JPS5829139B2 - メタフロレインの製造用触媒組成物 - Google Patents

メタフロレインの製造用触媒組成物

Info

Publication number
JPS5829139B2
JPS5829139B2 JP54114053A JP11405379A JPS5829139B2 JP S5829139 B2 JPS5829139 B2 JP S5829139B2 JP 54114053 A JP54114053 A JP 54114053A JP 11405379 A JP11405379 A JP 11405379A JP S5829139 B2 JPS5829139 B2 JP S5829139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
surface area
composition
catalyst composition
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54114053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5536000A (en
Inventor
サージス・クービアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Halcon SD Group Inc
Original Assignee
Halcon SD Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Halcon SD Group Inc filed Critical Halcon SD Group Inc
Publication of JPS5536000A publication Critical patent/JPS5536000A/ja
Publication of JPS5829139B2 publication Critical patent/JPS5829139B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8872Alkali or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8871Rare earth metals or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8874Gallium, indium or thallium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8876Arsenic, antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • C07C45/35Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in propene or isobutene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/37Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of >C—O—functional groups to >C=O groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は触媒に関し、さらに詳細にいえばインブチレン
及び(又は)1−ブチルアルコールを気相酸化してメタ
クロレインを製造する触媒に関するものである。
周知のように、アクロレイン及びメタクロレインのよう
な不飽和アルデヒドは、適当な酸化触媒の存在下対応す
るオレフィンを分子状酸素によって気相酸化することに
よって製造することができる。
この目的のために種々の触媒組成物が提案されており、
その多くの組成物は特にモリブデン、鉄およびビスマス
の酸化物よりなる。
しかしながら一般的に、目的とするアルデヒドへの選択
率、すなわち転化したオレフィン1モルに対して得られ
るアルデヒドのモル数は、このタイプの触媒を使用する
とき、比較的低い。
最近触媒中にどちらかといえば一般的でない元素の酸化
物を入れることによって反応の選択率を増すことが試み
られている。
米国特許第4,087,382号明細書は、モリブデン
、ビスマス、鉄、コバルト、タリウム、アンチモンおよ
び時にはケイ素を含有する改良触媒を記載している。
この種の触媒は従来技術の触媒よりも性能が向上してい
ることがわかった。
しかし、この種の触媒を、通常工業的に実施されている
ような大気圧より高い圧力で使用すると、大気圧で実推
するときの性能と比較して劣った結果が得られるので、
依然としてさらに改善することが要望されていた。
工業的に有用な触媒として、大気圧より高い圧力で運転
するときに失なわれる性能を回復することが望まれた。
さらに触媒の長期間の安定性における改善も望まれてい
た。
本発明は米国特許第4,087,382号明細書に記載
された触媒と類似の組成を有するが、後述の如く、性能
を改善することがわかった別の元素を含有する改良触媒
よりなる。
低級オレフィンを酸化して不飽和アルデヒドを製造する
ときに使用される触媒に関する従来技術を説明すること
は、多くの研究者によって有用なことがわかった元素の
種類が多いので、困難である。
