JPS5827429B2 - 弁 - Google Patents

Info

Publication number
JPS5827429B2
JPS5827429B2 JP55058612A JP5861280A JPS5827429B2 JP S5827429 B2 JPS5827429 B2 JP S5827429B2 JP 55058612 A JP55058612 A JP 55058612A JP 5861280 A JP5861280 A JP 5861280A JP S5827429 B2 JPS5827429 B2 JP S5827429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
chamber
pressure
pressure accumulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55058612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56156576A (en
Inventor
謙介 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP55058612A priority Critical patent/JPS5827429B2/ja
Publication of JPS56156576A publication Critical patent/JPS56156576A/ja
Publication of JPS5827429B2 publication Critical patent/JPS5827429B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、弁本体内に弁室と蓄圧室とを備えると共に、
これら弁室と蓄圧室とを扇形の弁体で回動自在に仕切る
ようにした弁の構造に関する。
従来の圧力流体用の弁は、流路に設ける開閉用の弁体を
、一般に開閉駆動機構によって開閉動作させる構成を採
るため、その構造がきわめて複雑となる欠点を有してち
一部、また、上記駆動機構によって弁体を開放動作させ
ても、一般に弁体が流路に一部残存することから、圧力
流体が上記弁体によって流体抵抗を受け、大きな圧力損
失を生ずるという欠点を有していた。
本発明は上記点に鑑みてなされたもので、弁本体内に設
ける弁体の開閉動作を、弁本体内の圧力流体の流出入操
作によってなさしめることにより、その構造をきわめて
簡単にすると共に、弁開放時に弁体を流路に残存せしめ
ない構成とすることによって、弁体の流体抵抗による圧
力損失を解消せしめるようにした弁を提案するものであ
る。
上記目的を達成すべく本発明は、弁本体内に、一次側の
配管接続部(流入口)と二次側の配管接続部(流出口)
を備え、更に、その間には、弁室と蓄圧室を設け、蓄圧
室側には、該蓄圧室内の圧力を減圧するための制御用配
管接続部を設け、方、断面扇形状の弁体を上記弁 と蓄
圧室との間を回動しうべく弁本体内に設け、捷た、弁本
体内には、弁室と蓄圧室との間を連通ずる連通孔を設け
て成る弁を提供するものである。
以下に本発明を図面に示した実施例に基づいて説明する
第1図ないし第5図に釦いて、本発明に係る弁は、基本
的には弁本体1内に断面扇形状の弁体11を回動自在に
設けて成るものであって、しかも、該弁体11の弁開閉
を、本発明の弁に流入する流体の圧力を利用して行う構
成をとっている。
弁本体1は、青銅、鋳鉄、鋳鋼、鍛鋼等が圧力、温度の
高低に応じて用いられ、ガスケット2を介して連結され
た内部に弁室3と蓄圧室4を設けている。
そして、弁本体1の弁室3側に流出入口となるべき配管
接続部、すなわち、一次側の配管接続部5と二次側の配
管接続部6を設け、筐た、蓄圧室4側には該蓄圧室4内
の圧力を減圧するための制御用配管接続部7を設けてい
る。
これらの接続部5,6.7は、図示を省略した管に各別
に接続され、そして、例えば本発明の弁が泡消火設備に
用いられる場合、一次側の配管接続部5は原液タンク、
水槽、ポンプ等に、二次側の配管接続部6は泡ヘッドに
、また、制御用配管接続部7は自己復帰型感知ヘッド及
び手動起動弁、電磁弁等にそれぞれ連結する。
弁体11は、上述したように、断面扇形状を形成して釦
り、該扇形の円弧の中心部すなわち両角部を支点として
、弁本体1に回動自在に設けられている。
本実施例では、二次側の配管接続部6近傍の弁本体1に
設けた軸8に、弁体11は回動自在に枢着されている。
そして、弁体11は、四周のガスケット2に摺接してい
ると共に、第4図に示す閉弁時には、弁パツキンなる環
状のシートリング9に当接して、流路を閉塞している。
なお、第4図の破線は、開弁時に弁体11が回動してい
る状態を示している。
また、弁本体1には、第4図に示すように、連通孔10
が設けられている。
この孔10ば、弁室3と蓄圧室4との間を連通ずるもの
であって、弁体11の回動位置の如何にかかわらずに上
記室3゜4間を連通しうべき箇所に設けられている。
なち−1孔10の口径によって、弁体11の開閉速度を
制御しうろこととなる。
図中12はシートリング押え具である。
次経、本発明に係る弁の動作につき第6図を参照して説
明する。
な釦、この弁が、泡消火設備に用いられている場合を想
定する。
第6図1に示すように、弁は、常時は閉塞状態にあり、
そして、一次側の配管接続部5から流入した流体は、弁
室3、孔10、蓄圧室4、制御用配管接続部7、制御配
管を経て自己復帰型感知ヘッド或は手動起動弁や電磁弁
等にて閉止され、これらを加圧している。
弁室3及び蓄圧室4内の加圧された流体は、弁体11に
時計方向の回転モーメントを付勢して該弁体11を押圧
して釦り、したがって、弁本体1は弁体11によってそ
の流路が閉止され閉塞状態が保たれている。
すなわちこC場合は、蓄圧室4内の加圧された流体が弁
体11を時計方向の回転モーメントを以て付勢し、他方
、弁室3内 お・ける、弁本体1と弁体11の間に生じ
た隙間に流入した加圧流体が、弁体11を反時計方向の
回転モーメントを以て付勢することとなるが、シートリ
ング9内には加圧流体が存在しないので、この部分の面
積分だけ時計方向の回転モーメントが大きくなり、これ
と弁体11の自重による時計方向の回転モーメントに付
勢され、上述したように弁体11は、一次側から二次側
への流路を形成せず閉弁状態を保持している。
自己復帰型感知ヘッド或は手動起動弁等が開放すると、
蓄圧室4の流体圧力が減圧される。
これは、孔10から蓄圧室4内へ流入する流体量よりも
感知ヘッド、手動起動弁等から大気中へ放出される流体
量の方が多いため、蓄圧室4内の弁体11に対する圧力
は微弱となる。
