JPS5827837B2 - 含硫黄重質油の処理方法 - Google Patents

含硫黄重質油の処理方法

Info

Publication number
JPS5827837B2
JPS5827837B2 JP54033670A JP3367079A JPS5827837B2 JP S5827837 B2 JPS5827837 B2 JP S5827837B2 JP 54033670 A JP54033670 A JP 54033670A JP 3367079 A JP3367079 A JP 3367079A JP S5827837 B2 JPS5827837 B2 JP S5827837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
iron
sulfur
column
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54033670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55125193A (en
Inventor
幸夫 井上
史朗 相沢
邦昭 藤森
輝男 鈴鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP54033670A priority Critical patent/JPS5827837B2/ja
Priority to EP80300864A priority patent/EP0016644A1/en
Priority to AU56733/80A priority patent/AU5673380A/en
Priority to US06/133,082 priority patent/US4298460A/en
Publication of JPS55125193A publication Critical patent/JPS55125193A/ja
Publication of JPS5827837B2 publication Critical patent/JPS5827837B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/90Regeneration or reactivation
    • B01J23/94Regeneration or reactivation of catalysts comprising metals, oxides or hydroxides of the iron group metals or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は含硫黄重質油から軽質化油と水素を製造するた
めの処理方法に関する。
近年、原油の重質化傾向に加えて発電等に使用される重
油需要が減退しつつあるため石油精製業界では重質油、
特に減厚残油の処理が大きな問題となってきている。
また、一方硫黄酸化物ならびに窒素酸化物の排出規制が
年々厳しくなると同時に低硫黄軽質油の需要が増加する
傾向にある。
従来、含硫黄重質油の処理方法としてコーキングならび
に部分酸化による方法が工業化されているが、コーキン
グにより得られるコークは硫黄分および重金属類を多量
に含むためその用途分野が制限され、部分酸化法は13
00°C以上の高温で行われるため装置材質上の問題が
あることに加えて酸素プラントを別に設置しなければな
らない欠点がある。
また、石灰石もしくはドロマイトを脱硫剤および熱媒体
として用いて重質油の分解を行うとともに高温脱硫を行
う方法も提案されているが、高温下におけるアルカリ塩
の存在は特殊な装置材料の選択上の問題点がある。
本発明は前述したごとき現状にかんがみ、含硫黄重質油
を接触分解して軽質油と水素を製造するに際し、重質油
中の硫黄を特に脱硫剤を使用することなく亜硫酸ガスの
ごとき硫黄酸化物に比し害の少ない硫化水素として、か
つ硫化水素吸収装置で回収するのに適した濃度で放出さ
せ、一方−上記接触分解を鉄を主成分として含む触媒の
存在下で行うことにより触媒中の鉄の酸化還元反応を利
用して、酸素プラントを使用することなく高濃度の水素
を生成し得る含硫黄重質油の処理方法を提供することを
目的とする。
本発明者は、鉄を主成分として含む触媒粒子を流動床状
態で重質油と接触させて該重質油を軽質化する際に生成
するガス状硫黄化合物が、上記重質油の軽質化の際に触
媒上に沈積するコークを理論量以下の酸素と接触させて
部分燃焼するときに生成する触媒中の還元鉄に捕捉され
硫化鉄の形態で固定化すること、および該硫化鉄を画定
した還元鉄をスチームと接触させると還元鉄とスチーム
の反応により水素が生成すると同時に硫化鉄が酸化鉄に
変換し、かつ硫化水素を発生することを見出して本発明
をなすに至った。
以下本発明について詳しく説明する。
本発明の第1工程で使用する触媒は鉄を30乃至60重
重量%有することが必要であって、鉄の含量が30饅よ
り低いと還元鉄の硫黄化合物に対する固定化反応が不充
分となり、かつ還元鉄とスチームの反応により生成する
水素の量も低減するようになる。
一方触媒中の鉄含量が60%を越えると軽質化油の収量
が減少することに加えて、触媒の還元工程で触媒粒子の
ゆ着、すなわち、ホギング現象が生じ易くなる。
ちなみに、重質油の軽質化反応には触媒中の51022
Mg02A1203のごとき成分が主として関与するの
で触媒中の鉄含量が高くなりすぎると上記成分が相対的
に少くなって軽質化油の収率を招くことになる。
本発明の第2工程における触媒りの沈積コークの酸素含
有ガスによる燃焼に際しては02/Cのモル比が小さい
