JPS5828132Y2 - 扉施錠棒の突出制御子 - Google Patents

扉施錠棒の突出制御子

Info

Publication number
JPS5828132Y2
JPS5828132Y2 JP1979119491U JP11949179U JPS5828132Y2 JP S5828132 Y2 JPS5828132 Y2 JP S5828132Y2 JP 1979119491 U JP1979119491 U JP 1979119491U JP 11949179 U JP11949179 U JP 11949179U JP S5828132 Y2 JPS5828132 Y2 JP S5828132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
locking rod
hole
rod
swinging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979119491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5636857U (ja
Inventor
芳一 田窪
Original Assignee
株式会社 田窪工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 田窪工業所 filed Critical 株式会社 田窪工業所
Priority to JP1979119491U priority Critical patent/JPS5828132Y2/ja
Publication of JPS5636857U publication Critical patent/JPS5636857U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828132Y2 publication Critical patent/JPS5828132Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は筐体状収納家具の扉施錠装置における施錠棒
突出制御子に関し、扉裏に上下揺動自在に設けた揺動杆
の両端から延びる上下向側施錠棒の先端部を揺動杆の操
作で扉の上下縁から突出させて筐体上下框へ係入さすよ
う構成した扉の施錠装置において、扉の開放時には上下
施錠棒の端部が扉縁から突出しないように制御しておき
、扉を閉めるとその制御が解かれて突出した棒端が筐体
の框に係入して施錠できるようにすることを目的とする
本考案の実施例図面について説明すれば、1は扉、2は
扉裏に設けた錠箱、3は扉裏に凹設した引手窪であり、
4は揺動突子で錠箱内に設けた揺動杆5の一端から引手
課内へ垂設してあり、この突子を手指で衝上げ揺動杆5
を介し上下両施錠棒を連動昇降させ突出していた両枠先
端を扉内に没入さすものである。
前記揺動杆5は一端に長孔6を設け、この孔に前記揺動
突子4上端の突起を遊挿して両者を可動に遊着し、中間
部を枢軸7により錠箱基板に上下揺動自在に枢着し、他
端に上向施錠棒8の下端を枢着9すると共に、枢軸7と
長孔6との中間に下向施錠棒10の上端を枢着11シ、
尚枢軸7と枢着部9との中間部を弾機12により錠箱上
部に向って引張り、揺動杆を介し上下両施錠棒に突出性
能を付与している。
13はくの字形板ばねであり之を上向施錠棒8上端部と
扉裏面との間隙に嵌装し、その下端14を施錠棒に圧接
すると共にくの字形屈折背部15を扉裏面に圧接して装
着してあり、該ばね上端から続いて扉上端内向縁16へ
嵌挿するコの字形屈曲部17とその上端部へ扉裏の上端
折曲縁18の内面に当接する立上縁19を延設し、尚屈
曲部の上片20に透孔22を下縁21に長孔22′とを
穿設し、これら両孔と扉内同縁16の施錠棒貫通孔とを
連通さすように設け、下片長7L 22’を上片透孔2
2より扉面向きに長くなし、板ばね13と屈曲部17と
で制御子23を構成している。
尚、24は筐体の上部で25はその前端を示し、26は
種下縁27に設けた係止孔で施錠棒の先端が該孔に貫通
係合される。
尚第1,2図中、28は鍵錠の回転子であって、扉裏か
ら鍵を差込んで回転し揺動杆端部を上から押圧(第2図
鎖線で示す状態)し、同杆の揺動を制して鎖錠するもの
である。
本考案は上述の構成であり、その作用を説明すれば、板
ばねの屈折背部が扉裏面に圧接しその下端が施錠棒に圧
接し、上端部に設けたコの字形の屈曲部が扉上端内向縁
を囲繞して摺動自在に嵌挿されると共に透孔により施錠
棒の上端にも挿着されているので、この制御子23は施
錠棒と扉裏面との間隙内に定着し、板ばねの蓄勢力によ
り上端部に設けた屈曲部が常に内方へ押されて扉上部の
内向縁に沿って内方へ常に摺動しようとする性能が生じ
ている。
それであるから、開扉しようとして揺動突子を衝上げ第
1.3.4図に示す如く施錠棒の先端を扉内同縁16の
透孔内に没入さすと、コの字形屈曲部17上片20が棒
先端から離れると同時に、板ばねの作用で屈曲部が内方
へ長孔22′の余分長さだけ摺動し上片20の透孔22
が棒端上から内方へずれるので、突子から手指を離して
も施錠棒先端が上片20の下面に突当って止まり上方へ
の突出を制御され没入状態を持続する。
そしてそのままの状態で扉を閉めるとコの字形屈曲部の
立上縁19が筐体上框の前縁25に突当って屈曲部全体
が扉折曲縁18に向って摺動し上下片20.21の透孔
と長孔とが連通ずるので、棒先端が上片下面から外れて
透孔22より突出し種下縁の係合孔26に係合して施錠
される(第2.5.6図の状態)かくの如く本案装置に
よれば、扉の開閉操作に応じて施錠棒の突出と没入とを
適宜都合よく管理調節して、扉の開閉操作と施錠解錠と
を能率よく且つ円滑に実施できる効果を発揮し、扉の機
能を増進することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案扉の開扉時における扉裏の状態を示す一
部破断の扉裏面図、第2図は同じく閉扉時における一部
破断の扉裏面図、第3図は開扉時における扉上部と筐体
框との状態を示す内部斜視図、第4図はその側面図、第
5図は閉扉時における扉上部と筐体框との状態を示す内
部斜視図、第6図はその側面図である。 1・・・・・・扉、2・・・・・・錠箱、3・・・・・
・引手性、4・・・・・・揺動突子、5・・・・・・揺
動杆、6・・・・・・長孔、7・・・・・・枢軸、8・
・・・・・上向施錠棒、9・・・・・・枢着、10・・
・・・・下向施錠棒、11・・・・・・枢着、12・・
・・・・弾機、13・・・・・・板バネ、14・・・・
・・下端、15・・・・・・屈折背部、16・・・・・
・扉内同縁、17・・・・・・屈曲部、18・・・・・
・折曲縁、19・・・・・・立上縁、20・・・・・・
上片、21・・・・・・下片、22・・・・・・透孔、
22′・・・・・・長孔、23・・・・・・制御子、2
4・・・・・・上框、25・・・・・・前縁、26・・
・・・・係合孔、27・・・・・・下縁、28・・・・
・・回転子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扉裏の錠箱内に設けた上下揺動自在な揺動杆5の両端部
    から延びる上向施錠棒8と下向施錠棒10とを前記揺動
    杆の操作により上下動するようにした扉の施錠装置にお
    いて、くの字形板ばね13の上方ヘコの字形屈曲部17
    を延設し、該屈曲部の上片20に透孔22と下片21に
    長孔22′とを連通状に穿設し、前記屈曲部17を扉上
    端内向縁16の上下へ摺動自在に嵌挿すると共に透孔2
    2と長孔22′とへ施錠棒8の上端部を挿通し、板ばね
    13の下端を施錠棒8の扉側に圧接すると共にくの字形
    屈折背部15を扉内面に圧接して扉上端施錠部へ装着し
    た扉施錠棒の突出制御子。
JP1979119491U 1979-08-28 1979-08-28 扉施錠棒の突出制御子 Expired JPS5828132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979119491U JPS5828132Y2 (ja) 1979-08-28 1979-08-28 扉施錠棒の突出制御子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979119491U JPS5828132Y2 (ja) 1979-08-28 1979-08-28 扉施錠棒の突出制御子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5636857U JPS5636857U (ja) 1981-04-08
JPS5828132Y2 true JPS5828132Y2 (ja) 1983-06-18