このため、弁体11は弁室3内の加圧流体によって反時
計方向に回動すべく押圧され、この反時計方向の回転モ
ーメントが、弁体11の自重による時計方向の回転モー
メントを凌駕して弁体11を回動させ、その結果開弁状
態となり、一次側の流体が二次側へ流出される(第6図
2)。
な釦、制御用配管接続部7の開口面積と、該面積よりも
小なる孔10の開口面積との比率を適宜に設定すること
により、弁体11の回動速度、すなわち開弁速度並びに
後述する閉弁の際の速度を任意に制御しうることとなる
自己復帰型感知ヘッド、手動起動弁等の復旧により制御
配管が再び閉鎖されると、蓄圧室4ば、孔10から流入
する流体により徐々に加圧され、遂には弁室3内の流体
圧力と同圧となる。
このとき、弁体11ば、その自重による回転モーメント
で時計方向に回動付勢され(第6図3)、その結果流路
を遮断して閉弁状態となる。
なか、弁体11に、第7図に示すようなスプリング13
を装着して釦けば、上記時計方向の回動付勢が一層確実
になされる。
上記した第6図の動作説明に訟いて、第6図2の開弁状
態にあっては、弁体11は弁室3から蓄圧室4側に略9
00回動して蓄圧室4内に収納されることになる。
その結果、弁室3における流路に弁体11が残存するこ
とはなく、圧力流体が弁体11によって流体抵抗を受け
るのを回避される。
第7図に示す実施例は、図中左側を一次側の配管接続部
5、右側を二次側の配管接続部6にすると共に、これに
伴い連通孔10を図中左側の弁本体1に形成し、更に、
弁体11を時計方向に回動付勢するスプリング13を装
着している。
この実施例の場合も第6図に示した実施例と同様に、蓄
圧室4の圧力状態の変化によって弁体11の開閉動作が
行われる。
第8図は、連通孔10の口径をパルプ状に広狭自在とし
たものを示し、バルプノ・ンドル14を回すことにより
流量調整を行う。
これにより、制御用配管接続部7と上記孔10の口径の
比率すなわち開口面積の比率が変更して、弁体11の開
閉回動速度が任意に制御せられうる。
昔た、第9図に示すように、バイパス15を設けても上
記と同様の流量調整が行える。
すなわち、第9図は、一次側の配管接続部5に至る配管
からバイパス15を分岐し、これを蓄圧室4の適所へ導
通させるように構成している。
第10図は、本発明の弁を用いてなす応用例を示す図で
、軸8を、例えばピンの打ち込み等で弁体11に固定す
ると共に、該軸8に目盛指針16を連係し、また、弁本
体1の外側面には目盛17を刻設したもので、このよう
に構成すると、弁体11の回動状態、すなわち弁の開度
が外部から簡単に見取れてすこぶる便利である。
また、二点鎖線で示すように、軸8に・・ンドル18を
連係させれば、手動にて弁体11の回動をなしうる。
もつとも、バンドル18の回動操作に力を要する場合は
、これに適宜の増力機構を設けてなすとよい。
また、第11図に示すように、本発明の弁をアングルタ
イプの弁にも適用しうるものである。
以上説明したように、本発明に係る弁は、弁本体内に弁
室と蓄圧室を設けると共に、弁室側に一次、二次側の配
管接続部を、また、蓄圧室側には制御用配管接続部を設
け、更に、断面扇形状の弁体を弁本体に回動自在に設け
、且つ、弁本体には、弁室と蓄圧室との間を連通ずる連
通孔を設けて構成されるので、単に蓄圧室内の流体圧力
を減圧せしめ、或は弁室と同圧にすることにより弁自体
の開閉がなされうろこととなる。
このように本発明に係る弁によれば、蓄圧室内の流体の
流出入操作によって弁体の開閉動作を行なわしめるもの
であるから、その構造をきわめて簡単にすることができ
る効果がある。
しかも、との蓄圧室内の流体圧力の制御は、これに連接
する任意の遮断開放弁(例えば、上述した手動起動弁等
)を用いるのみで行われ、更に、この遮断開放弁の操作
のみで上述した弁自体の開閉が行われるので、その開閉
制御はすこぶる容易になるものである。
更に本発明の弁は、弁体を扇形としてその中心部を支点
として回動させることにより、開弁状態にあっては弁体
を蓄圧室に収納する構成を採るため、開弁時に流路に障
害物を残存せしめることがなく、圧力流体の圧力損失の
発生を確実に防止できる効果がある。
更にまた、弁室と蓄圧室との間を連通ずる連通孔を、回
動する弁体とは離隔して弁本体の壁体内に設けであるの
で、一次側流体の蓄圧室への流入が弁体の回動によって
悪影響を受けることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る弁を示す正面図、第2図は同上
右側面図、第3図は同上平面図、第4図は同上縦断拡大
正面図、第5図は本発明の弁に用いる弁体を示した斜視
図、第6図は本発明の弁の動作状態を示す縦断正面図、
第7図は本発明の他の実施例を示す縦断正面図、第8図
及び第9図は蓄圧室への流体流量調整を行えるように構
成した本発明の縦断正面図、第10図及び第11図は本
発明の弁の応用例を示す図である。 1・・・・・・弁本体、3・・・・・・弁室、4・・・
・・・蓄圧室、5・・−・・・一次側の配管接続部、6
・・・・・・二次側の配管接続部、7・・・・−・制御
用配管接続部、10・・・・・・連通孔、11・・・・
・・弁体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 弁本体内に弁室と蓄圧室を設けると共に、該弁本体
    内の弁室側に一次側及び二次側の配管接続部を、また、
    蓄圧室側には該蓄圧室内の圧力を減圧するための制御用
    配管接続部を設け、更に、上記弁室と蓄圧室との間を仕
    切るべく断面扇形状の弁体を、該扇形の円弧の略中心部
    を支点として、上記弁本体に回動自在で蓄圧室内に収納
    自在に設け、且つ、上記−次側の配管接続部からの流体
    を蓄圧室へ導く流体流入機構として弁室と蓄圧室とを連
    通ずる連通孔を上記弁本体の壁体に設けたことを特徴と
    する弁。
JP55058612A 1980-05-06 1980-05-06 Expired JPS5827429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55058612A JPS5827429B2 (ja) 1980-05-06 1980-05-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55058612A JPS5827429B2 (ja) 1980-05-06 1980-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56156576A JPS56156576A (en) 1981-12-03
JPS5827429B2 true JPS5827429B2 (ja) 1983-06-09

