JPS5828065B2 - 複数加工機に対する未加工物供給、加工物搬出装置 - Google Patents

複数加工機に対する未加工物供給、加工物搬出装置

Info

Publication number
JPS5828065B2
JPS5828065B2 JP15075478A JP15075478A JPS5828065B2 JP S5828065 B2 JPS5828065 B2 JP S5828065B2 JP 15075478 A JP15075478 A JP 15075478A JP 15075478 A JP15075478 A JP 15075478A JP S5828065 B2 JPS5828065 B2 JP S5828065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
unprocessed
processing machines
carrying
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15075478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5577441A (en
Inventor
辰司 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmei Industry Co Ltd
Original Assignee
Shinmei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmei Industry Co Ltd filed Critical Shinmei Industry Co Ltd
Priority to JP15075478A priority Critical patent/JPS5828065B2/ja
Publication of JPS5577441A publication Critical patent/JPS5577441A/ja
Publication of JPS5828065B2 publication Critical patent/JPS5828065B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/14Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数台の加工機へのクランクシャフト、クラ
ンクピン等未加工物の供給、及び前記加工機にて加工完
了した加工物の搬出を行なう装置に関する。
この種加工物の供給搬出装置としては従来は第1図に示
すように複数台の加工機1a、1b・・・・・に沿って
供給コンベヤー2と搬出コンベヤー3を並設したもの、
即ち未加工物の供給路と加工物の搬出路とを別個にした
装置が一般的である。
ところがこの方法では、加工機1a、1b・・・・・・
の作業者位置Pを搬出コンベヤー3に近く位置させた場
合、未加工物の供給は供給コンベヤー2の他に、作業者
位置Pの側近まで搬送する枝コンベヤ4a 、 4b・
・・・・・と、供給コンベヤー2から枝コンベヤー4a
、4b・・・・・・に未加工物を押込む押込装置5a、
5b・・・・・・とが必要で装置数が多くまた大型化し
、コスト的にも相当高価につくものである。
尚、上記従来例とは逆に、加工機1a、lb・・・・・
の作業者位置Pを供給コンベヤー2に近く位置させた場
合においては1作業者位置Pから搬出コンベヤー3まで
の間にやはり上記と同様の枝コンベヤーを設ける必要が
あり、同様の欠点を有するものである。
そこで本発明は、単一のコンベヤーにて未加工物の供給
と加工物の搬出を兼用でき供給路、搬出路の簡素化を図
ると共に上記従来欠点を解決することを主たる目的とす
るものである。
本発明の他の目的は全ての加工機の側近に未加工物を正
確に供給して作業者に良好な作業環境を提供することに
ある。
以下に本発明の実施例を第2図及び第3図に基いて説明
する。
第2図において21a、21b・・・・・・はクランク
シャフト等の未加工物を研磨する複数の加工機(この実
施例では同一の加工を行なう。
)でそれぞれb + Cr d r eの間隔で配置さ
れている。
22は該加工機21a、21b・・・・・・の作業者位
置P・・・・・・に沿って配設されたコンベヤーで未加
工物の供給と加工物の搬出とを兼用する。
このコンベヤー22としてはベルトコンベヤー、スラッ
トコンベヤー等を用いることも可能であるが、この実m
例ではトップチェーンコンベヤーを用いている。
23は該コンベヤー22の駆動源で減速機付モクを用い
ている。
24はコンベヤー22の始端側(搬入位置)Fに未加工
物25・・・・・・を搬入するためのストックコンベヤ
ー、26は前記搬入位置Fに未加工物25・・・・・・
が搬入されたか否かを検出する手段で、この実施例では
投光器26aと受光器26bとによる光検出手段を用い
ている。
この手段26が未加工物25の搬入を検知するとコンベ
ヤー22が駆動されるように構成しである。
A。B、C,D、Eは、未加工物を供給する場合に。
各加工機21a、21b・・・・・・の作業者位置Pに
最も近い位置で、以下これら各位置をステーションとい
う。
aは前記搬入位置Fとそれに最も近い加工機21aとの
間隔である。
またlは前記全間隔a、b・・・・・・eの糊料であっ
て、未加工物を全加工機21a、21b・・・・・・に
供給し終えるまでのコンベヤー22の駆動長に等しい。
即ち1サイクルにおけるコンベヤーの駆動長を意味する
27は前記検出手段26の検出により、コンベヤー22
を停止制御するコン1〜ロール装置で、この実施例では
第3図A、Bに示すように、ロークリカム31.32・
・・・・・36とこれら各カム31・・・・・36の周
面に摺接されたリミットスイッチLS1・・・・・・L
S6とで構成しである。
前記各カム31・・・・・36はセットポルh31a・
・・・・・36aによってカム軸37に固定してあり、
カム軸37はコンベヤー22が前記駆動長lだけ1駆動
されると1回転するように減速ギヤーやチェーン等でコ
ンベヤー駆動軸(図外)に連動させである。
また前記カム31・・・・・・36の周面には1箇所に
ピン等の突起31b・・・・・・36bか突設してあり
、それぞれが同図Bに示す関係位置に配しである。
この場合突起35b、36bと31bとの間隔はコンベ
ヤー22が前記間隔eだけ駆動される長さに相応し。
同様に突起31bと32bとの間隔はdに、32bと3
3bの間隔はCに・・・・・・というようにそれぞれ相
応させである。
尚、突起36bは一サイクル完了したことを確認するた
めのものである。
この構成において、ロータリーカム31・・・36の突
起31b・・・・・・36bの位置調整はセットボルト
31a・・・・・・36aを弛め各ロータリーカム31
・・・・・・36をカム軸37周りに適当角度回転する
ことによって行なえるが、この場合前記間隔a = b
二c = d = eとなるように搬入位置F、各加工
機21a・・・・・・の配置位置を設定すれは突起31
b・・・・・36bを平面視で等角度(72° )に配
すれば良く、突起31b・・・・・・36bの関係位置
の調整が簡単で済むという利点がある。
次に上記構成の動作を説明する。
まず作業者が起動釦(図外)を押す。
この時、コンベヤー22の搬入位置Fに未加工物25が
