JPS5827616B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS5827616B2
JPS5827616B2 JP53037359A JP3735978A JPS5827616B2 JP S5827616 B2 JPS5827616 B2 JP S5827616B2 JP 53037359 A JP53037359 A JP 53037359A JP 3735978 A JP3735978 A JP 3735978A JP S5827616 B2 JPS5827616 B2 JP S5827616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electron beam
image display
display device
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53037359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54128666A (en
Inventor
義信 竹迫
正則 渡辺
欽造 野々村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53037359A priority Critical patent/JPS5827616B2/ja
Publication of JPS54128666A publication Critical patent/JPS54128666A/ja
Publication of JPS5827616B2 publication Critical patent/JPS5827616B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は実質的に平白な電子源から放出される電子ビー
ムを電子ビーム制御電極によって制(財)し、加速して
蛍光体面上に射突させ画像表示を行なう画像表示装置に
関する。
従来、マドIJツクス型平板状の表示装置として、EL
、プラズマ、液晶等を用いた装置が開発されているが、
輝度、発光効率、カラー表示などの点において宋だ十分
な性能が得られず、TV動作のような画像表示は、未だ
実用の域に達していない。
一方、電子ビームを用いて平板状表示装置を構成する試
みが報告されている。
第1図は従来から知られているこの種の表示装置の一例
の四部構成部を示したものである。
図において、1は平板状電子源であって、例えば熱陰極
、電界放出冷陰極などが使用される。
2は多数の貫通孔6のあいた格子状電極板で、平板状電
子源1に対して正の電圧を印加して電子ビームを取り出
すものである。
電子ビームの一部は貫通孔6を通過して、第1の電子ビ
ーム制御電極板3の表向に達する。
第1の電子ビーム制御電極板3および第2の電子ビーム
制御電極板4にはそれぞれ多数の貫通孔6aおよび6b
が縦横に規則iE L <設けられており、各列、各行
毎に短冊状電極7,8が設けられており、互に直交する
ように適当な間隔を保って、かつ直交する各交点におい
て両電極板に設けた貫通孔6a 、6bか一致するよう
に配置されている。
今、第1の電子ビーム制御電極板3の表向に達した電子
ビームは、各電極7に印加する信号電圧に対応してビー
ム電流が変調され貫通孔6aを通過して第2の電子ビー
ム制御電極板4の表面に達する。
第2の電子ビーム制御電極板4によっても第1−の電子
ビ・−ム制御電極板3と同様な操作によって電子ビーム
は変調され貫通孔6bを通過する。
貫通孔6bを通過した電子ビームは、高電圧が印加され
た加速電極板5によって加速され、この加速電極板5の
表向に被着した蛍光体膜9に衝突して発光せしめる。
すなわち、5,9にて表示部が構成されている。
発足輝度は各画素の電子ビム電流に比例するから、両電
子ビーl、制御電極板3.4に設けた各電極の各々に印
加する信号電圧に応じた画像を得ることができる。
加速電極板5を設けた基板9には透明絶縁基板、例えば
ガラス基板が使用され、その表面に透明電極を設けるか
、通常のブラウン管に採用されているようなメタルバッ
ク方式が用いられる。
なお、第1図の構成に加え、実用的に画像を表示する場
合には、さらに偏向用、収束用、しやへい用等の電極板
が必要とされる。
さて第1図で示されている電極手段である電極板2,3
.4さらに他の電極板(図示せず)は、平板型画像表示
装置内で、組み込まれた際に互いに絶縁を保−)ために
、ある一定の間隔をおいて配置されている。
この一定の間隔を保持するために、一般にガラス、セラ
ミックなどの絶縁材料からなるフレームなど(以後、ス
ペーサと呼ぶ)を電極板2,3.4の間に挿入している
このスペーサ挿入の従来の例とじて、1977乍12月
にIEDM(Int、er+tatiorial El
cctron Device Meeting)で発表
したTexas Instruments社の各電極手
段の一構成例を第2図に示す。
21.22゜23は、電極板であり、24.25はフリ
ットガラスを電極板22に塗布してなる絶縁スペーサで
ある33すなわち、この装置ではスペー1−j−24゜
