JPS5829817A - アスフアルト組成物 - Google Patents

アスフアルト組成物

Info

Publication number
JPS5829817A
JPS5829817A JP56125892A JP12589281A JPS5829817A JP S5829817 A JPS5829817 A JP S5829817A JP 56125892 A JP56125892 A JP 56125892A JP 12589281 A JP12589281 A JP 12589281A JP S5829817 A JPS5829817 A JP S5829817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
polyisocyanate
composition
vulcanized rubber
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56125892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242924B2 (ja
Inventor
Yuzo Kurashige
倉重 友三
Hidetoshi Shimada
英俊 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP56125892A priority Critical patent/JPS5829817A/ja
Publication of JPS5829817A publication Critical patent/JPS5829817A/ja
Publication of JPS6242924B2 publication Critical patent/JPS6242924B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアスファルト組成物に関し、詳しくはアスファ
ルトに特定のポリイソシアネートと粉末加硫ゴムを配合
することにより、すぐれた熱的、機械的性質を有するア
スファルト製品を効率よくa造することを可能にしたア
スファルト組成物を提供することに関する。
従来、アスファルトに熱可塑性ゴム、粉末加硫ゴムを配
合した変性アスファルトはよく知られており、防水シー
トや道路軸装などに用いられている。しかしながら、こ
れら変性アスファルトは、成形性にはすぐれたものであ
るが温度依存性が大きく高温時に流動を生ずる欠点を有
している。この欠点を解消するものとして杜、■ゴム分
と【7て末端水e11基を有する液状ゴムを用い、これ
にインシアネート基を有する硬化剤を加え架橋反応を行
なう二液反応型のゴム変性アスファルト、■ゴム分とし
てインシアネート試合壱液状ゴムプレポリマーを用いる
一液型ゴム変性アスファルトが提案されている。
しかしながら、■の方法では硬化反応速度が早く、混練
機あるいは成形機中でゲル化を生ずるため押出機を用い
た連続成形はきわめて困−艶であり、もっばら圧縮成形
で行なわれ生産性が非常に低い欠点があった。また■の
方法では硬化反応連良が非常におそく混練機中などでの
ゲル化の生成はないが、逆に賦形性が得られないため、
コーティング剤などにlま応用可能であるが、アスファ
ルトシートなどの成形品を得ることはできなかった。
本発明者らは、これらの欠点を解消し、アスファルトシ
ートなどのアスファルト成形品を連続的に製造すること
ができ、しかも熱的、機械的性能にすぐれたアスファル
ト組成物を開発すべく鋭意研究を行なった。その結果、
アスファルトに特定のポリイソシアネートと粉末加硫ゴ
ムを配合したとき、適度な硬化速度と賦形性が得られ、
押出成形によりシナト秋物を連続的にlit造できるこ
とを見出した。本発明はかかる知見を基に完成するに至
ったものである。
すなわち本発明は、(A)アスファル) 、(B)ポリ
ジエン鎖含有ポリイソシアネートまたはポリジエン順含
有ブロック化ポリイソシアネートおよび(0)粉末加硫
ゴムを配合してなるアスファルト組成物を提供するもの
である。
本発明で用いる(A)成分であるアスファルトとしては
、ストレージアスファルト、セミブローンアスファルト
、ブローンアスファルトあるいは、これらの混合物など
を例示することができる。
次に本発明の組成物のφ)成分であるポリジエン鎖含有
ポリイソシアネートまたはポリジエン釦含有ブロック化
ポリイソシアネートとは分子鎖中にポリジエン鎖を含む
インシアネート基含有ウレタンプレポリマーまたは該イ
ソシアネート基をマスクするブロック剤が結合したブロ
ック化ポリイソシアネートである。このプ四ツク化ポリ
イソシアネートはいずれにしても組成物の使用時の加熱
によりブロック剤が解離しポリイソシアネートとしての
作用を有するものである。
ここで上記のポリジエン鎖含有ポリインシアネートは、
分子末端に水醗基、アミノ基、イミ7基。
カルボキシル基、メルカプト基などの活性水素基を有す
る液状ジエン系重合体と有機ポリイソシアネート化合物
を反応させることによって侍られるウレタンプレポリマ
ーである。
これら液状ジエン糸重合体としてれ、数平均分子量、9
(500〜25000 )炭3に数4〜12のジエン皇
合体、その共重合体・、さらにはこれらジエンモノマー
と炭素Wt2〜22のα−オレフィン性付加重合性モノ
マーとの共重合体がある。また、これら液状ジエン系重
合体に対して、無水マレイン酸などの不飽和カルボン酸