搬入されていれば検出手段26の検出によりコンベヤー
22は起動し始める。
未加工物25が、まだ搬入されていなけれは、搬入され
るまで待って起動する。
コンベヤー22の起動と同時にコントロール装置27が
作動し、ロータリーカム31・・・・・・36が第3図
Bに示す位置から矢印Qの方向に回動し始める。
そしてロータリーカム31の突起31bがリミットスイ
ッチLS1に当接すると、リミットスイッチLS1のオ
ン作用によりコンベヤー22を停止する。
このときコンベヤー22は丁度間隔eの長さだけ駆動さ
れている。
コンベヤー22が停止しているとき次の未加工物25が
搬入位置Fに搬入されると、検出手段26が検出し、コ
ンベヤー22を駆動する。
今度はコンベヤー22が間隔dの長さだけ駆動されると
、ロータリーカム32の突起32bがリミットスイッチ
LS2をオンすることによって停止する。
以後、搬入位置Fに未加工物25が搬入されてくる度に
コンベヤー22は検出手段26の検出により駆動され、
コントロール装置27によって停止制御されつつ1間隔
長c、b、aの順に、かつその長さだけ間欠的に駆動さ
れる。
そして最後に間隔長aだけ駆動されるとロータリーカム
36の突起36bによってリミットスイッチLS6がオ
ンし、1サイクルの完了を確認する。
この時、各ステジョンA・・・・・・Eに未加工物25
・・・・・・が到達している。
作業者は各加工機21a・・・・・・が加工完了するの
を待って、加工物を取外し、コンベヤー22上に置く一
方、各ステーションA・・・・・・Eに供給された未加
工物25・・・・・・を新たに加工機21a・・・・・
・にセットし、加工作業を行なう。
そして再ひ起動釦を押すと、未加工物25・・・・・・
の供給が開始され、且つ、この場合加工完了した加工物
はコンベヤー22上で略々b、c、d、eの間隔を保っ
てコンベヤー22の終端Gへと送られる。
以後、」二連の動作を繰返し、未加工物25・・・・・
・検出手段26とコントロール装置27の共動によって
全ての加工機21a・・・・・・の作業者位置Pの側近
に供給すると共に、同一コンベヤー22にて加工完了物
を終端Gへと搬出するのである。
尚、本発明は上記実施例の具体的構成に限定されるもの
ではなく、本発明の技術的思想の範囲内でなし得る各種
の設計変更を含む。
例えは上記実施例ではロータリーカム31・・・・・・
36に突起31b・・・・・・36bを設け、該突起に
てリミットスイッチLS、・・・・・・LS6をオンさ
せているが、前記突起に替えてロータリーカム周面1箇
所に窪みを形成し、該窪みにてリミットスイッチをオフ
する構成とするも良く、またリミットスイッチの常閉接
点を用いることによりロータリーカムを改造しなくても
同様の構成とすることもできる。
またコントロール装置としてはロータリーカム31・・
・・・・36とリミットスイッチLS1・・・・・・L
S6との構成以外にも各種の電気的、機械的手段を用い
ることが可能である。
要は上記実施例の動作説明からも明らかなように、検出
手段26との共動によって、まず最初の未加工物25が
搬入位置Fに搬入されたときコンベヤー終端側から1番
目と2番目の加工機21d、21eの間隔eだけコンベ
ヤー22を1駆動し5次に未加工物25が搬入されたと
き2番目と3番目の加工機21c、21dの間隔長dだ
けコンベヤー22を駆動し、以後未加工物25が搬入さ
れる度に、順次コンベヤー終端側からn番目とn +
1番目の加工機の間隔長だけコンベヤー22を駆動し、
最後に最も始端側寄りの加工機21aの前の位置Aと搬
入位置Fとの間隔長aだけコンベヤー22を7駆動する
という動作を行なうものであれば良いものである。
以上説明したように本発明に係る複数加工機への未加工
物の供給、加工物の搬出装置によれは次のような利点か
ある。
■ 複数台の加工機の作業者位置に沿ってコンベヤーを
配設したため、押込装置や枝コンベヤによって未加工物
を作業者位置まで搬送するという手間が不要になって、
供給、搬出路が非常に簡単化すると共に、前記コンベヤ
ーにて、未加工物の供給路と加工物の搬出路を兼用して
いるため、前記枝コンベヤーや押込装置が不要であるこ
とと相俟って装置数の激減、及び大幅なコストダウンが
図り得る。
■ 未加工物の供給は、コンベヤー始端側に未加工物が
搬入されたことを検出する手段と、該手段の検出結果に
より駆動されるコンベヤーを停止制御するコントロール
装置とによって行なわれるため、全ての加工機の作業者
位置側近に自動的に正確に供給される。
それ改作業者の作業性が良くなると共に1作業能率の向
上も期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の未加工物供給、加工物搬出装置を示す概
略平面図、第2図は本発明の装置を示す平面図、第3図
A、Bはそれぞれコントロール装置の一例を示す側面図
、正面図である。 21a〜21b・・・・・・加工機、22・・・・・・
コンベヤ、23・・・・・・駆動源、25・・・・・・
未加工物、26・・・・・検出手段、27・・・・・・
コントロール装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 並設された複数台の加工機と、此等の前面に配設さ
    れた未加工物供給用兼加工物搬出用コンベヤーと、この
    コンベヤーの未加工物搬入側端において該コンベヤーに
    搬入される未加工物を検出する手段と、この検出手段の
    未加工物検出信号によって作動されるコンベヤー1駆動
    源と、上記コンベヤの駆動長を上記加工機設置間隔に合
    わせて制御するコントロール装置であって、該コンベヤ
    ー駆動長を順次コンベヤー終端側から始端側に向って位
    置する加工機設置間隔に相応させて上記駆動源を停止す
    るコントロール装置とを含むことを特徴とする複数加工
    機に対する未加工物の供給、加工物の搬出装置。 2 前記コントロール装置は、コンベヤーに連動したロ
    ータリーカムと、該カムに摺動するリミットスイッチと
    で構成し、リミットスイッチのオン又はオフにてコンベ
    ヤーを停止制御するようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲1に記載の複数加工機に対する未加工物の供給
    、加工物の搬出装置。
JP15075478A 1978-12-05 1978-12-05 複数加工機に対する未加工物供給、加工物搬出装置 Expired JPS5828065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15075478A JPS5828065B2 (ja) 1978-12-05 1978-12-05 複数加工機に対する未加工物供給、加工物搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15075478A JPS5828065B2 (ja) 1978-12-05 1978-12-05 複数加工機に対する未加工物供給、加工物搬出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5577441A JPS5577441A (en) 1980-06-11
JPS5828065B2 true JPS5828065B2 (ja) 1983-06-13

