JPS5828118Y2 - レバ−のストツパ装置 - Google Patents
レバ−のストツパ装置Info
- Publication number
- JPS5828118Y2 JPS5828118Y2 JP1980049780U JP4978080U JPS5828118Y2 JP S5828118 Y2 JPS5828118 Y2 JP S5828118Y2 JP 1980049780 U JP1980049780 U JP 1980049780U JP 4978080 U JP4978080 U JP 4978080U JP S5828118 Y2 JPS5828118 Y2 JP S5828118Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stopper device
- lever
- holding member
- buffer member
- sides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、主として自動車用のドアロック装置において
、そのレバーの回動量を規制するためのストッパ装置に
関するものである。
、そのレバーの回動量を規制するためのストッパ装置に
関するものである。
従来、アクチュエータ等によって、自動車用ドアロック
装置のレバーを作動させた場合に、そのレバーのストッ
パ部に大きな衝撃力が加わり、ストッパ部から大きな衝
撃音が発生する。
装置のレバーを作動させた場合に、そのレバーのストッ
パ部に大きな衝撃力が加わり、ストッパ部から大きな衝
撃音が発生する。
この衝撃音の発生を防止するために、レバーのストッパ
部、即ちベースプレートとレバーとの間の当接部にゴム
等の緩衝部材を設けていた。
部、即ちベースプレートとレバーとの間の当接部にゴム
等の緩衝部材を設けていた。
しかしながら、このストッパ部に大きな衝撃力が加わる
ため、短期間で緩衝部材が切損して、その機能を果さな
くなるおそれがあった。
ため、短期間で緩衝部材が切損して、その機能を果さな
くなるおそれがあった。
そこで、ストッパの取付部と当接部とを広く設定して、
広い面で衝撃力を受けるようにすれば、或程度の衝撃力
に耐え得ることができるが、ストッパの取付部や相手側
の当接部を折曲加工しなければならず、その加工性や材
料採り、或いはスペース上においても、好ましくなかっ
た。
広い面で衝撃力を受けるようにすれば、或程度の衝撃力
に耐え得ることができるが、ストッパの取付部や相手側
の当接部を折曲加工しなければならず、その加工性や材
料採り、或いはスペース上においても、好ましくなかっ
た。
本考案は、斜上の点に鑑みてなされたもので、両側に当
接面を有する緩衝部材に、両側に受は面を有する保持部
材を嵌入させてなるストッパ装置を、緩衝部材の当接面
と保持部材の受は面とが平行となるようにして組付ける
ことにより、衝撃力の受力面が大きくなるよ、うにする
とともに、この緩衝部材と保持部材とをベースプレート
等の取付部に、保持部材両側の受は面間に取付部を挾み
込むようにして装着することによって、ストッパ取付部
を折曲加工することなく、広い面で衝撃力を受けること
ができるようにしたストッパ装置を提供することを目的
としたもので、以下、これを自動車のドアロック装置に
採用した実施例図に基いて説明する。
接面を有する緩衝部材に、両側に受は面を有する保持部
材を嵌入させてなるストッパ装置を、緩衝部材の当接面
と保持部材の受は面とが平行となるようにして組付ける
ことにより、衝撃力の受力面が大きくなるよ、うにする
とともに、この緩衝部材と保持部材とをベースプレート
等の取付部に、保持部材両側の受は面間に取付部を挾み
込むようにして装着することによって、ストッパ取付部
を折曲加工することなく、広い面で衝撃力を受けること
ができるようにしたストッパ装置を提供することを目的
としたもので、以下、これを自動車のドアロック装置に
採用した実施例図に基いて説明する。
図において、1は自動車のドアロック装置、2はロック
レバ−12aは、ロックレバ−2の先端上下に正面形が
コ字形となるようにして設けられたストッパの当接部、
3は、当接部2a、2a間に設けられたストッパ装置、
4は緩衝部材、4aは緩衝部材4両側の当接面、4bは
、緩衝部材4中央部の上下方向に切設された取付口、5
は保持部材、5aは、保持部材5両側の受は面、5bは
、保持部材5の前面中央部に突設した突起、6はベース
プレート、7は、ベースプレート6等に設けられ、先端
がロックレバ−2先端上下の当接部2 a 、2 a間
に位置するようにしたストッパ装置3の取付部、7aは
、取付部7の先端面に穿設された係止孔である。
レバ−12aは、ロックレバ−2の先端上下に正面形が
コ字形となるようにして設けられたストッパの当接部、
3は、当接部2a、2a間に設けられたストッパ装置、
4は緩衝部材、4aは緩衝部材4両側の当接面、4bは
、緩衝部材4中央部の上下方向に切設された取付口、5
は保持部材、5aは、保持部材5両側の受は面、5bは
、保持部材5の前面中央部に突設した突起、6はベース