あるいはその誘導体を付加することによって変性された
液状ジエン系重合体を包含することは勿馳である。具体
的には、ポリブタジエンホモボリマー、ポリイソプレン
ホモポリマー、ブタジェン−スチレンコポリマー、ブタ
ジェン−イソプレンコポリマー、ブタジエンーアクリロ
ニトリルフボリマー、ブタジェン−2−エチルヘキシル
アクリレートコポリマー、ブタジエンーーーオクタデシ
ルアクリレートコボリマーなどを例示することができる
。なかでも粘度が2000ボイズ以下、より好ましくは
500ダイズ以下で化学##凸的に1,4結合が50%
以上の重合体の使用が好ましい。
本発明においては、基本的にはこの活性水素基含有液状
ジエン系重合体と有機ポリイソシアネート化合物、通常
ジイソシアネート化合物との反応によりプレポリマーを
得るものであるが、他の活性水素基含有化合物を併用す
ることを制限するものではない。
次に、併用することができる活性水素基含有化合物とし
ては、エチレングリコール、プロピレングリコール、1
,4−ブタンジオール、グリセリン、トリメチロールプ
ロパン、1,2.6−ヘキサントリオール、ペンタエリ
スリトールなどの低分子ポリオール、エチレンジアミン
、4.4’−メチレン−ビス−2−クロロアニリン、4
.4−メチレン−ビス−2−エチルアニリンなどのアミ
ン化合物またはt勿子ポリオールもしくはアミン化合物
にエチレンオキシド、プルピレンオキシドなどのアルキ
レンオキシドを付加重合させて得られるたとえばビスフ
ェノールAのプロピレンオキシド付加物あるいはポリオ
キシプロピレングリコール、ポリオキシプロピレンポリ
オキシエチレングリコールなどやこれらのポリオールの
エチレンオキシド付加物などのポリエーテルポリオール
かある。さらにエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、1,4−ブタンジオールなどの多価アルコールと
7タル酸、マレイン醗、マロン酸、コハク讃、アジピン
酸、テレフタル酸などの多塩基酸との縮合璽合物であっ
て末端に水酸基を有するポリエステルポリオール、アク
リルポリオール、ヒマシ油、トール油などを例示するこ
とができる。
次に前記活性水素基含有化合物と反応してプレポリマー
1得るところの有機ポリイソシアネート化合物としては
、たとえばトリレンジイソシアネート、ジフェニルメタ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート
、ポリメチレンポリフェニルポリ・インシアネート、液
状変性ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレン
ジイソシアネート、シクロヘキサンフェニレンジイソシ
アネート、シクロヘキシルジイソシアネート、ナフタリ
ン−1,5−ジイソシアネート、キシリレン−2,2−
ジイソシアネート、イソプロピルベンゼン−2,4−ジ
イソシアネート、ポリプロピレングリコールとトリレン
ジイソシアネート付加反応物、トリノナロールプロパン
1モルとトリレンジイソシアネート6モルとの付JJ1
反応物などをあげることができる。
このイソシアネート基含有ウレタンプレポリマーを得る
反応は通常乾燥窒素などの不活性気流下で反応温度50
〜100’C,反応時間40分〜10時間の条件下で行
なわれる。なお、このプレポリマーのインシアネート試
装置としては通常2〜20重i1%、好ましくは5〜1
5重に%の範囲のものが用いられる。
本発明の組成物の(B)成分は基本的にL1上記ポリジ
エン鯛含有ポリイソシアネートであるが、貯蔵時の安定
性を高めるために該ポリイソシアネートのイソシアネー
ト基にイソシアネート基をマスクするブロック剤が結合
したブロック化ポリイソシアネートであってもよい。こ
こでブロック化斉りトシてハ、フェノlSルックレゾー
ル、キシレノール、ノニルフェノールなどの7エノール
類、メタノール、エタノール、イソプロパツールなどの
アルコール類、カプロラクタム、ブチロラクタムなどの
ラクタム類、アセトキシム、メチルエチルクトキシム、
シクロヘキサノキシムなどのオキシム類、その他イミド
類、エステル類などがあげられる0いずれにしてもこの
ブロック化ポリイソシアネートは、通常100℃以上の
加熱によってブロック化剤かMil&し、遊離のインシ
アネートが再生し、結果とじてポリイソシアネートとな
るものである。
この(B)成分であるポリイソシアネートの配合−は、
(ム)成分であるアス7アルト100重鰍部に対して通
常3〜1o o*iiIM1好ましくは5〜60重量部
の範囲で決定される。置体的には変性アスファルトの用
途、要求性能によって適宜決定すればよい。しかし、3
重鰍部未満では変性による物性の向上が小さく、また1
00重皺イソこえると高価になるのでfi常は上記範囲
で配合される。
次に(0)成分である粉本加硫ゴムは、加硫ゴムを粉砕
することによって得られるものである。通常、加硫ゴム
を液体空気あるいは液化天然ガスなどで深冷した佐、粉
砕することにより各軸に得ることができるものである。
また、常温で粉砕あるいをよ皐砕し2て得られたもので
あってもよい。原料となる加硫ゴムは特に制限されるも
のではないが、廃タイヤ、廃ホース、廃ベルトなど各種
加硫ゴム製品の廃棄物を有効に利用することができ、公
害防止の点からもすぐれたものである。粉末加硫ゴムの
粒子についても特に制限りなく、組成物の用iに適した
ものを任意に選定すればよいが、−N祉α02〜2m1
11の範囲のものが用いられる。この粉末加硫ゴムに目