ほど触媒中の鉄の還元が進行するので、酸素含有ガスの
導入量はその酸素量をコークに対して理論量以下にする
ことが必要であるが、反面上記モル比が小さすぎると反
応域内の発熱量が減少するきらいがある。
したがって、上記コークの部分燃焼に用いる酸素含有ガ
スは、触媒粒子の種類、鉄含量およびコークの沈積量を
勘案して02/Cのモル比が0.2〜0.6になるごと
く調整するとよい。
なお、反応域の発熱量が低い場合にはトーチオイルを導
入することができる。
次に、本発明の方法の操作手順を添附図面を参照しなが
ら説明する。
添附図は本発明の方法を実施するための装置を例示した
概略説明図である。
図において1は原料重質油を接触分解するための第1塔
を、2は触媒上のコークを部分燃焼するとともに触媒中
の鉄を還元するための第2塔を、3は還元状態の触媒を
スチームと接触させて水素を生成するとともに、触媒上
の硫化鉄を硫化水素に変換し、かつ触媒を再生するため
の第3塔をそれぞれ示す。
また、附帯設備としてサイクロン、原料および触媒の供
給ノズル、反応生成物の出11を備えており、さらに各
塔間を国体粒子が循環する循環ライン、また、必要に応
じ熱回収あるいは熱供給のための設備を配設している。
第1塔1の底部に設けた供給ノズル4より予熱した原料
油を塔内へ供給し、管11よりの流動化ガスによって流
動状態にある触媒と接触させて軽質化するとともに触媒
りに含硫黄コークを沈積させる。
生成した軽質化油は第1塔1の頂部12から回収する。
なお、上記接触分解は4.50〜600°Cの温度、O
〜15kg/ff1Gの圧力で行う。
また流動化ガスとしては通常スチームが用いられるが第
1塔1の頂部12よりの分解ガスなどの炭化水素ガスを
用いることもできる。
次に、第1塔で生成した含硫黄コークを沈積した触媒を
移送管5を通して第2塔へ給送し、該塔2の底部に設け
たノズル6より塔内における02/Cのモル比が0.2
〜0.6になるごとく空気を導入して上記コークを部分
燃焼するとともに触媒中の鉄を還元する。
この際コークのガス化に伴い硫化水素、亜硫酸ガス、硫
化カルボニルのごとき硫黄化合物が生成するが上記還元
鉄により瞬時的に捕捉され硫化鉄として固定される。
このため第2塔頂部13より排出されるガス中にはSO
□のごとき硫黄化合物は極めて少くなる。
第2塔のコーク燃焼は700〜900°Cの温度、O〜
1.5 kg/iGの圧力で行う。
上述のごとくして第2塔で生成した還元状態の触媒の一
部は移送管7を通して第1塔へ循環させ第1塔の接触分
解時に生ずる硫黄化合物の一部を該触媒中の還元鉄で捕
捉して固定させる。
また、第2塔で生成した還元状態の触媒はその少くとも
一部を移送管8を通して第3塔3へ給送し該塔の底部に
設けたノズル9からスチームを導入して該触媒と接触さ
せて水素を生成するとともに触媒中の還元鉄を酸化鉄に
変換して再生し、かつ該触媒に固定された硫化鉄を分解
して硫化水素に変換する。
上記第3塔内の反応温度は600〜850°C1圧力は
0〜15 kg/cyyt Gに保持する。
第3塔3で得られる酸化状態の触媒は移送管10を通し
て第2塔2へ循環し該塔2で還元させる。
なお、第3塔で生成した水素は主として鉄とスチームの
酸化還元反応によって生じるため、水素純度が極めて高
く通常乾燥基準で80容量係以トである。
この水素は該塔の頂部14から水素精製設備へ給送して
処理したのち回収する。
また、第3塔で硫化鉄の分解により生成するガス状生成
物は殆んどが硫化水素であって、高濃度の硫化水素とし
て塔から排出されるのでアミン吸収装置等により極めて
容易に回収される。
以上−述べたごとく、本発明によると含硫黄重質油の軽
質化処理において硫黄化合物を硫化水素として排出させ
るためにその回収が極めて容易であり、亜硫酸ガスの排
出を伴わないで軽負化油と水素を得ることができる。
次に実施例を例示する。
実施例 第1図に示すごとく配置した3塔からなる装置を用いて
実施した。
塔の仕様 第1塔 径127crrL1高さ1.6mステンレス製
第2塔 径15.1cm、高さ1.8mステンレス製第
3塔 径10.2CTL、高さ1.9mステンレス製原
料油の性状 クラエート減圧残油 比重 1.04 残炭24.6 wt% S 5.49// 触媒の性状 天然のラテライト鉱石を微粉砕したのち、破砕造粒して
球状に成型したものを1160℃で3時間焼成し、粒径
70〜400μに調整したもので、下記組成を有する。
Fe Ni Al2O3MgO5i02 (wt
%)49.7 1,44 2,85 5.54. 8.
61運転条件 上記触媒を第1塔、第2塔、第3塔にそれぞれ10kg
、11−kg、11.kgづつ仕込み、各桁に流動床形
成のためのガスとして空気を導入して触媒の流動床を形
成しなから各桁の温度を400℃まで昇温し、この時点
で第1塔および第3塔への導入ガスをスチームに切換え
た。
ついで第1塔の底部に設けたノズルから200°Cに予
熱した生揚の原料油を4.0 kg/ hの速度で供給
した。
爾後の運転における各桁の反応温度は下記のごとくであ
った。
第1塔 538°C 第2塔 828°G 第3塔 728°G 運転開始後20時間後に各桁の生成物を受器又は配管経
路の適当な箇所よりサンプリングして分析した。
分析結果は次の通りであった。
第1塔の生成物の収率; ガ゛ ス 9wt係 軽質化油 66 〃 コーク 25〃 上記ガス中の硫化水素濃度 1.0φ 第2塔の出ロガス組戒; N2 78.7モルφ CO8,7/I CO□ 9,2〃 CH40,6/I I(22,6// 802 30 ppm H2S 150 〃 N Otrace 第3塔の出口ガス量は950 N#/h(乾ガス基準)
でガス中の水素濃度は846モル饅、硫化水素濃度は8
