JPS5829655A - 建築板の製造方法 - Google Patents

建築板の製造方法

Info

Publication number
JPS5829655A
JPS5829655A JP56127959A JP12795981A JPS5829655A JP S5829655 A JPS5829655 A JP S5829655A JP 56127959 A JP56127959 A JP 56127959A JP 12795981 A JP12795981 A JP 12795981A JP S5829655 A JPS5829655 A JP S5829655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin material
foamed resin
sheet
concave
foamed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56127959A
Other languages
English (en)
Inventor
良一 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP56127959A priority Critical patent/JPS5829655A/ja
Publication of JPS5829655A publication Critical patent/JPS5829655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建築板の製造方法に関し、底面足囲凸模様賦形
用の凹凸面(1)を有する凹型(2)に発泡樹脂材料(
3)を注入し、この上に連通細孔を有するシー l−+
41を載置してこの上よりプレスすることにより発泡樹
脂材料(3)を凹型(2)の底面全面に広げ、次でこの
シート(4)上に発泡樹脂材料(3)を注入し、発泡樹
脂材料(3)を発泡硬化させることを特徴とする建築板
の製造方法に係るものである。
表面に凹凸模様を付与した建築板を製造するに  −あ
たって、従来は第1図に示すように凹凸模様賦形用の凹
凸面(1)を有する凹型(2)に硬質発泡ウレタン樹脂
材料など発泡樹脂材料(3)を流し込んで、凹型(2)
内にて発泡樹脂成形材料(3)を発泡硬化させることに
より行なっていた。しかしながらこのものでは発泡樹脂
材料(3)は凹凸面+11の全面に均一に流れる前に発
泡樹脂材料(3)に硬化が始まって、凹凸面i1+の凹
部分に発泡樹脂材料(3)が十分に充填されず、建築板
の凹凸模様面に欠肉やエアボイド不良が多く発生するお
それがあった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであって、凹凸
模様面に欠肉やエアボイドが発生するおそれなく建築板
を製造することができる建築板の製造方法を提供するこ
とを目的とするものである以下本発明を実施例により詳
述する。凹型(2)は型枠(6)内にシリコ、、Ij乙
の内層(7)を取付けて形成されるもので、凹型(2)
の底面には凹凸模様を施して凹凸模様賦形用の凹凸面(
1)が形成しである。この凹型(2)内に先ず第1図の
ように独立気泡タイプの発泡ウレタン樹脂などの発泡樹
脂材料(3)をスプレー機(5)によりスプレーして流
し込む。次に連通気泡を有する発泡樹脂シートやカラス
クロス、金属繊維クロスなど繊維間に微小間隙を有する
離燃性シート等の連通細孔を具備しているシート(4)
を載せ、第2図(b)に示すようにプレス盤(8)でシ
ート(4)を押え付ける。このようにプレス盤(8)で
シート(4)を介して発泡樹脂材料(3)を押えること
により発泡樹脂材料(3)を迅速に硬化が始まる前に凹
凸面(1)の全面に拡げると共に凹凸面+1+の凹部分
に押し込むものである。このとき、シート(4)が介在
するためにプレス盤(8)には発泡樹脂材料(3)刀5
付着するようなおそれはなく、また発泡樹脂材料(3)
中にかまれて混入しているエアは連通細孔を有するシー
ト(4)に吸収されると共に逃がされる。こののち、第
2図(C)のようにシート(4)上に独立気泡タイプの
上記と同じ発泡樹脂材料(3)をスづレー機(5)でス
プレーして注入し、上下の発泡樹脂材料(3)を発泡硬
化せしめることにより、第3図に示す如き発泡樹脂1f
ai14) 114)間にシート4)がサンドイッチさ
れた建築板を得るものである。上記のようにして得た建
築板にあっては、凹型(2)の凹凸面nl上に注入され
る発泡樹脂材料(3)はシート(4)のプレスにより迅
速に拡げられかつ凹凸面(1)の凹部内に押し込まれる
ため、凹凸模様に欠肉やエアボイドが生じるようなおそ
れはないものである。
同、上記実施例にあって、シート(4)としてカラスク
ロスや金属繊維クロスなど難燃性のものを用い、このシ
ーF(4Vx建築板の凹凸模様側に近接させて位置させ
るようにすることにより、建築板の耐難燃性を向上させ
ることができるが、第2図(C)の工程ののちにシート
(4)の上下の発泡樹脂材料(3)(3)を発泡させる
と、上下の発泡樹脂材料+31 +3+の発泡圧の不均
衝のために第4図のようにシート(4)が曲げられてシ
ート(4)′(ll−建築板の表面凹凸模様側に近接さ
せて位置決めうることが困難になる傾向がある。かかる
問題点に対処する方法を以下に示す。すなわち、第5図
(a)のように凹型(2)内に発泡剤を混入しない硬質
ウレタン樹脂など無発泡性の樹脂材料(9)を注入機(
10)より注入し、次で第5図(b)のようVC乃ラス
クロスや金属繊維りDスなどのシー1− f4)を載せ
、第5図(C)のように硬質発泡ウレタン411j脂な
どの発泡樹脂材料(3)をシー1− +4+上に注入し
、しかるのちカラスクロスとアルミニウム箔を貼り舒わ
せたりなどして形成した離燃無機シート(II)を凹型
(2]上に被せて上蓋t12Jで押え、この状態で樹脂
材料(9)を硬化させると共に発泡樹脂材料(3)を発
泡硬化させるものである。このようにして第6図に示す
ように凹凸模様側の樹脂材料(9)Vユ発泡しないため
に表面凹凸模様に近接するようシート(4)か存仕する
建築板を得ることができるものであり、またこのもので
は樹脂材料(9)は発泡しないため、この樹脂材(9)
が硬化して形成される無発泡層(13)の表面にはエア
ボイド不良は発生しないものである上述のように本発明
にあっては、底面に凹凸模様賦形用の凹凸面をゼする凹
型に発泡樹脂材料全注入し、この上に連通細孔を有する
シートを載置してこの上よりプレスすることにより発泡
樹脂材料を凹型の底面全面に広げ、次でこの”ih上に
発泡樹脂材料を注入し、発泡樹脂材料を発泡硬化させる
ようにしたので、凹凸面上に注入された発泡樹脂材料は
硬化が始まる前に凹凸面の全面に迅速に拡げられると共
に凹凸面の凹部内に押し込まれることになり、凹凸模様
に切肉やエアボイドが発生するおそれなく建築板を製造
することができるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来例の断面図、第2図(a) (b) (C
)は本発明の一実施例の工程を示す断面図、第3図は同
上より得た建築板の断面図、第4図は同上における問題
点を示す建築板の一部切欠斜視図、第5図(a) (b
) (c) (d)は同上の問題点を解消する夷遣方法
を示す工程の断面図、第6図は同上より得た建築板の一
部切欠斜視図である。 +りは凹凸面、(2)は凹型、(3)は発泡樹脂材料、
(4)はシートである。 代理人 弁理士 石 1)長 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (])底面に凹凸模様賦形用の凹凸面を有する凹型に発
    泡樹脂材料を注入し、この上に連通細孔を有するシート
    を載置してこの上よりプレスすることにより発泡樹脂材
    料を凹型の底面全面に広げ、次でこのシート上に発泡樹
    脂材料を注入し、発泡樹脂材料を発泡硬化させることを
    特徴とする建築板の製造方法。
JP56127959A 1981-08-14 1981-08-14 建築板の製造方法 Pending JPS5829655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127959A JPS5829655A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 建築板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56127959A JPS5829655A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 建築板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5829655A true JPS5829655A (ja) 1983-02-21