1、加硫ゴム製品に含まれる架橋剤。
カーボンブラック、シリカ、炭酸カルシウムなどの充て
ん剤、安定剤など、さらにはタイヤコードなどの繊維類
が含まれてよいことはもちろんである。
(0)成分である粉末加硫ゴムの配合蓋は、(A)成分
であるアス7アルト100重鰍部に対して通N5〜5o
o7@g、好ましくはto 〜too車[%lsの範囲
で決定される。5重量部未満では賦形性。
成形性、硬化性が十分でなく、soomM部をこえると
混練が不十分となるとともに成形性も低下するので好ま
しくない。
本発明のアスファルト組成物は、以上詳述した三成分か
らなる組成物で十分ではあるが、必要に応じて粘度低下
のために可塑剤、プロセスオイル。
真質油などや炭酸カルシウム、マイカ、アスベスト、ガ
ラス繊維、有機繊維などの充てん剤、補強剤、各権安定
剤などを添加することができる。
本発明のアスファルト組成物は、上記(A) 、 (B
) 1(01成分および必要に応じて各棟の添加剤を加
えて十分混練することによって得られる。この際の混に
温度は、アスファルトの種類、成分の配合率によっても
異なるが、通常は50〜160℃、好適には70〜15
0℃で行なわれる。
この際、〈C)成分である粉末加硫ゴムが組成物中で均
一に一分散することと、(B)成分であるポリイソシア
ネートの粘性とにより本発明のアスファルト組成物はす
ぐれた桐脂的性質を有し、押出機、カレンダーロールな
どを用いて賦形性よくシート状物を連続的に製造するこ
とができる。得られたシート状物は室温で放置すること
によって徐々に硬化反応が進みゴム変性アスファルトシ
ートが得られる。本発明のアスファルト組成物にあって
をまこのシート製造において、反応は急激にFi進まず
、製品のトリミングで生じた廃物を2〜5回まで0再生
使用ができる。しかも、後の試験例において述べるよう
に、粉末加硫ゴムを配合することにより、未虻合物と比
較してその硬化反応速mをまおよそ10倍早くなるとい
う驚くべき結果が得られた。
本発明のアスファルト組成物は、反応型ゴムを用いて従
来まったく不可能であった混練、成形時のゲル化防止、
賦形性、連続成杉性、込硬化性という相反する問題点を
′−挙に解決したものである。
したがって、本発明のアスファルト組成物から慢られる
ゴム変性アスファルト製品は、ゴムの架橋反応により^
温時の流動、変形性、低温せい化性、耐水性を者しく改
良すると共に、粉末加硫ゴムの配合によりよりすぐれた
ゴム弾性を有するもので、耐久性にきわめてすぐれたも
のである。し。
かも、連続生産をq(能にし、生産性よく安価に製造で
きるため、配合の適訳によって各種性能の製品を得るこ
とかできる。
本発明のアスファルト組成物は、紗衝材、防振材、防水
材、防音材9g&音材などに巾広く用いられるものであ
る。
次に本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
実施例 下記配合からなる混合物を約100℃で10分間混紳後
、脱泡装置付押出機を用いて押出部50℃。
Tダイ部100°Cの条件下で押出成形を行ない厚み2
■のシートを得た。このシートは表面性良好なものであ
った。このシートを室温で24時間養生後、各釉物性を
測定した結果を第1表に示す。
配合ニブローンアスファルト(10/20) 100m
m部ストレートアスファルト(so/so)  60 
#プロセスオイル         401粉末加硫ゴ
ム(a07〜αAm)     60 #(粘度850
ボイズ/35℃、Noo含−9重1i1%)e数平隼七
号91瞳:2800.判1虻:50ポイズン′50℃。
水醒試合有縁:(L8Ameq/)、微細−造:トラン
ス−1,4:1%、シス−1,4:20%、ビニル−1
,2:20% 第1表 引張強度     16ゆ・f/7 引袈強度     10ゆ・t10rz伸    び 
       150%耐 寒 性     −40℃
折り曲げ可試験例 下記配合からなる混合物ムおよびBの150℃における
硬化時間を測定した。結果を第2表に示す0 第2表 A         E ストレートアスファルト (50/8o)  1oo嵐
に部 100龜一部粉末加硫ゴム([LO7〜α3@5
0 1     −炭酸カルシウム         
   −    50 1硬化時間         
 24分  240分特許出願人出光興産株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(4)アスファルト、申)ポリジエン鎮含有ポリイ
    ソシアネートまたはポリジエン船含有ブロック化ポリイ
    ソシアネートおよび(0)粉末加硫ゴムを配合してなる
    アスファルト組成物。 2)(ム)アスファルト100重Mmに(B)ポリジエ
    ン餉含有ポリイソシアネートまたはポリジエン鎖含有ブ
    ロック、化ポリイソシアネート5〜100重皺部および
    (0)粉末加硫ゴム5〜500重aSを配合してなる特
    許請求の範囲第1項記載のアスファルシ組成物。
JP56125892A 1981-08-13 1981-08-13 アスフアルト組成物 Granted JPS5829817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125892A JPS5829817A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 アスフアルト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125892A JPS5829817A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 アスフアルト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829817A true JPS5829817A (ja) 1983-02-22