.2モルφであった。
比較例 実施例と同じ触媒および原料油を用い、第2塔を完全酸
化条件Fで行うことを除いて実施例に記載と同様な手順
で実施した。
この運転結果下記の点で実施例と相違していた。
第1塔で生成する分解ガス中の硫化水素の濃度は5.0
モルφであり、第2塔の出口ガス中のS02の濃度55
00ppmXNOの濃度170ppmであった。
なお、第3塔からは当然のことながら水素含有ガスの発
生はみられなかった。
【図面の簡単な説明】
添附図は本発明の方法を実施するための装置を例示した
概略説明図である。 図中において、1・・・・・・第1塔、2・・・・・・
第2塔、3・・・・・・第3塔、5,7,8.10・・
・・・・触媒移送管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鉄を30乃至60重量多含有する流動床状態の触媒
    粒子の存在下で含硫黄重質油を接触分解して軽質化し該
    触媒上に硫黄分を含むコークを沈積するとともに一部分
    解された硫黄分を上記触媒中の還元状態の鉄により硫化
    鉄として固定する第1工程、第1工程からの触媒を理論
    量以下の酸素を含有するガスと接触させて該触媒4二の
    コークを部分燃焼するとともに触媒中の鉄を還元し、上
    記コーク中に含まれる硫黄分を硫化鉄として固定化する
    第2工程、および第2工程からの還元状態の触媒を流動
    床状態でスチームと接触させて水素および硫化水素を生
    成するとともに触媒中の還元鉄および硫化鉄を酸化鉄へ
    変換する第3工程からなり、第3工程で得られる酸化鉄
    を含む触媒を第2工程へ循環して還元するとともに第2
    工程で得られる還元状態の触媒の一部を第1工程へ循環
    することを特徴とする含硫黄重質油の処理方法。
JP54033670A 1979-03-22 1979-03-22 含硫黄重質油の処理方法 Expired JPS5827837B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54033670A JPS5827837B2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22 含硫黄重質油の処理方法
EP80300864A EP0016644A1 (en) 1979-03-22 1980-03-20 A method of processing sulphur-containing heavy oil
AU56733/80A AU5673380A (en) 1979-03-22 1980-03-21 Cracking high + heavy oil
US06/133,082 US4298460A (en) 1979-03-22 1980-03-24 Process for processing sulfur-containing heavy oil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54033670A JPS5827837B2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22 含硫黄重質油の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55125193A JPS55125193A (en) 1980-09-26
JPS5827837B2 true JPS5827837B2 (ja) 1983-06-11

Family

ID=12392883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54033670A Expired JPS5827837B2 (ja) 1979-03-22 1979-03-22 含硫黄重質油の処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4298460A (ja)
EP (1) EP0016644A1 (ja)
JP (1) JPS5827837B2 (ja)
AU (1) AU5673380A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837353B2 (ja) * 1979-09-29 1983-08-16 重質油対策技術研究組合 重質油の分解軽質化と水素の製造方法
JPS5836034B2 (ja) * 1980-12-22 1983-08-06 重質油対策技術研究組合 重質油の熱分解と共に還元鉄を製造する方法
JPS57172983A (en) * 1981-04-16 1982-10-25 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> Preparation of light oil and hydrogen from sulfur- containing heavy oil
JPS57135890A (en) * 1981-02-13 1982-08-21 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> Cracking and conversion into light oil of heavy oil and preparation of hydrogen
US4591426A (en) * 1981-10-08 1986-05-27 Intevep, S.A. Process for hydroconversion and upgrading of heavy crudes of high metal and asphaltene content
