JPS5829650Y2 - 自動車電話呼出し装置 - Google Patents

自動車電話呼出し装置

Info

Publication number
JPS5829650Y2
JPS5829650Y2 JP1979124536U JP12453679U JPS5829650Y2 JP S5829650 Y2 JPS5829650 Y2 JP S5829650Y2 JP 1979124536 U JP1979124536 U JP 1979124536U JP 12453679 U JP12453679 U JP 12453679U JP S5829650 Y2 JPS5829650 Y2 JP S5829650Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
car
signal
calling device
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979124536U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5642054U (ja
Inventor
憲昭 吉川
日登志 駒形
秋穂 佐々木
博之 辰巳
一寛 池田
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP1979124536U priority Critical patent/JPS5829650Y2/ja
Publication of JPS5642054U publication Critical patent/JPS5642054U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5829650Y2 publication Critical patent/JPS5829650Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は無線回線で呼出しがあったとき無線電話装置が
、自動的に応答を返し通話回線を形成するような自動車
電話システムの自動車電話呼出し装置に関するものであ
る。
近年、移動体特に自動車に対し無線電話装置を搭載して
電話サービスが始められ、移動中にも通話ができるよう
になった。
しかしこれらの装置は車の内部に固定されているため、
一旦車から降りると着信のベルが聞える範囲でなければ
呼出しの有無が確認できなかった。
本考案はこれらの欠点を解決するために無線電話装置と
は別の、小型の呼出し装置を考え、これを常時携帯する
ことにより、自動車から離れたときも呼出しの有無又は
無線電話装置の動作状況を知ることができるようにした
もので以下図面について詳細に説明する。
図は本考案の一実施例であって1はアンテナ、2は自動
車電話の移動局装置である無線電話装置から発信される
電波を受信する受信回路、3は受信信号を入れる第1の
レジスタ、4は自動車電話の電話番号、加入者識別コー
ド設定回路、5はコード変換回路、6は変換した内容を
入れる第2のレジスタ、7は第1のレジスタ3と第20
レジスメ6の比較回路、8は一致信号により警報を出す
警報回路、9はスピーカである。
無線基地局から無線回線で呼出しがかかると。
移動側の無線電話装置は応答信号を返し、基地局にその
存在を知らせる。
この応答信号には、応答した自動車電話の移動局装置の
自動車電話呼出捷たは自動車電話の移動局装置を使用し
ている加入者の加入者識別コードが付加されている。
この応答信号をアンテナ1を通して受信回路2で受ける
受信出力は第1のレジスタ3に貯えられる。
一方コード設定回路4で個有の電話番号や加入者識別コ
ードが設定されると、コード変換回路5で比較データに
なるように変換され、第2のレジスタ6に貯えられてい
る。
比較回路7は受信データの入っている第1のレジスタ3
と設定データの入っている第2のレジスタ6をいつも監
視し受信データの信号内容と設定データの設定値を比較
して一致した場合に一致信号を警報回路8へ送る。
警報回路8はこれによってスピーカ9に呼出し音を送り
警報を発生する。
このような構造になっているため、スピーカからの警報
の有無により無線電話装置の応答信号の動作チェックが
できる。
寸た基地局の弱い電波でなく強い電波を受けることで動
作するため安定に確実に呼出しを知ることができる。
この呼出し装置は小形化できるため、携帯していれば自
動車を離れても呼出しの有無を知ることが、できる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示す構成説明図である。 1・・・・・・アンテナ、2・・・・・・受信回路、3
・・・・・・第1のレジスタ、4・・・・・・コード設
定回路、5・・・・・・コード変換回路、6・・・・・
・第2のレジスタ、7・・・・・・比較回路、8・・・
・・・警報回路、9・・・・・・スピーカ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車電話の移動局装置から応答信号として発信される
    加入者識別コードや自動車電話番号を含む電波を受信す
    る受信回路と、自動車電話の電話番号triは加入者識
    別コードが設定できるコード設定回路と、このコード設
    定回路の設定値と前記受信回路で受信した信号内容を比
    較して一致した場合に一致信号を出す比較回路と、″こ
    の比較回路からの一致信号により警報を発生するスピー
    カを有する警報回路とを具備することを特徴とする自動
    車電話呼出し装置。
JP1979124536U 1979-09-08 1979-09-08 自動車電話呼出し装置 Expired JPS5829650Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979124536U JPS5829650Y2 (ja) 1979-09-08 1979-09-08 自動車電話呼出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979124536U JPS5829650Y2 (ja) 1979-09-08 1979-09-08 自動車電話呼出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5642054U JPS5642054U (ja) 1981-04-17
JPS5829650Y2 true JPS5829650Y2 (ja) 1983-06-29

Family

ID=29356430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979124536U Expired JPS5829650Y2 (ja) 1979-09-08 1979-09-08 自動車電話呼出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829650Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5642054U (ja) 1981-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878238A (en) Cordless telephone network
SE9602756D0 (sv) Förfarande för utförande av automatisk uppringning
JPS5672567A (en) Automatic message communication system
KR100310846B1 (ko) 이동통신교환국에의한휴대용무선전화기착신거부서비스방법
JPS5829650Y2 (ja) 自動車電話呼出し装置
JPS54114018A (en) Trace telephone system
JPH08154273A (ja) 無線装置
JPS6198057A (ja) 構内電話機システム
JPS61148927A (ja) 携帯電話方式
JPH0918551A (ja) 通信用端末を異なった呼出音で鳴動可能な通信システム及び異なる呼出音を選択鳴動可能な通信用端末
JPS6351728A (ja) ダイヤル音発生装置
KR100335706B1 (ko) 전화장치
WO1997042777A3 (en) Call set-up for fixed wireless communications system
KR950016420A (ko) 셀룰라 통화회선을 구비하는 사설교환장치
JP3171065B2 (ja) 電話システム
JPH0256127A (ja) 呼出通信位置登録方式
KR910010006B1 (ko) 표준 전화기와 무선 송수신기를 인터페이스하는 시스템
JPH11298966A (ja) 携帯電話通信システム
JPS6242540B2 (ja)
JP2936602B2 (ja) コードレス電話装置
KR970031489A (ko) 무선 호출 수신기 겸용 휴대형 무선 전화기
JPS5958926A (ja) 車両通信装置
JPH0637711A (ja) 自動車電話機
KR970064234A (ko) 간이형 휴대전화 시스템을 사용한 감시 카메라 시스템
JPH03182130A (ja) 自動車電話端末装置