以下に述べる触媒組成物に関して、次に述べる米国特許
明細書は特に有用な資料と思われる。
米国特許第4,034,008号明細書は、カリウムを
含有せず、モリブデン、ビスマス、鉄、コバルト及び(
又は)ニッケル、アンチモン及ヒ(又は)ルテニウム並
びに随意に痕跡量の塩素を含有する触媒を記載している
この触媒は、タリウム、希土類金属、アルカリ金属、ア
ルカリ土類金属又はタングステンを含有しない。
この明細書は広範囲にわたってアルファーベーター不飽
和モノオレフィンを酸化して対応するアルデヒドまたは
カルボン酸の製造またはこれらのモノオレフィンをアン
モキシデージョン(ammoxidat 1on) L
/て対応するニトリルの製造を記載しているが、実施例
ハフロピレンを酸化してアクロレインを製造スることし
か記載していない。
注意しなければならないことは、プロピレンとインブチ
レンは化学的に関連があるが、インブチレン(又はその
同等化合物であるt−ブチルアルコール)の酸化はプロ
ピレンの酸化よりも実施困難な反応であると考えられて
いることである。
触媒は400〜550℃で2〜24時間か焼することが
記載されているが、実症例は450〜490℃の温度で
か焼された触媒を示している。
また触媒は好ましくはシリカ、アルミナ、炭化ケイ素、
酸化ジルコニウムおよび酸化チタンのような担体に担持
されることが記載されている。
タリウムの使用が重要なことは米国特許第3.951,
861号明細書に指摘されている。
同明細書にはタリウム含有量の臨界性が、モリブデン、
ビスマス、鉄、コバルト及び(又は)マグネシウム及び
(又は)マンガン、ニッケルおよび随意的に使用される
リンおよび他の金属の群、特に銅、カルシウム、ストロ
ンチウム、亜鉛、カドミウム、スズおよび鉛よりなる触
媒組成物に関連して記載されている。
この特許明細書に記載の触媒はアンチモン、アルカリ金
属または希土類金属を含有しテイナい。
この特許明細書は、特にプロピレンを酸化してアクロレ
インにすることを指向しているが、関連する米国特許第
3,928,462号明細書はイソブチレンを酸化して
メタクロレインにするのに使用される類似触媒における
少量のタリウムの重要性が記載されている。
これらの触媒は一般に525〜550℃の温度でか焼さ
れる。
これらの触媒をソリ力、アルミナ、炭化ケイ素および酸
化チタンのような担体に担持することが好ましい。
ニッケルは多数の触媒、特に前述の米国特許第3.95
1,861号および同第4,034,008号明細書に
記載の触媒に使用されている。
米国特許第3.454,630号明細書ではニッケル及
び(又は)コバルトの酸化物の有利なことが力説されて
いる。
この特許明細書では、ニッケルとコバルトとを等価と考
えており、そのどちらかを使用できることが提案されて
いる。
この明細書に記載の触媒は本発明の触媒に含まれている
タリウム、アンチモン、ケイ素およびアルカリ金属を含
有せず、リンの存在を必要とする。
前述の特許明細書の実施例41はメタクロレインへの選
択率に関して比較的に小さい触媒性能を示す。
米国特許第4,034,008号(前述)、同第3.1
86,955号および同第3,855,308号明細書
に指摘されているようにケイ素はこの種の触媒の有用な
成分であることも指摘されている。
米国特許第3,186,955号明細書の触媒は好まし
くはバリウム、およびモリブデン以上の量のビスマスを
含有し、本発明の触媒に含まれている鉄、コバルト、タ
リウム、アンチモン、ニッケル及ヒアルカリ金属を含有
していない。
この触媒はイソブチレンを酸化してメタクロレインにす
ることを含む多くの目的に使用することを記載している
約565℃以上のか焼は触媒の性能に致命的であること
が指摘されている。
米国特許第3,855,308号明細書の触媒はアンチ
モン及びニッケルを欠除し、タングステンを必要とし、
350〜6o00cの温度でか焼すると記載されている
が、実症例では一般に450℃の温度が使用されている
英国特許第1,456,752号明細書は、基礎成分と
してモリブデン、ビスマス、コバルトおヨヒ鉄よりなる
触媒が、アンチモンを加えることにょつて性能が向上す
ることを記載している。
この特許明細書は、アンチモンがメタクロレインへの選
択率を改善する効果を有するが、触媒を500〜550
℃の温度でか焼すると触媒活性を低下させることを教示
する。
このような場合に、アンチモンを加えることによって失
われた活性を回復するために、バリウム及びニッケルを
含む広い範囲の元素から選ばれる少なくとも1種類の元
素を加える。
同特許明細書はさらに、触媒を600〜700℃の温度
でか焼すると、活性の向上かえられることを記載してい
る。
このような触媒に、アルカリ金属及び(又は)タリウム
を加えることができる。
その実施例で、触媒は一般に坦体として炭化ケイ素粉末
を混合される。
この特許明細書は、圧力がこの反応に重要でないことを
述べている。
この特許明細書は記載された触媒の表面積および気孔径
に関する情報をなにも述べていない。
また触媒成分としてシリカを含んでいない。
一般に、このタイプの触媒の組成は従来技術に述べられ
ている多くの元素を単に相合せただけでは予見できない
こと、および触媒性能は予想される運転条件で実験的に
きめなければならないことを思わせる。
従って組成をわずかに変化させることは、触媒の性能を
向上させる上で、特に触媒の組成を特定の反応および一
組の運転条件に合せて最適にする上で、非常に重要であ