JPS6242924B2 JPS6242924B2 (ja) 1987-09-10

Family

ID=14921493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125892A Granted JPS5829817A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 アスフアルト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829817A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123524A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリマ−用組成物
JPS6123647A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Idemitsu Petrochem Co Ltd 反応型ゴム化アスフアルト混合物
JPS62104866A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Nichireki Chem Ind Co Ltd 改質アスフアルト乳剤の製造方法
JPH03200851A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 道路舗装用ゴムブロック成形体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107132U (ja) * 1990-02-16 1991-11-05

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123524A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリマ−用組成物
JPS6123647A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Idemitsu Petrochem Co Ltd 反応型ゴム化アスフアルト混合物
JPS62104866A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Nichireki Chem Ind Co Ltd 改質アスフアルト乳剤の製造方法
JPH03200851A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 道路舗装用ゴムブロック成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242924B2 (ja) 1987-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5447789A (en) Adhesion promoter for PVC compounds
JPH09506930A (ja) 酸無水物基を含有するポリマー類のための架橋剤
GB2364708A (en) Pre-coated rubber crumb for composites
MX2014001230A (es) Nuevos materiales compuestos basados en hules, elastomeros y sus reciclados.
JPH0229416A (ja) ポリウレタンの製法
JPS5829817A (ja) アスフアルト組成物
JPH01297443A (ja) 積層体
JPH079637A (ja) 変性プロピレン系重合体を用いた樹脂複合体
JPH08508757A (ja) ポリウレタンをベースにした発泡性2成分材料
US4233205A (en) Modified polyurethane liquid polymer compositions
JPS5887118A (ja) アスフアルト組成物
JPS5811518A (ja) 重合体ポリオ−ルの製造法
Malinconico et al. Rubber Modification of Polyester Resins, 1. Rubber Reactivity and Blend Morphology
JPH0216330B2 (ja)
JPH0139345B2 (ja)
JP3405792B2 (ja) 重合体組成物
JPS58189222A (ja) ポリウレタン組成物
JPS6251966B2 (ja)
JPH0240691B2 (ja)
JPS6248988B2 (ja)
JPS63120722A (ja) ウレタン系湿気硬化型組成物
JPS60197718A (ja) ポリウレタンの製法
JPS60123524A (ja) ポリマ−用組成物
JPS5936158A (ja) 瀝青系組成物
JPH06184367A (ja) ポリマーアロイ