プレート、7は、ベースプレート6等に設けられ、先端
がロックレバ−2先端上下の当接部2 a 、2 a間
に位置するようにしたストッパ装置3の取付部、7aは
、取付部7の先端面に穿設された係止孔である。
しかして、ス)ツバ装置3は、直方体状をなし長手方向
の両側に当接面4 a 、4 aを有する軟質合成樹脂
材よりなる緩衝部材4の中央部上下方向に貫設した取付
口4bに、両側に受は面5 a 、5 aを有する保持
部材5を、その受は面5aと緩衝部材4の当接面4aと
が平行となるように嵌着してから、緩衝部材4の取付口
4b円内前と保持部材5の前面との間に、ロックレバ−
2先端上下の当接部2a、2a間に位置するベースプレ
ート6等の取付部7の先端を、保持部材5の受は面5a
、5a間によって、取付部7の先端両側を保持するよう
に嵌着するとともに、取付部7の先端面に穿孔した係止
孔7aに、保持部材5の前面中央部に突設した突起5b
を嵌入させるようにして構成される。
の両側に当接面4 a 、4 aを有する軟質合成樹脂
材よりなる緩衝部材4の中央部上下方向に貫設した取付
口4bに、両側に受は面5 a 、5 aを有する保持
部材5を、その受は面5aと緩衝部材4の当接面4aと
が平行となるように嵌着してから、緩衝部材4の取付口
4b円内前と保持部材5の前面との間に、ロックレバ−
2先端上下の当接部2a、2a間に位置するベースプレ
ート6等の取付部7の先端を、保持部材5の受は面5a
、5a間によって、取付部7の先端両側を保持するよう
に嵌着するとともに、取付部7の先端面に穿孔した係止
孔7aに、保持部材5の前面中央部に突設した突起5b
を嵌入させるようにして構成される。
このようにすると、保持部材5は、軟質合成樹脂材より
なる緩衝部材4の取付口4bへ強制的に圧入し、これの
みで、確実に緩衝部材4へ保持させることができるとと
もに、取付部7の先端は、両側を保持部材5両側の受は
面5 a 、5 a間によって保持され、緩衝部材4の
取付口4b円内前と保持部材5の前面との間に嵌着し、
取付部7面の係止孔7aに保持部材5前面中央部の突起
5bを嵌入するから、取付部7に、新曲加工を施すこと
なく、簡単かつ確実にストッパ装置3を取付けることが
できる。
なる緩衝部材4の取付口4bへ強制的に圧入し、これの
みで、確実に緩衝部材4へ保持させることができるとと
もに、取付部7の先端は、両側を保持部材5両側の受は
面5 a 、5 a間によって保持され、緩衝部材4の
取付口4b円内前と保持部材5の前面との間に嵌着し、
取付部7面の係止孔7aに保持部材5前面中央部の突起
5bを嵌入するから、取付部7に、新曲加工を施すこと
なく、簡単かつ確実にストッパ装置3を取付けることが
できる。
しかも、取付部7の先端両側は、保持部材5両側の受は
面5a、5a間によって保持し、この受は面5aと緩衝
部材4の当接面4aとは平行となるようにしであるから
、ロックレバ−2の作動による先端上下の当接部2 a
、2 aの当接衝撃力は、広い面となっている緩衝部
材4の当接面4aと保持部材5の受は面5aとにより、
緩衝作用をもって受止められて、取付部7に伝わり、衝
撃荷重が分散吸収されて、耐荷重性をもたせることがで
き、長期間の使用に耐えうるものとなる。
面5a、5a間によって保持し、この受は面5aと緩衝
部材4の当接面4aとは平行となるようにしであるから
、ロックレバ−2の作動による先端上下の当接部2 a
、2 aの当接衝撃力は、広い面となっている緩衝部
材4の当接面4aと保持部材5の受は面5aとにより、
緩衝作用をもって受止められて、取付部7に伝わり、衝
撃荷重が分散吸収されて、耐荷重性をもたせることがで
き、長期間の使用に耐えうるものとなる。
また、緩衝部材4と保持部材5とは、合成樹脂によって
成形することができるから、量産に適し、安価に提供す
ることができる。
成形することができるから、量産に適し、安価に提供す
ることができる。
なお、以上は、ストッパ装置3をベースプレート6側に
設けた実施例図によって説明したが、これをレバー側に
設けても、上記と同様の作用効果があることは云うまで
もない。
設けた実施例図によって説明したが、これをレバー側に
設けても、上記と同様の作用効果があることは云うまで
もない。
図面は、本考案に係るレバーのストッパ装置の実施例を
示すもので、第1図は、本考案を自動車のドアロック装
置に適用した場合の正面図、第2図は、第1図II−I
I線断面図、第3図は、ストッパ装置の拡大平面図、第
4図は、第3図IV −IV線断面図、第5図は、スト
ッパ装置の分解斜視図である。 1・・・・・・ドアロック装置、2・・・・・・ロック
レバ−12a・・・・・・当接部、3・・・・・・スト
ッパ装置、4・・・・・・緩衝部材、4a・・・・・・
当接面、4b・・・・・・取付口、5・・・・・・保持
部材、5a・・・・・・受は面、5b・・・・・・突起
、6・・・・・・ベースプレート、7・・・・・・取付
部、7a・・・・・・係止孔。
示すもので、第1図は、本考案を自動車のドアロック装
置に適用した場合の正面図、第2図は、第1図II−I
I線断面図、第3図は、ストッパ装置の拡大平面図、第