る。
次に述べる本発明の説明かられかるように、運転条件お
よび製造法の変更は触媒性能の劣化を生じ、性能の損失
を回復するために触媒に成分を加えなければならないこ
とがある。
高選択率でイソブチレン及び(又は)t−ブチルアルコ
ールをメタクロレインに転化させることは、必須成分と
して、モリブデン、コバルト、鉄、ビスマス、タリウム
、アンチモン、ケイ素およびニッケルの酸化物と、アル
カリ金属、アルカリ土類金属、ランタンを含む希土類金
属およびタングステンよりなる1種類以上の金属の酸化
物とよりなる触媒組成物の存在下分子状酸素による気相
酸化を実施することによって達成できることがわかった
本発明は、触媒組成物が式 %式% (式中、Xはアルカリ金属、アルカリ土類金属、ランタ
ンを含む希土類金属、タングステン及びこれらの混合物
よりなる群の1種類以上の金属であり、a= 12 、
b= 0.2〜8 、 c= 0.05〜5 。
d=0.2〜4 、 e= 0.01〜5 、 f=o
、01〜5゜g=1〜20.h=0.05〜5.iは4
までの正の数値であり、jは他の元素の原子価及び組成
比率により変化する数値である)で示されしかもBET
表面積が触媒1g当り約0.5〜Lowである、イソブ
チレン及び/又はt−ブチルアルコールの気相酸化によ
るメタクロレインの製造用触媒組成物に関するものであ
る。
さらに詳細にいえば、本発明による好ましい触媒は、特
定の元素の酸化物を原子比でMo= 12 。
Co=4.Fe=3.Bi=1.T7=0.5゜5b=
0.3 、 S i=6゜6.N1=2.C5=0.3
およびに〜0.3を原溶液の組成を基準にして含有する
触媒組成物は、前述の元素の酸化物の混合物として、成
るいは元素の酸素含有化合物としてみなすことができ、
「酸化物の混合物」という用語を使用するときは、その
各々又は両方を含むものと理解すべきである。
製造されたとき及び(或いは)反応条件下で、触媒はそ
の各々の形または両方の形を含むことができる。
触媒は技術的に周知の方法で調製することができるが、
従来一般的に使用されていた温度よりも高い温度、即ち
少なくとも525℃以上、好ましくは550°C以上の
温度でか焼される。
十分な時間か焼された後、本発明の触媒は約O55〜1
0m3/g1好ましくは約2〜6 m / gのBET
表面積をもち、約100人より小さい気孔を有する気孔
容積が約10%以下、好ましくは3%以下となる。
触媒組成物は少なくとも525℃の温度で、BET表面
積を触媒1gに対して約0.5〜1o、、1に低下させ
るのに十分な時間か焼される。
好ましくはBET表面積は約2〜6m/gであり、表面
積の約3%以下が100人より小さい直径を有する気孔
である。
BET表面積は、Brunauer。Emm e t
を及びTe1lerにより「Journal ofth
e American Chemical 5ocie
tyJ 60゜309(1938)に記載された窒素吸
着法によって測定される。
気孔径及び気孔容積は、DrakeおよびRitter
により、「The AnalyticalEditio
n of Industrial Engineeri
ngChemistryJ 17.787(1945
)に記載された水銀細孔針法によって測定される。
表面積、気孔径及び気孔容積は往々にしてBmmett
およびDewittにより「The Analyt 1
calEdition of Industrial
EngineeringChemistry、jl 3
、28 (1841)によって与えられる式と相関さ
れる。
触媒組成物は好ましくは種々の大きさを有するペレット
その他同様に圧縮成形した形で使用される。
組成物は当業者に周知の技術を使用して常法によって調
製することができる。
例えばモリブデン、コバルト、鉄、タリウム、アンチモ
ン、ビスマス、セシウム、カリウム及びニッケルの化合
物をそれぞれ少量の水その他の溶媒にとかし、これらの
溶液をコロイド状シリカと合わせ、混合物を蒸発乾固す
る。
触媒を調製するには、数種の成分は種々の塩または便利
な形の他の化合物の形で溶液に導入することができ、触
媒のプレカーサー(Precursor)として特殊な
形に限定する必要はない。
しかしながら供給しようとする元素のアンモニウム塩、
ハロゲン化物例えば塩化物、硝酸塩又は酸の形で使用す
ることが特に好適である。
好ましくは、触媒中のシリカ部分が通常不溶性であるこ
と以外、水溶液を使用し、元素の水溶性の形を使用する
ある場合には、触媒プレカーサーが溶解しやすくなるよ
うに酸及び(又は)塩基を溶液に加えることもある。
例えば場合によっては塩酸又は硝酸のような酸又は水酸
化アンモニウムのような塩基を使用することができる。
ケイ素はS i02の水性コロイド液の形で加えること
ができる。
水又はアルコール中に分散させたコロイド状シリカ粒子
の代表的な懸濁液はNa1c。
Chemical Co、 (商標登録名Nal co
ag)から、そして、E、 1. Du Font(商
標登録名Ludox)から入手できる。
粉末状のコロイド状シリカはDegussa (商標登
録名Aerosil)から入手することができる。
粒子は、50m1gのBET表面積を有する約600人
から750rrl/gのBET表面積を有する40人ま
での大きさである。
蒸発後に虫取する粉末は十分に乾燥し、好ましくは均一
な圧縮成形された形、例えばペレットを成形するのに防
