JPS5829504A - 厚板圧延方法 - Google Patents

厚板圧延方法

Info

Publication number
JPS5829504A
JPS5829504A JP12692281A JP12692281A JPS5829504A JP S5829504 A JPS5829504 A JP S5829504A JP 12692281 A JP12692281 A JP 12692281A JP 12692281 A JP12692281 A JP 12692281A JP S5829504 A JPS5829504 A JP S5829504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolled material
width
subjected
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12692281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245521B2 (ja
Inventor
Utaro Taira
卯太郎 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP12692281A priority Critical patent/JPS5829504A/ja
Publication of JPS5829504A publication Critical patent/JPS5829504A/ja
Publication of JPH0245521B2 publication Critical patent/JPH0245521B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/38Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は巾寸法の異なる厚鋼板を歩留よく製造する厚
板圧延方法に関する。
従来から厚鋼板は受注生産であり、受注する厚鋼板の寸
法(巾・長さ)は多種多様である。このような寸法の異
なった厚鋼板は、従来第1図に示す如く複数の厚鋼板(
1) (1) (2) (2)を組み合せ単一寸法の鋼
板(3)を形成したのち所定寸法の厚鋼板(1)(1)
(2)(2)に剪断して製造されている。しかし同図に
斜線で示す如く損失部分(4)が発生し歩留が低下する
ため組み合せた厚鋼板の寸法と近似した具申鋼板を形成
した方が有利となる。第2図は前記具申鋼板を示す図で
ある。(1)は広巾寸法の厚鋼板3枚であり、(2)は
狭巾寸法の厚鋼板2枚であり、(5)は具申鋼板である
。このような具申鋼板の製造方法として、加熱後のスラ
ブを圧延の途中で圧下量を変更して圧延材の途中から肉
厚を変え、この圧延材を90°転回して巾出し圧延を行
なう方法がある。第3図は従来から行なわれている具申
鋼板の圧延順序を示す図である。図中→はパス推移であ
り、→は圧延方向である。(IL)はスラブであってと
のスとなす。次ぎにこの圧延材(7)を90°転回して
巾出しパス圧延を行ない−の形状の圧延材(8)とし、
引き続きこの圧延材(8)を90°転回して成形バス圧
延を行うことによシ中間部から寸法の異なる具申鋼板(
9)を形成する方法である。しかしこの方法は第3図(
a)に示すように広巾部と狭巾部の段付き部(ト)の巾
変化が緩慢となり剪断時の切捨量が多い欠点があった。
近似した具申鋼板を形成し剪断時の切捨量を少なくして
歩留を同上させる目的でなされたもので、圧延初期の粗
成形バスの途中で圧延材中間部の所定位置が薄肉となっ
た凹部を有する圧延材を形成したのち、この圧延材を9
0°転回して巾出しバス圧延を行い、前記薄肉凹部が狭
巾部となる圧延材を形成し更にこの圧延材を90°転回
して成形パス圧延を行う。この成形パス圧延の途中で前
記狭山部位置を境に圧下量を変更し圧延方間に肉厚差を
有した圧延材となしたのちこの圧延材を更に90゜転回
して圧延を行うことにより中間部から巾寸法の異なる平
面形状を有した具申鋼板を圧延することを特徴とするも
のである。
以下この発明を図面にもとづいて説明する。第4図はこ
の発明におけるトップ部とボトム部の[1]寸法が異な
る具申鋼板を製造する場合の圧延パス推移を示す図であ
る。図中−やはバス1イ1移であり→は圧延方間である
。t、A)は加熱後のスラブであってこのスラブ01)
を長手方向に2〜3パスハリ形川延を行ったのち圧延材
中間部の所定位置に軽圧下を加え薄肉となった四部(1
31を形成する。(1餐)は四部0免を形成し、た圧延
材02である。次にこの圧延材Q21を90°転回し前
記四部03が消失するまで1〕出I〜圧延を行なう。t
