제조방법
JPH04211441A (ja) 高い加熱歪み耐性を有する発泡シート
JP4959396B2 (ja) 吸水性ポリスチレン系樹脂発泡板
JPS6124976B2 (ja)
JPH07165969A (ja) スチレン系樹脂発泡シートの製造方法
JP5704831B2 (ja) 気泡含有発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子及びポリスチレン系樹脂発泡成形体の製造方法
JPH0449863B2 (ja)
JP3523981B2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡体及びその製造方法
JP2835726B2 (ja) 板状ポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法
JP2001247707A (ja) スチレン系樹脂発泡シート
JP2004161804A (ja) ポリスチレン樹脂発泡シートおよびポリスチレン樹脂積層発泡シート
JPH06100722A (ja) 発泡成形方法及びその成形物
JPS58167629A (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡体
JPS6241972B2 (ja)