害する大きな粒子を除去するためにふるいわけする。
代表的にいって、粉末はタイラーの20メツシユのふる
いを通る。
粉末を次に従来型の任意の有機結合剤、例えばポリビニ
ルアルコールと混合し、混合物を十分に乾燥し、再度ふ
るいわけして、例えばタイラーの20〜80メツシユの
ふるいの粒子を得る。
乾燥した粒子を次に好ましくは従来型の任意の潤滑剤例
えばステアリン酸またはグラファイトと混合し、任意の
形に圧縮成形、例えばペレットにするか、押出しその他
の方法で成形し、成形した触媒は代表的にいって1.6
〜9,5龍(1/16〜3/8インチ)の高さ及び直径
を有する。
最後に成形した触媒組成物を従来技術の触媒に一般に使
用されている温度より高い温度で目的とするBET表面
積を得るのに必要な長時間加熱して活性化する。
例えば代表的にいって、ペレットは炉、キルンまたは管
に入れて、高温、例えば少なくとも525℃、好ましく
は550°C以上の空気を2〜10時間通す。
特に好ましい活性化工程では、温度を20 ’C/時の
率で600℃に上昇し、600℃で3時間保持する。
気相酸化反応に使用するのに適する形の触媒の調製に関
する前述の説明は多くの可能な調製法01例を示したも
のにすぎず、調製法の中のか境部分が本発明の重要な構
成要素をなすこと以外は単に例示のためのものであるこ
とが理解できよう。
しかしながら前述の方法は特に好適な方法である。
本発明の触媒はイソブチレン及び(又は)t−ブチルア
ルコールを酸化してメタクロレインにするときに適して
いる。
本発明の触媒をインブチレン及び(又は)1−ブチルア
ルコールの気相酸化によるメタクロレインの製造に使用
するとき、使用される運転条件は一般にこの反応に関連
のある条件である。
従って本発明の触媒が特に利用され、高選択率を与える
反応はイソブチレン及び(又は)1−ブチルアルコール
を分子状酸素及び好ましくはスチームの存在下、触媒の
存在下気相で接触させる工程を含む。
一度反応が開始されると、反応は発熱反応であるので自
立反応となる。
種々の反応器が使用可能なことがわかり、触媒ペレット
を管の内側に充填する多管式熱交換器型の一般的な反応
器が満足な結果を与える。
この方法はこのタイプの反応に通常使用される装置でも
実施することができる。
反応器に供給されるガス状原料はインブチレン及び(又
は)1−ブチルアルコール、酸素およびスチームを含有
する。
代表的な場合、窒素のような不活性ガスも存在する。
通常酸素はそのまま、あるいは空気あるいは空気に酸素
を加えたものとして加えられる。
前述の如く、通常の酸化条件を使用することができるが
、最良の結果を得るためには、インブチレン及び(又は
)1−ブチルアルコールは原料全体の約2〜20容積%
、好ましくは約5〜15容積%の濃度にし、これに対し
て酸素は混合物の爆発限界によって限定されるが約4〜
30容積%、好ましくは10〜20容積%、スチームは
30容積%以内、好ましくは5〜25容積%とし、残り
は不活性ガス又は不活性ガス混合物とする。
最良の結果を得るための反応温度は約250〜5000
C1好ましくは300〜4000C,最適には310〜
370℃とすべきである。
発熱反応であるために、通常熱を除去する方法、例えば
触媒ペレットを含有する周囲を塩浴又は沸騰水で取囲む
ような方法を使用する。
反応器内の圧力は後述の如く触媒性能に影響がある。
反応は常圧、大気圧以上または以下の圧力で実施するこ
とができるが、好ましくは常圧から絶対圧15.1kg
/ffl、好ましくは絶対圧8kg/ffl、最適には
絶対圧6.3kg/C11¥以内の圧力が使用される。
代表的にいって絶対圧3.4kg/iの圧力が使用され
る。
生成したメタクロレインをこの分野の技術者に既知の種
々の方法によって回収することができる。
例えばメタクロレインを凝縮させるか、水またはその他
の適当な溶媒でスクラビングし、次にスクラビングした
液体から不飽和アルデヒドを分離することができる。
メタクロレイン除去工程後に残留するガスは場合によっ
ては反応系に循環することができ、この場合、反応によ
って生成した正味量のCO2は通常の方法、例えば炭酸
塩水溶液中への吸収によって除去することができ、ある
いは反応系からパージすることができる。
本発明の特色は次の実施例から容易に理解されるであろ
う。
しかしながら、これらの実施例は単に例示することを目
的とし、本発明を限定すると解してはならないことはい
うまでもない。
参考例 1 (従来技術) 水750CCに(NH4)6Mo7 o24.4H20
636gをとかす。
次にCo (NO3)2−6H20262&を水300
eCに、Fe (NO,)3.9H2060,6gを水
200CCに、TlNO368,4gを水100CCお
よび濃HCl30ccの混合物に、Bi(NO3)3・
5H20を水200CCおよび濃硝酸50CCの混合物
にとかす。
十分な量の水酸化アンモニウムを溶液に加えて溶液のp
Hを7にする。
これらの溶液を容量4000ccの回転乾燥機に供給し
、乾燥機中の混合物を蒸発乾固し、温度を300℃にあ
げる。
生成粉末を乾燥機から取出し、400°Cの加熱炉で1
2時間乾燥する。
乾燥粉末を20メツシユのふるいで篩分し、湿ったかた
まりを作るのに必要な量のポリビニルアルコールの4%
水溶液を加え、混合物中の水分が2〜4%になるまで混
合物を75〜80℃で乾燥する。
乾燥混合物を次に20〜60メツシユのふるいで篩分し
、約2%のステアリン酸粉末を十分に混合物に混合する
