JPS5829427B2 - 流体圧シリンダ− - Google Patents

流体圧シリンダ−

Info

Publication number
JPS5829427B2
JPS5829427B2 JP54025858A JP2585879A JPS5829427B2 JP S5829427 B2 JPS5829427 B2 JP S5829427B2 JP 54025858 A JP54025858 A JP 54025858A JP 2585879 A JP2585879 A JP 2585879A JP S5829427 B2 JPS5829427 B2 JP S5829427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
ram
fluid pressure
actuator
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54025858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55119259A (en
Inventor
彰 沢近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Belmont Corp
Original Assignee
Takara Belmont Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Belmont Corp filed Critical Takara Belmont Corp
Priority to JP54025858A priority Critical patent/JPS5829427B2/ja
Publication of JPS55119259A publication Critical patent/JPS55119259A/ja
Publication of JPS5829427B2 publication Critical patent/JPS5829427B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油圧等を用いる流体圧シリンダーに関する。
従来の流体圧シリンダーはシリンダーの内部にピストン
ロッド付のピストンを嵌挿し、あるいはラムを嵌挿した
構造を有し、該ピストンロッドあるいはラムによって被
動体を抑圧または引き寄せるに際して該ロッドの座屈損
傷等を来さないよう偏心荷重は極力避けられていた。
ところが流体圧シリンダーの使用においては多少とも偏
心荷重状態となるのが普通であり、また場合によっては
寧ろシリンダーの軸線に斜交する方向に積極的に作業さ
せたいという必要を生ずることがある。
本発明は上記の事情を考慮してなされたものであり、偏
心ないし斜交荷重を受けるに適した流体圧シリンダーの
提供を目的とする。
本発明の流体圧シリンダーは、油圧、水圧あるいは空気
圧等の流体圧によって作動させられるピストンまたはラ
ム等のアクチュエーターを嵌挿したシリンダーチューブ
の外側に、外筒を被嵌してこれの端部をピストンロッド
またはラムヘッドに連結してなる構造原理を有する。
従ってアクチュエーターは外筒を帯同して往復動し、外
筒はシリンダーチューブの外面に摺接する。
この摺接に伴う摩擦抵抗を軽減するため、グリース等の
潤滑剤を封入し、あるいはメタル等のすべり軸受または
ローラーベアリング等のころがり軸受を介設することが
できる。
この流体圧シリンダーにおいては、アクチュエーターに
かかる偏心ないし斜交荷重は大部分が外筒とシリンダー
チューブとによって支承されるので、アクチュエーター
の耐久性は著しく向上し、外筒に小型の補助シリンダー
を附設することも可能となる。
この場合、被動体に対してシリンダー軸線方向の往復運
動のみに止まらずアクチュエーターの先端を中心とした
旋回運動を与えることもできる。
本発明の流体圧シリンダーは上記のような構成であるた
め、シリンダーチューブとヘッドカバーとの結合形成と
しては一体形、ネジ込みカートリッジ形、フランジ締め
形が好適であるが、外筒の形状によってタイロッド形と
することもできる。
また基体への取付様式についてはヘッドカバーによる直
接取付、フランジ取付、クレビス取付等が望ましいもの
の、脚取付、トラニオン取付等も可能である。
以上によって明らかなように、本発明は流体圧シリンダ
ー09強度と耐久性の向上をもたらすのみならず、その
応用範囲を著しく広げるものである。
即ち、被動体に往復運動と旋回運動を与える場合に従来
はそれぞれ別個の流体圧シリンダーを基体に、あるいは
中間体を介して、設置する必要があったに対し、本発明
の流体圧シリンダーの採用によりそのような煩雑さが解
消され、駆動部分を極めて簡潔に構成することができる
以上のように本発明は実用上極めて多大の効果を斉るす
ものである。
以F本発明の一実施例を図によって説明するが、本発明
が伺らこれに限定されないことは上述した通りである。
図中符号1はヘッドカバー2を螺3着した基体であって
、該ヘッドカバーにはシリンダーチューブ4がフランジ
部4aによって螺5着されている。
ラムからなるアクチュエーター6の頂部は外筒7の上端
と共にそれぞれ螺子8,9によりラムヘッド10に止着
され、ラムヘッドは被動体11(二点鎖線)にブラケツ
1−12.12’、ピン13を介して取着されている。
符号14.14はそれぞれ外筒7の円周方向に等間隔に
少くとも3個つつ以上軸15支されたローラーであり、
シリンダーチューブ4に回動自在に当接している。
符号16は油圧源と結ぶ配管である。
第2図に示したように、前記のローラーは4個つつ2段
に設けてあり、しかもこれが当接する部分のシリンダー
チューブ4の表面には、軸線方向と平向に、該ローラー
14の幅より大きい幅の平坦な転勤路17が4条削成し
である。
すなわちシリンダーチューブが計8個のローラーで強く
把持されているので、外筒7、従ってラムからなるアク
チュエーター6と該チューブが相対回動するおそれがな
い。
上記の如く流体圧シリンダーを鉛直に設置し重い被動体
を支承する場合には、第1図の鎖線Sのように螺子9を
用いず皿状凹陥によってラム頂部を嵌合受支することが
できる。
上の実施例について使用方法の一例と各部の作動を説明
する。
今、被動体11を二点鎖線のようにラムヘッド10に回
動自在に接続し、外筒7の突起18と該被動体との間に
補助シリンダー19を附設したと想定すれば、電磁弁等
を介して油圧を供給することによりラムからなるアクチ
ュエーター6が上昇してラムヘッド10も矢印H方向に
押上げられる。
外筒7はそのローラー14を転勤路17上に回転させつ
つ、また補助シリンダー19を伴って、やはり上昇する
所定高さに達して電磁弁等を閉鎖すれば、ラムヘッド、
従って被動体11はその高さに保たれる。
次いで補助シリンダー19に油圧を供給すると例えば矢
印Rの如く被動体が旋回する。
この旋回と上昇とを同時に行わしめうろことは勿論であ
り、逆方向の旋回とf降についても上記と同様である。
他の使用方法としては被動体11′を二へ鎖線のように
ラムヘッドに直結してもよいが、この場合には昇降運動
のみとなる。
他の実施例(図示略)においては、外筒に縦溝を穿設し
、これに他の油圧管を臨ませることによって、ラムの代
りにピストンをシリンダーチューブに嵌挿した両件動式
の流体圧シリンダーとしである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は一部切欠
正面図、第2図は第1図のA−A線切断部端面図である
。 2・・・・・・ヘッドカバー、4・・・・・・シリンダ
ーチュー 6・・・・・・ラムからなるアクチュエータ
ー、7・・・・・・外筒、10・・・・・・ラムヘッド
、14・・・・・・ローラー 17・・・・・・転勤路
、19・・・・・・補助シリンダー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アクチュエーターを嵌挿したシリンダーチューブの
    外方に、該チューブに摺接して該アクチュエーターと連
    動する外筒を被嵌させるとともに、該外筒にローラーを
    周設し、該ローラーを上記シリンダーチューブの外側に
    設けた平坦な転勤路に当接させたことを特徴とする流体
    圧シリンダー。
JP54025858A 1979-03-05 1979-03-05 流体圧シリンダ− Expired JPS5829427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54025858A JPS5829427B2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 流体圧シリンダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54025858A JPS5829427B2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 流体圧シリンダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55119259A JPS55119259A (en) 1980-09-12
JPS5829427B2 true JPS5829427B2 (ja) 1983-06-22