4図は、第3図IV −IV線断面図、第5図は、スト
ッパ装置の分解斜視図である。 1・・・・・・ドアロック装置、2・・・・・・ロック
レバ−12a・・・・・・当接部、3・・・・・・スト
ッパ装置、4・・・・・・緩衝部材、4a・・・・・・
当接面、4b・・・・・・取付口、5・・・・・・保持
部材、5a・・・・・・受は面、5b・・・・・・突起
、6・・・・・・ベースプレート、7・・・・・・取付
部、7a・・・・・・係止孔。
Claims (1)
- レバーの回動量を規制するためのストッパ装置において
、直方体状をなし、長手方向の両側に当接面4 a 、
4 aを有する緩衝部材4の中央部上下方向に取付口4
bを貫通し、該取付口4bに、両側に受は面5a、5a
を有する保持部材5を、その受は面5aと緩衝部材4の
当接面4aとが平行となるように嵌着し、緩衝部材4の
取付口4b円内前と保持部材5の前面との間に、ベース
プレート6等の取付部7の先端を装着したことを特徴と
するレバーのストッパ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980049780U JPS5828118Y2 (ja) | 1980-04-11 | 1980-04-11 | レバ−のストツパ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980049780U JPS5828118Y2 (ja) | 1980-04-11 | 1980-04-11 | レバ−のストツパ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56149767U JPS56149767U (ja) | 1981-11-10 |
JPS5828118Y2 true JPS5828118Y2 (ja) | 1983-06-18 |
Family
ID=29644744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980049780U Expired JPS5828118Y2 (ja) | 1980-04-11 | 1980-04-11 | レバ−のストツパ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5828118Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-04-11 JP JP1980049780U patent/JPS5828118Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56149767U (ja) | 1981-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7089676B2 (en) | Attaching level | |
CN111584276B (zh) | 按键组件及包括此按键组件的键盘 | |
EP1895080A2 (en) | Door handle device for vehicle | |
TW200737150A (en) | Viscous fluid-filled damper and mounting structure for viscous fluid-filled damper | |
CN111520012A (zh) | 门吸组件及门吸装置 | |
JPS5828118Y2 (ja) | レバ−のストツパ装置 | |
JPS5919640Y2 (ja) | モ−ルデイングの固定構造 | |
JP3749076B2 (ja) | アシストグリップの取付構造 | |
JP2607297Y2 (ja) | スピーカの取付構造 | |
JP2019143296A (ja) | マグネットキャッチ | |
JP3853489B2 (ja) | 扉用蝶番取付け用の補強具 | |
JP2989804B1 (ja) | ボックスの開閉ロック装置 | |
JPS5849330Y2 (ja) | 扉錠の受座 | |
JP2003184399A (ja) | 戸当り | |
JP3313346B2 (ja) | 家具部品及び家具部品の取付構造 | |
JP2559720Y2 (ja) | 床パネル | |
JPS59115121U (ja) | リンクの連結構造 | |
JPS6350713Y2 (ja) | ||
JPS5829665Y2 (ja) | セット脚装置 | |
JP2556745Y2 (ja) | 光ディスクプレーヤの防振装置 | |
JP2001195056A (ja) | 鍵 盤 | |
JPS59102640U (ja) | 打撃装置の防振ブラケツト | |
JPS62417Y2 (ja) | ||
KR910008732Y1 (ko) | 기구용 완충구조 | |
US20020175523A1 (en) | Latch device adapted to be mounted on a door of a cabinet to retain the door on the cabinet |