elけl〕出し圧延を行なったのちの圧延材α荀を示す
もので…】で形成し7た四部0′、jは厚みが薄く他の
厚肉部に比べ中波いが小さいため圧延材0→の中間部が
狭巾となり両r11に狭隘部00が形成される。引き続
きこの圧延材α→を90°転回しC成形パス圧延を行う
。この成形パス圧延の最終バスで前た圧延材αQを示す
。引き続きこの圧延材0→を90゜転回して所定圧延巾
まで巾出しバス圧延を行う。
(第3 頁) この時肉厚差により中波bmが異なり狭隘部αυ以前は
厚みが薄いため狭巾となり狭隘部α均以降は厚みが厚い
ため広く巾出しされて広巾となる。
゛  このようにして成形された圧延材αのを(ト)に
示す。
引き続きこの圧延材(Iηを90°転回して仕上厚まで
仕上圧延を行うことにより(1))に示すように従来法
により得られた二点斜線の段付部αQよp巾変化がより
急峻な実線で示す段付部a陣を有する具申鋼板(7)が
形成される。この段付部(10は、前記凹部の成形によ
る狭隘部の形成と成形パス時の肉厚差の成形とが相俟っ
て巾変化がより急峻(鋭角)となシ所定製品巾に近似し
た形状の具申鋼板が得られ剪断時の切捨量が少なくなり
歩留を向上させることができるものである。
次に」二記異l]鋼板を得るために必要な第4図CB)
及び面に示す圧延材(2)と(ロ)の寸法を計算により
求めると、先ず第4図(I3)に示す圧延材(2)のう
ち広巾鋼板を得ようとする部分と具申鋼板(ト)の広巾
鋼板部の体積は同一でありしたがって板厚(TO)での
圧延長さくLl)とすれば ($  4  頁) この(1)式で計算した長さに達した時点で圧下量を変
更して凹部を形成すればよい。
尚長さの測定はロールの回転を応用した長さ計等で測定
することが可能である。
又L2の長さは所望の深さに減厚する減厚肘によ如上下
ロール間を所望ロール間隔に調整するための圧下量変更
速度と圧延速度により予め求めることが可能である。
次に成形可能な凹部a3の深さくT、−T、)は、第4
図0の圧延材αゆの肉厚変化部(L6)の長さにより左
右される。即ちこの肉厚変化部(L6)長さが長くなれ
ばこれに比例して第4図1゛)に示す異11w6板OI
!の段付部00の長さも長くなるため圧延材OQの形成
は圧延機のもつ最大圧下緻変更速度で行い肉厚変化部の
長さくL6)を極力短かくした方が好ま]〜い。
しだがってこの長さく r、6)と同じ長さの範囲で四
部の成形可能な深ざは板厚変動量△tr(+v、  h
v3)の各以下が限度である。
次に同図(D)の圧延材αQの成形時の板厚変動量△’
v(T2 1’3 )は、 ”T−AL      ・・・・・・・−・・・・・・
・・・・(2)T!   w。
であり、△w””Cwo  w、)である。
これより、 △’I’=T2X□    ・・・・・・・−・・川・
・・・・ (3)O したがって T s ”” T を−△T=Tt(1)・・・・・・
・・・(4)O この(4)式で算出した肉厚となるように狭隘部を境に
又は長さくL5)に達した時点で圧F崖を変更すれば圧
延材OQが形成される。
次に第5図に示すトップ部とボトム部が略同−[1]で
中央部が広巾の具申鋼板(イ)を製造する場合について
のべる。
前記具申鋼板翰の製造方法は、第4図T)に示すトップ
部とボトム部の巾寸法が異なる異、中鋼板(ハ)の圧延
方法とほぼ同様であり第4図を参照しながら説明する。
加熱後のスラブα℃を長手方向に2〜3パス成形圧延し
たのち圧延材中間部の所定位置に強圧Fを加え薄肉とな
った凹部(イ)を形成する。引き続き前記凹部(至)を
有する圧延材@を90°転回して前記四部α壕が消失す
るまで巾出しパス圧延を行い狭隘部(2)を有する圧延
材αるを形成する。この圧延材CL→を90°転回して
所定圧延巾が得られる長さに成形パス圧延を行い、この
成形パス圧延の最終パスで圧下量を変更して圧延方向に
肉厚が変化した圧延材α・を形成する。引き続きこの圧
延材OQを90°転回して所定板厚となるまで圧延を行
うことにより第5図に示すトップ部とボトム部が略同−
巾で中間部が広巾の具申鋼板(ホ)が形成される。
次に本発明の実施例についてのべる。
実施例1゜ 10酊厚X 3000ff巾X 6000gm+長さの
広11】厚鋼板2枚とI Q 11M厚X 28QQm
巾×6000WWI長さの狭巾厚鋼板3枚を製造するに
あたり、215 ext厚×161511ff巾X28
40o+長さのスラブを所定温度に加熱後長手方向に2
パス成形圧延を行い200 txtz厚×1615fl
巾X 3Q53酊長さの圧延材としたのちホト(第 7
 頁) ムより1230ffaW(L+)の所より圧下量を変更
し深さ部を表裏面に形成したのち90°転回して板厚1
80Bまで11出し圧延を行い狭隘部を形成した。引き
続きこの圧延材を90°転回して前記狭隘部(ボトム側