Family

ID=13089355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55058612A Expired JPS5827429B2 (ja) 1980-05-06 1980-05-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827429B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289132U (ja) * 1988-12-28 1990-07-16

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11988295B1 (en) * 2023-02-12 2024-05-21 Namara Water Technologies, Inc. Controllable variable flow valve having pivoting foot with abutting heel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4100938A (en) * 1976-12-16 1978-07-18 Wehr Corporation Flow control unit for air distribution system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4100938A (en) * 1976-12-16 1978-07-18 Wehr Corporation Flow control unit for air distribution system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289132U (ja) * 1988-12-28 1990-07-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56156576A (en) 1981-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3565099A (en) Reversible check valve
US5725010A (en) Pressure balanced mixing valve
US3700003A (en) Valve with flow regulating means
US3860032A (en) Ball valve with flow control
JP2775381B2 (ja) 自掃作動式自動定圧リフト弁装置
JPS5827429B2 (ja)
US4042178A (en) Shutoff valve construction particularly for high pressure
US4056124A (en) Fluid mixing valve for supplying controllable proportions of two inlet fluids from a single outlet
JPS5829434B2 (ja)
KR100305139B1 (ko) 오프셋관통덕트를구비한볼밸브
JPS5829435B2 (ja)
US2879800A (en) Poppet controlled gate valve
JP4086495B2 (ja) 定流量充水機能を備えたバタフライ弁
US5549135A (en) Ball Valve
JPH04307184A (ja) 制御弁
JPH0743558Y2 (ja) 開閉弁を兼ねる逆止弁
JPS6018674A (ja) 止水機能を備えた通路切換弁
JP2836236B2 (ja) シングルレバー式湯水混合栓
US3773080A (en) Air flow control valve
JPS5813176Y2 (ja) 逆止弁
JPH0369867A (ja) 回転弁
JPH049498Y2 (ja)
JPH02150581A (ja) 自動水栓
JP3344881B2 (ja) 流量制御弁
JPS583128Y2 (ja) 緊急遮断兼自動調圧弁装置