次に生成混合物を成形して高さおよび直径4.8mm(
3716インチ)のペレットにし、ペレット型2000
フ時の加熱速度で徐々に約380°Cまで加熱し、。
この温度で16時間保つことによって加熱炉中で活性化
する。
活性化されたペレットは0.95g/CCの密度及び6
.5rrl/gの表面積をもつ。
触媒成分であるモリブデン、コバルト、鉄、タリウム、
アンチモン及びビスマスは、原溶液中の量を基準として
それぞれ12,3,0.5,1.1及び1.5の原子比
を示す。
この触媒組成物5Qccを12.7X2.743間のス
テレレン鋼管によって形成される反応器に入れ、触媒床
の下に不活性充填物(炭化ケイ素)300ccを、触媒
床の上に反応器をいっばいにするだけの量の不活性充填
物を充填する。
9容積%のイソブチレン、10容積%の酸素及び20容
積%のスチームを含有した窒素で希釈した混合物を約1
気圧、360〜3700Cの温度及び約3000/時の
空間速度で反応器に供給する。
ここにいう「空間速度」とは通常の意味で使用され、毎
時触媒11あたり標準状態に換算したガスのl数のこと
である。
反応は、原料ガスを連続的に導入し、排出ガスを連続的
に抜取って運転され、排出ガスは通常の方法を使用し、
CO/CO2を赤外線吸収スペクトルで測定した以外は
数時間おきにガスクロマトグラフ法で分析する。
メタクロレインもメタクリル酸も有用であるので両方の
合計を報告する。
また一般にメタクロレインを分離し、別個の反応器で酸
化してさらにメタクリル酸を製造し、例えばこれをメタ
クリル酸メチルに変換する。
混合物の中の主生成物は、メタクロレインで、メタクリ
ル酸の含有量は下記の合計量のうちの約2〜3%にすぎ
ない。
実験結果を第■表に示す。
参考例 2 参考例1の触媒と同一組成を有し、5.6m/gの表面
積を有する触媒を使用して試験を行なった。
反応圧力を絶対圧3.46kg/cr7Lに増加し、そ
の結果第■表に示すように転化率およびメタクロレイン
への選択率が低下した。
原料ガスの空間速度を3000/時とし、ガスの組成は
8,5容積%のt−ブチルアルコール(TBA)を参考
例Iで使用したインブチレン原料の代りに使用したこと
以外は本質的に参考例Iと同様であり、従って脱水後の
ガスの組成はイソブチレン7容積%、酸素9.8容積%
、スチーム20容積%及び残り窒素となった。
反応温度は335〜3400Cであった。第1表および
第■表を比較すればわかるように、反応圧力を増加させ
ると、目的製品のメタクロレインへの選択率が引くなり
、副生成物の酢酸およびCO/CO2が増加することに
よって示されるように触媒性能が悪くなる。
この参考例では転化率が低いので、圧力を増しても影響
がないとすれば、選択率は第1表の選択率より高くなる
ものと予想されるはずである。
第■表の触媒を第1表の触媒はど長時間使用せず、従っ
である程度の性能の経時的変化がなかったのにもかかわ
らず、高圧における性能の劣化が見られた。
イソブチレン及び(又は)これと同等な原料と考えられ
るt−ブチルアルコールを酸化してメタクロレインにす
る反応は、圧力をこの比較的に低い範囲内で増すことに
敏感であると結論することもできる。
よくわかるように、通常大気圧より高い圧力が使用され
、参考例2で使用された絶対圧3.46 kg/cnt
の圧力は工業的な実施の場合により実際に即した値であ
る。
参考例 3 触媒を調整するとき、参考例2で使用された380℃の
代りに約600℃に加熱した以外は参考例2を反復する
触媒の表面積は2.4m/gであり、原料ガスの組成は
TBA5.7容積%、酸素9.8容積%、スチーム20
容積%、残り窒素であった。
33〜36%の転化率及び約75.5%のメタクロレイ
ン+メタクリル酸への選択率を得るために435〜44
5℃の温度が必要なことがわかった。
CO+CO2への選択率は約20%であった。
従って参考例2で使用された380℃の代りに600℃
に触媒を加熱すると触媒性能がかなり劣化する。
実施例 1 水750CCにモリブデン塩(NH4)6 Mo702
44H20636gをとかし、次に水400CCにco
(NO3)2・6H20349gを、水400 CCに
Fe(No3)、 −9H20363&を、水300C
CにNi(NO3)2・66H2O175を、水400
CCにTlNO340gを、水100ccにCsNO
317,4gを、水5QccにKOH6gを、水3 Q
cc及び濃HCl 10CCの混液中に5bC732
0,4gを、水100CCおよび濃硝酸25CCの混液
にBi(NOs)2・5H,20145gをそれぞれと
かし、これらの容液全部の混合物に、40%コロイド状
二酸化ケイ素(E、1. Du Pont de Ne
moursより入手し、*平均粒径120人及びBET
表面積232 ml gを有するLudox H840
%)300gを加えた。
混合物のpHを7にする量の水酸化アンモニウムを加え
てから、混合物を蒸発乾固した。
ペレットを加熱速度20’C/時で約340℃まで加熱
することによって活性化し、次に600℃まで急速に加
熱し、その温度で2.5時間保った以外は参考例1に述
べた方法でペレットを調製した。
生成触媒の原子比は初めの溶液の組成を基準にして、モ
リブデン12、コバルト4、鉄3、ビスマス1、タリウ
ム0.5、アンチモン0.3、ケイ素6.6、ニッケル
2、セシウム0.3及びカリウム0.3である。
活性化中に表面積23 m / gから5.1m/j!