Family

ID=15503676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15075478A Expired JPS5828065B2 (ja) 1978-12-05 1978-12-05 複数加工機に対する未加工物供給、加工物搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828065B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL84255A (en) * 1987-10-23 1993-02-21 Galram Technology Ind Ltd Process for removal of post- baked photoresist layer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5577441A (en) 1980-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000879B1 (ko) 타이어 제조장치
EP3562625A1 (en) The robotic production line and methods of flexible and chaotic production
GB1307614A (en) Apparatus for loading objects and conveying them from a loading station to at least one working station
US4426811A (en) Method of and apparatus for grinding the edges of glass sheets
JPS6449237A (en) Method of conveying by robot
JPS5828065B2 (ja) 複数加工機に対する未加工物供給、加工物搬出装置
CN104803712A (zh) 机器人自动搪瓷喷釉循环线
US3601396A (en) Method and system for stacking and feeding workpieces of limp material
JP2603055B2 (ja) 山形鋼自動搬入移送設備
JPWO2019073976A1 (ja) ワーク反転装置及びプレス搬送ライン並びにワーク反転方法
JP2578585B2 (ja) 山形鋼自動加工方法とその設備
CN207346647U (zh) 喷涂线的上料装置
CN210060412U (zh) 一种阳极板焊接自动生产线
GB1108639A (en) Method and apparatus for reversing a workpiece for an automatic press line
EP0222549A3 (en) Continuously operable tool for use in production line process
CN217626191U (zh) 移载装置
JPS628957Y2 (ja)
JPS626936B2 (ja)
KR101315134B1 (ko) 턴테이블을 이용한 흐름생산방법 및 턴테이블을 이용한 흐름생산 시스템
JP2684388B2 (ja) パレット搬送装置
JPS6134954B2 (ja)
SU1183361A1 (ru) Комплекс плоскошлифовальный автоматический дл двухсторонней обработки деталей
KR100585287B1 (ko) 지갑식화장지의 무인자동제조시스템
JPH0325894Y2 (ja)
JPH08197340A (ja) ワーク供給設備