より1230朋)を境に圧下量を変更しボトム部の出し
圧延を行ったのち90°転回して板厚10fflNまで
仕上圧延を行い第6図に示す如く圧延材のトップ部とボ
トム部の巾寸法が異なる異1〕鋼板を得だ。
第6図より判る如く二点鎖線で示す従来の具申圧延材の
段付部より急峻な実線で示す段付部を有すす具申鋼板が
形成され、この結果従来に比べ歩留が0.4%向上した
実施例2゜ 10闘厚X 1500H巾X11000gg長さの厚鋼
板2枚と101111厚x x500flrl】x 9
000闘長さの厚鋼板1枚と10IllII厚X150
0s+s+巾X11000fl長さの厚鋼板を1枚aQ
造するにめた9 215m厚X1615InF巾X20
1411ff長(第 8 頁) さのスラグを所定温度に加熱後長手方向に2パス成形圧
延を行い板厚142關X1615朋rl] X 305
0m属の圧延材となしだのちボトムより1598問(L
l)の所より圧下量を変更し深さ3 MM (−工”−
!”−) (% −J 735酊(L2)の円形状の四
部を形成しまたのち90°転回して板厚130ffll
+まで巾出し圧延を行い狭隘部を形成した。グーき続き
この圧延材を90°転回してm紀狭隘部(ボトム側より
1598m+I)を境いに圧下量を変更しボトム部の板
厚130111111−ツブ部の板厚118酊となした
のち90°転回して所定板厚10闘捷で圧延を行い第7
図に示す如くトップ部及びボトム部が略同−巾で中間部
が広巾の異111yA板を得た。
第7図より判る如く二点鎖線で示す従来の具申鋼板の段
付部より急峻な火線で示す段1−=1部を有する具申鋼
板が形成きれこの結果従来に比べ歩留が約0.35係向
上した。
以上のように本発明製造方法は、段付き部の中度化を急
峻にして成品中と近似させ剪断時の切捨屋を少なくする
もので歩留同上に多大の効果があシ又品質面でも板厚の
異なる非対象圧延が少ないためその平担度も向上する効
果も併せもつものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の鋼板を示す平面図、第2図は具申鋼板を
示す平面図、第3図は従来の具申鋼板の圧延順序を示す
図、第4図はこの発明のトップ部とボトム部の巾寸法が
異なる具申鋼板の圧延順序を示す図、第5図はこの発明
のトップ部とボトム部が略同−巾で中央部が広巾の具申
鋼板を示す平面図、第6図はこの発明の実施例1の具申
鋼板の寸法を示す図、第7図はこの発明の実施例2の具
申鋼板の寸法を示す図でおる。 図中、1・・・広巾寸法の鋼板、2・・・狭巾寸法の鋼
板、3・・・単一寸法の鋼板、4・・・損失部分、5・
・・異[11鋼板、6・・・スラブ、7・・・肉厚の異
った形状の圧延材、8・・・巾出し圧延後の圧延材、9
・・・寸法の異なる具申鋼板、10・・・段付部、11
・・・スラブ、12・・・四部を形成した圧延材、13
・・・凹部、14・・・申出圧延を行った圧延材、15
・・・狭隘部、16・・・肉厚の異った圧延材、17・
・・成形された圧延材、18・・・段付が広巾の具申鋼
板。 出願人  住友金属工業株式会社 −1,] 代理人  押  1) 良  久1゜ (笈11頁) 第1図 (α)(b) (第11′2頁) 第2図 第] (c)                     (
d)第6図 to     20    30 ff延長き(−m) 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧延初期の粗成形パス圧延の途中で圧延材中間部の所定
    位置が薄肉となる凹部を形成したのら、この圧延材を9
    0°転回して申出]−パス圧延を行い前記薄肉四部が狭
    巾となる圧延材を形成し、更にこの圧延材を90°転回
    して成形パス圧延を行い、この成形パス圧延の途中で前
    記狭巾部位置を境にして圧下量を変更し肉厚差を有した
    圧延材を形成したのち、この圧延材を財に90’転回し
    て圧延を行い巾寸法の異なる鋼板を圧延することを特徴
    とする厚板圧延方法。
JP12692281A 1981-08-12 1981-08-12 厚板圧延方法 Granted JPS5829504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12692281A JPS5829504A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 厚板圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12692281A JPS5829504A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 厚板圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829504A true JPS5829504A (ja) 1983-02-21