US4414099A (en) * 1982-09-13 1983-11-08 Exxon Research And Engineering Co. Fluid coking with the addition of alkaline earth metal ferrite-containing catalysts
JPS6084391A (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> 重質油の流動接触分解と水素の製造方法
US4743357A (en) * 1983-12-27 1988-05-10 Allied Corporation Catalytic process for production of light hydrocarbons by treatment of heavy hydrocarbons with water
JPS6142590A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> 重質油の熱分解と共に高濃度水素ガスを製造する方法
DE3444056C2 (de) 1984-12-03 1997-07-10 Intevep Sa Verfahren zur Hydrokonvertierung und Qualitätsverbesserung von schweren Rohölen mit einem hohen Metall- und Asphaltgehalt
DE3448270C2 (en) * 1984-12-03 1989-03-16 Intevep S.A., Caracas, Ve Process for concentrating heavy crude oils
FR2574812B1 (fr) * 1984-12-13 1990-07-20 Intevep Sa Procede pour l'hydroconversion et la valorisation de bruts lourds a haute teneur en metaux et en asphaltenes
US4751210A (en) * 1987-05-21 1988-06-14 Intevep, S.A. Regeneration of an iron based natural catalyst used in the hydroconversion of heavy crudes and residues
US4877513A (en) * 1987-12-11 1989-10-31 Hydrocarbon Sciences, Inc. Oil characteristic improvement process and device therefor
US5824214A (en) * 1995-07-11 1998-10-20 Mobil Oil Corporation Method for hydrotreating and upgrading heavy crude oil during production
US6635169B1 (en) * 1999-09-20 2003-10-21 Mobil Oil Corporation Method for reducing gasoline sulfur in fluid catalytic cracking
WO2002022763A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Research Triangle Institute Process for desulfurizing hydrocarbon fuels and fuel components
EP1609841A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-28 Stone & Webster Process Technology, Inc. Integrated desulfurization and FCC process
CN101213269B (zh) * 2005-06-29 2012-01-25 格雷斯公司 在流化催化装置中用于轻质烯烃的五元环高硅沸石催化剂
CN103827264B (zh) 2011-07-29 2015-09-02 沙特阿拉伯石油公司 流化催化裂化工艺中的氧化脱硫
CN103374380B (zh) * 2012-04-26 2015-07-22 中国石油化工股份有限公司 一种稠油集输的方法
US10201810B2 (en) 2015-11-09 2019-02-12 Indian Oil Corporation Limited Vacuum resid upgradation and graphite production
WO2019229665A1 (en) 2018-05-31 2019-12-05 Sabic Global Technologies B.V. Hydrogen production from water using metal sulfide catalysts

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3017250A (en) * 1959-09-08 1962-01-16 Universal Oil Prod Co Continuous process for the production of hydrogen