25を各電極板の間に挿入することにより互いに、電極
板の絶縁を行っている。
しかるにこのような装置では、実質的に平面な電子源と
蛍光体面間に多くの電極板とスペーサーを重ねて挿入す
ることになり、電子ビーム通過孔の位置ずれによるビー
j・径のバラツキが生じ鮮明な画像を得にくい欠点があ
る。
すなわち、たとえは第2図において、21.23は第1
図の電極板3,4に相当し、21.23間に新たな別の
電極手段となる電極板22を挿入し、スペーサ24.2
5にて隣接する電極板との絶縁をはかつている。
このスペーサ24 、25ハ’!極板22の両表面の貫
通孔を除く部分に一様に形成されており、各電極板間の
絶縁は良好となる。
しかるに第2図では、各電極板21,22.23は独立
に作成され、重ねて組み合されるものであるため、各電
極板21,22.23の位置ずれが発生する不都合が存
在した。
したがって、本発明は複数の電極手段の簡略化さらに一
体化を可能とし、実質的に電極手段の数を減少できる構
成とし、電極手段を重ね合わせた場合の位置づれを少な
く、鮮明な画像を得る装置を提供するものである。
さらに、本発明は各電極手段間の絶縁を確実に行うこと
ができるとともに、変形の少ない画像表示装置を得るも
のである。
以下、本発明の画像表示装置について、図面を用いて説
明する。
第3図は本発明の一実施例にかかる平板型画像表示装置
の電極手段部分を示す。
第3図Aは電極手段31の概略斜視図、同BはAの部分
断面図、同Cは■3の■−■線断面を示す。
電極板32はNi42%、Cr6%、Fe52%からな
る合金で、板厚0.2mrnの鋼板をエツチングして直
径約0.6 mmの電子ビーム透過用の孔33が多数あ
いでいる。
この電極板32はたとえば第1図の電極板2に相当し一
つの電極手段を構成する。
電極板′32の表向に、結晶性低融点フリットガラスな
どの絶縁物を約150μn1の厚さに選択的に塗布し、
電気炉に挿入して約4500C位に温度を一上昇させた
後、降温させて作成する。
この絶縁物としてたとえば部分断面図Hで示すようなス
トライプ状の結晶性低融点ガラス34を電子ビーム透過
用の孔33を除く部分に形成する。
このガラス34の形成力法としては全面塗布ののちスト
ライブ状の露尤マスクを用いてエツチングを行うかまた
はスクリーン印刷法を用いて、ストライプ状に前記フリ
ットガラスを塗布することなどにより得ることが出来る
さらに本発明ではこのようにして得られた絶縁物34の
表面の傾斜部に、ストライブ状の金属蒸着用マスクを用
いて、CrまたはTiなとの蒸着時に絶縁物との接着力
の強い金属材料を1000A位の膜厚に蒸着し、さらに
その表面にA、uまたはAu合金を2000〜3000
人の膜厚に蒸着して、電極35,36が形成される。
この電極35.36は、絶縁物である結晶性低融点フリ
ットガラス34の上面より約10μm以下の位置から、
電極板32と接触している面より約10μm位上の位置
までの間の傾斜部に付着されている。
すなわち、この電極35.36は凸状であるフリットガ
ラス34の頂部34aには形成されておらず、傾斜部に
形成されており、電極板32とは分離されている。
そして頂部34aは他の隣接する電極手段との間のスペ
ーサの役目をはたす。
さて、この第3図の構成において32をたとえば第1図
の電極板2とし、直接35.36を電子ビーム制御用の
電極とすれば、二つの電極手段が一体に作成されている
ことになる。
したがって、従来のように個々の電極手段をすべて重ね
合せて組み立てる必要がなく、組み立てに要する電極手
段が減少する。
すなわち、このようにして作られた電極手段は、第2図
のように絶縁物が塗布された電極板1枚ともう一つの別
の電極板1枚とを重ね合せて構成された電極手段と比較
して、電極板2個(たとえば第1図の2と3、第2図の
21と22)が有する機能をそれぞれ32と35.36
にもたせ一体化した構造とすることができ、位置合せに
よる位置ずれなども少なくなる。
特に多くの電極手段を重ねる時には、本発明では従来例
に比し、より多く位置ずれによる電子ビーム歪を少くす
る効果を発輝し、より鮮明な画像を得ることができる。
さらに第1図の装置に電子ビーZ、偏向′成極を設ける
に際し、この偏向電極としては電子ビーム透過用の孔を
はさんで分離された−・対の電極構成がとられる。
、従来の偏向電極は巾のせまい金属リボンを設置して一
対の電極とじている。
し7たがって、一対の電極間隔が常に一定な状態を得る
こと9牧1tじかった。
また、従来この偏向電極の形成を、斜め蒸塙を用いて行
う方法がある。
これはまず薄いガラス板を−[ツチングじて格子状のガ
ラス板を作成し、格子の一力の側面に斜め蒸着を行って
一力の電極を形成し、さらに格子の他方の側面に方向を
かえて斜め蒸着を行って他力の電極を形成し、−・h、
他力の両電極にて一対の偏向電極を形成する力広である
この方法も、薄いガラス板のエツチングによる等間隔の
格子の作製と密な格子への斜め蒸着などが難しい欠点が
あった。
この点に関し、第3図の装置では絶縁物34をストライ
ブ状に分離し、この絶縁物上に孔33をはさんで分離し
た電極35.36を形成しており、この電極35.36