JPH0245521B2 JPH0245521B2 (ja) 1990-10-09

Family

ID=14947217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12692281A Granted JPS5829504A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 厚板圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017013096A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 Jfeスチール株式会社 素材厚鋼板及び当該素材厚鋼板を用いる厚鋼板製品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573406A (en) * 1978-11-27 1980-06-03 Kawasaki Steel Corp Rolling method for thick plate
JPS5671506A (en) * 1979-11-16 1981-06-15 Sumitomo Metal Ind Ltd Rolling method of plate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573406A (en) * 1978-11-27 1980-06-03 Kawasaki Steel Corp Rolling method for thick plate
JPS5671506A (en) * 1979-11-16 1981-06-15 Sumitomo Metal Ind Ltd Rolling method of plate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017013096A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 Jfeスチール株式会社 素材厚鋼板及び当該素材厚鋼板を用いる厚鋼板製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245521B2 (ja) 1990-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829504A (ja) 厚板圧延方法
JPS59133902A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JPS61259807A (ja) 厚板材料の圧延方法
JPH06198313A (ja) 熱間仕上げ圧延機用ロール
JP4016733B2 (ja) 狭フランジ幅h形鋼の圧延方法
SU1736667A1 (ru) Способ прокатки тонких деталей с переменной толщиной по ширине
JPS5942563B2 (ja) 粗形鋼片の成形方法
RU2056188C1 (ru) Способ изготовления специальных гнутых несимметричных профилей
JPH04288903A (ja) Z形鋼矢板の粗圧延方法
JP3606249B2 (ja) 形鋼の圧延方法
SU973196A1 (ru) Способ гор чей прокатки широких полос
JPS6157081B2 (ja)
JP2021164926A (ja) 厚鋼板の圧延方法および製造方法
JPS63101006A (ja) コ−ナ−鋼矢板の製造方法
JPS60166104A (ja) 圧延によるリボン線成形方法
JPH07265905A (ja) 色調の均一性に優れた表面加工ステンレス鋼板の製造方法
JPS6358046B2 (ja)
JPS62110802A (ja) 差厚鋼板の製造方法
JPS58215201A (ja) 熱間幅出し圧延方法
JPH0155041B2 (ja)
JP2000158002A (ja) 形鋼の熱間圧延方法
JPH09253711A (ja) クラッド比の均一なアルミニウムクラッド材の製造方法
JPS5833300B2 (ja) 不等辺不等厚山形鋼及び類似形鋼の製造方法
SU1232692A1 (ru) Способ изготовлени гнутых профилей
JPH0929303A (ja) 弧状の側面を有する平板の製造方法