に減少した。
触媒は第■表に示す優秀な結果を得るのに約335℃の
温度しか必要としなかった以外は、参考例3の条件で試
験した。
触媒は参考例2の結果及び1気圧というさらに好ましい
圧力で実施された参考例1の結果よりすぐれた結果を示
した。
参考例1の触媒にニッケル、シリカ、セシウムおよびカ
リウムを加えたものは参考例3のより苛酷な条件下でも
、参考例1の従来技術の触媒に比較してすぐれた性能を
示すことがわかる。
実施例 2 ケイ素含有量を原子比で6.6から12に増加した以外
は実施例1と同一組成を有する触媒を調製した場合の同
様な結果を次の第■表に示す。
触媒の調整中に600℃に加熱することによって触媒の
表面積を約23 m / 9から7.8 m / gに
低下させた。
前述の実施例と異なり、試験運転中に原料ガスの組成、
圧力及び空間速度を変えた。
比較例 1 実施例1の組成からニッケル含有量を除去した触媒組成
物を実施例1と同一条件で試験して、本*発明の触媒に
対するニッケルの効果を次の第V表に示す。
第■表および第v表の比較かられかるように、t−ブチ
ルアルコールの転化率は、触媒がニッケルを欠除すると
、測定により直接的に又は反応に要する温度によって間
接的に示されるように低くなる。
この触媒の表面積は4.8 r7+!/ gである。実
施例 3 カリウムおよびセシウムの代りにカルシウムを使用し、
Ca(C2H302)・H2O52,8gを水200C
Cにとかして混合物に加えて触媒にカルシウムを導入し
た以外は実施例1によって、原溶液を基準にして、 Mo12 CO4F e3 B 11 Tlo、5 S
bo、3 S i6B Ca10 Jの組成の触媒を
調製した。
か焼串に触媒を約600℃で3時間加熱して表面積を約
20 m’/ gから5m’/ gに低下させた。
触媒を、7容積%のイソブチレン、15容積%のスチー
ム、16容積%の酸素及び残り窒素の組成の原料ガス、
絶対圧2.44ky/cr7tの圧力及び空間速度約2
250/時で試験し、次の結果を得た。
実施例 4 La(NO3)3・55H2O124を水300CCに
とかし、混合物に加えてランタンを触媒に導入する以外
は実施例1によって、原溶液を基準にして、組成 Mo12 Co4F e3B x 1”’0.5 S
bO,3S t6,6 N t 2La1C8o、lK
o、30j を有する触媒を調製した。
実施例 5 (NH4)6 W7024・H2O76,2gを水30
0 CCにとかして混合物に加え、触媒中へタングステ
ンを導入する以外は実施例1によって、原溶液を基準に
し1、組成 Mo12 Co、 Fe3 B i1’I”lO,5s
bo、3 S i6,6 N12W1C5o、3K。
、30jを有する触媒を調製した。
触媒組成を変更することによる効果の他に、触媒の表面
積をBET法で測定して比較的にせまい範囲、即ち0.