を一対の偏向電極として用いることができる。
そして、斜め蒸着等の方法は何ら用いることなく容易に
偏向電極を形成することができる。
さらに第3図によれば従来の金属リボン電極を設置する
方法と異なり、電極35.36の電極間隔を一定に保つ
ことができ、電子ビームを一定に偏向させることが可能
である。
また第3図において、導電性材料をAuまたはA、u合
金とすれば、二次電子放出を極力少くすることができ、
二次電子による電子ビームのスポット周辺のぼけを極力
少くすることができ、より鮮明な画像が得られる。
従来、各々の電極板に金メッキなどを施してこれを防い
でいたが、第3図においては位置ずれを防ぐばかりでな
くAu蒸着で一度に電極板の役目をもたすことができ、
製作過程が短縮できる。
このため、より安価な画像表示装置を提供することがで
きる。
さらに第3図で用いた結晶性低融点フリットガラスは、
−鹿島7晶(例えば約450°C)に上げて溶融結晶化
させると、再If500’C位に温度をLげても溶融し
ない性質をもっている。
r4iJ記絶縁物が結晶性低融点ソリッドガラスである
ことは、平板型画像表示の製作の段階で、ニ一度以上高
温に上げても前記絶縁物の形状が維持できることである
このようにして製作した電極手段は位置ずれを防ぐはか
りでなく導電性材料を蒸着して作成した電極の断線が起
らず、歩出6まりがよくなる。
特に蒸着し7て電極手段を組立後、パネル内に挿入した
後、再びフリットガラスなどを用いて+J止直前までの
パネルに完成させるために約450℃に電気炉で一ヒ昇
、−ド降させることができる。
さらに、封1[置部に真空に引いて、ガス出しのための
ベーキングも十分に行えてカソードのガス汚染を少くす
ることができ、画像表示装置の寿命を伸ばすことができ
る。
本発明の他の実施例にかかる電極手段を第4図に示す。
Aは一部断面斜視図、同BはAのTV1■線断面図であ
る。
42は第3図の電極板32と同一の電極板で電子ビーム
透過用の穴43を有する。
この電極板41の表面にフリットガラスなどの絶縁物4
4を約100/11n〜約150μm位の厚さに図のよ
うな凸凹をつけて塗布し、前記第3図と同様な方法で作
成する。
さらに、この絶縁物44の表面に導電性材料として、A
I!、、lなどの材料を1000〜3000人位の膜厚
になるように蒸着する。
このようにして蒸着された電極45は、絶縁物44の上
面より約10μm位下の位置から付着され、電極板42
と接触する構造となっている。
そして電極45は絶縁物44の頂部44aには形成され
ておらず、この頂部44aは隣接する電極手段とのスペ
ーサの役目をはたす。
この第4図の例は、電極板2枚を同電位に保持して、1
つの電極とし電子ビーム制御に対する電界効果を高める
時に用いる場合に好適である。
第4図の例において、電極板42と電極45を非接触に
した構造を第5図に示す。
この電極手段は電極板42と絶縁物44と電極45とか
らなる構造をしている。
このような構造をした電極手段は位置ずれを防ぐばかり
でなく電極板42と電極45とが非接触のため、異った
電圧を印加でき、さらに、絶縁物44の構造から、電子
ビームの集束作用を低電匡、短距離でより効果的に発輝
させ得回路のコストを低廉化し、より薄い平板型画像表
示装置を提供できる。
一例とじて電極板42に50〜100V位の電圧を印加
し、電極45に100〜200■位の電圧を印加すると
、点線50で示すような等電位面ができ、電子ビーム5
1は収束する。
以上のように本発明にかかる画像表示装置は実質的に平
面な電子源と、前記電子源からの電子ビーム透過孔の形
成された電極板と前記透過孔を除く表面に選択的に塗布
された絶縁物とこの絶縁物の電子ビーム透過光の少なく
とも内壁面に選択的に付着された導電体とよりなる電極
手段と、前記透過孔を通過した電子ビームの衝突によっ
て発光する表示部とを備えた画像表示装置であって、電
子ビームの制御を効果的に行なうことができ、電極手段
の数の減少をはかることができ、位置合せも容易となり
かつ製造も容易である。
また本発明では絶縁物の一部をスペーサとして用いるこ
ともでき、電極手段間の絶縁を確実とすることができる
絶縁物として結晶性低(触点フリットガラスを用いれは
製造が容易となり、導電性材料としてん」またはAu合
金を用い、さらにすぐれた画像表示装置を得ることがで
き、本発明は高性能の画像表示装置の実現に大きく寄写
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の平板型陰極線画f象表示装置の要部構成
図、第2図は従来の一つの電極手段の部分切欠断面図、
第3図Aは本発明の一実施例の電極手段の構成斜視図、
同BはAの部分断面斜視図、同Cは同Bの■−■線断面
図、第4図Aは本発明の他の一実施例の電極手段の部分
断面斜視図、同BはAのIV−IV’線斜祝図、第5図
は本発明のさらに他の実施例にかかる電極手段の一部断
面図である。 31・・・・・・電極手段、32.42・・・・・・電
極板、33゜43・・・・・・孔、34.44・・・・
・・絶縁物、34a、44a・・・・・・頂部、35,
36,45・・・・・・電極、51・・・・・・電子ビ
ーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実質的に平面な電子源と、前記電子源からの電子ビ
    ームを通過させる電子ビーム透過孔の形成された電極板
    と前記透過孔を除く前記電極板の表面に選択的に塗布さ
    れた絶縁物とこの絶縁物の電子ビーム透過孔の少くとも
    内壁面に選択的に付着された導電体とよりなる電極手段
    と、前記透過孔を通過した電子ビームの衝突によって発
    光する表示部とを備えたことを特徴とする画像表示装置
    。 2 電極面および導電体が電圧印加用の電極であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像表示装置
    。 3 絶縁物の電子ビーム透過孔が電極板の反対側に向か
    って末広がりになるように形成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の画像表示装置。 4 絶縁物が結晶性低融点フリットガラスであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の画像表示装置
    。 5 絶縁物がストライプ状であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の画像表示装置。 6 導電体の少くとも一部がAuまたはAu合金である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の画像表
    示装置。
JP53037359A 1978-03-29 1978-03-29 画像表示装置 Expired JPS5827616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53037359A JPS5827616B2 (ja) 1978-03-29 1978-03-29 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53037359A JPS5827616B2 (ja) 1978-03-29 1978-03-29 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54128666A JPS54128666A (en) 1979-10-05
JPS5827616B2 true JPS5827616B2 (ja) 1983-06-10

Family

ID=12495340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53037359A Expired JPS5827616B2 (ja) 1978-03-29 1978-03-29 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827616B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163719U (ja) * 1983-04-19 1984-11-02 三洋電機株式会社 液体燃料燃焼装置
JPS59200115A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Sanyo Electric Co Ltd 液体燃料燃焼装置
JPS59170720U (ja) * 1983-04-27 1984-11-15 三洋電機株式会社 液体燃料燃焼装置
JPS60207820A (ja) * 1984-03-26 1985-10-19 ザ ギヤレツト コーポレーシヨン 燃料を噴出し霧化する方法およびその装置
JPS61110933U (ja) * 1984-12-21 1986-07-14
JPH0120684B2 (ja) * 1983-04-27 1989-04-18 Sanyo Electric Co
JPH0125860Y2 (ja) * 1983-06-08 1989-08-02
JPH0232530B2 (ja) * 1984-03-01 1990-07-20 Sanhotsuto Kk

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147347A (en) * 1980-04-17 1981-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrode structure
JPS59127350A (ja) * 1983-01-10 1984-07-23 Ishida Yoshito テレビ受像管
DE69118222T2 (de) * 1990-02-01 1996-08-22 Mitsubishi Electric Corp Flaches Anzeigegerät

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244154A (en) * 1975-10-03 1977-04-06 Mitsubishi Electric Corp Control electrode