US3222147A (en) * 1962-02-12 1965-12-07 Con Gas Service Corp Process for the preparation of mixtures of hydrogen, carbon monoxide and methane
US3726791A (en) * 1970-07-16 1973-04-10 Exxon Research Engineering Co Hydrogen production from an integrated coker gasifier system
US4115324A (en) * 1977-06-10 1978-09-19 Nippon Mining Co., Ltd Catalyst for treating heavy oils
US4132627A (en) * 1977-12-06 1979-01-02 Leas Arnold M Integrated coal conversion process
JPS55104920A (en) * 1979-01-30 1980-08-11 Nippon Mining Co Ltd Manufacture of lightened oil and hydrogen from heavy oil

Also Published As

Publication number Publication date
AU5673380A (en) 1980-09-25
JPS55125193A (en) 1980-09-26
US4298460A (en) 1981-11-03
EP0016644A1 (en) 1980-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827837B2 (ja) 含硫黄重質油の処理方法
KR100316563B1 (ko) 고온의청정한가스를제조하기위한부분산화방법
US4388218A (en) Regeneration of cracking catalyst in two successive zones
KR100317107B1 (ko) 정제된고온가스제조를위한부분산화방법
US4224140A (en) Process for producing cracked distillate and hydrogen from heavy oil
RU2409517C2 (ru) Способ получения серы из сернистого ангидрида
KR960010834A (ko) 수송 부분산화장치 및 방법
US20150126627A1 (en) Integration of syngas generation technology with fischer-tropsch production via catalytic gas conversion
US2963348A (en) Hydrocarbon conversion process
US20140343339A1 (en) Method for obtaining olefins from furnace gases of steel works
WO2014095661A1 (de) Verfahren zur verwertung von kuppelgasen, begleitgasen und/oder biogasen
US4325812A (en) Process for cracking heavy hydrocarbons into light oils and producing hydrogen
CN110951508A (zh) 一种基于氧化钙的煤化学链催化气化制甲烷装置和工艺
JPH0454601B2 (ja)
JPS5946140A (ja) 酸素及び二酸化炭素による粒状物質の再生法
JPS6039116B2 (ja) 接触式石炭転化プロセスにおいて再使用するためにアルカリ金属化合物を回収する方法
US4399023A (en) Process for simultaneously cracking heavy hydrocarbons into light oils and producing hydrogen
US4421635A (en) Process for simultaneously cracking heavy hydrocarbons into light oils and producing hydrogen
US4019724A (en) Apparatus for the direct reduction of iron ores
CA1133843A (en) Process for processing sulfur-containing heavy oil
US4078989A (en) Coal conversion process
US4359451A (en) Desulfurization of carbonaceous materials
EP0060618B1 (en) Process for simultaneously cracking heavy hydrocarbons into light oils and producing hydrogen, and light oils and hydrogen when so produced
US2737450A (en) Recovery of sulfur from waste hydrocarbon-containing sulfuric acid
GB2031016A (en) Processing a Crude Gas Produced by the Gasification of Solid Fuel