5〜10 m7g、好ましくは2〜6m/gに保つこと
が重要であるように思われる。
多数の小気孔を有する粒子の表面積は大きくなり、大き
な気孔しか含まない粒子の表面積は比較的に小さいので
、表面積は気孔の大きさに関係がある。
触媒を少なくとも525℃、好ましくは550℃以上の
温度で十分な時間加熱すると小気孔をなくし、従って表
面積を低下させるように思われる。
使用前に触媒を約600°Cでか焼することが好ましい
が、次の実症例6に示すように、生成触媒の表面積を約
10m/j!以下、好ましくは約6−7g以下にするに
は、それより幾分低い温度、少なくとも約525℃でか
焼することによって実施することができる。
実症例 6 実施例1に従って原溶液を基準にして、組成Mo12
Co、 Fe3 B ilT[(、,5Sb、、 S
1a、e N12CSo、3 KO,30j を有する触媒を調製した。
触媒をか焼串に約550°Cに3時間加熱して表面積を
9.6ml&とし、5.4容fli%のイソブチレン、
9.8容積%の酸素、16容積%のスチーム及び残り窒
素よりなる組成の原料ガス、絶対圧3.4kg/CT?
Lの圧力、約335℃の温度及び約3000/時の空間
速度を使用して試験を行ない、次の結果を得た。
実施例 7 組成 Mo12Co4Fe3Bi1Tlo、3Sbo、3Si
6.6N12CS□、3 KO20j を有する触媒を380’Cまでの温度でか焼してから表
面積を測定し、23m1gの値を得た。
気孔容積を水銀細孔針で測定して0.3 CC/ gの
値を、気孔分布を同じ方法で測定し、触媒の内部面積の
70%が気孔径100Å以上のものであり、30%が1
00人未満のものであるという結果を得た。
気孔径の中間値は1600人である。
600℃の空気中で3時間か焼したこと以外は前述と同
じ条件で触媒を調製した。
気孔容積はもとのままのQ、3cc/gであったが、全
表面積は6.24m″/gで、内部気孔の97%が気孔
径100Å以上のものであり、わずかに3%が気孔径1
00人未満のものであった。
中間気孔径は3,660人であった。
実施例7に示すように普通より高い温度で、触媒を加熱
することによって得られる効果は、約100人より小さ
い直径を有する気孔をなくし、従って平均気孔径を増加
させることによって表面積を低下させることにある。
他の効果もまた重要になる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 触媒組成物が式 %式% (式中、Xはアルカリ金属、アルカリ土類金属、ランタ
    ンを含む希土類金属、タングステン及びこれらの混合物
    よりなる群の1種類以上の金属であり、a=12 、
    b=0.2〜8 、 c=0.05〜5 。 d=0.2〜4 、 e=0.01〜5 、 f=o、
    01〜5゜g=1〜20 、 h=0.05〜5.iは
    4までの正の数値であり、jは他の元素の原子価及び組
    成比率により変化する数値である)で示されしかもBE
    T表面積が触媒1g当り約0.5〜10mjである、イ
    ソブチレン及び/又はt−ブチルアルコールの気相酸化
    によるメタクロレインの製造用触媒組成物。 2 空気中で少なくとも約525°Cの温度でBET表
    面積を規定値まで低下させるのに十分な時間か焼しであ
    る特許請求の範囲第1項記載の触媒組成物。 3 BET表面積が触媒1gに対して約2〜約6m2
    であり、触媒の表面の約3%以下が100オングストロ
    ームより小さい直径を有する気孔である特許請求の範囲
    第1項記載の触媒組成物。
JP54114053A 1978-09-05 1979-09-05 メタフロレインの製造用触媒組成物 Expired JPS5829139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93964578A 1978-09-05 1978-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5536000A JPS5536000A (en) 1980-03-13
JPS5829139B2 true JPS5829139B2 (ja) 1983-06-21

Family

ID=25473515

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54114053A Expired JPS5829139B2 (ja) 1978-09-05 1979-09-05 メタフロレインの製造用触媒組成物
JP57208359A Pending JPS58113141A (ja) 1978-09-05 1982-11-27 メタクロレインの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208359A Pending JPS58113141A (ja) 1978-09-05 1982-11-27 メタクロレインの製造方法

Country Status (9)

Country Link
JP (2) JPS5829139B2 (ja)
AR (1) AR221897A1 (ja)
BE (1) BE878585A (ja)
BR (1) BR7905703A (ja)
DE (1) DE2935903C2 (ja)
FR (1) FR2435456B1 (ja)
GB (1) GB2030885B (ja)
IT (1) IT1120007B (ja)
NL (1) NL183170C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2481146A1 (fr) * 1980-04-25 1981-10-30 Rhone Poulenc Ind Procede pour la preparation de catalyseurs a base d'oxydes de molybdene et/ou de tungstene et d'oxydes d'autres metaux
JPS5849338A (ja) * 1981-09-17 1983-03-23 Mitsui Toatsu Chem Inc α,β−不飽和カルボン酸エステルの製造方法
US4535188A (en) * 1982-04-14 1985-08-13 The Halcon Sd Group, Inc. Conversion of isobutane to methacrolein
US4532365A (en) * 1982-09-20 1985-07-30 The Halcon Sd Group, Inc. Conversion of alkanes to unsaturated aldehydes
USRE32082E (en) * 1982-04-14 1986-02-11 The Halcon Sd Group, Inc. Conversion of isobutane to methacrolein
US4413147A (en) * 1982-04-14 1983-11-01 The Halcon Sd Group, Inc. Conversion of isobutane to methacrolein