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244154A (en) * 1975-10-03 1977-04-06 Mitsubishi Electric Corp Control electrode

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163719U (ja) * 1983-04-19 1984-11-02 三洋電機株式会社 液体燃料燃焼装置
JPS59200115A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Sanyo Electric Co Ltd 液体燃料燃焼装置
JPS59170720U (ja) * 1983-04-27 1984-11-15 三洋電機株式会社 液体燃料燃焼装置
JPH0120684B2 (ja) * 1983-04-27 1989-04-18 Sanyo Electric Co
JPH0125860Y2 (ja) * 1983-06-08 1989-08-02
JPH0232530B2 (ja) * 1984-03-01 1990-07-20 Sanhotsuto Kk
JPS60207820A (ja) * 1984-03-26 1985-10-19 ザ ギヤレツト コーポレーシヨン 燃料を噴出し霧化する方法およびその装置
JPS61110933U (ja) * 1984-12-21 1986-07-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54128666A (en) 1979-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3595336B2 (ja) スペーサを有するフラットパネル装置
EP0025221B1 (en) Flat display device
US7541732B2 (en) Electron emission with electron emission regions on cathode electrodes
JPS5827616B2 (ja) 画像表示装置
US7615916B2 (en) Electron emission device including enhanced beam focusing and method of fabrication
JP2006019282A (ja) 電子放出素子及びその製造方法
US7911123B2 (en) Electron emission device and electron emission display using the electron emission device
US7192327B2 (en) Image display device, method of manufacturing a spacer for use in the image display device, and image display device having spacers manufactured by the method
US20060043873A1 (en) Electron emission device
JPH0799679B2 (ja) 平板型表示装置
JP2961426B2 (ja) 画像形成装置
JP2000182543A (ja) 平面型表示装置
KR100378350B1 (ko) 일체형 스페이서 조립체를 갖는 고전압용 전계 방출 표시장치 및 그 제조 방법
KR100542318B1 (ko) 전계방출표시소자 및 그 제조방법
KR100506075B1 (ko) 고 종횡비 스페이서가 채용된 고전압 전계 방출 표시 장치및 그 제조방법
US7518303B2 (en) Electron emission device with plurality of lead lines crossing adhesive film
JPH0448538A (ja) 平面型表示装置
JPH02250247A (ja) 平板型画像表示装置
JPS5826772B2 (ja) 画像表示装置の制御電極
JP2981765B2 (ja) 電子線発生装置及びそれを用いた画像形成装置
EP1544892A1 (en) Image-displaying device, method of producing spacer used for image-displaying device, and image-displaying device with the spacer produced by the method
US20060091783A1 (en) Spacer for electron emission display and electron emission display having the same
KR100494158B1 (ko) 칼라 평면 디스플레이 소자
JP2005093125A (ja) 画像表示装置及びその製造方法
JP2000200568A (ja) 平面型表示装置