Family

ID=14972888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56127959A Pending JPS5829655A (ja) 1981-08-14 1981-08-14 建築板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021121930A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Basf Coatings Gmbh Process for producing a structured and optionally coated article and article obtained from said process

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129059A (en) * 1978-03-30 1979-10-06 Toshiba Corp Production of heat insulating wall body
JPS5579123A (en) * 1978-12-12 1980-06-14 Matsushita Electric Works Ltd Panel molding method and apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129059A (en) * 1978-03-30 1979-10-06 Toshiba Corp Production of heat insulating wall body
JPS5579123A (en) * 1978-12-12 1980-06-14 Matsushita Electric Works Ltd Panel molding method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021121930A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Basf Coatings Gmbh Process for producing a structured and optionally coated article and article obtained from said process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3960999A (en) Method of producing reinforced foamed structures
US2332703A (en) Cement-fiber board
US2017587A (en) Masonry faced wall board and process of producing the same
US2890977A (en) Process for the production of doors from plastics in a single operation
JPS5829655A (ja) 建築板の製造方法
US3702180A (en) Mold for casting concrete panels
CA1232743A (en) Method of producing composite boards
JPS608202B2 (ja) 化粧砂利面をもつコンクリ−トブロツクの製法
JPS5945495B2 (ja) 建築用パネルの製造方法
JPS5819831B2 (ja) コンクリ−トユカニオケル ゴウセイジユシトリヨウシアゲホウホウ
EP0255940B1 (en) Base for coating material made of synthetic resin
US2082399A (en) Railway sleeper
JPH0216685B2 (ja)
CA2017847C (en) Composite building panel
JPS5819449B2 (ja) 繊維補強セメント製屋根材の製造方法
JPS5912621B2 (ja) 軽量耐火パネル及びその製法
JPS6339045Y2 (ja)
JPS6136354Y2 (ja)
JPH06126718A (ja) タイルユニット及びそれを使用するpc板先付け工法
SU141796A1 (ru) Способ изготовлени теплоизол ционного сло на строительных издели х
JPH0363106A (ja) 繊維補強石膏パネルの製造方法
JPS5819445B2 (ja) 複合パネルの製造方法
JPS647564B2 (ja)
JPS6248509A (ja) コンクリ−ト製品の化粧材料露出法
JPH05138621A (ja) タイル貼りプレキヤストコンクリート板の製造方法