JPS5946132A (ja) * 1982-09-06 1984-03-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd メタクロレイン合成用触媒
US4537874A (en) * 1982-10-22 1985-08-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Catalyst for production of unsaturated aldehydes
JPS6028824A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd メタクロレイン製造用触媒の調製方法
US5208371A (en) * 1986-11-11 1993-05-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for production of methacrolein and methacrylic acid
JPS63122642A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
DE3930534A1 (de) * 1989-09-13 1991-03-21 Degussa Verfahren zur herstellung von acrolein durch katalytische gasphasenoxidation von propen
JP2547901B2 (ja) * 1991-02-27 1996-10-30 北海道電力株式会社 泥土処理剤および処理方法
CN1062550C (zh) 1993-06-25 2001-02-28 住友化学工业株式会社 不饱和醛和不饱和羧酸的制备方法
EP2343123B1 (en) 2001-11-08 2021-01-06 Mitsubishi Chemical Corporation METHOD FOR PREPARATION of a COMPOSITE OXIDE CATALYST
JP4242597B2 (ja) 2002-02-28 2009-03-25 株式会社日本触媒 不飽和アルデヒド合成用触媒とその製造方法、およびその触媒を用いた不飽和アルデヒドの製造方法
EP1602405B1 (en) 2003-03-05 2014-09-10 Asahi Kasei Chemicals Corporation Particulate porous ammoxidation catalyst

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087382A (en) * 1976-11-24 1978-05-02 Halcon International, Inc. Catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
FR2435456B1 (fr) 1986-02-21
DE2935903C2 (de) 1982-08-05
IT7950160A0 (it) 1979-09-04
FR2435456A1 (fr) 1980-04-04
BE878585A (fr) 1980-03-04
NL7906480A (nl) 1980-03-07
BR7905703A (pt) 1980-07-15
GB2030885A (en) 1980-04-16
NL183170B (nl) 1988-03-16
AR221897A1 (es) 1981-03-31
NL183170C (nl) 1988-08-16
DE2935903A1 (de) 1980-03-13
IT1120007B (it) 1986-03-19
JPS58113141A (ja) 1983-07-05
JPS5536000A (en) 1980-03-13
GB2030885B (en) 1983-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5177260A (en) Method for production of acrylic acid
JPS5829139B2 (ja) メタフロレインの製造用触媒組成物
US4259211A (en) Catalyst for the oxidation of acrolein and methacrolein to acrylic acid and methacrylic acid, respectively
KR890000517B1 (ko) 메타크롤레인 합성용 촉매
JP3696239B2 (ja) 基本成分として元素V及びMoを酸化物の形で含有する触媒活性複合金属酸化物材料の製造方法
JP3416154B2 (ja) 不飽和c4―炭化水素の気相酸化による酢酸の製造のためのシェル型触媒
JP5192495B2 (ja) 飽和および不飽和アルデヒドの不飽和カルボン酸への酸化のための触媒、およびその製造方法と使用方法
JPH06279030A (ja) 複合金属酸化物組成物
SK279174B6 (sk) Etylénoxidový katalyzátor, spôsob jeho výroby a sp
US4271040A (en) Catalyst and process for producing methacrylic acid
US4087382A (en) Catalyst
US4374759A (en) Catalysts and process for unsaturated aldehydes
US4479013A (en) Catalyst and process for unsaturated aldehydes
JP2004105951A (ja) アクリロニトリル合成用触媒、およびその製造方法並びにアクリロニトリルの製造方法
US4547588A (en) Process for producing methacrylic acid
JP3299425B2 (ja) アクリル酸製造用触媒およびその製法
JP5384940B2 (ja) 飽和および不飽和アルデヒドの不飽和カルボン酸への酸化のための触媒およびその製造方法と使用方法
US5550095A (en) Process for producing catalyst used for synthesis of methacrylic acid
USRE30545E (en) Catalyst
US4230640A (en) Process for the preparation of acrolein and methacrolein
JP4022047B2 (ja) メタクリル酸合成用触媒の製造方法、メタクリル酸合成用触媒およびメタクリル酸の製造方法
JP2988849B2 (ja) アクリル酸製造用触媒およびこの触媒を用いたアクリル酸の製造方法
US4261858A (en) Catalyst for producing methacrylic acid
JP3342794B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸合成用担持触媒の製造法
US4230639A (en) Process for the preparation of methacrolein