Family

ID=29351698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979119491U Expired JPS5828132Y2 (ja) 1979-08-28 1979-08-28 扉施錠棒の突出制御子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828132Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079879Y2 (ja) * 1989-07-11 1995-03-08 大同特殊鋼株式会社 コード巻取装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040788U (ja) * 1973-08-15 1975-04-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040788U (ja) * 1973-08-15 1975-04-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5636857U (ja) 1981-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1583879B1 (en) Opening and closing latch device for furniture
US2742309A (en) Sliding door latch
JPS5828132Y2 (ja) 扉施錠棒の突出制御子
KR100407480B1 (ko) 금고문 개폐장치
KR100821533B1 (ko) 이중 창문 잠금장치
JPS60457Y2 (ja) 開き窓障子の煽止装置
JPH03122384A (ja) 窓障子用ステー
JP3434130B2 (ja) 扉用ハンドル装置
CN217950018U (zh) 一种带推动开关的分离式执手
JPS5814216Y2 (ja) ドア装置
JP2512184Y2 (ja) 扉 錠
CN211500171U (zh) 一种开锁按钮和执手
JPS5915580Y2 (ja) 両開き扉における扉固定装置
JPH0349009Y2 (ja)
JP6401822B1 (ja) 内開き戸の施錠装置
JP2551536Y2 (ja) 窓障子用ステー
KR102016984B1 (ko) 직접 잠금 장치(dls)용 그립 손잡이
JPH02269283A (ja) 左右両開扉装置
JPH0461149B2 (ja)
KR0115511Y1 (ko) 서류보관 캐비닛
JPH0319585Y2 (ja)
KR100764832B1 (ko) 건물벽체에 설치되는 환기창
JPH0678554U (ja) 保管庫等における扉の係止装置
JPS5926044Y2 (ja) 扉開放動作装置
JPS5832527Y2 (ja) ドア錠