Family

ID=12177510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54025858A Expired JPS5829427B2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 流体圧シリンダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829427B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056521A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Toshishige Taizawa 合成樹脂成形用射出ノズル
JPS60173306U (ja) * 1984-04-24 1985-11-16 五味 象治 射出成型機用ノズル
JPH05332Y2 (ja) * 1988-02-03 1993-01-07

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS437542Y1 (ja) * 1964-07-18 1968-04-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS437542Y1 (ja) * 1964-07-18 1968-04-04

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056521A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Toshishige Taizawa 合成樹脂成形用射出ノズル
JPS60173306U (ja) * 1984-04-24 1985-11-16 五味 象治 射出成型機用ノズル
JPH05332Y2 (ja) * 1988-02-03 1993-01-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55119259A (en) 1980-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1233714A (en) Integral rocker arm hydraulic lifter and bearing assembly
DE2629185A1 (de) Hydrostatische stuetzvorrichtung
EP0009269A1 (de) Leichtmetallkolben für Brennkraftmaschinen
US3272079A (en) Fluid pressure operated motor
SU1243638A3 (ru) Устройство преобразовани вращательного движени в возвратно-поступательное пр молинейное
US20060213292A1 (en) Lash adjustment for piston rollers
US3595101A (en) Reciprocating pump having improved crankshaft bearing arrangement
JPS5829427B2 (ja) 流体圧シリンダ−
JPS5846242Y2 (ja) 線形作動器
US4667528A (en) Flanged rotary actuator
US4002107A (en) Disposable fluid actuator
US7089848B2 (en) Non-rotating double acting piston and cylinder assembly
US4977817A (en) Motion modifier method and apparatus
US4627331A (en) Rotary actuator having cast piston and arcuate rack bearing
CN212839350U (zh) 一种活塞杆传动结构
CN210669763U (zh) 一种前端关节轴承装置
US2758674A (en) Piston rod oiling system
JPH0221125Y2 (ja)
JP2000087909A (ja) 旋回動作を行うシリンダ装置
JPH0221124Y2 (ja)
CA1264271A (en) Rotary actuator having integral piston assembly with floating rack
JPH0522642Y2 (ja)
JPS5856411Y2 (ja) スタ−リング機関のクランク軸用スラスト軸受
JPS61186752U (ja)
JPH0225954Y2 (ja)